住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-13 13:46:42
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その1のスレッドが1000件を超えましたので、
その2を作成しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2008-07-02 21:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)

  1. 630 匿名さん

    >>629
    >150万円/年では半額ですね

    1人150万/年なので、3人で450万とかいていますよ?
    半端じゃなくて、1人100万が平均なら平均の1.5倍。

  2. 631 匿名さん

    教育費がかさむ小学校の中学年から大学卒業までが、だいたい13~14年ですね。
    その間、毎年平均150万円の教育費を見込むと総額およそ2000万円になります。

    なので、子供1人につき150万円の教育費を見込んで、さらに毎月の生活費として、
    15万円+5万円×(家族の人数)、つまり5人家族の場合毎月40万円が確保できて
    いれば問題ないかと…。

  3. 632 入居済みさん

    うちも男の子3人です。
    共働き世帯年収1,600万円。
    33歳の夫婦で、3,600万円のローン5年目。(マンション5,500万円を購入)
    200万×3回の繰り上げをしています。

    我が家も小学校は公立ですが、中学以降は臨機応変に考えようと思います。
    ただしあれこれ考えても始まらないので、優先順位だけはしっかり持っておけばいいのではないかとおもいます。

    もし素質があれば・・・うちは子供を優先させてマンションは売って
    アパート暮らしになってもいいと思っています。

    考えすぎても始まりません。
    今を楽しんで、いざというときにしっかり決断できるように考えておきましょう!

    偉そうに言ってすいません・・・。

  4. 633 匿名さん

    自分のことばっかり考えている親が多いなか・・・今時偉いなあと感心します。
    うちの親も祖父も教育費に関してだけはいくらでも出しました。自分は幸いにも東大法学部まで行かせていただきましたが感謝しております。自分の子供も望むのであれば最高の教育を受けさせたいと思います。

  5. 634 購入経験者さん

    東大法学部とは比べようもないけど、都内のとある国立大学出身です。
    幼稚園以外すべて公立の経路をたどった小生には教育費や私学ににコダわる気持ちが正直わからんのです。
    昔は賢い子から公立高校行ったし。最近はどーなんでしょ。東京は違うのかな。

  6. 635 匿名さん

    >>633
    >東大法学部
    ぷっ。

  7. 636 近所をよく知る人

    >>634
    公立は「人間は全て平等」などという誤った教育をするからね。

  8. 637 匿名さん

    私も十分な教育の機会を与えてくれた両親には感謝しています。都内の私立高校から東大理学部、米国のとあるMBAまで行かせてもらいました。

  9. 638 匿名さん

    うちは公立主義だな。
    都内じゃないから都内のことはよくわからんけど、
    公立の進学校でも偏差値70くらいの学校に入ればどこにでも入れる。
    自分も相方も公立だったけど、私立に行ってお金使わんでも、そこそこいけると思うんだけど。
    あと、近所の私立進学校には、音楽とか美術の時間は1ヵ月に1コマ、体育も似たようなもの。
    5教科も進学に合わせたカリキュラムで、進学に必要なければほとんどせずに受験対策ばかりと聞いた。
    部活で特待生は昼から勉強なしとか。
    そっちの方が偏ってないかな。

  10. 639 匿名さん

    >>635
    俺は京大医学部で、弟は東大法学部です。
    弟は、俺より能力が少し劣ります。

  11. 640 購入検討中さん

    >>638

    >あと、近所の私立進学校には、音楽とか美術の時間は1ヵ月に1コマ、体育も似たようなもの。
    5教科も進学に合わせたカリキュラムで、進学に必要なければほとんどせずに受験対策ばかりと聞いた。

    そんな進学校は入れる価値はない。
    みんなが憧れる進学校にそんなカリキュラムはない。

  12. 641 匿名さん

    某有名私学なんだけど・・・
    1/3とか東大。
    最近はカリキュラムは詳しく知らないけどあまり変わってないと思う。

  13. 642 購入検討中さん

    1/3以上東大に入っているのは、筑駒・開成・灘くらいでしょ
    麻布はいってないよ。
    某有名私立ってどこ?
    都内の超進学校に特待生なんてなし、
    埼玉のどこか?

  14. 643 匿名さん

    公立コースでも私立コースでも、親と子どもが納得して選択することで、
    他人が自分と違うコースの事をごちゃごちゃいっても仕方ないだろうに。

  15. 644 匿名さん

    能力のある子供は、いずれにしてもきちんと伸びてくると思いますよ。

    それに、高校ははっきりいって公立でも私立でもどちらでもいいんですよ。どちらにしても選別を経た後の集団なんですから。問題は公立中学でしょうね。地方はともかく、都内の公立中学ははっきりいって、単に腕力の強い子供やドロップアウト組が幅をきかせる野生動物の群れみたいなものです。

    大人だって、普段893のおっさんやチンピラ、浮浪者と連日付き合う必要がある人のストレスは相当なものでしょう。子供にそんなストレスを課すのはちょっと気の毒に思います。

  16. 645 匿名さん

    つまんないスレだな〜〜
    何様のつもりですか。

  17. 646 匿名さん

    家の話でお願いします

  18. 647 匿名はん

    ここはブルジョワが多いから、家とは限らず自慢したいだけ。
    うちは43歳(妻専業主婦、子2人)、年収1000万ほどだが、5500万程度の家を現金で買った。
    金利もったいないし、有価証券でもうかる才能はないし。
    残金は4000万しかないから、子2人には公立進学はもはや是非もなし。
    俺は二流都立⇒東大(理科一類。二流でしょ?)。
    公立で十分だ。家も現金で買うのが最も効率的だ。

  19. 648 匿名さん

    ↑ 一言多い。言わなくていいことを。

  20. 649 匿名さん

    ↑ まったくだ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸