住宅設備・建材・工法掲示板「屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-01 12:59:49

初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

  1. 2314 匿名さん

    >>2312 戸建て検討中さん
    ガルバは瓦と比べたらやっぱり安っぽい

  2. 2315 匿名さん

    桟木が無いと通気空間が確保できないので屋根全体の寿命が短くなる
    壁には通気胴縁、屋根には桟木が欠かせない。

    コスト最優先で耐久性は重視しない、どうせ屋根材からして長持ちしないからと
    割り切って桟木を省いた仕様を自慢されても困る。

    西欧では野地板上下の二重通気が当たり前で、法基準としている国もある
    平均的に耐久性が明らかに劣る日本の家も見習うべき。

    持たない屋根材、持たない屋根組、持たない家 そんなものを推奨するな


  3. 2316 名無しさん

    なんか瓦屋根は絶対雨漏りするもんみたいに書かれてるのはなぜだろうか

    みんな自分の屋根が1番なのはわかるけどね

  4. 2317 匿名

    瓦屋と板金屋の喧嘩みたいですね。

  5. 2318 匿名さん

    予想以上に屋根材の劣化が早く、今後のメンテサイクルを考えると
    何の変化も見せない近所の瓦屋根が恨めしくてどうしようもないんだろう

  6. 2319 匿名さん

    クソ古い婆ちゃんの家も雨漏りしてないで。瓦ね。

  7. 2320 匿名さん

    日本は瓦屋根の家が多いが、殆どの家は雨漏りとは無縁
    台風で近所のカーポートが壊れたが我が家の瓦屋根は何とも無い


  8. 2321 匿名さん

    平成でも30年
    瓦屋根の家が多いわけではない、ただ古くなっても残っている家には瓦屋根が多いというだけ
    だから必然的に、古い家は瓦屋根で災害があれば目立つことになる。

  9. 2322 匿名さん

    桟木の無い昔の土葺きの瓦屋根の寿命は長い。
    沖縄、九州等は漆喰で隙間を埋めて風が入らないから台風にも強い。

    雨漏りがしやすい欠陥工法の引っ掛け桟木工法の瓦屋根の寿命は短い。

  10. 2323 匿名さん

    土葺きは良いかもしれんけど、施工手間と大幅な重量増対応の躯体の為に費用が嵩む
    瓦如きの重量増対応や桟木施工の手間さえ省きたい業者にとって、手間の掛かる土葺きなんぞ
    夢のまた夢のような話なのが現実です。

    瓦が10嫌われるなら、土葺きなんて100嫌われます
    手間が掛かったり長寿命は業界の敵
    コロニアルやガルバで短命住宅世界有数の座は譲らない、スクラップビルドこそ日本の経済を支える

    瓦は日本にふさわしくない

  11. 2324 通りがかりさん

    >>2322 匿名さん
    九州在住ですが土葺き日本瓦の屋根は築30年以上の古い家しか漆喰やモルタルで隙間埋めて無いですよ。後は皆システム瓦。
    そして毎回古い日本瓦の家くらいしか台風被害はない。

  12. 2325 戸建て検討中さん

    結局は躯体強度ありき。
    ローコストや工務店などで完成すれば見えないのでコストカットにあい易い躯体はギリギリの強度にしてる所では瓦を採用すると耐震等級が取れないや長期優良住宅を取得出来ない、若しくは瓦を採用出来ない、間取り、大開口窓、大開口リビングなどが採用出来ない弊害がある。
    今の建築基準では瓦を採用する場合にその重量も換算して計算しなければ建築確認が取れないので心配はない。
    ご自分のハウスメーカーの品確法の数値とか意外と知らない人多いしローコストや工務店では出て無い所も多い。

  13. 2326 匿名さん

    通気が有るから滑った転んだから良いの出鱈目はシステム瓦はない。
    隙間が少なければ風で飛び難い。

  14. 2327 匿名さん

    >建築確認が取れないので心配はない。
    現実を直視した方が良い、地震、台風で建築確認済みの住宅が無残に被災してる。

  15. 2328 名無しさん

    何はともあれ、瓦屋根の私が、今回の台風直撃での家の被害状況をレポするから待ってなされ

  16. 2329 匿名さん

    ウチは納屋が板金屋根だからちょっと心配だなあ

  17. 2330 匿名さん

    >>2329
    施工が正しければ金属屋根の方が風には強いです。
    しかし物置小屋や納屋は正しい施工をしてない事が多いです。
    下地材が無くて板金だけを施工して有るなどです、当然風に弱いです。
    また納屋などは隙間だらけで屋根の下に風が入りやすいです。
    僅かな釘等で止めて有るだけでは屋根の下に風が入れば簡単に風に負けて飛びます。
    屋根の下に風を入れないのが良い、または逆に通通にして風が抜ける方が良い。

  18. 2331 匿名さん

    安く作るから躯体が軟弱で軽い屋根しか載せられない

    住宅も納屋もコスト最優先コンセプトが同じなら、構造も屋根材も同じような物になる
    当然正しく施工がなされてるかなど、望むべくもないだろう。

  19. 2332 匿名さん

    耐震等級と耐風等級が有り耐震と耐風は別。
    地震の力は重量に比例する。

  20. 2333 匿名さん

    それぞれに求める数値が違うだけで、耐力壁という対処方法は同じですよ

    一般に大きな二階建てなら、耐震性要求が耐風性より大きくなる
    逆に小さな家では、耐震性より耐風性要求の方が厳しいです。

    風でよく揺れる家は、耐震性も低い傾向にあり
    耐力壁の足らない欠陥である可能性もある。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸