住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!?その9

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-08-17 11:44:00

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

[スレ作成日時]2009-06-29 20:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!?その9

  1. 1001 匿名さん

    つーか破綻厨は円をドルにでも替えて
    外国に移住しなよ。

  2. 1002 匿名さん

    >993=998

    ご自分は、相当頭の良いかたのようですね。
    どれくらいの年収や資産があって、どの程度の豪邸に住んで、どんだけのローン組んでいるのか、想像出来ますね。
    でも、実際は、自称「○○○」だったりしてね。

  3. 1003 匿名さん

    破綻しているのは、
    破綻厨の脳みそ。
    有り得ない前提条件に沿って結論を出す。
    金利の仕組みも理解していないのだろう。

    と言うか、破綻ありきで後付けの前提条件なのか?
    破綻厨は何年間も破綻すると言い続けている。
    ノストラダムスw
    その間国債価格は高値で推移。

  4. 1004 匿名さん

    >1000
    世帯年収600万円以内で、年収の5倍以上の借入れなんですか。独身じゃなかったら、かわいそうですね。
    お子さん達が。

  5. 1005 匿名さん

    借金がドンドン増えているのに
    何故だか金利上昇が起きない、
    物価の上昇が起きない。
    日経新聞始め、破綻厨どもが、
    十年以上前から国債暴落、
    ハイパーインフレと騒いでいるが、
    全くその気配すらない。
    借金で円安になるはずが、
    常に円高バイアスがかかり、
    特別会計で為替介入をしょっちゅうやってきた。
    破綻厨どもの発言と全く逆の動きなんだがw

  6. 1006 匿名さん

    ついでに当然、頭金入れましたよ。そんなの常識でしょ。

  7. 1007 匿名さん

    国債の原資は何?
    国債は国内の銀行や保険会社が大部分を買ってる。
    だから、原資は我々の預金や保険料。
    国の借金の貸し手は日本国民自身なんだよ。
    銀行や生保会社はその利鞘で収入を得てる。
    そこを知らないと仕組みが理解できないでしょ。

  8. 1008 匿名さん

    >>993
    >対外債務じゃなーから国家破たんはしねーだろ
    >ばかばっか

    金利が上がっている国は皆、国家破綻するような書き方ですね。
    インフレ率2~4%の国や、政策金利2~4%の国は一杯ありますが。

    思考過程が、「ゼロ金利解除」→「国家破綻」
    極論に振れすぎです。

    勝手に相手の意見を極論に設定して、その極論を否定してバカにする。

    まぁ、個人には思想の自由が認められていますから勝手ですが、
    そういう思考パターンが見てとれますね。

  9. 1009 匿名さん

    >1008

    極論を言ってるのはどちらかと言うと固定ささんですよ?
    国の借金が多いから返済不能になってハイパーインフレが来ると。

    >インフレ率2~4%の国や、政策金利2~4%の国は一杯ありますが

    需要インフレを伴う金利上昇ならば国家破綻どころか借金も減りますし、国も個人も誰一人困りませんと、
    何度も出ています。

    でも、今このデフレ下でインフレ率2~4%になったらたったそれだけでも国家破綻までいかなくても
    倒産する銀行や企業は沢山あると思いますよ。今物価が上がって物が売れると思いますか?
    金利が上がれば銀行は調達コストも上がります。貯金金利も上がります。
    そうなると貸し出し金利も上げなければなりませんが、今金利を上げて借りてくれる企業や個人が
    どれだけいるでしょうね?調達コスト以上の金利で借りてくれなければ銀行は成り立たなくなります。

    過去にも出ていましたが確かインフレ率3%が20年くらい続くと物価は倍になっているとか。

    国の借金を理由に高インフレと騒いでいるのはどちらかと言うと一部の固定さんでそんな事は無いと
    皆が否定しているように思いますけどね?
    もう一度2,3日前から読み返してみるといいと思います。それでも同じ事が言えますか?

  10. 1010 匿名さん

    政策金利が2%上がっても国は破綻しないが、
    ここには、破綻しそうな人達がいますね。

    えっ、給料も連動して上がるから、大丈夫だって?
    そう言う人もいるでしょうが、漏れなく全員では無いでしょう。

  11. 1011 匿名さん

    え?長期固定にしておけば計画が立てやすく安心だって?

    住宅ローン破たんで競売 秋から年末に「急増」か
    http://www.j-cast.com/2009/06/11042853.html

    安心と思って長期固定にしたはずなのに金利が上がる前に自分の給料が下がって破綻急増ですね。
    ま、ここには年収の3倍以下の借り入れの人しかいないらしいから安心でしょうけど。

    いないと思うけど住宅支援機構は任意売却を認めてくれないようだから気をつけてね!

    http://ninbai-annai.com/kyobai/kyobai06.html

  12. 1012 匿名さん

    だから
    みなさんキャッシュで買いましょうよ!

  13. 1013 匿名さん

    >>1011
    >え?長期固定にしておけば計画が立てやすく安心だって?

    その通りです。
    少なくとも、先行き計画が確定できない変動よりは安心ですよ。
    所得が減っても、ギリギリでなければ問題無しです。
    そんなの家を買う、超長期固定を組む場合に想定するのが当然でしょ?
    破綻する人は、固定変動関係なくギリギリの人でしょ?

    え?変動は短期間で大幅に元金を減らすので固定より安心ですって?
    その通りにできれば、確かにそうでしょう。
    今後、繰り上げ計画が5年~10年間確実に予定通りに、金利予想も
    想定通りに行けばですが?

  14. 1014 匿名さん

    変動もギリギリでなければ問題ないわけですが?

    少なくとも
    http://www.j-cast.com/2009/06/11042853.html
    ↑の人たちはどんな理由で長期固定を選んだのか知りませんが、おそらく「安定を選んだはずだった」
    人たちじゃないんですかね?

  15. 1015 匿名さん

    貯蓄余力がローン支払額の数倍あれば問題ない。
    このスレの変動・固定どちらにもおられるでしょう。

  16. 1016 匿名さん

    住宅ローン破たんで競売,,,
    破たんした人と固定変動は全く関係ないでしょう。

    たぶん、この時期に破たんする人は変動の人が多いでしょう。
    なぜなら、カツカツの人、計画性のない人、金利などが良く理解できない人、
    などはほぼ全員変動を選ぶでしょうから。

  17. 1017 匿名さん

    >No.1015
    それは、、
    月10万円返済している人は、50万円の貯金があれば問題なし。っていうことですか?

  18. 1018 匿名さん

    ???
    毎月50万の貯蓄が出来れば【年間600万】
    問題ないね。
    貯金50万なら終わってます。

  19. 1019 匿名さん

    住宅支援機構は目立つので、問題が表面化しやすいからニュースになるが、
    変動さん達は、人知れず破綻している可能性大です。

  20. 1020 匿名さん

    変動で損したやつなんて..
    何年戻れば見つかると思う?
    逆に固定で得したやつはいるの?
    言ってみろよ!
    現実に、予想で無く

  21. 1021 匿名さん

    変動・固定のいずれにも破綻組は存在するでしょう。
    ただ変動だから破綻は可笑しいでしょう。
    私も変動ですがいつでも住宅ローン全額完済可能です。

  22. 1022 匿名さん

    >>1016
    >>1019

    何この勝手な思い込み。ソースだせよ。

  23. 1023 匿名さん

    ブックオフで過去の住宅ローン本見てみるとおもしろいです。
    ほぼすべてこれから金利は上がる固定がおすすめ、とあります。
    うそつき!

  24. 1024 匿名さん

    と言うか金銭的に大きな余裕のある人は現金もしくは
    銀行付き合い等で借り入れした場合今なら金利の安い
    変動でしょう。固定組でこれ程余裕のある者はそれこそ
    いないでしょう。

  25. 1025 匿名さん

    固定組さん
    金銭的・社会的・経済/金融動向認識度全てにおいて中途半端な方々
    変動組さん
    なかにはバカもいるでしょがその逆の方々

  26. 1026 匿名さん

    固定組 ← 最初から出ないパチンコ台に座るやつ

  27. 1027 匿名さん

    何なんだよ、この次元の低い固定叩きは。

  28. 1028 匿名さん

    今更次元の話もないだろ
    中途半端なんだから(笑い)

  29. 1029 匿名さん

    固定の奴はさー
    そんなに頭がいいのなら
    繰り上げ分の資金を運用すればいいじゃん
    出来ないくせに
    だから中途半端なんだよ!!

  30. 1030 匿名さん

    頭いい人はこんなとこには顔見せない。
    みんな頭悪すぎる連中ばかりです。

  31. 1031 匿名さん

    反論らしい反論が出来ないみたいですね。
    やはり固定中途半端論はその通りみたいだね。

  32. 1032 匿名さん

    ホント、破綻予備軍の変動さん達は、殺気だってますね。

    それに巻き込まれる家族も気の毒だよ。

  33. 1033 匿名さん

    変動はこの低金利がずっと続くと思ってるんだから
    のんきでいいなあ。
    (変動をほめてるんだよ)

  34. 1034 匿名さん

    本当に羨ましいな~

  35. 1035 匿名さん

    >>No.1031
    何に対する反論だよ?
    「中途半端」とか「頭が悪い」などへの反論か?だったらやめておくよ。

  36. 1036 匿名さん

    羨ましいだろ【笑い】

    財務余力があるからねvvv

    余裕余裕

  37. 1037 匿名さん

    >>1000

    世帯年収600万円以内で、年収の5倍以上の借入れの方ですよね。
    その他の方でも、同じような条件の方がいらしたら、教えて欲しいのですが、
    もしも、5年以内に1%→5%になったら、どうなりますか?
    やっぱり、売却ですよね。

    去年は、半年で0.4%下がったんだから、5年で4%って、確率はとっても
    低いようには思いますけど、ゼロとは言えないですよね。

    絶対、手放したくないんですよね。変動だと無理なのかなぁ。

  38. 1038 匿名さん

    固定組 ← 自分に自信が無いから不細工で我慢する奴

  39. 1039 匿名さん

    人の事を貶すとか
    ほんとちっちぇー奴多すぎw

  40. 1040 匿名さん

    自分で判断できない。してないお気楽ローンさんは売却も仕方ない。

    残念ですが自業自得ですね。

  41. 1041 匿名さん

    社会保障制度の崩壊を先送りにするために増税+給付引き下げ

    少子化+社会不安+資源不足(エネルギー、水)により更に景気低迷

    景気低迷+少子化により税収の半減

    日銀は景気の下支えのため低金利を継続

    財政崩壊先送りのために日銀による国債の引き受け(間接⇒直接)

    国債の格付けの低下、銀行の国債買い控え、日銀の引き受けの限界

    政府紙幣の発行による通貨発行益で社会保障制度の維持と国債削減

    政府紙幣の発行も限界を迎え財政規律喪失により円安+インフレ

    政府紙幣の発行中止、日銀は国債の引き受けを中止、公定歩合引上げ

    円安+インフレ+金利上昇

  42. 1042 匿名さん

    そもそも固定がわざわざここに張り付いて変動を叩くのは、他でもない単なるやっかみ。固定は恐らく自分の選択が間違っていたと気付いてるんだよ。でも「今更変動に乗換えて万が一今の固定よりもドカーンと上がったら怖いし、どうしよう・・・」とウジウジ悩んでいるだけで乗り換える勇気もない。こんな感じじゃない?

    そんで、せめて自分の選択は間違っていない!という幻を追い求めてここに来てるわけだ。
    でも、固定の書込み読んでると、なんだか切なくなっちゃうね。

  43. 1043 匿名さん

    (1)社会保障制度の崩壊を先送りにするために増税+給付引き下げ

    (2)少子化+社会不安+資源不足(エネルギー、水)により更に景気低迷

    (3)景気低迷+少子化により税収の半減

    (4)日銀は景気の下支えのため低金利を継続

    (5)財政崩壊先送りのために日銀による国債の引き受け(間接⇒直接)

    (6)国債の格付けの低下、銀行の国債買い控え、日銀の引き受けの限界

    (7)政府紙幣の発行による通貨発行益で社会保障制度の維持と国債削減

    (8)政府紙幣の発行も限界を迎え財政規律喪失により円安+インフレ

    (9)政府紙幣の発行中止、日銀は国債の引き受けを中止、公定歩合引上げ

    (10)円安+インフレ+金利上昇

    今は(5)→(6)ですよ!

  44. 1044 サラリーマンさん

    当たるといいですね。

  45. 1045 匿名さん

    ↑ありがとう。

  46. 1046 匿名さん

    今だに固定組が変動組をやっかんでいる、と言ってる人がいるが、あり得ない。
    やっかんでいるくらいなら、変動に切り換えてるよ?

  47. 1047 匿名さん

    >>1037
    5年以内にインフレになって金利5%になっても即破綻になるとは考え難いです。
    変動は5年間は返済額変わらないですし、5年後の返済額見直しも125%以内です。

    125%で破綻な人はギリギリ過ぎます。

    借入条件によっては未払い利息が発生する人もいるかもですが、10年もあればその間に収入も追い付くでしょう。(インフレなら。)
    それに高金利が10年続くとも限りません。何でもそうですが、急激な変化は急激に戻ろうとする力が働きます。5%からさらに金利上昇しても同様です。すぐ寄り戻すような瞬発的な上昇なら怖くないです。

    続いたとしても、さらに5年後の見直し、そのまた5年後の見直しで125%上がるだけですし、元金を減らす事で影響も削減できます。元の返済額が低いので繰り上げも出来るでしょう。

    また固定のかたが経済循環説を主張するように、10年も15年も上がり続けることは考えにくいのですよね。
    なら、怖く無いじゃないですか。

  48. 1048 匿名さん

    景況感、5カ月連続改善=帝国データ7月企業調査
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000102-jij-bus_all

    いずれにしても、景気の底は打ったみたいですね。

    変動さんは、これからも金利は下がると思います?

  49. 1049 匿名さん

    こんなんで底をうったと思う人いるんだ…

  50. 1050 匿名さん


    あなたの人生も底なしですね。

  51. 1051 匿名さん

    >>1049

    帝国データバンク産業調査部が
    「最悪期を脱し緩やかな回復に向かっている」
    って、言ってますからね。

    それとも、帝国データバンクの産業調査部の調査を覆すだけの根拠をお持ちで?

  52. 1052 匿名さん

    1049の単なる願望ですよ。

  53. 1053 匿名さん

    この10年の間に、景気は拡大中とかってニュースを何度も何度も見てきたけど
    ローン金利は2%前後から大きく外れたこと無かったからなあ~

    景気回復で金利上昇ってパターンは考え難いね
    他のパターンはあるかもしれんけど
    景気を冷まさなきゃいけないような経済の状態って、当分ありえないでしょうに

  54. 1054 匿名さん

    今まで無かったから、今後も絶対無いよ!

    って考えるのは、馬鹿ですか?

  55. 1055 匿名さん

    何この低レベル。
    まともな議論の出来る固定さんはいなくなったかあきれて見てるだけかどっちかだな

  56. 1056 匿名さん

    08年の経済成長率
    米+1.1%
    英+0.7%
    独+1.3%
    仏+0.7%
    日-0.6%

    09年の経済成長率見通し
    米-2.8%
    英-4.1%
    独-5.6%
    仏-3.0%
    日-6.2%

    景気よくなるといいね!

  57. 1057 匿名さん

    (9)政府紙幣の発行中止、日銀は国債の引き受けを中止、公定歩合引上げ

    (10)円安+インフレ+金利上昇

    国債の買い手がいなくなり、国家予算破綻

    日本の公務員は給料が出ないので全員失業

    治安悪化

    中国軍が首都占領

    中国政府管轄の日本自治区誕生

  58. 1058 匿名さん

    >>1056

    >景気よくなるといいね!


    そうですね!!

    「最悪期を脱し緩やかな回復に向かっている」(帝国データバンク産業調査部)

    景況感、5カ月連続改善=帝国データ7月企業調査
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000102-jij-bus_all

  59. 1059 匿名さん

    ようするに

    財政破綻か今まで無かったから、今後も絶対無いよ!とは言い切れないか
    最悪期を脱し緩やかな回復に向かっているらしいから金利が上がると言いたいわけか。

    やっぱ変動のがいいや

  60. 1060 匿名さん

    おかしいなぁ???
    どの分野の産業が景気回復なんだろう?マック?ユニクロ?具体的に教えていただけますか?

    給料50万円減、ボーナスゼロ…住宅ローン「6月危機」
    http://www.asahi.com/national/update/0618/OSK200906180069.html

    ─景気低迷は2010年末まで持続─
    http://www.jri.co.jp/JRR/2009/08/pdf/japan.pdf
    上振れリスクよりも、下振れリスクの方が圧倒的に大きい。
    わが国経済は、内需の回復力が脆弱ななかで、外部
    ショックに非常に弱い状態に置かれているから
    である。

  61. 1061 匿名さん

    住宅支援機構って昔の公庫だろ?言うなれば政府の機関なわけなんだけど、国債暴落してるような
    状況で35年固定だから安心とか本当に言ってられるんだろうか?

    現在だってちょっと滞納しただけで任意売却すら認めてもらえず即競売行きなんだぜ?
    いざとなれば有る意味銀行よりも非常な機関だよな。

    銀行ならば破綻されると直接損失につながるから競売行きは最終手段で返済の可能性のある人は
    有る程度ローンの組み直し等応じてくれるらしいけど、フラットで借りると事務的に即競売。

    国債暴落を大喜びで書いてる人は国債が暴落する(国家の信用がなくなる)のに、その国家の機関である
    住宅支援機構は絶対大丈夫とか思ってるのでしょうか?

    ものすごく不思議なんですが???

  62. 1062 匿名さん

    国債暴落金利暴騰でも固定安心ってのは固定さんの総意なんですか?

    固定金利を選択される方は皆このような考えな方ばかりなのでしょうか?

  63. 1063 匿名さん

    景気回復言ってる人はどんな職業の方ですか?
    報道だけじゃなくてあなた自身、もしくはあなたの周りも皆景気は回復してる感じありますか?

  64. 1064 住民さんB

    変動かな。

  65. 1065 匿名さん

    皆さんの会社は、零細企業ばかりなんですか?
    確かに、今年の年収は昨年と比べると流石に下がりますが、
    取り敢えず、生活に問題ありませんが?

  66. 1066 匿名さん

    だからって景気回復とは言えないでしょ?
    大企業だって倒産する時代です。

    http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html

    うちもいちおー一部上場ですが、取引する上での与信はかなり厳しくなっていますし、
    決算見通しも前年比大幅マイナスですし、株価も2年前に比べれば半値ですし、配当も減ったし
    全然楽観出来るような状況じゃないですけどね。

    それでも私は去年並の年収を維持出来そうですが来年以降ものすごく不安です。

  67. 1067 匿名さん

    >>1064

    なんだ、景気好転は固定の脳内だけかよw

  68. 1068 匿名さん

    >>1063
    製造業関係は仕事がかなり増えているので、回復していると思う。

  69. 1069 匿名さん

    景況感は最悪期を脱したものの、実際の業績改善につながる見通しはたっておらず、09年度の大企業製造業の売上高は前年度比14%減、経常利益は同39.5%減と、いずれも3月の前回調査時点での計画から大幅に下方修正。年度の想定為替レートは1ドル=94円85銭。

     このため設備や雇用の過剰感は依然強い。大企業製造業で設備が「過剰」との回答から「不足」を引いた設備判断DIは38と前回調査から1ポイントの改善にとどまった。09年度の設備投資計画は前年度比24.3%減を見込む。減少率は93年度実績(20.7%)を上回り、最大となる見込みだ。雇用の「過剰」から「不足」を引いた雇用人員判断DIも2ポイントの改善にとどまっている。

    http://www.nikkei.co.jp/keiki/tankan/


    6月失業率5.4%に悪化=過去最悪水準に迫る-求人倍率は最低更新0.43倍
    6月の完全失業率(季節調整値)は5.4%で、前月比0.2ポイント悪化した。失業率は5カ月連続で上昇しており、過去最悪の5.5%が目前に迫ってきた。一方、厚生労働省が同日発表した6月の有効求人倍率(同)は、前月を0.01ポイント下回る0.43倍で、5月に続き過去最低を更新した。

    http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009073100155

  70. 1070 匿名さん

    >>1061

    もうすぐ倒産しそうな会社が発行する保証書に35年保証って書いてあるのを信じてるようなもんだなw

  71. 1071 匿名さん

    >>1062さん
    そんなのが総意なわけないでしょ。
    ちょっと考えればわかるようなことをマジメなふりで書き込まないで下さい。
    十人十色。
    固定派もいろいろ、変動派もいろいろ、でしょ?

    ひとつ言える事は、大半の固定選択者は、「総返済額」と言う名の「損得」では
    住宅ローンという一大ライフプランを考えていないと思いますよ。

    誰かが固定ローンを出ないパチンコ台なんぞに例えたりしてましたが、
    ワタシからすればちゃんちゃらおかしい、笑ってしまいます。

  72. 1072 匿名さん

    ここ数年、企業でも「勝ち組」「負ち組」て、格差が騒がれていた。

    今、回復に向かっているのが、「勝ち組」で、回復できない企業は「***」って事。

    全ての企業が儲かるなんて、あり得ないでしょ?

    ここで、不景気だ!って言っている人は、気の毒だな・・・
    希望を捨てず、頑張れ!

  73. 1073 匿名さん

    >>1071

    私は変動派ですがあなたのような考えは間違っていないと思います。
    ある程度余裕があり、老後の備えも万全な方は余計な気遣いを一つ減らすと言う意味で有効に思えます。

    国債暴落や短期間のうちに好景気高金利を訴える人は正直胸焼け気味です。

    私はある程度余裕がありますが、それでも老後の不安が大きいので変動短期完済を目指し、定年まで
    なるべく貯蓄しようと思います。貯蓄に多すぎるというのな無いと思いますので。

    近いうちに金利が今の固定を上回ってかつ、その状況が長期化したら?そのときはそのとき考えます。
    未来の予測は難しいので今ベストと思われる方法を取るだけです。

  74. 1074 匿名さん

    固定・変動を選ぶのにここ半年1年の景気回復なんて得に気にする必要はありません。
    将来的に金利が上昇するかが問題。間違いなく上昇すると思います。

    今の金利は異常に低い状態、これが3%4%になっても全く驚く数字ではありません。
    それを今なら極めて低い金利で長期固定が組めるなんてとても有利な条件なのです。
    しかも今後は金利がもっと上昇して7%8%となることだって十分あり得ます。

  75. 1075 匿名さん

    >>1072

    例えばどんな企業だよ?

    「トヨタは上方修正といっても赤字幅縮小にすぎないので、弱含みとなっている」
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-10402420090805

    トヨタですらこのような状況で今現在勝ち組の企業ってどこだ?
    GSユアサ?ユニクロ?マクドナルド?毎日日経読んでるが前年比プラスの企業なんて皆無なんだが?

  76. 1076 ありさん

    きりぎりすのような生き方があってもいいと思います。

  77. 1077 匿名さん

    >今の金利は異常に低い状態、これが3%4%になっても全く驚く数字ではありません。

    今のGDP成長率がこれが3%4%になっても全く驚く数字ではありませんと同意

    >しかも今後は金利がもっと上昇して7%8%となることだって十分あり得ます

    成長率が今の中国並みになるのと同意

    意味が分からないのならばあなたはただのバカ

  78. 1078 匿名さん

    >>1074

    おまえさ、世界中のエコノミストも経済学者も市場参加者も誰一人そうなるなんて予想してる人はいない
    ような状況でなんでそんな自信まんまんで言い切れるの?根拠な何?

    もしかして誰も予想してないから逆張り?
    それとも日本の政治かや日銀はそうなる事を知っててわざと隠してるとか思ってるわけ?

    自信満々に予想するのはかまわないが根拠を示せよ。じゃなかったらただの**と一緒だ。

  79. 1079 匿名さん

    >きりぎりすのような生き方があってもいいと思います。
    はい。
    でも、たまには外食もね。

  80. 1080 匿名さん

    >意味が分からないのならばあなたはただのバカ
    どうでしょうか?
    経済成長率=金利
    これは説得力がかなり低いような気がします。
    そんなに単純ではありません。

  81. 1081 匿名さん

    以前の0金利の時でも景気回復が緩やかで主に輸出大企業
    に果実が行き過ぎたのが現在の状況を招いているのではと思うのです。
     やっぱりあまり貧富の差を広げすぎない方が経済的にも、社会的にも
    倫理的にもいいのじゃないかと思うのです。
    アメリカ型よりもEU型の経済運営のほうが長く生きていかなければいけない
    国民にとって良いように思えます。

  82. 1082 匿名さん

    >>1074
    確かに今後いずれ金利があがっても驚くことじゃないと思います。同感です。

    ただそれはいつ頃だと予測しているのでしょうか?5年?10年?15年?後になればなるほど全く怖くないと思うのですが。
    今からそんなに心配するようなことですか。気が早いのでは?

  83. 1083 匿名さん

    >No.1078
    >おまえさ
    ずいぶん偉そうな言い方ですね。

    >世界中のエコノミストも経済学者も市場参加者も誰一人そうなるなんて予想してる人はいない,,,
    そうだったんですか? 
    私は世界中のエコノミストをあまり知りません、それに私はエコノミストの中長期の金利予想
    って殆ど聞いたことありませんねぇ。

    >自信満々に予想するのはかまわないが根拠を示せよ
    根拠ですか? 根拠は沢山ありますので、極めて簡単に言いますと、、、
    インフレは、景気が回復しなくても国際商品が上がればそれでインフレになります。
    それと、同時に円安です。国際商品が上がれば円安になるし、長期で見れば円安です、超円安です。
    日本国債もこんな高値を維持するのは難しくなり、大きく売られるでしょう。日銀だってそうそう買い
    続けていられないし、お金を印刷して買い続ければその歪みはいづれ表面に出てくる。
    さらに、景気の循環でも日本がジリ貧で低金利を十数年続け、さらにここらかも同じ状態が続く
    なんてとても無理な考えです。、、、

  84. 1084 匿名さん

    >1080
    >経済成長率=金利

    という事は経済成長率<金利になるんだけど、成長率が低い=資金需要が無い状態で金利が上がるって
    例えばどんな状況が考えられると思います?仮に一時的にそのような状況になったとしても資金需要が
    なければ金利もそのように落ち着くと思うんですが。需要が無いのに金利だけ上がればさらに需要を
    冷え込ませ、逆効果になるのに長期金利ならまだしも政策金利を上げる理由が無いと思います。

    企業は利払いよりも利益が出ると思うから資金を調達するわけで、利払い以下の利益しか見込めないならば
    資金を調達して事業拡大をするよりリストラを優先すると思うのですが。

  85. 1085 匿名さん

    >インフレは、景気が回復しなくても国際商品が上がればそれでインフレになります。

    供給インフレで金利が上がると言っている人は日銀総裁、財務大臣を始め、過去誰一人いません。

    >それと、同時に円安です。国際商品が上がれば円安になるし、長期で見れば円安です、超円安です。

    資源高=円安の仕組みは何ですか?去年は資源高と同時に円高になりましたが。

    >日本国債もこんな高値を維持するのは難しくなり、大きく売られるでしょう。日銀だってそうそう買い
    >続けていられないし、お金を印刷して買い続ければその歪みはいづれ表面に出てくる。

    日本国債が売られて金利高騰するシナリオは無理があります。90%以上は銀行生保年金基金が保有する
    日本国債を売り浴びせる事は実質不可能です。という事は新発国債の買い手がいなくなり、金利が高騰する
    事になります。日本は現在、国家予算の80兆の内、30兆を国債発行でまかなっていますが、30兆の資金を
    集められなくなるわけです。

    ですから、仮にそのシナリオがあったとしても固定だから安心とは絶対にならないわけです。
    逆に質問しますが、あなたの言う、国債が売られて金利高騰するシナリオが実現した場合の日本の財政は
    どのように対応すると思いますか?増税か緊縮財政しか選択肢はありませんが。
    ようするにこのシナリオは最低最悪であり、国民にとってメリットは何一つありません。
    インフレが起こって借金がチャラになると言う人もいますが、1000兆円をインフレでってどの程度の
    インフレを考えているのですか?円安になるっていくらを想定しているのですか?国債がたたき売られるよう
    な状況で、例えばロシア財政危機の時はルーブル暴落で金利は150%まで上昇しています。

    それとも日本国債が財政破綻しない程度にほんのちょっとだけ金利が上がってほんのちょっとだけ円安に
    なると思っているのですか?だから固定にしておけば安心だと。

    >景気の循環でも日本がジリ貧で低金利を十数年続け、さらにここらかも同じ状態が続くなんてとても無理な考えです。、、、

    では、次の好況はどのような状況を想定しますか?内需型?再び外需依存型?その際の成長率は?
    低金利が続くのは無理があると言うのと低成長が続くのは無理があると言うのは同意だと思いますが?

  86. 1086 匿名さん

    >日本国債もこんな高値を維持するのは難しくなり、大きく売られるでしょう。日銀だってそうそう買い
    >続けていられないし、お金を印刷して買い続ければその歪みはいづれ表面に出てくる。

    >さらに、景気の循環でも日本がジリ貧で低金利を十数年続け、さらにここらかも同じ状態が続く
    >なんてとても無理な考えです。、、、

    正反対の事言ってるのに気づいてるのだろうか?

  87. 1087 匿名さん

    >逆に質問しますが、あなたの言う、国債が売られて金利高騰するシナリオが実現した場合の日本の財政は
    >どのように対応すると思いますか?

    日本国債のほとんどは銀行が預金運用先として持っています。銀行も経営がありますから、下がると売るしかありません。銀行は皆さんの預金への利息を払う運用先として国債を大量に買っています。つまり、銀行は市民の預金で国債を買っていることになります。一番持っているのがゆうちょ銀行です。

    日本政府は今までの国債の償還すら借換債という借金(92.5兆円)で行っているのです。これは多重債務者と同じです。

    借金を返す為に消費税の増税が画策されていますが、増税すると、タダでさえ労働者の賃金は増えていませんから、経済が停滞し、税収も増えず、円の価値が下がるのでスタグフレーションになります。

    そうすると円の信用が吹っ飛びますので、スーパーインフレになります。銀行はおそらく、全て倒産するでしょう。銀行が倒産すると、企業もバタバタと倒産します。年金もインフレで紙くず同然になるでしょう。

    市民の対策は「キャピタルフライト」くらいしかありません。政府が採る対策として預金封鎖がありますが、さすがに海外の口座までは封鎖できません。なけなしの大切な預金は、海外に預けるということです。

  88. 1088 匿名さん

    国債の利回りが、すべて1%上昇した場合、価格のマイナスは約30兆円と試算できる。
    経済活動が停滞しているにもかかわらず、金利が上昇すれば、企業の投資活動はますます抑制されて
    経済が縮小均衡におちいってしまう。

    国は大リストラをせざる負えなくなる。公共工事の削減どころかゼロへ。公務員もリストラと給与削減。
    年金や医療費などの社会保障の大幅カット。高金利でデフレになれば企業も倒産。
    ハイパーインフレになれば、預金と現金は紙くずに。紙幣の価値はどんどん下がっていく。
    少子高齢化に伴う生産労働人口の急速な減少。定年70歳。年金受給は75歳から。医療費個人負担5割。不動産は暴落。

    それでも追いついていけない。
    政府は個人資産に税金をかけるようになる。財産税。資産家はキャピタルフライトで海外へ資金を移す。

  89. 1089 匿名さん

    >供給インフレで金利が上がると言っている人は日銀総裁、財務大臣を始め、過去誰一人いません。
    そうだったんですか?初めて知りました、勉強になります。
    しかし、私は誰が言ったとかネットに書いてあったとかで判断はしません。参考にはしますが。
    通貨維持の為に高金利政策を取ることが世界中でしばしばあります、輸入物価上昇を抑える為
    に金利を上げる政策は全く間違っていません。

    >資源高=円安の仕組みは何ですか?去年は資源高と同時に円高になりましたが。
    国際商品の値上がりは日本の貿易収支に強く影響します。当然、日本は国際商品の
    輸入国ですから貿易収支が赤字になっても不思議ではありません、これは実需の円安
    につながります。

    >日本国債が売られて金利高騰するシナリオは無理があります。
    借金が膨らみ国債を発行して利払いにあてる。もっとハッキリいうとお金を印刷して
    利払いにあてる政策しか日本は手がなくなります。
    さらに、インフレで借金を軽くするのは日本国家の利益でもあるのでインフレ政策
    を容認することに。

    >次の好況はどのような状況を想定しますか?
    これははっきり分かりません。しかし景気循環の波で日本は復活すると思います。

  90. 1090 匿名さん

    >>1083
    >国際商品が上がれば円安になるし、長期で見れば円安です、超円安です。

    円安方向に振れれば輸出産業は復活します。復活すれば税収も増えますから国債価格も維持されますし、原材料や食糧を輸入するのが困難になるほど超円安まで進む事はありません。

    日本製品が技術的に国際競争力を失えばこの説は成り立ちませんが、そうなれば日本経済自体が終わりです。
    変動も固定も意味がなくなります。

  91. 1091 匿名さん

    国の物とサービスの供給能力が機能している限り、
    インフレの場合、普通は物価の上昇以上に、所得の増加がする。
    デフレの場合、普通は物価の下落以上に所得の減少する。

  92. 1092 匿名さん

    中国にバブルの芽が育ちつつあるのが、現状では抑制できないのは経済通である諸氏の知る所だが、
    中国に部品製造を依頼している日本メーカーの製品に、中国人の労働コストが上乗せされれば、
    最終的に日本で完成した日本製品の価格が上昇する事は避けられない、と考えるのだが。

    単純な輸入品ではなく、最終的な日本製品のコスト上昇に関してはインフレと考えないのかね。

  93. 1093 匿名さん

    とりあえず言える事は、2009年9月~2010年3月にかけて、景気動向を表す指数は急激に改善するよ。
    それも全世界的に。

    ある程度、データを統計的に扱える人ならわかるはず。

  94. 1094 匿名さん

    >>1092
    コストプッシュインフレでしょそれ?まだ分かってないの?
    それにバブルはいずれ崩壊するよ。

    そして中国バブルはまもなく崩壊する
    http://money.mag2.com/invest/kokusai/2008/01/post_48.html

    結局インフレ言うやつは資源高しかなく、需要インフレが起こるとは思ってないのにそれでも金利が
    上がると信じてるみたいだけど製造コストが上がって物価が上昇しても需要が無ければ日本国内で
    物が売れないだけで、景気はさらに悪化するだけだと思うんだが。それとも利上げすると製造コストが
    下がると思ってるの?日本メーカーは利上げされたら製造コストと資金調達コストの両方が上がって
    さらに経営が苦しくなるじゃん。利上げに何の意味があるの?

    >>1093
    すげー楽観論。そりゃ、これだけ急激に落ち込めば多少は改善するさ。で、今ある需給ギャップ50兆が
    埋まるのはいつ頃かね?さらに50兆分を消費してくれる国はどこだと思う?
    とりあえず、国内の企業経営者は全くそんな事を思ってないみたいだけどね。

    http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/tk/gaiyo/index.htm

    V字回復するといいね、L字じゃなく。

  95. 1095 匿名さん

    【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?◆◆ part.2 ◆◆(1085・閉鎖中)

    閉鎖なのか。それで予想屋さんが、湧いてるんだ。

  96. 1096 匿名さん

    >>1092
    中国での労働コストが上昇した場合、賃金上昇以上に物価が上昇しなければそれだけ購買力が高まります。
    仮に日本製品のコストが上がったとしても、それを転嫁した価格で中国で販売できるようになりますし、その他の国に輸出する場合も中国から部品調達をしていないライバル国はありませんから、条件は同じになります。

  97. 1097 匿名さん

    >>No.1086
    >正反対の事言ってるのに気づいてるのだろうか?

    景気の循環でも(過去)日本がジリ貧で低金利を十数年続け、
    さらにここらかも同じ(低金利)状態が続くなんてとても無理な考えです。、、、
    ---と言うことです。

  98. 1098 匿名さん

    「国」が保証する国債が暴落するとします。それがあったとします。
    その状況下で、国の事実上管理下にある預金保険が保証されると思う人がいるのでしょうか?
    国より邦銀の方が強い、と判断しているのでしょうか。

    外貨預金とか外債を買うとかならまだわかります。
    でも国が破綻したらその換金なんてまず出来ない状況になるでしょう。

    そもそも財務省が「借金時計」とかやってるのは、税金をちょっとでも上げたい一心からでしょう?
    ほんとに国家予算が危機なら、海外の格付け会社が日本の国債を格下げした際にクレームなんてつけられないでしょう。
    本気で財政が危機なら、海外の機関投資家はこぞって退場するでしょうし、そうなれば日本経済は終わります。
    そもそも東証の半分以上は既に海外に買われてます

  99. 1099 匿名さん

    SBIのスレで、今は固定を選ぶ人が8割と経済ニュースでやっていたらしいが、
    ホント?

  100. 1100 匿名さん

    テレ東・WBSでしょ

    ちなみに国債についても関連して報道していましたよ

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸