注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-05-09 23:08:36

みなさん、ダイワの外断熱のCMを見ました?

ラサール石井さんが出演していて、外断熱のことしか言ってないです。
外断熱なんてまだまだ一般的ではないとは思っていたのに、大手のHMが一番の売り文句にするなんて、時代も変わりましたねぇ^^

他の大手も追従してそのうち外断熱が当たり前の世の中になるんじゃないだろうか・・・そんな風にCMを見てて思いましたが、そのためにはこのXEVOがお客さんを裏切らない性能を出せることが必要ですよね〜。どうなんでしょ・・・住んでるかたいませんか?

[スレ作成日時]2007-01-02 22:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)

  1. 501 匿名さん

    Vなので参考外かもしれませんが、うちは7%でした!

  2. 502 匿名さん

    値引きについてお話が出ていますが何に対しての〇%でしょう?
    建物本体?
    上記+オプション?
    上記+…?
    うちは建物本体に対してだと約10%。オプション含めたものに対してだと8%ちょっと。給排水からカーテン、エアコン、照明、はては火災保険等全て含めた金額に対してだと7%切るくらいです。

  3. 503 501です

    7%は建物本体価格です。
    オプションや付帯工事は、かなり頑張ってもらいました。しかし、金額を聞く前にサービスだったりしたので、元の金額を知らないので、正しい値引き率が出せません。
    ・大理石調アートフロア(洗面/トイレ1・2階/キッチン/玄関ホール)
    ・ライブナチュラル(その他全室/階段)
    ・5.1chサラウンドシステム壁埋込式
    ・カーテン/照明35万円分
    ・キッチン小物
    をサービスにしてもらいました。

  4. 504 契約…しようかなぁ

    >>503さん
    いろいろサービスありますね!
    値引きもいいのですが、サービスもほしいところです。(結局一緒かな?)
    私は今日にでも契約を!と迫られています。
    あと少々のサービスがあれば陥落しそうです。
    サービスはダイワさんから提示がありましたか?

  5. 505 503です

    >>504さん
    私も去年の決算時期に、せまられました。たまたま、その月の成績が思わしくなかったらしく、多少の無理はきいたみたいです。
    なので、最初に主人が興味を示したサラウンドシステムサービスと、わたしの要望の太陽光の安めの提案を盛り込んだ内容で見積もりを提示してくれましたよ。(その時にカーテンサービスなども言っていました)
    ハイムとトヨタと迷っていたのですが、契約に至りました。
    契約後も、金額はそのままで洗面を1000ミリサイズにしたり、和室の床柱をつけてくれたりと、頑張っていただきました!
    粘るべきです。
    他のHMと競合させながらも、やや「ダイワいいなぁ」という感じでいたら、頑張ってくれました。

  6. 506 入居済み住民さん

    夫婦で決めた契約OKのラインまで、私が頑張って交渉し値引きやサービスも満足
    する状態に、契約OKじゃないなんて会話をしていた所、唐突に妻が新築祝いにTV下さい。
    液晶42インチで!と。
    私は心の中でなぜHMに家電をねだる!?と思いながら黙って聞いていたら若干の
    沈黙のあと同席幹部がOKくれました。
    何でも言って見るもんですね。メーカーと型番もこちらの指定どおりの物をヤマダで
    買ってくれました。。値引きやサービスなんて最初から織り込み済みでしょうから、
    タイミングを見計らってダメもとで言ってみては。
    ただし契約は仕様がほぼ完全に固まったあとの方が良いでしょうね。曖昧な時点の
    契約では、あとから乗っけられそうですからね。。

    そんなこんなで建ちましたが、家にはとても満足してます。(もちろんTVも)

  7. 507 入居予定さん

    ジーボで建てて,間もなく入居です。実際に高気密,高断熱の家にお住まいの方,特にジーボにお住まいの方,教えて下さい。暖房器具は何を使っていますか?私は四国です。高気密,高断熱の家は,石油ファンヒーターは使わない方が良いのでしょうか?換気等の理由で,使わない方がよいと書いてあるのを見たことがありますが,24時間換気設備が付いているので,大丈夫だと思うのですが。なお,高気密,高断熱の家だと,高性能のエアコンを使用した方(霧ヶ峰の最高機種を購入)が,かえって暖房費用が安くなるのでしょうか。ちなみに,太陽光発電は付けていません。空気の汚れや臭いを考えれば,エアコンの方が良いとは思うのですが,電気代と足下の暖かさが不安です。

  8. 508 じーぼ建築中

    >>507さん
    私もファンヒーターを使うのかと思ってましたが、主人から火を使う暖房器具はやめてくれといわれました。
    どうやら、高機密高断熱の家は、それだけ湿気がこもりやすいらしく、、、
    火をたく=水蒸気の発生
    で、家を長持ちさせるには、火を使わない器具がいいらしいです。営業さんにもそう言われました。
    というわけで、うちは蓄熱暖房とエアコンにしました。
    もちろん乾燥もするらしいので、季節に合わせて加湿器はあった方がいいみたいです。

  9. 509 入居済み住民さん

    XEVOが高気密,高断熱かどうかは、とりあえず置いておいて、
    うちはXEVOに住み始めてとりあえず、主暖房はエアコンです。
    かつ機種は三菱の家庭用では一番のでかいやつ(200V)です。
    エアコンでも特段寒くはないですが、ぽかぽか暖かいかといえばそれほどでもないです。
    人がいるところを狙って暖めてくれるので、暖めている最中は結構良いですが、
    一度室温が設定温度になると、エアコンも温度をキープするだけなので、ぽかぽかではないです。
    (ただこれがあるから省エネなんでしょうけど)
    その他にサービスでもらった床暖(これが実に使えない)フルパワーでつけると
    数十分後に少しだけ暖かいです。あまりに使えないのでホットカーペットを買って
    しまいました。

    電気代はオール電化なので、前の狭いアパートと比べても光熱費は2/3いかないくらい
    でしょうか。安いです。
    アパート時代のファンヒータは、多分今後も使わないので実家に嫁いで行きました。

  10. 510 匿名さん

    >>505さん
    太陽光はいくらくらいで提示受けましたか?
    うちは3kw150万円です。もっと下がればいーのですが。無念です。
    一応かなり細かいところまで固めて金額もまあまあだったので仮契約してきました。あと50万円安ければ完全納得だったのですが…。あと15万円くらいのサービスが欲しいとこです。
    本契約前にお願いしてみようかしら。

  11. 511 匿名さん

    ファンヒーターは24時間換気があるから高気密高断熱でも問題無い。
    水蒸気が出ると言っても加湿機ほどじゃない。
    しかし加湿機はハイブリッドが良いでしょう。
    湿気の問題は壁内の湿気対策してない少し前の話ですね。

  12. 512 匿名さん

    ↑追加
    加湿機は加熱タイプや超音波タイプはどんな家でも良くないです。

  13. 513 じーぼ建築中

    505です。
    >>510さん
    うちは、ハイムとも競合させていました。ハイムといえば太陽光が安いんです。太陽光載せてる住宅シェアが上位ですからね。
    という訳で、ダイワさんに、「ゼロハイムにするには5キロのせるといいです」と言われた事を伝え、金額が5キロで180万だったと言う事も伝えたんです。そしたら、4キロで160万になりました。
    相見積りが1番です。ただ、営業さんに良い印象を与えるように、「ぜひダイワで建てたいから、何とか安くして下さい。」と一言付け加えました!

  14. 514 じーぼ建築中

    >>511さん
    加湿器にもハイブリッドタイプというものがあるんですね!知りませんでした!参考になります。

  15. 515 匿名さん

    じーぼ建設中さん
    510です。レスありがとうございます。実はうちもハイムと競合でした。ハイムは3kw123万、ダイワは150万以下は無理とのこと。実際は4kw150万以下を引き出したいと思ってました。かなりキツイそーでこれは無理かもって思い、太陽光無しでダイワと契約するよ…ってことになりました。正式な契約はまだですが、契約後でも3kw150万でいいなら言ってくださいとのこと。
    お話聞いたらもっと押しとけばよかった…と後悔してます。

  16. 516 じーぼ建築中

    >>515さん
    そぅなんですかぁ。じゃぁ、契約直前のもう一押し!
    太陽光150万でいいから、その分、ダイワさんで何か(例えばカップボードとかキッチンアクセサリーとかどこかを大理石調アートフロアにするとか)サービスできるものをつけてと頼んでみては如何でしょう。
    時には営業さんと仲良くなるのも大事です。打ち合わせの時に、家を建てる事以外の話もしたりしながら、和気藹々と打合せしてきました。
    営業さん自身を知る事、自分達家族の事を知ってもらうというのは大切だと実感してます!
    頑張ってみて下さいね。

  17. 517 匿名さん

    じーぼ建設中さん
    レスありがとうございます。契約前の最後のお願いをしてみることにします。
    うちの担当営業さんはとても感じのいい人です。あまりゴネるのは関係悪くしそうで気にはなりますが、無茶苦茶なことはいわないようがんばります。

  18. 518 匿名さん

    現在、XEVOとヘーベルで検討しております。

    耐火性能的にはXEVOはどうなんでしょう?
    営業の方は耐火試験20分耐えたとおっしゃっていました。

    これは普通なのかすごいのか…。

    御教授願います。

  19. 519 匿名さん

    ↑その20分に、何ができるか考えてみれば?

  20. 520 申込予定さん

    XEVOモデルハウス購入商談中です。
    土地付き(74坪)延べ床45坪、築1年10ヶ月で売り出し価格5360万。
    3868万で譲りますよとのことでしたが、さすがに予算over!
    ひやかしで見学しましたが、結構豪華でびっくりしました。
    3800まで値引きしますと言われましたが、「3500になりませんか?」と応酬。
    営業所の上司でもそこまでは決定権が無く、後日、重役まで話を上げますとのこと。

    結局、3500で決着。
    公開物件であった為、オプションてんこ盛り、食器棚やダイニングテーブルセット、リビングソファ等々。
    間取りはダイワのHPの「間取り」ページとほぼ同じです。

    かなりお得な買い物だと思っています。

    ただ、営業マンは最悪ですね。
    こちらの突っ込んだ質問にはあいまいな返事しかない。

    まあ、構造や仕上がり具合は自分でチェックするしかないですね。

  21. 521 物件比較中さん

    >>520

    そんなに値引くんですか?
    ちなみに地域はとちらですか?

  22. 522 申込予定さん

    >>521

    こんばんは。

    こちらは新潟県です。
    全国的には田舎ですね。土地は坪17万程度ですかね。。。
    まあ、繁華街には近い、南向き、小学校・中学校近い、閑静な住宅街等考慮すると立地は抜群です。

  23. 523 ダイワ、ミサワ、住林

    回りはじめたばかりです。この3社が気に入り検討してこうと思ってますが外張り断熱通気外壁ってどうなんでしょう、室内暖かいですか? 23時まで暖房してると朝は何度くらいありますか?

  24. 524 匿名さん

    ↑たったそれだけの情報で朝は何度と聞かれても…。

  25. 525 匿名さん

    >>523さん
    間取りによって、差があると思いますょ!

  26. 526 入居済み住民さん

    っていうか、住んでる地域によっても違うでしょ・・・

  27. 527 525です

    >>526さん
    ですよね(^-^;

  28. 528 匿名さん

    訳の解らない質問には、訳の解らない答えを書かないと(笑)

  29. 529 匿名さん

    ダイワは外断熱工法には拘るけど断熱材の厚さには言及しない。積水ハウスも住宅性能<デザイン
    へーベルは・・・ご愁傷様。以上3社の大手に高性能住宅を求めちゃ駄目ですよ。
    安心と言う名の言葉とブランドを買うことにこそ価値があります。
    ハイムは許容範囲かな。

  30. 530 近日入居予定

    ダイワといえば、基礎に厳しいというイメージがあります。
    現に、ダイワの下請業者(他のHMの施工も担当した事がある)の基礎屋もダイワは尋常じゃないくらい基礎をしっかりやっているといっていました。鉄筋も他よりかなり太いのを使っているとか。

  31. 531 530です

    基礎に使う鉄筋の全てが太いのではなく、部分部分でです。

  32. 532 物件比較中さん

    それは、ダイワとローコストの下請けしかしてないからでしょう。普通は大手同士の下請けかけもちをすることはないですからね。

  33. 533 検討中

    掛け持ちは出来ないのは表向きの話。

    うちの弟は基礎屋にいるけどDと他社【軽量鉄骨】を掛け持ちしてるんですって。

    掛け持ちさせられてる、が正解かな?

    HMが強引に依頼をしてくるって言ってましたよ。

  34. 534 匿名さん

    ハートフルキャンペーンで、契約された方いませんか?値引き等は、どうでしたか?

  35. 535 匿名さん

    キャンペーンでなくても、競合などすると、、、結局100万くらいは値引きってしてもらえますょ!

  36. 536 契約済みさん

    ハートフルキャンペーン枠100万と支店の枠で100万で合計200万円はあると思いますよ。

  37. 537 535です

    うちは3社競合させて、XEVO-Vで150万引きとその他、大サービスで、かなりお得でした。たまたま良い時期に契約したのかも知れませんが・・・。
    >>536さん
    200万だったんですね!100万だと思ってました。。。

  38. 538 物件比較中さん

    結局のところ、値引き後の総建築費(外コウ、付帯、含めての)どのくらいになってますか?

  39. 539 537です

    約\24,00,000ちょっとって感じです。諸費用含めません。
    オプション
    ○全室:ライブナチュラル
    ○キッチン・脱衣・玄関・1,2階トイレ:大理石調○太陽光4K
    ○エコキュート
    ○蓄熱暖房7kw
    ○タイルデッキ
    ○杭
    など総二階40坪V仕様です

  40. 540 物件比較中さん

    >539さん
    外構は入ってますか?

  41. 541 539です

    外構は金額に入ってますが、ダイワには頼んでいません。直接外構屋さんに頼んで、80万くらいでやってもらったかんじです。

  42. 542 購入検討中さん

    家を建てるのって
    なんか本当に本当にめんどくさいね
    やめたくなってくる
    仕事だ育児だってただでさえ忙しいのにさぁ・・
    今のままでいいじゃん 何見栄はってんだよ
    今から馬鹿みたいな額のすごい借金してさ
    損しない為後悔したくない為
    色んな情報聞いて探して調べて
    ああバカバカしい

    今だって駅近い便利な南向き広い4LDKなんだからよ!
    一戸建てでそれ以上の条件で建てるなんて大変なんだよ!
    残債だってあと1000になったのによ!

    ああめんどくせ
    カミさんの為だけだよホント

    こういう掲示板見るのもいいけげん秋田
    もういやになった

  43. 543 匿名さん

    確かに家建てるのってホント
    面倒だしたいへんだよ。
    建て始めてるのに途中でやめたくなった位。
    楽しい事も無い訳でもないけど、
    煩わしい事、イライラして眠れなかった事、
    などなどいっぱいです。
    ケチな話しなんだけど、
    固定資産税、何年後に必ずやらなければ
    いけない外壁や屋根の補修費など
    考えれば、賃貸の方がお得なのは確かで楽だよな。
    見栄はさておき
    家を建ててみて思ったけど結局は
    建てた人がどれだけ
    「自分の家だ~家を建てたぞ~」って
    自己満足するだけの世界だよ。

  44. 544 匿名さん

    スレの趣旨と関係ないような・・?
    ここは住宅工法・建材板で、XEVOについて語るところでは・・?

  45. 545 物件比較中さん

    xevo の遮音性はどうですか?
    どこかで、外の子供の声が聞こえるとか、遮音性が悪いようなことが書いてあったのですが
    住んでる方どうですか?

  46. 546 入居済み住民さん

    入居して一ヶ月たちますが、特に音が気になることはないです。

  47. 547 匿名さん

    今日引き渡しでした。豪風雨の日に施工を見に行ったりしましたが、横殴りの雨風でも、音が気になりませんでした。
    ただ、1階と2階の窓で少し違いがあるようで、1階と2階のバルコニーがある窓では防犯ペアガラスで、その他はペアガラスなんですね。注意して聞いてみると、防犯ペアガラスの方が遮音性はいいかもです。
    うちは近くにバイパスが通ってるんですが、車の音とかも気になりませんょ。

  48. 548 物件比較中さん

    車の音とかも気にならないのですね。安心しました。
    ところで防犯ペアガラスの方がいいのですね。
    防犯は2階もではないんでしょうか?一階だけなのですか?

  49. 549 匿名さん

    2回も防犯ガラスにしたければ、そうしてもらうといいです。
    お好み次第。予算次第。

  50. 550 入居予定さん

    吹抜けの明かり取りの窓は台風の時に飛来物が当り、割れて抜けてしまわないように防犯ガラスに、2階でも1階の屋根づたいに侵入されそうな窓も防犯ガラスにしました。
    小さいせいか数千円のアップでした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸