注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-05-09 23:08:36

みなさん、ダイワの外断熱のCMを見ました?

ラサール石井さんが出演していて、外断熱のことしか言ってないです。
外断熱なんてまだまだ一般的ではないとは思っていたのに、大手のHMが一番の売り文句にするなんて、時代も変わりましたねぇ^^

他の大手も追従してそのうち外断熱が当たり前の世の中になるんじゃないだろうか・・・そんな風にCMを見てて思いましたが、そのためにはこのXEVOがお客さんを裏切らない性能を出せることが必要ですよね〜。どうなんでしょ・・・住んでるかたいませんか?

[スレ作成日時]2007-01-02 22:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)

  1. 143 物件比較中さん

    xevoの三階建てバージョン「xevo-T」が発表されましたね!

    http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevo/t/index.html

  2. 144 近所をよく知る人

    ダイワの3階建てを建てた知人は、
    3階建ての1階は冬すごく寒いと言われました。

  3. 145 住まいに詳しい人

    「外貼り」はほんと無意味ですね。
    窓やサッシを改良した方がよっぽど効果的です。

  4. 146 匿名さん

    外張り断熱は構造体の蓄熱性能を利用するための工法です。
    RCには効果絶大だけど鉄骨とか木造で外張りをやるメリットは小さいですよ。
    こんなこと当たり前なんで、費用対効果を考えると無駄が多すぎる。
    メーカーの技術者も当然分かってるだろうから、良心が痛んでると思う。
    XEVOのCM見て、「ダイワハウスでは絶対家は建てない」と誓ったよ。
    ダイワハウスの首脳陣は消費者が馬鹿だと思っているに違いないね。

  5. 147 不動産購入勉強中さん

    熱橋(〜柱のサビ)がもっとも気になる鉄骨系メーカーで外断熱を主力にする会社がついに出た?と当初は思ったのにね・・
     最近はラサールのCMを見ては苦笑する日々。

  6. 148 購入検討中さん

    XEVO-Eで検討中です。
    49坪で本体価格2800万です。
    妥当な値段なのでしょうか?
    まだオプションは付けていません。

  7. 149 匿名さん

    XEVOで建設中です。
    大和ハウスからの新築祝いって
    どのような物を頂きましたか?
    これから,色々と買いそろえていこうと思っていますが,
    かぶってしまうともったいないので・・・。
    教えてください。

  8. 150 購入経験者さん

    149さん
    うちはダイワハウスから新築祝いなど何も貰っていませんよ。
    変な期待しない方がいいですよ。
    後でがっかりしますから…

  9. 151 購入検討中さん

    No.148 by 購入検討中さん

    私も49坪で2800万(太陽光発電なし)が最初の見積もりです。これからの交渉でいくらになるのか。値引きできたらここの掲示板に載せます。

  10. 152 入居済み住民さん

    ダイワハウスからは新築祝いに補修キットと
    小さな花かごをもらいました。
    夏場だったので花はすぐに枯れてしまいましたが・・。

  11. 153 入居済み住民さん

    新築祝いはダイワからは特にありませんでした。

  12. 154 匿名さん

    うちの新築祝いは床鳴りと水漏れでした。
    すぐに対処していただきましたが…
    引渡し前の竣工立会いの時にもっとよく見ておけばよかったです。

  13. 155 匿名さん

    竣工立会いの時に素人がチェックできる部分なんて限られてますよね。
    どうしても引越し後に不具合が出てきたりします。
    でもその都度、対処してもらえれば安心ですよね。
    やっぱりアフターサービスの充実こそ、ハウスメーカーの顧客満足度を
    高める要因になると思います。
    新築祝いをいただくより、そっちのほうが大切な気がします。

  14. 156 購入経験者さん

    うちは新築祝いはいただけなかったのはいいのですが、
    営業からも監督さんからもお祝いの言葉など一言もありませんでした。
    一生に一度の引渡しが事務的なものに終わり、
    とても悲しい気持ちになりました。

  15. 157 賃貸住まいさん

    そとばりっ!、なんて手前味噌CM・・

  16. 158 入居済み住民さん

    あのCMなんとかならないでしょうか。
    入居者として恥ずかしいです。

  17. 159 住まいに詳しい人

    はっきり言いましょう。XEVOはの外張り断熱は効果ありません。
    トレビューとほぼ変わりありません。
    あれは外張りとは言いません。
    外張りとは外壁より外に断熱があり、外壁で熱を絶つのが外張り断熱工法です。見学会とか行けれれば分かりますが、柱と柱の間に断熱材があります。トレビューも同じです。
    あともっと怖いのは基礎です。基礎は大きく分けて2通りあります。
    1つは一発と言われているベースと立ち上げを一体化させて行う方法。
    もう1つはベースをうってから、立ち上げをする方法
    もちろん先の方法の方が強いです。ベースは大体30cmほどの厚みですが、大和は8cmです。しかも下請け業者にめちゃくちゃ安い単価で工事させるのでコンクリートを押さえない業者も居ますのであちらこちらにヒビが入ります。そこから虫や湿気などが入ります。地震にも弱いです。
    あとxevoになってトレビューと施工方法がかなり変わります。施工してる人自体が何が何かさっぱり分からない状態で図面を見て施工してます。
    (これは最悪です)
    あと家自体安い材料のかき集めで建ててるような物です。
    自分は単価が高くて有名な工務店で働いてましたが、大和は更に高いです。あの材料と工法であの単価は・・・。儲け関係なしで見積もると半値以下で余裕で建ちます。
    あと40年保障ってxevo出来て40年経って無いのに何でそこまで強気で入れるのかは新築立てる時の見積もり単価にクレームや欠陥を直す手直し賃が既に加算されてます。
    大手メーカーは扶養家族が多いので客からぼったくらないと経営していけないからしょうもない家でも単価が高くなってしまいます。
    本当に良い家を立てたいなら絶対ハウスメーカーは止めましょう。
    地元に昔からある工務店で親身良く相談に乗ってくれる所がベターです。
    なぜハウスメーカーが駄目かと言うと。大工を手間受け(この家完成させて60万とか)と言う方法で働かせてるからです。
    これなら一ヶ月で完成させれば60万の給料です。2ヶ月かかれば30万、3ヶ月なら20万となります。
    もう分かると思いますが、突貫工事がお得になってしまいます。
    工務店の場合は一日18000円と日給制なので慌てて手を抜く必要がありません。大工さんも多少の頼み事なども聞いてくれます。
    工務店とかで出来るだけわがままな家を見積もってもらって大和との見積もりを照らし合わせたら工務店の方が安いと思います。

  18. 160 購入経験者さん

    >159さん

    なるほど、真実はそういうことだったんですね。
    ご指摘ありがとうございます。
    ダイワが価格が高いわりに基礎クラックなどの
    クレームが多い原因が分かった気がします。
    私はダイワで建てて激しく後悔しています。

  19. 161 購入経験者さん

    うちは工務店で木造在来軸組ですが外張り+ウレタン吹きつけです。
    外張りは下記です。 

    ttp://suitewall.info/tech/index.html

    2階の天井の上はボード剥き出しですよ。
    今の時期でも屋根裏に上っても暑くはないです。
    最近まで暑い日が続きましたが、昼間35度の日でも
    夜は寝るとき窓開けたままカーテンしめてエアコンを30分タイマー
    入れるだけで快適に眠れて暑くはなかったです。

    家本体も約40坪で坪45万だったから安く高高住宅にできて
    よかったと思っています。

  20. 162 匿名さん

    このスレはひどいですね。
    敵意剥き出しの書き込みばかり。
    ここまでくると他HMがダイワハウスを叩いているのが
    バレバレ!?

  21. 163 匿名さん

    ひどいのはダイワハウスのアフターです。
    基礎にひび割れが何十本発生しても、
    大丈夫ですと平気な顔してます。
    対応も遅いし全く真剣さが感じられません。
    適当に補修すれば済むと思ってるみたいです。

  22. 164 購入検討中さん

    >163さん

    本当ですか?写真をUPしてもらえれば
    参考になります。
    ちなみに、どこの営業所のアフター要員ですか?
    出来れば、何県何市まで教えてもらえれば
    ありがたいです。

  23. 165 不動産購入勉強中さん

    159>ベースは大体30cmほどの厚みですが、大和は8cmです。

     ベースが80mmしかないベタ基礎っていったい・・
    しかし、通常は300mmっていうのも本当?通常150mmくらいだと思うんですけど、逆に300なんて自重でリスキーな土地も多いかと。

  24. 166 匿名さん

    確かに、ダイワのアフターひどいみたいです。
    埼玉県K市の友人は、インターホンが外れて落ちたまま2ヶ月もたっていると怒っていました。

  25. 167 入居済み住民さん

    積水ハウスに住んでいる友達も、水漏れの修理を
    積水に頼むと、すぐにはやってくれないので、
    近所の修理屋さんに頼んだといってました。
    アフターサービスってそんなものかもしれません。
    気長に待てるものだけ頼めばいいのかもしれません。

  26. 168 ビギナーさん

    大手っていうのは、契約までは営業は懸命、契約さえ取ってしまえば態度が変わり、アフターはメンテナンス部門行きだから、営業なんてホント最初だけ。

  27. 169 入居済み住民さん

    ダイワのアフターってほんといい加減ですね。
    不具合があったので連絡しても何の返答もありません。
    催促してやっと対応しますと言ったものの、そのままほったらかしです。
    あきれて物も言えません。

  28. 170 匿名はん

    この夏、建て替えを検討して
    Dハウスのオープンハウスに見学に行きましたが
    暑くてたまりませんでした。
    クーラーの風を直接体に当てて
    やっと涼しいかな?ぐらいでした。

    外張り断熱って意味あるの?

  29. 171 匿名さん

    ほんと、アフターがまったく駄目。とうより不愉快。
    すぐ対応します というのは、1ヵ月後。しかも何度も催促した後。
    2,3日後、といわれた不具合は、いつになるのか。。。
    運がよければ建物は30年くらい持つかもしれないが、あのアフターと、そんなに長くは付き合えません。新入居の楽しいはずの時期を、台無しにしてくれるアフターです。

  30. 172 匿名さん

    実は俺もそう感じた。
    XEVOを5,6棟見学したけど、涼しかったのはモデルルームだけだった。モデルルームは空調ガンガンだもんね。

    外断熱の効果なんて、比較しない限り体感してもわからないよ。その割りに営業さんは自信たっぷりに説明していた。

    それより、ダイワのC型鋼は大丈夫なの?
    いまどきねぇ。背中合わせに2本入れれば強度がUPってどうなのその発想。

  31. 173 物件比較中さん

    C鋼が大丈夫なの?なんてかなり愚問な質問かと・・・
    しかも「いまどき」って(笑)

    C鋼の特徴を活かしての施工というのがわかっていないのかな
    □鋼や木材と比べて悪い所もあるけど、逆に良さもあるので、一部がかけているから強度が落ちるなんて安易な意見は**げてますね

  32. 174 入居済み住民さん

    ほんとダイワのアフターっていい加減ですね。
    1ヶ月前の点検の結果、未だに連絡がありません。

  33. 175 入居済み住民さん

    点検って後日結果報告があるものなんですか?

  34. 176 木造派

    そもそもダイワを候補に選ぶこと自体が間違いでしょw
    それぞれ地域特性があるのに全国一律の工法もおかしいし。
    鉄骨は夏に暑く冬は寒いんですよ!仕事場だけで充分です。
    日本の家は木造に限りますよ。

  35. 177 入居済み住民さん

    ずっと木造住宅にばかり住んできましたが、
    夏暑く冬寒かったです。
    ダイワの鉄骨に住み始めて快適です。
    見た目もカッコいいです。

    地元の工務店とかで木造で建てれば、
    もっとずっと安く上がるんでしょうけどね・・。

  36. 178 購入経験者さん

    ずっとダイワに住んできましたが、
    夏暑く冬寒かったです。
    某HMの鉄骨に住み始めて快適です。
    見た目もカッコいいです。

  37. 179 匿名さん

    178さん
    某HMってどこですか?

  38. 180 匿名さん

    >>179
    178が177の模倣しているだけじゃん。○○は放っておいたほうがいいですよ

  39. 181 入居済み住民さん

    確かにダイワハウスより友人の工務店で建てた家の方が冬は暖かかったです。

  40. 182 物件比較中さん

    でも中小工務店とかで建てられないな〜。
    両隣、大手HMで新築しているし。いろいろ見たけど
    やっぱり大手HMの鉄骨住宅が見た目カッコいいし、
    どこで建てたの?って聞かれても答えやすいし、
    私は見栄っ張りだから、大手のほうがいいな。

  41. 183 物件比較中さん

    外見にこだわるか、質・性能にこだわるかの違いでしょう。
    外見や内装の豪華さに引かれてマークXを買うのもよし。
    性能や見えないところへのコストのかけ方に引かれてレガシィを買うのもよし。

  42. 184 匿名さん

    ダイワハウスの断熱材はニチアス製?

  43. 185 購入検討中さん

    沖縄に住んでいます。
    沖縄のDハウスどうでしょう?
    沖縄だけに外断熱、魅力的です。
    住み心地や、アフターなどの対応
    どうですか?

  44. 186 入居済み住民さん

    ダイワハウスは夏は暑いですよ。

  45. 187 申込予定さん

  46. 188 申込予定さん

    先日、xevoで見積もりをとってもらったのですが、設計住宅性能評価、建設住宅性能評価合わせて、15万円(税抜)となっていました。

    調べたところ、日本ERIでかかる費用としては、全く同じ金額でしたが、それは、木造などの計4回の検査を行う場合で、軽量鉄骨など工場で構造体を製造している場合、計2回の検査しか行わないので、費用も40%引きとなるようです。

    このことから、多めに見積もり取られてしまったのかと思ったのですが、設計住宅性能評価、建設住宅性能評価を取得された方、もしくは、私と同様に見積もりを取られた方、費用はどうでしたでしょうか?

  47. 189 匿名さん

    RC以外に「外断熱」ってつけるのはどーかと。
    なぜ「外貼り」って言えないかなー。

  48. 190 入居済み住民さん

    xevoが発売される以前(昨年)のことですが、設計住宅性能評価・建設住宅性能評価合わせて10万円(税抜き)でした。

  49. 191 申込予定さん

    >>190さんありがとうございます。

    設計住宅性能評価・建設住宅性能評価合わせて10万円ですか?
    ぼられてるんでしょうか?
    xevoで設計住宅性能評価、建設住宅性能評価を取得された方は、費用はどうでしたでしょうか?

  50. 192 物件比較中さん

    ダイワハウスは基礎が心配です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸