住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなるか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなるか?

広告を掲載

  • 掲示板
フラット利用予定 [更新日時] 2010-07-06 10:19:31

長期金利がなかなか下がりません。
フラットの金利について皆さんどのようにお考えですか?

[スレ作成日時]2008-11-06 11:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなるか?

  1. 62 匿名さん

    じゃあ下がるんじゃない? うちに来た日本住宅ローンの書類に、長期プライムレートを参考に…と書いてあった。

  2. 63 匿名さん

    長期プライムレート下がってるの?

  3. 64 匿名さん

    フラット実行の皆さんには、かなり良い風が吹いてますよ。 下げざるを得ないですね。 だから今月上げた銀行が多かったのかな。

  4. 65 匿名さん

    >64
    あいまいな事ばかり書かないで具体的な数字あげなよ。 下がっているというソースはなに?
     でたらめ?

  5. 66 経済紙編集

    ここは素人のあつまりかい? 具体制に欠ける投稿ばかりだね。

  6. 67 匿名さん

    65
    ガタガタ言うなら
    自分で調べなさい。

  7. 68 フラット利用予定

    長プラはここのところずっと上がってるんですよね。
    みずほしか見てないですが…

    H20.1 ... 2.1 H20.7 ... 2.4
    .2 ... 2.15 .8 ... 2.25
    .3 ... 2.1 .9 ... 2.3
    .4 ... 2.1 .10... 2.35
    .5 ... 2.4 .11... 2.4
    .6 ... 2.45

    今回の金融危機が起こって長プラも下がると思っていたら、
    みずほは上げてきました。

    ↓ソース
    http://www.mizuhocbk.co.jp/company/release/pdf/20081110.pdf

    私の見る限り長プラは下がっていないのですが、どこかに情報は出てますか?
    確かにNo64さんの言われるように要因としては下げしかないかな、とは思っているのですが。

    長期国債もここ数日は下げ基調ですが、1.5あたりを挟んでウロチョロしてます。

    どなたか12月の情報は何かありませんか?

  8. 69 フラット利用予定

    すみません。
    開業が上手くいかず見にくいので再掲です。

    みずほ長期プライムレート

    H20.1 ... 2.1
    H20.2 ... 2.15
    H20.3 ... 2.1
    H20.4 ... 2.1
    H20.5 ... 2.4
    H20.6 ... 2.45
    H20.7 ... 2.4
    H20.8 ... 2.25
    H20.9 ... 2.3
    H20.10... 2.35
    H20.11... 2.4

  9. 70 匿名さん

    ソースもでないし、適当な投稿ばかりですね。 長プラが下がっているというのはガセですよ。 原油バブル金属バブルも事実上はじけたので序々に落ち着きだしますよ。結果として多数の企業業績は持ち直し株価も安定しはじめるでしょう。 もっとも体力のある企業だけですけどね。 結果長プラは上がります。 連動している超長期とフラットは上がります。

    フラットが下がると書いてる方々、反論お受けします。

  10. 71 匿名さん

    長期プライムレート下がってますが?
    ちゃんと見てから来なさい。ったく話になりませんわ。 大丈夫ですよフラット実行さん。

  11. 72 匿名さん

    とりあえず長期国債は今日は1.39で終了。
    http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK021797820081121
    前日に米10年債利回りが50年ぶりの水準まで低下した影響で、長期金利の代表的な指標となる10年最長期国債利回りにも低下見通しが広がり、長期金利は10月8日以来1カ月半ぶりに1.4%を割り込んだ。

    コピペで申し訳ないが
    http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK0DBTGVD20081121
    UBS証券・チーフストラテジストの道家映二氏は「市場のテーマが金融危機と景気後退に移り、グローバル・デフレさえ懸念され始めた。資産価格や金融市場、実体経済の負の相乗作用は簡単には断ち切れず、長期金利は年末に1.3%、年度末には1.1%に低下しそう」と指摘する。
    みずほ証券・チーフマーケットエコノミストの上野泰也氏は「メルトダウンのような株価急落局面が再開している感もあり、長期金利は年末に向けて1.1—1.2%台、今後の情勢次第で1%ラインを試す可能性が出てきた」と話す。

  12. 73 匿名さん

    72さん
    素人で無知ですみませんが、下がる傾向て事ですか?それとも逆ですか?

  13. 74 匿名さん

    70は1ヶ月前に投稿したものが 今遅れて来たのでしょうか。

  14. 75 匿名さん

    毎日の長プラ動向みていってるの? ほんと素人さんだね。 または経済半端かぢりさんね。  確実に上がるからみてな。

  15. 76 匿名さん

    75
    かわいそう…

  16. 77 匿名さん

    長期プライムレートは上がってる。間違いない。
    きっとここの人たちは、新長プラは下がってるってことを
    意図的に隠して無用な議論と中傷を楽しんでるだけなんだな

    くだらね

  17. 78 匿名さん

    上がってるのは、みずほの大企業むきの融資の長期プライムレートじゃないの?フラット等個人物は また別ではないのですか?

  18. 79 フラット利用予定

    No75さんは数か月のスパンで上がる、と言われているのですか?
    長プラの動向、と言っても毎日発表されるものでもないですよね?

    今の水準は「数年の長いスパンで見れば」、また、「過去の数値を見れば」明らかに低いので
    今後上がるのは当たり前ですよね。
    政策金利だって平均は3%台のところが今は0.3%ですから。

    そしてここ数か月でアメリカ発の金融不安が表面化して市場が混乱しているわけで、
    ここを覗く人にとっては多分せいぜい数か月のスパンで考えているのです。

    数年先の長プラのことよりも数ヵ月後にフラットの金利がどうなるかが気になり、
    二次補正予算に含まれる住宅ローン減税がどう決着するかが気になる人のスレですから。

  19. 80 フラット利用予定

    連続して投稿スミマセン。

    ソニー銀行の12月金利が載ってました。
    20年で0.031上昇ですね。

    http://moneykit.net/visitor/rate/hl.html

    銀行により見方は違うかとも思いますので参考までに。

  20. 81 匿名さん

    75
    なにを言ってるの? 釣りですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸