注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-28 10:40:24

どっちもどっちなので悩みます。

[スレ作成日時]2012-11-26 09:02:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。

  1. 601 匿名さん

    しかしめんどくさい人が多いね、タマ擁護者は。

    他社と比較して優れてると示したいこと自体が劣等感の裏返しだと理解できないんだな。
    貧乏人は心も貧しいってことがよく解ったわ。

    もうタマがどこよりも優れたメーカーという結論でよいから次スレは建てんなよ。

  2. 602 匿名さん

    ↑600さんに同感です。
    タマさんの建築中の家の前は、運が落ちるようで、通らないようにしています。
    社名を変えちゃえば、近隣は、わからないですよね。
    霊ホームでいかがでしょうか?

  3. 603 匿名さん

    球と比較されるスミリン可哀そう

  4. 604 匿名さん

    そろそろこの論争はピリオドしましょう。
    貧乏な方でも、一生懸命努力すれば、タマホームで家を建てられると言うことで良いのではないでしょうか・・・

  5. 605 匿名さん


    そうですね、一生懸命貯めたお金でとローンで、タマホーム・・・
    それで満足な方々は、それでいいのでは・・・

  6. 606 匿名さん

    こうやってレスを読むとスミリン擁護はタマオーナーを貧乏だという決めつけだけの批判。
    タマ擁護者はスミリンの家自体の指摘。
    スミリン擁護者の人間性が悪いのが如実にでている。

    スミリンが本当にいいHMなら、みんなが納得するように素晴らしいところをアピールすればいいのでは?
    いい素材にこだわり工務店で建てたらスミリンと同じぐらいかかるとわかっているなら、粗悪な材を使って同じ価格になるのはどういうことか理解できますよね?

    今まで工務店がやっていたことをタマホームに頼もうと思う人が出て来ただけ。
    標準のタマをすすめているわけではない。

  7. 607 匿名さん

    正直、昔と比べタマホームの品質は、良くなっていると思いますよ。
    でも、私は嫌です。プライドも大切ですよね。

  8. 608 匿名さん

    積水ハウスに知り合いがいますが、家を建てるなら、『球だけはやめた方がいい。他社を批判したくないので、これ以上言わないが・・・』と言っていました。よほど問題があるのですね。もともと、検討材料にも入れていませんでしたが・・・

  9. 609 匿名

    タマッて名前が損してますね。

    ノースクラウンハウジング とかならいいのに。
    安いのに性能もスミリンと変わりないし。

  10. 610 匿名さん


    ノースクラウンハウジング・・・なかなかいいですね
    私的には、ダマス多磨ホームでいかがでしょうか?

  11. 611 匿名さん


    思い切って、キムタクを社長に迎え、キムタクホームにすればいいのでしょうか?印象が180度変わりますよね・・・

  12. 612 匿名さん

    ↑キム珠ホームでは?

  13. 613 匿名さん

    もうやめてください。
    タマホームも立派な企業になりましたよ。私は、絶対嫌ですが。

  14. 614 匿名さん

    スミリンだけでなく大手のオーナーが低レベルなのかな?
    悪いけどスミリンより積水ハウスの方が木材のレベルは下だと大工が言ってたよ。

  15. 615 匿名さん

    材料や家の質ではスミリンは勝てないとわかってるんですね。わかってて買うならいいんじゃない?

  16. 616 住友の営業ではないぞ

    589さん、別にあなたとの年収の勝ち負けに興味は
    ありませんw。
    あなたは時間と労力を使い、工務店にて素晴らしい
    ご自宅をお建になったのでしょう。
    批判するつもりはありません、工務店など確かに
    素晴らしい所もあるでしょう。ただあなたが本当に
    高所得者なら、そんな狭い見解ではないのでは?

    あなたにとって一戸建ては一生に一度の事なので
    メリットを調べ勉強なされ、後悔のない様、努力
    なされたのでしょうしが、本当に余裕のある方なら
    ば、騙されなどと騒がず、それも勉強と考えてまた
    新たに建て替えればいいだけのことですよ
    それゆえ、他社を批判したり、後悔もありません
    選択肢がありますので、

    606さん、私は、工務店で作ったベンツは要りません
    燃費が悪かろが、素材が悪かろが、あなたの価値と
    そこにステータス 付加価値をおく人は異なるのです
    タマも悪いとはいいません、しかし、私はタマに
    坪100以上かけて建てる気はありません

    価値観をあなたの定規で計られても意味がありません
    他の方のレスにもありましたが、どの立場、状況かに
    よって異なるのではないですか。

  17. 617 匿名さん

    「住友の営業ではないぞ」さん、589です。
    あなたにとって住友とは至高なんですね。いいと思います。建築は趣味性の高いものですから。
    一つだけ貴方様のコメントに明らかな間違いがありますので、指摘しますね。
    私は既に2軒所有しており、もうしばらくしたら、(ちょっと別の場所ですが)また建てたいと思っています。
    後悔のないように努力したというより、すみずみまで自分の気に入るようにしただけです。
    スーツをしつらえるのと似た感覚がありますね。

  18. 618 住友の営業ではないぞ

    589さん、そうでしたか、それならば私の見解が間違えていたのか
    もしれませんね。
    私はあなた様のように、所有してませんのでw

    あなたは高所得のようですので、どうかここにレスする貧しい貧民
    に、その素晴らしいご自宅のメーカーを教えて下さい。
    そして、それだけ所有していらしてるなら、画像また仕様を明記
    して教えて下さい画像付きで、脳内高所得は大変な事と思います
    が、事実ならばプライバシーもあると思いますので、内装で結構
    ですので、上記お願いします。

    みなさんも、納得なされる事でしょう

  19. 619 匿名さん

    画像を載せるようなバカなことをすすめるのは常識がないのかな?
    その行為がいいと思うならご自分がされたらどうですか?

  20. 620 匿名さん

    なんか、それスレ趣旨と関係なくなってないか?
    誰かんちの内装みても、タマとスミリンとは無関係。

    スミリンの営業ではないが関係者、必死だな、涙目か?

  21. 621 匿名さん

    営業ではないけどギリギリのローンで必死なんでしょう。かわいそうに。ショボリンは人間もショボリン。

  22. 622 住友の営業ではないぞ

    620さんwwwwご免なさい タマの画像はみなくても結論
    出てるので結構です。

    スミリンなら沢山の方がブログなどでupしてますよ
    もちろん、しょぼいのもあるのも事実

    しかしタマで建ててブログでupしてまで自慢したいですかw
    関係者ではありません。



  23. 623 匿名さん

    どこで建てても自慢の我が家だからブログかいてるんだろ?性格も頭も悪いな。

  24. 624 匿名

    住林に住んでいるけど、タマは検討対象にならなかったな。
    ただ、タマを否定する訳ではなく、知らなかっただけ。

    車に例えると、BMWかポルシェかアウディで悩んでいるのに、ホンダを比較対象にしないだろ。
    でも、ホンダの車だっていい値段するし、安全性高いし、キビキビ走るし燃費も良い。
    否定もしないし、むしろいい車作るなぁ~と感心するよ。
    それでも最終的にはポルシェにしちゃう。

    HM選びもそんなところがあると思うよ。
    だからと言って何も調べない、勉強しないなんてことはしない。
    よくよく調べて自分で納得したから良いんだよ。
    こちらの無茶な要求にも頑張って応えてくれたしね。

    よく住林の柱はダメだとか、ラティスがダメだとか言う人いるけど、その書き込みに何の意味があるのかね?
    騙されて契約しちゃうと可哀そう?
    その発想、人生に満足感が無い人の典型。

    ただ釣りしてるだけ?ストレス発散?
    その人生はもっと酷い。

  25. 625 匿名さん

    まさにブランド信仰ですな。

    仮に、知らなかったHMで、現在の家と全く同じかそれ以上の家が坪単価あたり30万以上安く建てられたとしたら…

    おそらく、怒り・妬みとなって爆発するしかないんでしょう。

    だって、住友林業よりの人がタマホームの人を批判する内容があまりにもひどい。

    何というか…人として軽蔑します。親の顔が見てみたいと言いたくなるレベル。人として倫理観がない。

    私はまだ検討段階ですので、非常にここに書かれていることは参考になります。

    もちろん、うのみにせず、自分の中で客観的なふるいにかけてますが。

  26. 626 匿名さん

    坪30万安くったって
    二、三千万でしょ
    高いもの扱い慣れてない会社じゃ
    金かけても
    ミスも多くなって
    施工精度も当てにならんし
    トラブルで不愉快になるって
    想像つきやすいと思いますけど

  27. 627 足長坊主

    まあ高い安いの価値観は人それぞれじゃからの。
    持ってる人はうーんといい家建てたらええじゃろ。
    そうでない人はそれなりってことじゃの。
    まあええではないか「たて食う虫も好き好き」じゃ。

  28. 628 匿名さん

    もう結論出てるから話す必要ないだろ

    タマは最高の業者で、他で建てた人はみんなバカという結論でよいよ。

  29. 629 匿名

    住林は軽自動車から高級車まで揃えるメーカー。

    住林は正にホンダでしょう。

    それとドイツ車は高級ブランドでは無いし。

    実用車。

    高級ブランドは実用性なんて必要無いから。

  30. 630 匿名

    こんな比較まだやってんの
    どちらで建てても きちんと施工されていれば 後はすきずきでしょう。

  31. 631 匿名さん

    タマってマンションも建てて分譲してなかったっけ?

  32. 632 匿名

    つまり、やっぱり住友林業もタマホームも似た様な仕様だし、どっちもどっちって事でしょうか?

  33. 633 匿名さん

    住林とは関係無いが、タマの方が優秀という結論でよいんでは。
    そうしないと収まりつかないみたいだし、
    タマ施主の性根の悪さはこのスレでよく解ったから。

  34. 634 入居済み住民さん

    625>>
    ここが多少でも参考になる???

    なるわけないでしょ。

    タマも住林も建てたことない人がほとんどですよ~

  35. 635 匿名さん

    私もとても参考になりました。
    住友林業は候補から外したいと思います。

  36. 637 匿名さん

    解ったこと

    住林…タマ施主を貧乏人と見下す性悪
    タマ…貧乏人と図星をつかれて顔真っ赤

    が多い

  37. 638 匿名さん

    貧乏人というのは年収どれぐらいの人をいうんでしょうか?
    タマでもスミリンでも貧乏人とそうでない人がいると思いますが、多分同じぐらいの年収の人が争っているんじゃないかな。

  38. 639 匿名さん

    地域によって年収に差があるから簡単にはいくまい

    要はローコストしか選択肢ない人間が貧乏人なんだろ

  39. 640 匿名さん

    年収は比べたくないのね(笑)

  40. 641 匿名さん

    三大都市圏と地方じゃ出入りするお金、つまり経済が違うという当たり前のことだろ。

    どっかに地域毎の一戸建ての予算を載せたサイトがあったが、天地の差があったからな。

  41. 642 匿名さん

    まぁでもスミリンが金持ちの人しかいないなら年収1500万はあるんだろうね。
    それ未満なら人の事をバカにしたりはしないでしょう。

  42. 643 匿名

    東京じゃタマで建てるのが精一杯でも、地方では住林で余裕で建てられる。
    土地がからむともっと違う。
    地域による年収の差はそのくらい違うもの。

  43. 644 匿名さん

    じゃあ貧乏と決め付けるのは間違ってるんじゃないの?
    都会のタマ施主のほうが地方の住林より年収が上だって認めてるんだよね。

  44. 645 匿名さん

    そんなにムキになるなよ(笑)

  45. 646 匿名さん

    年収1000万未満なら地方でも都会でも貧乏なのは間違いない。スミリンは900万以上じゃないと相手にしないらしいから貧乏人は混ざってるだろうね。

  46. 648 匿名さん

    世帯じゃなく個人

  47. 649 匿名さん

    >647
    世帯収入なら普通にいるし、実際金持ちではない。

  48. 651 匿名さん

    検討するにあたって知りたいこと

    ・住林の建材は値段不相応?

    ・住林の大工はローコストと掛け持ち?

    ・住林は会社ぐるみで意図的に違法建築してた?

  49. 652 匿名さん

    うちもそのぐらいかな。土地はあったから楽だけど実際そんなに贅沢はしてない。
    でももっと金が欲しいわけでもない。
    旦那が7時には帰ってくるし今の生活が一番いいな^ ^

  50. 653 匿名さん

    そんなの散々語り尽くされたから自分で調べろや。

  51. 654 匿名さん

    >651
    そうですよ。よく調べてますね。

  52. 655 匿名さん

    自分で調べたらすべて本当としか思えないのです。

  53. 656 匿名さん

    じゃあそれで良いし、タマで建てたらいいよ。

  54. 657 匿名さん

    タマとスミリン以外にもHMはある。
    それ以外を検討している人がここに書き込んではいけないという決まりはないよ。

  55. 658 入居済み住民さん

    地方だと30代で世帯年収400万程度なんてざらにいるし、みんな結構家を建ててる。
    都会の人は金持ちなのね。

    私は世帯年収500万だけど、住林で建てましたよ。
    ローンもそんなに苦じゃない金額だし、地方だから車も2台所有し、そのローンもある。
    あっ・・ただ、小遣いが月に1万だ・・・(涙)

  56. 659 入居済み住民さん

    追記

    住林での家づくりは、それは楽しいものでした。
    仕様の選択肢が豊富だし、プランもいろいろと提案していただきました。

    なぜ住林?と言われると、地元工務店で良い物件が見られなかったことと、
    タマホームなどのローコストの展示場を見た限り、う~ん・・・と感じてしまったから。
    ただ、車1台分くらいの差額があったので、タマで建てて新車を購入する選択肢も
    あったかなとも思いましたよ。


  57. 660 匿名さん

    というわけで貧乏がタマではない。
    小遣い1万ってすごいな。なぜ家を建てたんだ?
    地方でも500万は少ないでしょう。
    知り合いにはいないな。

  58. 661 匿名さん

    年収300万ならタマでしか建てられないでしょ。
    そういう人たちのこと。

  59. 662 匿名さん

    >661
    その年収の人が家は建てないだろうし新入社員でもそんな年収の人は一握りだよね。
    住友林業の人って極端なの?

  60. 663 匿名さん

    ローン板みてごらん

  61. 664 コンクリ命

    どうでもいいけど、新聞ぐらいは読んで基本的なところは押さえておきましょう。
    世間知らずで恥ずかしい発言が散見されます。

  62. 665 匿名さん

    300万の人がいるとして注文住宅は選ばないよ。
    無謀すぎる。

  63. 666 匿名さん

    >>664
    まったくその通りです。OEMをOMCだと思い込んでたりLANをrunだと勘違いしているくらい
    世間知らずで恥ずかしいですよね。
    そうそう、計ると測るの使い分けができない低脳雲古いましたっけ(笑)

  64. 668 匿名さん

    タマホーム施主が年収300万だとは限らない

  65. 669 匿名さん

    年収にはばらつきがあるだろうけど、タマの方が低いだろうね。
    貧乏人は一昔前は新築の一戸建てなんて無理だったわけで、そういう層の人間に夢を与えたタマは偉大とも言えるな。

  66. 670 匿名さん

    そして今は高所得にも選ばれるHMになったわけだよ

  67. 671 匿名さん

    そうなんですか!

    タマホームは最高ということですね。
    タマ以外で建てた人は皆愚かに思えて仕方ないでしょう。

  68. 672 匿名

    年収の話。
    たしかに地方では500万程度の人は多くいますね。
    皆さん特に生活には困っていません。
    でも、住林で建てる人は少ないと思います。
    小遣い1万は笑いましたが。

  69. 673 入居済み住民さん

    4000万の豪邸をうpしろ

  70. 674 匿名さん

    4000万は豪邸ではないだろう

  71. 675 匿名さん

    豪邸は一億から。

  72. 676 匿名さん

    スミリンの家は4000万しないという事だね

  73. 677 匿名さん

    意味不明。バカなの?

  74. 678 匿名さん

    >677
    あなたの豪邸はいくら?

  75. 679 匿名さん


    誰かちゃんと答えてやれや

    ・住林の建材は値段不相応?
    ・住林の大工はローコストと掛け持ち?
    ・住林は会社ぐるみで意図的に違法建築 してた?

    今度はくだらん話で無駄にレス伸ばしてなかった事にするなよ

  76. 680 匿名さん

    そのとおりだとレスされてるじゃん

  77. 681 匿名さん


    そんな茶化されたような回答じゃ本当だと信じない人もいるだろ?

    詳しい人具体的に教えて。

  78. 682 匿名さん

    住友林業は自社の森から伐採された間伐材を使用して集成材を作っているので
    材料費はかなり安くなるだろう。
    家を作るために森を作ったわけではなくもともと林業に携わっていて
    間伐材の有効利用にHMをはじめたようなもんだ。

    大工はローコストと掛け持ちは住林大工に聞いたから間違いない。

    会社ぐるみで違法建築に関してはそのつもりはなかったと思われるが、
    発覚する前に隠ぺい工作に走ったのはまちがいない。
    会社ぐるみで違法建築を隠そうとした時点で意図的だと思われてもしょうがないであろう。

    http://liebenhome.blog99.fc2.com/blog-entry-681.html

  79. 683 匿名さん

    分析ご苦労様です。その違法をやった住友林業と同じ大工が他の仕事もやってるのであれば少なからず違法又は違法に近いことや、手抜き工事が発生していると思います。疑い出したらきりがありません。ひとつ気掛かりなのが大工が気付いていたのか?それとも気付いていても問題ないと判断していたのか?どちらにしろ住友林業社内的にはOKであり結局国もあっさりOKとした。それを意味するのは圧力もあるだろうが、問題無いという技術的根拠があるということ。

  80. 684 匿名

    技術的根拠があったとしても違法は違法 技術的に問題ないとなった時点で 国にお伺いをするべき 施工不良と言われてもしょうがない。

  81. 685 匿名さん

    >683
    ばかだな。
    大工は材料はHMが支給したものを使うから、他のHMの仕事で違法はありえないし違法とは気づかないだろう。
    大工の責任にしたらだめだよ。
    HMの仕事をする時は、大工はあくまでHMの指示通りの仕事をしなければいけないからね。
    ビスも指定されていますよ。

    技術的根拠がどうでも客も法律もないがしろにした事は間違いない。そういう会社なんだよ。

  82. 687 匿名さん

    今の建築行政は仕様規程から性能規程に変わったから、後追いとはいえ今住んでる人は大丈夫じゃないの。

    すみりんがヘマした事実は変わらないけど。

  83. 688 匿名さん

    スミリンの違法建築ばかり強調するが、
    タマホームの優良住宅偽装詐欺はどう説明するのかね?

  84. 689 匿名さん

    まぁ、違法を行った回数から言えば、タマの方が遥かに上だけどね。

    最近の住林叩きはその事実を隠すかのように騒ぎ立ててる印象。

  85. 691 匿名さん

    住林は構造的に問題ないことを実証して、法改正されて無問題化。
    タマは従業員の首を切って責任を押し付け、他には実刑受けて罰金納付。

  86. 692 匿名さん

    住林は小さな問題は揉み消してるからタマぐらいの問題はたくさん起こしてるだろう。
    なんといっても阪神大震災のモデルハウス倒壊事件は実際揉み消してる。あれが揉み消せるレベルの小さな事件なら揉み消してる問題はたくさんあるんだろうね。

  87. 693 足長坊主

    モデルハウス倒壊事件なんぞ「都市伝説」信じとる
    愚者がまだおるのが驚きじゃ。

    証拠があるなら見たいもんじゃが
    出せんじゃろが。

    「住宅業界にその人あり」と言われたわしがいっとるんじゃ。
    ないもんはない。

  88. 694 匿名さん

    足長さんはよく住林を擁護しているようですが首になった会社を守るのはなぜなんですかね。
    それか住林の社員は自分の会社で起こっていることをまったく把握していないという実態が
    あらわれているだけでしょうか?
    人の口に戸は立てられぬといいますね。

    http://mimizun.com/log/2ch/doboku/992789959/

    新聞はもみ消せても実際に見た人が生きている限りはそういううわさは消えないでしょうね。
    他のHMの営業さんは倒壊した住林展示場の写真を持っているしね。

  89. 696 匿名さん


    まとめると、

    ・住林の建材は値段不相応? ⇒ 本当

    ・住林の大工はローコストと掛け持ち?  ⇒ 本当

    ・住林は会社ぐるみで意図的に違法建築してた?  ⇒ 本当

    ・住林のモデルハウス倒壊! ⇒ 本当

    こんな住林で建てるのは罰ゲームとしか考えられません。おそらく、殆どの施主はこの実態を知らないのでしょうね…。

    私はまだ契約前なのでこの事実も考慮して先へ進みたいと思います。

  90. 697 匿名

    私は直接その目で見たという他社営業から名指しで聞きました。都市伝説とかスミリンらしい言い草ですね。

  91. 699 匿名さん

    698さんの見解は正しいと思います。

    モデルハウスのみならず、完成してしまったら見えない部分を10年以上に渡り5000棟以上も違法建築し続けたスミリンですからどうしようもない体質ですね。

  92. 700 匿名さん

    自動車メーカーのリコールみたいなもんじゃん。

  93. 701 匿名さん

    住友林業さんはお客さんが大勢見にくるモデルハウスで手抜き工事してるんですか!!驚きです!本当ですか?

  94. 702 匿名さん

    証拠を突きつけられると「偽者」とか言い出す卑劣な精神構造は
    会社も元営業も一緒ですか
    偽者が出てきた2時間後に都合よく本物?が出てくるのは
    どう考えてもおかしいでしょ

  95. 703 匿名さん

    >701さん
    モデルハウスは、どんなに長くても10年程度で建替えないと新商品の展示としては古くなるからね。
    住林が、どうせ数年で建替えるモデルハウスの経費を浮かせようと表面に出ない構造部材をケチったのか、はたまた元々、住林の構造体が弱いのか。それがどちらか分からないけど、それによって、こんな不名誉な情報が社会に出回ってしまってるのは自業自得かもね。

  96. 704 匿名さん

    アンチの皆さん
    楽しそうですね
    ここで負のエネルギーを発散させて
    明日から頑張りましょう!

  97. 705 匿名さん


    事実だけに反論できずに負け惜しみ

  98. 706 匿名さん

    公正取引委員会に排除命令を受けた『タマホーム』
    (嘘の広告流すなよ・・・)

    欠陥住宅が問題となり、みのもんたに苦情が殺到した『タマホーム』
    (みのもんた代理人が弁明に走った・・・)

    施工主の建築費用を騙し取り、社員が逮捕された『タマホーム』
    (夢見る貧乏人のお金を盗むんじゃねーよ)

    成約した場合、紹介者へお礼すると言いながら放置し、
    お礼を催促した紹介者を脅迫した『タマホーム』
    (成約記念って脅すことかよ?)

    長期優良住宅でないにも関わらず、書類を偽造し行政と顧客を騙した『タマホーム』
    (会社ぐるみなのに、社員に責任擦り付けるなよ)

    住宅の欠陥を指摘しようとすると複数の弁護士の名前で内容証明郵便が送られ
    文句があるなら裁判だと脅してくる『タマホーム』
    (欠陥もみ消しか???)

    広告に異様なほど力を入れており、この掲示板の書き込みも
    全て社員が行っている『タマホーム』
    (他社との比較スレを立てんな、タマホーム社員!)

    タマホームはそりゃー恐ろしいところだよ。

  99. 707 匿名さん

    スレ主は正しい。
    確かにどっちもどっちで迷うな。

  100. 708 匿名さん

    そうだね。どっちも信用ならない。
    住林は高いだけに余計許せない。
    この二つは避けた方がいいだろうね。

  101. 709 匿名さん

    いや、モデルハウスが手抜き工事で壊れるなんて、消費者をバカにするにもほどかある!
    事実ならちゃんとした説明を求めます。住友林業さんは会社が儲かればそれでいいという姿勢の会社なんですか?消費者の立場にたった説明をして下さい!

  102. 710 匿名さん

    無理無理
    昔から顧客の事を金づるとしか見てないし。
    だって、確認申請通すため合法的な図面をきちんと書いておきながら、実際は違う施行を平気でやる会社だから。しかも見えない所限定で10年以上も。
    こういった意図的な違法建築がバレた時も全く悪びれた様子もなく謝罪すらしない。
    こんな会社に消費者の立場にたった説明を求めるなんて無意味だよ。

  103. 711 匿名さん


    この内容って本当ですか?

  104. 712 匿名さん

    実際にタマホームでゴージャスに建てた人いるのか?
    安くすみりんと同じ家が作れる、理屈はそうかもしれないがブログは安っぽいのしかないからよくわからんな。

    外装だとシーサンドだっけ?あれのような塗壁で建てれるのかな?
    内装材にしても三層無垢フローリングや珪藻土、漆喰なんかにも変えれるんか。
    それらの価格がわかればすみりんよりよいと思うが…

  105. 713 匿名さん

    長期優良住宅って偽装できるんですか?まさかとは思いますが、住友林業も対応してるって事は無いですよね?
    とても対応している様な家には見えないのですが・・・長期仕様はとてつもないオプションでしょう?

    ↑内装の仕様ってタマホームでも色々変える事って出来るのかな?変更するととても割高にはなると聞きました。

  106. 714 匿名

    タマホームでフローリング標準以外の無垢フローリングとかにする事は出来ますよ。

    内装、電気、建具も標準以外に出来ます。

    その時、タマホームが面倒くさいと思うと出入り業者と直に話し、契約も出来ます。

    割安になる場合と高くなる場合がありますが。

    外壁はタイル、シーリングレスなどはメーカー見積もりだと標準サイディングとの差額で無いので物凄い値段になりますよ。

  107. 715 ビギナーさん

    住友林業について書いてあることの一つ一つに説得力があって、なんだか怖いです。でも住友林業について注意したくても素人には専門知識がないからどうすることも出来ません。どうしたらいいんでしょうか?

  108. 716 匿名さん

    タマはオプションは少し高めだね。
    スミリンさんは基本価格があれだから、どっちがいいかはわからないね。

    ただ、高い金払って後悔するより、少ないお金しか払わずに不満足な部分を消化する方がストレスは少ないかも。

    内覧会とかいくと、両者は床位しか違いはわからないな。あと、表し柱とか。

    あと、スミリンはサッシが2300くらいあるけど、太陽が眩しかった。


    こっそり価格を聞くとすごく違うんですね。坪単価25万円くらい違ってるみたい。

  109. 717 匿名さん

    無垢や塗壁に出来るとよく書き込みはあるけど、実際にされた方の情報がイマイチな気がします。
    具体に40坪程度の標準的な大きさで内装外装を住林と同等以上にしてもなお安く済むことが解るサイトとかないんですかね?

    そういうのがアレば住林はぐうの音も出ないと思うのですが。

  110. 718 匿名さん

    >717
    タマホームを最初から選ぶような施主に、そんな高級仕様にする金銭的余裕なんて有ると思う?

  111. 719 匿名さん

    でもここではタマで高級仕様にするのが最も賢い方法だと何回も書き込みあるよね

    それなら結構事例あると思うんだけど。
    タマホームの標準品だけで満足してるわけではないでしょ

  112. 720 匿名さん

    >でもここではタマで高級仕様にするのが最も賢い方法だと何回も書き込みあるよね

    一般的にはローコストメーカーではなるべく標準を外さず建てるのが賢いと言われているのにね。

  113. 721 匿名

    タマホームで標準以外のハイドア二ヶ所で15万、琉球畳15畳で45万、一部無垢フローリング約50平米で70万、1、5メーター洗面台20万、トイレ35万、外壁と屋根を規定外に変更80万、内装クロス、タイル、エコカラット、照明他200万。

    見積もりのみで総タイル450万でした。

    うろ覚えですが、太陽光入れたオプションの総額750万になりましたよ。

    で住林ショボリン仕様(コミコミ(坪60万)で建坪5坪小さくなったと思います。

  114. 722 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    ということは、ショボリン仕様ではなく平均的な坪単価80万であれば、やはり住友林業よりもタマホームの方が設備等がよくなり、建坪を同じにすれば、さらに何百万かうく計算になりますね。
    あとは、世間体ですかねぇ…

  115. 723 匿名さん

    家を見に来ない人には確かに住友林業のほうが世間体はいいですよね。

    でも人を招くときに
    住友林業で建てたって言ってたけどこれ?まじで?しょぼい。
    と言われるか
    タマホームで建てたとは思えない・・すごい・・・
    って言われるかでしょう。

    同じ金額だとコメントとしてはこんな感じになります。

    まぁでも実際は人に自慢するためではなく、自分が快適に過ごしたいのを追求した結果ですよね。
    タマじゃなくてもローコストHMや工務店でも同じようなことができますよ。
    ただ設備に関しては工務店よりタマを含めたローコストHMのほうがもともとグレードの高い設備に
    なっていることが多いかなとは思います。
    ローコストHMもいろいろあるので、自分が気に入る施工方法を選ぶといいですね。

  116. 724 匿名

    うちは坪55万で住林で建てました。
    床は無垢にしましたが、他はほぼ標準。
    動線、開口部の位置、視線の繋がりなどなど、こだわってもあまりお金に影響ない部分で
    とことんこだわりました。
    住んでいて快適ですし、何より家づくりが楽しかった。
    タマでも同じ事ができるのかは分かりませんが、できるのであればタマでも良いかと思います。

    また、住林の場合は、標準仕様の中に気に行ったものが必ず見つかったので、グレードアップ
    させる必要はほとんどなかったです。その点は楽でした。
    壁や床の色の組み合わせも、その場で3Dで確認しながら検討できたのでイメージ通りの家ができたと思います。

  117. 725 匿名さん

    こだわりたい部分がたまたま標準であったらそれは安上がりでいいよね。

  118. 726 匿名

    タマの琉球畳高過ぎ…
    どこでもそれぐらいするのかな?4.5畳で8万とか

  119. 727 匿名

    タマホームでメーカー、色指定で半畳二万弱になったかな、タマホームでは材質、色が選べなかったので。

    タマホームオプションの琉球畳はそんな高くないんじゃないの。

  120. 728 匿名さん

    やっぱり一生付き合っていく家なので、これからはブランドではなく中身を精査しなきゃ勿体無いですね。

  121. 729 匿名さん

    内容を精査したら、少なくともタマホームにはならないかな。
    企業体質が悪過ぎるし、資金力不足で倒産の可能性もあるしな。

  122. 730 匿名

    住友林業の展示場見に行ったけど、構造上タマホームより優れてるところがわからなかった…。
    内装は見劣りするかもしれないけど

  123. 731 匿名

    色々調べて比較しても大工、職人次第だから結局。

    住林の屋根屋は最悪だった。

    素人以下。

  124. 732 匿名さん

    どこにたのんでも、職人は運しだい。

    間取り作成だけ高いハウスメーカーで無料でしてもらって安い工務店に写真を添えてイメージ通りに建ててもらうのが吉。

  125. 733 入居済み住民さん

    住林は自社大工施工が7割だっての

  126. 734 匿名さん

    専属じゃないよね。自社契約大工

  127. 735 匿名さん

    前にもスミリンの大工でタマもかけもってる大工が普通にいると書いてあるしね。

  128. 736 匿名さん

    住林の大工の腕が悪いんじゃ、プレハブ工法で施工誤差が無い家の方が
    優れてるって結論になっちまうじゃないか。
    流石に住林の大工は教育も受けてるし、他の大工よりも優れてるだろ。

    住林で教育しても、腕が悪けりゃ割り当てられずに仕事がもらえなくて、
    タマでも腕を振るう事はあるかもしれないな。
    腕の良い大工は住林からの発注が多くて、自然と専属化するもんだよ。

  129. 737 入居済み住民さん

    専属だよ
    住友林業ホームエンジニアリング
    なんも知らんで非難ばかりするなよ

  130. 738 匿名さん

    孫請は地方の零細大工でしょ?
    安請け合いを競わせて。

  131. 740 匿名さん

    >739
    おい、スレ主。
    荒れる原因を作ったのはお前だよ。

    今までの書き込みを見て、総合的に判断して自分で決めろよ。

    でなければ、ただの釣り師だ、お前は。

    本気で検討してるなら
    こっちの掲示板を見て考えろよ。


    タマホームとアイフルホームどちらがおすすめですか?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/317227/

  132. 741 匿名さん

    どこを比べるのも個人の自由。興味ないなら見なければいい

  133. 743 匿名さん

    スミリン専属の大工で生活出来るの??

    地方 地方によって専属大工がいるからスミリンの家は無駄に高いのか?? でも仕事が頻繁に入ってくる訳ではないから大工の給料は低いんだろうね。

    もし専属だとしたら違法建築の片棒担いでた訳だよね。

  134. 744 匿名さん

    専属ではないよ。
    生活できるほど住友林業の家が建たない。

  135. 745 匿名さん

    大工は掛け持ちで一流とは限らない、
    建材はショボい、
    標準の設備はショボい、
    長期に渡る違法建築前科アリ …

    住友林業の良いところは何ですか?

  136. 746 匿名さん

    >745
    そんな貴方に、住友林業のよいしょスレをご紹介
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/317327/

    良い事しか書けないルールです。

  137. 747 匿名さん

    そのスレは施主にも嫌がられてるみたいだけどwww
    あまりにも評判悪いからステマしてるんでしょ

  138. 748 匿名さん

    でも、スレ主とかBONTAN氏はご満悦なんじゃない?きっと。

    皆の者、褒めよ、褒め称えよ!

  139. 749 匿名さん

    性悪なひとばかりだね。

  140. 750 匿名

    スレ主です。荒れてるのでNo.2にお願いします

  141. 751 匿名さん

    住林施主か住林営業かわからないけど、現実を直視できないやつのあつまりだな

  142. 752 匿名さん

    それは、オカシナ偏ったスレを立てた人に言ってる?

  143. 753 匿名さん

    >752>749にいってます。アンカーわすれ、すいません

  144. 754 匿名さん

    >752
    そうだと思うよ。
    だってよいことも悪いことも書いて欲しいまともな人は書き込まないでと注意してたからね。

  145. 755 匿名さん

    このスレは住林とタマホームの比較ですが・・・

  146. 756 匿名さん

    そうですね。本題に戻りましょう。
    今までの流れから、建材、住設備、大工、ともに差はない事は分かりました。タマで建てる際の注意点は何ですか?

  147. 757 匿名さん

    建てる際の注意なら専門スレ行けば?

  148. 758 匿名さん


    スミリンはぼったくり過ぎだから、タマで3割ほど安い適正価格で建てる場合、例えば5万払ってスミリンに図面を書かせてそれをタマに建ててもらう場合の注意点が知りたいんです。
    スミリンとタマの違いは工法だけだと思います。ただ、スミリンが特許取ってる工法が特別に優れているわけではないですし、はっきり言って大した工法じゃないですよね。実際に阪神大震災以後は地震単体で家に致命的な大ダメージ受けることはどこで建ててもないと思います。

  149. 759 匿名さん

    住林に5万で書かせてから、タマを含め同じような価格帯でいくつか検討するのがいいでしょう。
    各社の良いところを集めて設計し直せばいい

  150. 760 匿名さん

    住林に5万も払って書かせる価値あるか?三井の方がいいんじゃない?

  151. 761 匿名さん

    三井は2×4だから、おすすめできない。

  152. 762 匿名さん

    そうだね。軸組みと枠組壁じゃ、同一間取りが出来るわけがないよね。

  153. 763 匿名さん

    確かに三井はまずいが5万払ってスミリンに書かせる価値もないな。

  154. 764 匿名

    凄いね。754以降全部自作自演だ。なにやってんの

  155. 765 スレ主

    スレ主です。私が乱立スレをまとめあげるべく、タマ、住友林業、一条の統一比較スレを立ち上げたので、そちらへのレスよろしく

  156. 766 匿名さん

    アホはほっとこう。
    ところで住友林業で建てるメリットは?

  157. 767 匿名さん

    アホはほっとこう。
    ところで住友林業で建てるメリットは?

  158. 768 匿名さん

    スレ主さん

    じゃぁ、せめて他のスレを閉鎖してからにしろ。
    乱立させてるのはおまえ自身だろ。

  159. 769 スレ主

    せっかく統一スレ立ち上げたから、そちらへお願いします

  160. 770 匿名さん

    他はあれてるからココが一番。

    まじめな話、スミリンの魅力って何ですか?

  161. 771 匿名さん

    特にない。
    タマも上場するらしいし不安材料だった経営面も少しは解消されるだろうし。

  162. 772 とくめい

    5万払って申し込んだ後の設計に満足してますか?

  163. 773 匿名さん

    提案力なんてないよ。
    予算をあらかじめ伝えてるのに予算オーバーばっか。

  164. 774 匿名

    うちもそう。
    予算オーバーだけどかなり良さげな提案してくるからムカつく。
    もぅこれ以上出せないって言ってるのに…

  165. 775 匿名さん

    元々ムダに高いくせに追加追加でまじ嫌気がする。

  166. 776 匿名さん

    と思っていた時に
    「今月中に契約すれば特別に○○○万値引きします」
    攻撃が始まるので要注意。
    同じ仕様ならタマをはじめ地場工務店で3割以上安く建てられる。逆に住設備は住友林業より良くなる可能性が高い。
    3000万を住友林業の家にかけるなら、その内1000万がブランド料。

  167. 777 匿名さん

    やっぱりスミリンで建てるメリットはないんだね。家の近所でスミリンがノボリ出して建て始めた。最初は今どきスミリンなんて珍しいなとしか思ってなかったけど何か可哀想。

  168. 778 匿名

    776の言ってることは本当。
    大手はどこもそんな感じ。

    まさに昔のメガネや。

  169. 779 匿名さん

    ダサいって言うけど見た目でメーカーわかるの?

  170. 780 匿名さん

    「ヒュンダイはいいんだぜ、安いし性能はいいし、どこぞの日系メーカーのように大規模リコール繰り返したりしないしな」
    みたいな失笑を催させるスレですね。

  171. 781 匿名さん

    それはないな。
    家を建てようと思って本気になって調べたら住友林業とタマホームに大差ないと分かる。

  172. 782 匿名さん

    まぁ、どちらも在来工法だからな。
    証拠に住林の施主に何が優れてるのかを聞いても、ロクな答えは帰ってこないよ。

  173. 784 匿名さん

    おっと。ヒュンダイは世界中で売れまくってんだがな。特にアメリカじゃシェア伸ばしまくりだ。足元にもおよばない?何寝言言ってんだ??

  174. 786 匿名さん

    >784
    笑える。アメリカ行った事ある?
    ヒュンダイが少し伸びたのは、レンタカーチェーンに大量に在庫をはいたから。
    以前は日産、トヨタ、マツダ、特にマツダのセグメントに食い込んだ。
    然し、借りる人が敬遠したので、また徐々に戻ってきている。
    だって明らかに造りがわるいんだもん。

  175. 787 匿名さん

    現実を見ろよ。その程度じゃ、大変だぜ。もっと勉強しろ。

  176. 788 匿名さん

    ヒュンダイとトヨタにほとんど差がないように、タマと住林にはほとんど差がないのですね。

  177. 789 匿名さん

    786
    悪いが私は、その筋で昨年まで米駐在だ。寝言はそれくらいに。

  178. 790 匿名さん

    トヨタの名前の通りがいいように、住林の名前の通りがいいということ。

  179. 791 匿名さん

    なんで、トヨタとヒュンダイの話になってんだよ…。

  180. 792 匿名さん

    ちなみに着工戸数はタマの方が上だけどな。
    2012年の見込みは12,000棟超だそうだし。

  181. 793 匿名さん

    高コストパフォーマンスと財閥イメージ、住み分けできてるでしょ。
    競合させる人も中にはいるんだろうけど、それはその人に見識がないだけだよね。

  182. 794 匿名さん

    住林はタマにすっかりシェアを食われてきてるが、これからの人口減少社会ではさらに厳しいんじゃないのか。
    工法だけでなくもっと独自性出してかないと。

  183. 795 匿名さん

    >789
    Torrance辺りで働いてパロ山にでも住んでた?

  184. 796 匿名さん

    展示場に行けば大体のメーカーは昨年度の着工実績数がどこかに貼られてますよね。住友林業のモデルハウスにはありましたっけ?

  185. 797 匿名さん

    展示場では着工実績数なんて気付かなかったから、気になって調べてみた。
    2011年度の住友林業の戸建注文住宅販売棟数は、8721棟。2012年度の見込みは9000棟。以外と多いと感じたがタマには惨敗。

  186. 798 匿名さん

    そりゃそうだ。スミリンは赤字ではないけど見込みより減収。
    知識のある客が増えてきたから値段分の価値があると思わせる対策が必要。積水ハウスはその点をクリアし増収、黒字にもっていけた。

  187. 799 匿名

    住林とタマホームは購買層が全く違うから比較しても意味ないでしょう。住林側が意識してるのは積水、ハイム、ダイワ、ミサワ等の大手HMだし、タマが意識しているのはレオ、アエラとかアイフルとかローコスト系メーカーで、住林もタマもお互いを無害の相手だと思っているでしょう。

  188. 800 匿名さん

    大手がスミリンを相手にしてるかは疑問だよね。
    他スレでもスミリンはずいぶん安っぽい評価みたいだし、それが現実なんだろうね、

  189. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸