住宅設備・建材・工法掲示板「屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-01 12:59:49

初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

  1. 2334 匿名さん

    耐風は重量に比例しない。
    耐震と耐風は別。

  2. 2335 匿名さん

    耐風等級においても壁量計算方法は耐震基準と同じものだから
    地域係数、重い屋根・軽い屋根の係数も含まれる

    貴方が言っている「重量」が何を指すのか解らないが、少なくとも屋根材の
    違いにより係数が異なるので、壁量も違ったものとなります。



  3. 2336 匿名さん

    >少なくとも屋根材の違いにより係数が異なるので、壁量も違ったものとなります。
    瓦屋根は耐風が弱いと言いたいのか?
    大丈夫か?
    風圧による力と地震の力は異なる。
    風圧は面積に比例する、地震力は重量に比例する。

  4. 2337 戸建て検討中さん

    風に対しては頭が重い方がいいと思うので1枚ずつ飛ばなければ瓦有利でしょう。

  5. 2338 匿名さん

    ビニールハウスやテントは軽いから地震には強いが風には強くない。

  6. 2339 匿名さん

    今回の台風は風は控えめですね。雨量が多い。

  7. 2340 匿名さん

    >>2337
    風の力は面積に比例します、重量は関係有りません。
    家が浮き上がる竜巻でなければ重量は関係しません、基礎に固定されてるから重量は関係ない。
    屋根が飛ぶような場合は若干瓦の方が良いが屋根を固定してる金具の方が強いから関係ない。

  8. 2341 匿名さん

    細かい茶々を入れてもしょうがないんだけど、同条件の家で同じ耐風等級を満たす場合
    重い屋根で計算される瓦の方が、軽い屋根で計算されるよりも壁量が多くなるので
    家の耐風性は若干高いと言えなくはない。

    しかしながら昨今の窓ガラスが割れるような状況であれば、屋根や壁が内側から吹き飛ぶので
    耐風等級も含めて意味がない。

  9. 2342 匿名さん

    コロナタイルが良いらしいよ。

  10. 2343 匿名さん

    どうしても瓦を貶したい人も論破されたらようやく大人しくなった

  11. 2344 匿名さん

    論破されてるは瓦業者。
    瓦はデメリットばかり、瓦が廃れるのは明らかな事。

  12. 2345 匿名さん

    瓦は昔から流行ってなんていない代わりに、今さら廃れる方向でもない
    そもそも瓦の代替えや互換性能を持つものが無いのだからしかたない
    安さでコロニアル、リフォームでガルバリウム、それぞれ住み分けされてるだけ
    見た目ならルーガは悪くないし、アルミ鋳造瓦は陶器瓦の上位互換と言える
    それこそステンレスはガルバリウムの完全上位互換だろう。

    それでもそれぞれが持つ性能と価格の上で、市場の屋根はおのずと決まる
    貴方がどれだけ願おうと叫ぼうと、市場も性能も変わらないのですよ。

  13. 2346 匿名さん

    メリットの無い瓦は減っている廃れるのは時間の問題。
    https://toyokeizai.net/articles/-/187953?page=3
    >陶器瓦の出荷総額は、1980年をピークに、2014年時点で369億円と4分の1まで縮小
    市場は変わってる。

  14. 2347 名無しさん

    瓦屋根の台風被害
    うちの家直撃コースでしたが無傷でした!

  15. 2348 戸建て検討中さん

    うちのガルバ屋根も無事でしたよ、まあ直撃でも自慢になるほど風吹きませんでしたがw。

  16. 2349 検討中さん

    本当に今回の台風被害がひどい所の人は今こんなところで書いている場合じゃないと思うが…

  17. 2350 戸建て検討中さん

    >>2346 匿名さん
    それは建築棟数とバブル崩壊、リーマンショックで施主が家に掛ける資金がハイコストとローコストに二分化した結果だよ。
    景気が上向いたここ数年は瓦も毎年出荷数が増えてるしね。
    それでも大量に増えないのは今の流行。
    若年層にはローコストの注文住宅が流行でデザイン重視の外観にスタイリッシュな屋根がウケてるからデザイン的に瓦が採用されないだけ。
    最近の若者は見た目だけのデザイン重視でメンテコストやメンテのし易さなどを考えずに家を選ぶ人がかなり多い。
    歳を取ったら住むに恥ずかしいとか、老後を過ごす事とか考えないんだろうか。
    自宅の向かいにも若者が家を建てたが外観は真っ黒、小さな板金片流れ屋根に大部分は陸屋根の組合せ、玄関開けると土間続きリビングになっており玄関開けるといきなりリビング。
    高齢になった時の事を考えて無いのだろうか。

  18. 2351 匿名さん

    ローコストメーカーの建売の所は大体スレートかガルバだね
    今は屋根ペラペラの安い家が売れるんだってさ

  19. 2352 匿名さん

    ちゃんと調べて考えて、家を買った人は瓦が多い

  20. 2353 匿名さん

    我が家は瓦一択でした。
    最近の家は耐久性の低そうな先々のメンテナンスが大変そうな家が多すぎる。家の軒を出して外壁に優しくしつつ夏場の日射しを入れず冬の日を取り込むような昔ながらの設計の家が減っている気がします。強い構造躯体、瓦屋根、田島のマスタールーフィングとすれば施主が生きてる間に屋根のメンテは不要なんですがね。強いて言えば何かが飛んで屋根を直撃破壊された時くらいですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸