住宅ローン・保険板「ろうきんの住宅ローンはどうですか?(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ろうきんの住宅ローンはどうですか?(2)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-04-26 19:56:13

管理人さんから、新スレ建てのお願いが出てますので、新規スレッドを起こします。

中央ろうきんでは、3年固定最優遇金利0.8%のキャンペーンをまだやってます。
9月実行分はどうなるか?

[スレ作成日時]2006-08-25 02:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ろうきんの住宅ローンはどうですか?(2)

  1. 741 匿名さん

    北陸労金は期間短縮のみだよ。

  2. 742 匿名

    はじめまして!
    質問よろしくお願いします。

    住民税を延滞していまして今年3月に本税は払い終えてるのですが、延滞金の分を今日払って、来週事前にだすのですが大丈夫ですか?

  3. 743 匿名さん

    大丈夫とは何が大丈夫?

  4. 744 匿名

    事前審査に出すことはできるだろ
    融資するしないなど審査が行われていないのだからわかる訳ない

  5. 745 契約済みさん


    近く労金に融資の申し込みを検討していますが、固定金利の動きがなく、迷っています

    元々、固定は低めに設定されているけど、動きがありませんね

    他の金融機関との差が縮まる傾向で魅力が低下・・・

    労金の場合は、金利の動きが他の金融機関と違うのでしょうか

  6. 746 匿名

    固定だけでなく、変動も高いよ。
    東海ろうきん変動、1.10。
    地方銀行がベスト。

  7. 747 匿名

    ろうきんは合併も控えているから、今の優遇が維持されても、店頭金利の高い地域のろうきんと合併したら、目もあてられない。

    金利も高いし、手数料、保証料も高い。
    繰り上げは期間短縮のみ。ネットは使いにくい…

    なぜ選ぶ?

  8. 748 契約済みさん №745

    >No.746 さん

      確かに変動も高いですね・・・


    >No.747 さん

      選ぶ理由
       1.なぜだろう 自分でも良く分からない 組合の薦めもあるかも…
       2.10年固定を検討中  小心者で変動は自分には向かないと思う
       3. 最優遇金利で1.95%。但し、大手との金利差は縮小
       4. 借入れ3000万で 保証料40万位
       5.以前から労金のネットバンキングを利用しているので、繰上げ返済は「楽かな」を
         思っている

  9. 749 匿名

    基準金利の変動が小さいから

    これは他の銀行にない、圧倒的な理由なんだけど…

    変動金利なんだけど、変動幅を気にする人より

  10. 750 匿名さん

    >>747

    >金利も高いし、手数料、保証料も高い。
    >繰り上げは期間短縮のみ。ネットは使いにくい…

    地域によらない?

  11. 751 匿名

    749氏

    ろうきん変動にしたんだ。
    金利見直しは六ヶ月に一度やっけ?

    そんなに魅力かいな?

  12. 752 購入検討中さん

    会社役員(代表では無くただの取締役)で東海労金はとおりますかね。。
    2件の銀行は過去3年内の会社の赤字をチェックされ、ほぼ門前払いでした。
    自分たち自身は、借金や、借金の保証人になっている等は無く勤続年数も7年超えています。

  13. 753 匿名

    >>752
    通らない

  14. 754 匿名

    なぜ東海ろうきんにこだわる?
    高いよ。

    メリットがあるなら聞いてみたい。

  15. 755 752

    銀行が、書いた理由によりほぼ門前払いで
    消去法で労金を視野にいれました。
    労金は役員でも月給制であれば通った例もあると聞いたので。
    しかし労金にその旨含め問い合わせをしましたが、役員はNGとの事でした。
    ありがとうございました。

  16. 756 749

    10年固定の基準金利変動が小さいからねー
    リーマンショック後の10年固定基準金利の変動は、銀行と比べ物にならないほど安定していたからね。

    将来、変動から固定に移行しようと考えているもんで。これは魅力だとおもってるよ。

  17. 757 匿名

    変動から固定への切り替えは優遇率おちるからなー。
    たしか、変動最大-1.375で、その後固定だと-1.0だぜ。
    俺なら借換えするが。

  18. 758 匿名

    >749をはじめ、みんなはジブンの地域のろうきんで話しているけど合併の後は基準金利とか優遇幅とか、合併先の労金との兼ね合いでどうなるかわからないんだよ?

  19. 759 匿名

    契約金利は合併前のものがキャリーされますので問題なし。

    東海ろうきんの話だが。

  20. 760 匿名

    契約金利は合併前のものがキャリーされますので問題なし。

    東海ろうきんの話だが。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸