住宅設備・建材・工法掲示板「柱について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 柱について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-03-22 19:33:35

3.5寸と4寸の柱はどれぐらい強度が違いますか?

詳しい方いたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2012-11-12 22:44:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

柱について

  1. 1 匿名さん

    3割増しです。

  2. 2 匿名さん

    値段的にはどれぐらい増しになる?

  3. 3 匿名さん

    >2
    2009年版積算資料から東京価格(見積資料価格なのでその年の最高価格で良いと思う)
    桧 3mx10.5cmx10.5cm上小節 11500円/本
    桧 3mx10.5cmx10.5cm特1等 2790円/本
    桧 3mx10.5cmx10.5cm1等 2260円/本
    桧 3mx12cmx12cm特1等 3630円/本
    桧 3mx12cmx12cm1等 2940円/本
    桧(KD)3mx10.5cmx10.5cm特1等 3280円/本
    桧(KD) 3mx12cmx12cm特1等 4280円/本
    杉 3mx10.5cmx10.5cm上小節 5200円/本
    杉 3mx10.5cmx10.5cm特1等 1590円/本
    杉 3mx10.5cmx10.5cm1等 1400円/本
    杉 3mx12cmx12cm特1等 2080円/本
    杉 3mx12cmx12cm1等 1820円/本
    杉(KD)3mx10.5cmx10.5cm特1等 2220円/本
    杉(KD) 3mx12cmx12cm特1等 2900円/本
    加工費も材料に比例して高くなると思う、顧客の顔を見て決まると思う。

  4. 4 匿名さん

    4寸だとコスト的に高くなるから・・・

    一般的には3.5寸の柱だと心配?

  5. 5 匿名さん

    >4
    桧3.5寸と杉4寸を比べるのも有るよ。
    材料費など家の価格からすれば5%位かな、2割増えても6%で1%増えるだけ、総額が大きいので大きいが他で簡単に削減できるよ。

  6. 6 匿名さん

    非常に参考になる話ですね。

  7. 7 匿名さん

    柱に使う木材としてはなんの木がベストですか?

  8. 8 匿名さん

    ツーバイならSPFより米松(ダグラスファー)
    木軸なら杉よりひのきの方が
    一般的に価格は上がってもベターな選択では。
    土台は青森ヒバがいいという声もあります。

  9. 9 匿名さん

    杉5寸角柱がBESTです。

  10. 10 匿名

    4寸でもさんてんご寸でも強度は同じです。

  11. 11 匿名さん

    >>10

    嘘はいけません、閻魔大王に舌を引っこ抜かれます。

  12. 12 匿名さん

    5寸角を刻めるプレカットマッシーンがあまり普及してないのでコスト高です。費用対効果でベストなのかどうか。。

  13. 13 匿名さん

    >10

    強度は違います。
    太い方が強いのは常識ですが、縦方向の強度は変わらないのを勘違いされているのでしょう。

    地震等の横方向には太い柱+十分な耐力壁が有効ですので、4寸柱で耐力壁ボード工法が良いと思います。

    ちなみに、木造三階建て住宅は4寸柱(120角)じゃないと駄目ですね。

  14. 14 入居済み住民さん

    3.5寸と4寸の柱では、建物内の部屋の内のりはどの程度違ってきますか?教えてくださる方がいれば。

  15. 15 匿名

    910幅として
    105なら805
    120なら785
    20mm違いじゃないか

  16. 16 匿名さん

    なるほどですね!

  17. 17 匿名さん

    3.5寸の柱使ってる現場を見るが、あきらかに細い。4寸の現場が多いから見ると大丈夫か?っておもう。

  18. 18 匿名

    そこまでかわるか?

  19. 19 匿名

    3.5寸はないわ

    住林と同じになってしまう

  20. 20 匿名さん

    国産の杉、檜だと構造材の実寸がほぼ105か120.
    化粧材でかんな掛けまですれば、片面2.5mm減。
    真壁でも現代民家風で製材所のプレーナ―だけでよしとすれば片面1mm減。
    原木を扱っている製材所なら呼び寸と実寸はほぼ同じ。
    米トガは実寸100角。
    杉だと105角と120角は30坪程度の家だと10万程度の差しか無い。

  21. 21 匿名さん

    3.5寸と4寸を比較した場合重要なのは座屈するかどうか。
    3.5寸でも座屈はしない。それよりホゾの部分がピン構造なのでそこで回転が起きて倒壊することが多い。
    でも、白蟻被害や火災の場合は4寸の方がよい。
    モジュール単位で考えれば3.5寸の方が一般的に部屋がほんのちょっとだけ広くなる。

  22. 22 匿名さん

    今の時代だと4寸は当たり前。3.5寸を使っているところは時代遅れだからやめたほうがいい。
    たしかに部屋の面積は若干広くなるかもしれないが、大幅に広くなるわけじゃないし
    地震の危険度があがるような建物をわざわざ選ぶこともなかろう。

  23. 23 匿名さん

    単純な鉛直加重であれば、確かに3.5寸よりも4寸は有利

    しかし現実にはメータースケールで面積当たりの柱数を減らしたり
    柱間を飛ばして、柱の数を減らしてしまう設計も少なくはない
    そちらの方が大きな不安にはなるだろう。

    メータースケール=ローコスト住宅であることも頷ける

  24. 24 匿名さん

    メーターでも尺でも耐震計算は一緒でしょう。
    メーターと尺で柱の本数が変わるというが、よっぽど大きな家でない限り
    あまり変わらないと思われる。

    しかしメーターのほうが無駄なスペースが多くなるのでHMは儲けやすいのは事実。
    それでもメーターにメリットを見出せる人はメーターで建てればいいでしょう。
    実際、尺モジュールで建てた家は階段や廊下が狭く圧迫感を感じる。

  25. 25 匿名さん

    3.5寸と4寸では明らかに4寸の方が同じ木であれば強度は高いですね。

    同じ木とは、集成材や天然材、木の種類が同一のものです。

    他にも、
    ①樹齢年数 ②乾燥工程 ③含水率 ④木の等級 などなどあります。

    家を建てられる際に、
    こんな質問をしてみてはいかがでしょうか?

    天然木のひのき柱の場合、
    ①柱は何処の柱ですか?(何県産で何市から取れたものです)など
    ②木の乾燥はどのようにしていますか?(木を切って2週間ねかし、そのあと中温乾燥します)など
    ③木の含水率は?(15%~17%です)など
    ④木は認定材ですか?(特等級の認定材です)など

    ここまで知っている人には、
    あなたが天然木で1番強い木は?など質問してみてはいかがでしょう?

    ①~④を答えられない住宅会社は、
    自分たちが使っている木も知らないという事ですので、
    家を真剣に考えている方にとっては最悪だと私は思います。

  26. 26 匿名

    尺でも階段廊下とか広げればよい

  27. 27 匿名さん

    部屋の広さの感じ方は、3.5寸でも4寸でも変わらない。
    廊下や階段が狭くなるのは、設計段階で幅を広げてバリアーフリーを考慮するのは当たり前。
    強度は4寸が勝っているのは当たり前。
    公称3.5寸で、実寸10センチ角の外材を使われたらどうします?

    なおメーターモデュールで在来の仕口を採用する場合は、各仕口を細かくチェックしたほうがよい。

  28. 28 匿名さん

    >メーターでも尺でも耐震計算は一緒でしょう。
    計算時の柱間距離が910mmと1000mmと違うので、計算結果が違って当然。

    2階建て程度で2階にピアノなどの重量物を載せなければ軸力は3.5でも問題ないと思われます。
    柱間の距離の違いは梁成の違いに影響してくるけどね。

  29. 29 匿名さん

    計算結果は違っても耐震等級のレベルは一緒でしょうと言いたいのですが

  30. 30 匿名さん

    太いにこしたことはないけど、3.5寸柱に問題はある?

  31. 31 匿名さん

    3.5寸柱でも耐力壁が十分な強度を有すれば、何の問題もありません。

    耐力壁不十分で瓦屋根の様に上が思い構造だと、横揺れの地震が心配ですね。

  32. 32 匿名さん

    >計算結果は違っても耐震等級のレベルは一緒でしょうと言いたいのですが
    ほんの少しの計算結果の違いによって基準をクリアできずに等級が変わる場合があります。
    910mmと1000mmってかなり違うと思いません?

  33. 33 匿名さん

    だ か ら
    耐震等級の基準値は一緒だから等級3とれればメーターでも尺でもいいんでしょう?
    柱が少ない説明になってないし。
    すご〜く広い家なら響いてくると書いていますよね?
    大丈夫ですか?

  34. 34 匿名さん

    2×4と2×6の強度の話するときには
    必ずスタッドの幅を強調してる人がいますけどね
    幅が狭いほうが柱数も多く密でいいんじゃないですか
    それは誰も別に否定しない事実なわけでしょう

    ボードだからおんなじとか、3.5寸でも一緒とか
    極論ばっか言ってたら始まらないから
    柱も太いほうがいいに決まってるし困るわけでない
    柱数も多いほうがいいに決まってる

    部屋内の広さとか、5寸以上でも使わない限り
    変わらないでしょう
    うちは5寸だけど外周部だけで中は4寸です
    外周部だけ2×6の例を参考にしました
    耐震強度、部屋内の確保、断熱の厚みで折衷案
    無垢材の希望もあって業者さんは大変みたいです

    個人的には3.5寸なら金物工法以外考えられないけど

  35. 35 匿名さん

    >>32
    まさか、900モデュールを1000に引き伸ばしたら、床面積や壁長さが変わったので、基準の数値に届かない項目があった、なんて言ってないよね?

  36. 36 匿名さん

    3.5寸は上棟したあと屋根にのぼるとグラグラ揺れる。耐震性を筋交いに頼り過ぎている。

  37. 37 匿名はん

    >耐震性を筋交いに頼り過ぎている。

    柱ではなく梁が背が少なすぎる
    耐震性を柱の太さで決められるならば
    誰もが太くする。

  38. 38 匿名さん

    >37
    3.5寸じゃ太くて成の大きな梁は支えきれない。

    っていくか梁の背ってなに?

  39. 39 匿名さん

    どっちにしても地震で崩れる時は崩れるよ。

  40. 40 匿名さん

    崩れる時は ね(笑)

  41. 41 匿名さん

    崩れるのではなく柱が挫屈しても空間が確保されるのが、木造のつくりでhないのですか?
    阪神の崩れた住宅は、昭和初期につくられた瓦屋根の重~い屋根の住宅ばかりでしょ。
    当時は金具も使っていないし、壁倍率も決められていなかった。

    今の住宅は、金具のボルトの調整が築後にできないことや、ネジを打たない手抜きが心配。

  42. 42 空気読まない人

    >41
    柱はウルトラマンにでも踏み潰されない限り絶対に挫屈しません。
    柱は地震で挫屈しない、壁倍率が足らない家の柱が倒れるだけです。

  43. 43 匿名さん

    竹中工務店の新築高層マンションは関西で座屈したよ

  44. 44 匿名さん

    地震はなかったよ

  45. 45 匿名さん

    それ言ったら柱の太さ関係なくなっちゃうね。

  46. 46 匿名さん

    オール3.5寸柱は心配?

  47. 47 匿名

    普通だよ。
    ただし通し柱のジョイント部分が細くなる場合があるから、ほぞ穴なしでピンなどの専用金物で梁を固定できた方がいいね。

  48. 48 匿名さん

    普通とか言ってるの異常
    あんなの

  49. 49 匿名さん

    リスク的には対して変わらないんじゃない?

  50. 50 匿名さん

    リスクねぇ

    視覚的にまず無理だな

    見るに耐えかねるというのが適切

  51. 51 匿名さん

    4寸柱の断面積だけを取り上げて比較すれば、3.5寸柱に比べて曲げ強度 1.5倍、圧縮強度も3割UPです。

  52. 52 匿名さん

    すっごーい!
    その理屈で言ったら、1尺柱にしたら、どんな天変地異でも倒壊しないね!

  53. 53 匿名さん

    実際に弱いのは接合部だからな。

  54. 54 匿名さん

    >52
    東北の日本海側のお寺の柱は3尺以上(900mm以上の8角形以上)有ったよ、壁倍率の計算はどうするのかな?
    寒いのか、広くて天井の高い(10m以上)寺の中にプレハブ小屋が有った、修行僧が使用してるようだ(笑)

  55. 55 匿名

    太ければいくらでも太いほどよいというものではないが

    細くてよいということだけは絶対に無い

  56. 56 匿名

    あれ、下ネタみたいになったな

  57. 57 匿名さん

    貧素な3.5寸柱で満足する方は、それで良いのでは?

    無理に同じとか無駄な強度って言うから、泣き言に聞こえる。

  58. 58 匿名さん

    なるほどですね!

  59. 59 匿名さん

    まあ、とにかく一度実物の柱を見てみれば良いんじゃないか。3.5寸、105角といわれるものが実際どんなものか。。。本当はよその家でも上棟のタイミングなりで見せてもらうのが一番だが。机上の話でなく物見ても納得できる人はそれで良いんだと思う。

    建売とか在来なら大概105角だからどこか道すがら現場でも覗いてみればよい。できれば4寸と比較できる注文の現場があればよいが。それに105角では充填断熱する空間も狭いよ。105角で壁ふかすとか付加断熱とかどうかと思うし。

    個人的には在来なら絶対4寸以上だな。

  60. 60 匿名さん

    そうかなあ?
    耐震は柱より面の強度だから、きちんと計算出来てれば3.5寸の方がいいと思ってしまう俺は異端?

  61. 61 匿名さん

    >59
    2x4だと89mmなので3.5寸の105mmより狭いけど充填断熱になんの問題もないよ。

  62. 62 匿名さん

    >61
    それでは哀れなので2x6になったのでは?

  63. 63 匿名さん

    >62
    2x6で138mm
    寒冷地じゃなけりゃ2x6までは要らないと思うけど。それに断熱は壁もだけど窓が重要。

  64. 64 匿名さん

    105角と120角だけど、35坪程度の住宅で節の有無を問わなければ、120角が約20万円程度高くなる。
    105角と呼ばれる柱で、実寸が100角の柱が紛れ込むことが多いけど、120角は実寸も120角ある。

  65. 65 匿名

    60
    だから実物見ましたか?柱が立ってるとこ
    それでじゅうぶんだとおもうならいいんじゃないすか

  66. 66 匿名さん

    ツーバイは枠組だから意味合いが異なるね。
    断熱重視なら割合容易にエイトでもテンでも出来る。
    軸組で6寸とか7寸とかさすがに使えない。

  67. 67 匿名さん

    >60

    3.5寸の方が良いって事はありえませんが、良いと思う方はそれでOKです。

    構造が同じなら太いほうが良いに決まっていますから。

    壁倍率も柱の強度×壁倍率です。

    想定外の強度が不要で、断熱性が劣っても3.5寸の方が良いって言う方は4寸は無駄でしょうが・・・。

  68. 68 匿名さん

    60ですが、 そんなに皆さん4寸、4寸おっしゃるけど、どれだけの自然災害を想定しているの?
    皆さんの仰り様からすると、4寸無い日本の家屋は全てこの5年くらいの間に倒壊しているはずなんだけど。

    もちろん、太い細いで言ったら太い方がいいでしょうが、適切なポイントというものが有るでしょう?
    直径10尺の柱で家建てますか?
    そういう観点で、きちんと計算されているのであれば、そこまで3.5寸を罪悪のようにいう必要はないのではないか?とおもわけです。

  69. 69 匿名さん

    だから3.5寸の建ってるのを見て納得するならそれで良いって言ってんじゃん

    耐震基準だって建築基準法で良いという人間もいればそれ以上求める人間もいる

    3.5寸でもボードで耐震3取れるかもしれないしそれでOKならいいんじゃね

    俺は絶対やだけど

  70. 70 匿名さん

    >>68

    所詮材料の寸法なので4寸だからといって3.5寸が家一軒の性能が必ずしも劣ることはないですよ。
    家は柱だけで作ってるわけじゃなく筋交いや構造面材、金具、色々なものの組み合わせでそのTOTALでの性能が全てです。
    柱一つをとっても、使っている本数や加工による断面欠損率、色々な要素があるので一概に4寸を使ってるから高性能というわけではないですから。
    断熱性能も然りで、壁内断面寸法が多いから断熱性が上がるわけではなくその中に何を入れているか、もしくは、外張りのように壁外も含めてTOTALでどうかが大事です。

    私も直接的ではないですが建築業界に少し関わる仕事をしていることもあり、家を検討しておられる方とお話しする機会も多いですしそういった方の図面を拝見することも多いのですが、ネットから得たものでしょうか偏った知識で局所的に材料等をこだわられる方の中には大きな間違いをしておられる方も少なくありません。

    「私の家はオール4寸柱だから3.5寸の柱の家より耐震性が高い」とおっしゃってた方の図面を見せていただいたら柱の数がかなり少なかったり。。。それに加えて通し柱がやたらと多いとか。。。

    材料の寸法云々より家一軒をTOTALで検討してよい家を建ててください。

  71. 71 匿名さん

    条件を所与にしないと比較の意味が無い
    構造計算も入れて壁量計算も入れて
    その上で3.5寸と4寸とでどっちがいいかの話をしないと
    オール4寸のときだけ柱数が減るとか前提がおかしいだろう

  72. 72 匿名さん

    じくでおーる4すんぐらいふつうふつう
    すたんだーどだとおもうよ

    3.5すんとかにするなら
    つーばいにしとけ
    まちがいない

  73. 73 匿名

    >71

    70をどう読んだら「オール4寸のときだけ柱数が減る」ってなるんだ?
    オール4寸でも(3.5でもありえるかもしれんが)柱の本数が少ないという事例もあったから材料の寸法だけじゃなくってトータルで家の性能は見ろよ!って言ってるだけじゃね?
    71は読解力ないのか?柱の太さを勉強する前に国語を勉強したほうがいいぞwww

  74. 74 匿名さん

    夜中の業者の逆切れこえぇな

  75. 75 匿名さん

    なぜ、そんなに3.5寸で頑張りたいのですか

    標準仕様ですか

  76. 76 匿名さん

    住林の人でしょう

  77. 77 匿名さん

    納得

  78. 78 匿名さん

    構造体からケチる端折る様な施工会社は絶対に止めたほうがよい
    どことは言わないが
    柱ぐらい奢れよ
    そんなだから胴縁抜いたりビスケチったり・・・

  79. 79 匿名さん

    相変わらずここはタマ信者とスミリン****のブァカばっかだなwww

  80. 80 匿名さん

    構造計算上同じ強度のオール4寸柱の家と3.5寸の家。地震に強いのはどっち?

    答え
    実際どうなるかは地震が起きてみなけりゃ分かりましぇーんってことでしょ?

  81. 81 匿名さん

    あれ?たしか3.5でも、計算上は必要な太さの1.x倍(3?6?)あったのでは?
    うろ覚えですまんが、、、だれか知らない?

  82. 82 匿名さん

    >80
    オール3.5寸は嫌だな。断面欠損が気になるから通し柱はせめて4寸にさせてくれ。
    正直、耐震性能が同じなら安くあがる3.5寸柱にして差額で制震ダンパーでも付けたほうが良いと思う。

  83. 83 匿名さん

    >80
    阪神の震災での倒壊要因に白蟻被害と腐植菌による腐りがかなり有るようだ。
    白蟻さんの食べ代と腐植菌の腐れ代を考慮するのが正しいでしょう。
    設計上は3.5寸で良い所を4寸にするが正解では?

  84. 84 匿名さん

    阪神大震災で倒壊したような家と今の家は違うでしょ。
    そんな理由で4寸推奨なんてバカバカしすぎるわ。

  85. 85 匿名さん

    >84
    耐震の強度取り方の考え方が変っただけで、白蟻被害も、腐れ被害も無くならない、むしろ増えてるのでは。

  86. 86 匿名さん

    3.5寸という名の実際100mm角の柱が立ってるの見たことあるのかね

    何でそんなところケチるのかな

  87. 87 匿名さん

    わざわざ測ったの?

  88. 88 匿名さん

    乾燥して痩せただけだろ
    アホくさ

  89. 89 匿名さん

    製材時点で、、、本当に105あるか要確認!

  90. 90 匿名さん

    前に製材やが言ってたね。ラベル偽造の話でしょ?

  91. 91 匿名さん

    3.5寸で壁量計算をちゃんとやれば耐震は十分だよ。シロアリがどうとかはアホくさくて話にならん。最近は最低でもベタ基礎+基礎パッキン程度の対策はしてあるんだからシロアリ被害が増えるわけがないでしょ。

  92. 92 匿名

    齧られたら速攻終わり
    白蟻も齧りがいの無い家
    ヤマトもカンザイもいる

  93. 93 匿名さん

    そーやって不安が煽るのがシロアリ駆除業者の常套手段だもんなぁ。
    今日もお勤めご苦労さん。

  94. 94 匿名さん

    3.5寸でも問題ないですよ。
    柱の太さではなくて構造の問題ですから。

  95. 95 匿名さん

    白蟻駆除業者が柱が太いほうが良いなんていうメリットはどこにあるんだろう・・・

    3.5寸でも大丈夫なのかもしれませんが標準でオール4寸のところを信頼します

    そこをケチるようでは先々思いやられるので

  96. 96 匿名さん

    長期優良住宅に対応するなら3.5寸で十分だからな。そーいうのもあるのかも。

  97. 97 匿名さん

    >95
    実際問題こいつみたいに意味もわからず不安がるやつかいるからオール4寸を売りにする業者がいるわけで。
    15ミリ違うからってどーだってんだ。

  98. 98 匿名

    そうですか・スミリンは二階がグラグラしそう・・
    下に親世帯がいるし二人目作れないかな〜

  99. 99 匿名さん

    柱さえ4寸にしとけば、勝手に信頼してくれるんだから、ちょろいもんだよね。
    グラグラするとか、なにが要因か考えもせず、単純に柱の太さだと思ってるんだから。

  100. 100 匿名さん

    そのうち、こういう事態になるかな?(笑
    「3.5寸でも大丈夫なのかもしれませんが標準でオール4寸のところを信頼します 。さらに○○では隅柱はオール4.5寸だそうです。こんなに良心的なところはありません。全幅の信頼を寄せています!」

    しめしめ、、、まずはこれでオッケー、
    あとは好き放題手抜きしても、元々建築に疎いんだから分かるはずねぇ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸