住宅設備・建材・工法掲示板「無垢材でシックハウス?訴訟になるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢材でシックハウス?訴訟になるの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-02-26 22:08:51

シックハウス訴訟には二つのタイプがある

①健康被害が発生している場合

②健康被害は発生していないが、「健康住宅」をセールスポイントに販売活動したにもか
かわらず、空気汚染を生じるような建材を使用していたことが判明し、債務不履行責任が問われる場合

「シックハウス対策をやります」「健康住宅をつくります」「アトピーが治ります」「化学物質ゼロの家です」などの広告をうたって、シックハウスとなった場合には施工者は債務不履行責任を問われることになります。

大手ハウスメーカーでは今このような広告はしないそうです。

[スレ作成日時]2009-06-20 13:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

無垢材でシックハウス?訴訟になるの?

  1. 102 匿名さん

    釣れませんでしたねw

  2. 103 ビギナーさん

    漆喰は嫌だな、石灰のお家なんて。

    無垢材も現物みても判断できないし、生産地でこれと言われても製材されたらわからんし。

    結局、業者を信用するしかないんだが、後で不祥事発生なんてことになったら、勉強不足だ、調べりゃわかるだろ、
    自己責任だ、なんて被害者がたたかれちゃうんだな。。。

    築30年くらいの古家解体して組み立てがいいのかな。シロアリいそうだが。。。

  3. 104 匿名さん

    築30年くらいの古家なんて、いい材料はありませんてw

  4. 105 匿名さん

    築30年
    土台の調整、筋交い、火打ち材を再点検して、現在の基準で補填すれば、もう30年は持つでしょう。
    一番安上がりな方法です。
    新築そっくりさんはこの考え方です。

  5. 106 匿名さん

    ところでさ、
    化学物質が悪のように書かれているけど、
    俺のように化学物質はぜんぜん平気で、
    逆に自然物質にアレルギー反応を起こす人間は、
    もう、お話にならない?

    俺なんか、無垢材は一切使ってほしくないな~、
    100%化学製品でお願いしますって言う人が
    訴訟を起こしたら、どーなるの?

  6. 107 匿名はん

    あのね。あんた自身が化学物質で出来てるんだよ。中学卒業できたの?
    それから、訴訟はバンバン起こしてください!応援してますから!早く頼むね。
    逃げておいて遠吠えは嫌ですよ。ここに報告願います。

    報告待ってま~す!!!

    あ、訴訟費用は自分で工面してね。

  7. 108 匿名さん

    >>107
    106だけど、何か勘違いをしているようだな。

    俺は別に化学物質を否定してないぞ。
    自然物質に対してアレルギー反応があるんで、
    むしろ、化学製品ばっかりにして欲しいくらいだ。
    ちゃんと読んでくれよ・・・

    ん?もしかして、体から化学物質が出てるとかいう書き込みは、
    化学物質肯定派ではなくて、否定派か?

    それとも、無垢材でシックハウスになったとしたら訴えることがあるかどうか、
    というのが、表現がおかしいと言う指摘か?
    大丈夫だ、安心してくれ。俺は化学物質には反応しないから、そんなことはしない。

  8. 109

    あげました。

  9. 110 匿名さん

    訴えたら、業者は負けるの??

    示談金とか必要なのでしょうか??

  10. 111 匿名さん

    意外なことに、自然塗料からもホルムアルデヒドが…

    塗ってからしばらくは換気に注意しましょう
    「自然塗料」であっても、特に乾燥中にホルムアルデヒドが発生します

    シックハウスに対する不安などから、あまに油、ひまわり油などの植物性油を主な原料とする「自然塗料※1」が注目されています。多くの自然塗料が、「原料が植物油なので安全」などとうたって販売されています。
     あまり知られていませんが、自然塗料は乾燥中に油成分が化学変化を起こし、もともとは含まれないシックハウスの原因物質のひとつであるホルムアルデヒド※2が発生する場合があります。
     そこで、自然塗料から発生するホルムアルデヒドについてテストを行い、その結果を消費者へ情報提供することとしました。


    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2007/04/60h4o101.htm

  11. 112 匿名さん

    >>111

    なるほど。知らないと確かに危険ですね。

    ホルムアルデヒドの放散は塗布して1日後が最大値という点を考慮すれば、床には入居前に塗布した方がよさそうですね。
    逆に言えば、時間をおけば完全に安全と言っていいかと思いますよ。

    ところで合成塗料はどうなのですかね。

    少なくとも塗布した直後については「自然系のものより安全でないこと」には何も変わりはないんじゃないでしょうか?

    こちらは注意喚起を何もしないで良いというのも、どうも違和感がありますよね。

  12. 113 匿名

    やはり自然素材にしておいた方が安全だな。
    値段が高くても新建材よりはいい。

  13. 114 匿名さん

    国産の無垢材は、外材より安いんだけどね。

    安かろう悪かろうか。

    価値のないものを高く売るのは、業者のテクニック。

    ビジネスとしては当然だし、それはそれでいい事だと思うよ。

  14. 115 購入検討中さん

    「価値のない外材を高く売るのは業者のテクニック」と、つい本当の事を言ってしまったな。
    それで外材が高いんだね。

  15. 116 匿名さん

    それで無垢材の悪口ばかり書き込まれるんですね。

  16. 117 匿名さん

    新建材の登場と24時間換気はリンク。
    無垢材シックの被告は森林か?

  17. 118 ご近所さん

    木造の家は携わった事は有りませんが
    公共工事などで着工前、竣工時に環境測定を行ったりする事は有りますが
    基準を満たした建材を使用した場合、新建材を使用しても
    測定の結果ダメという事はないです

    何度か検査の結果まずい結果が出た事が有りますが
    私の管理不足でしたが、原因究明の結果全て備品から出ました
    幸い備品なので入れ替えるだけですみました
    出たのも基準が出来たての頃ですけどね

    無垢の木材での構造物は携わった事は有りませんが
    心配なら新建材も無垢も測定した方が良いんじゃないでしょうか
    健康住宅が売りの木造業者って環境測定するんですかね?

    スレの話題に戻ると今の管理基準に無い項目で引っかかる場合は
    訴訟は難しいんじゃないでしょうか
    管理基準にある項目であれば訴えれます
    しかしながら引越し前にやらないとダメですよ

  18. 119 無垢の家住民

    かなり真面目な人でさえ、この業界の自称プロと言われる方々の知識レベルはこんな程度です。
    施主のわたしより無知。

    住宅業界人はレイチェルカーソンも知らないし、マスキング剤の混入と言う偽装工作も知らない。
    シックハウス問題や化学物質過敏症の原因の根深さについての知見が乏しく、はっきり言って何の頼りにもならない。
    住民は自分の身の安全は自分で守るしかありません。

  19. 120 匿名さん

    だれか119の相手してあげてよ

  20. 121 匿名さん

    >施主のわたしより無知

    それは言い過ぎでしょう。
    素人でもネットにかじりついていればある程度の情報に辿り着けますから。

    私のまわりにもそう言うこと言ってる人沢山居ますから。
    自分が知っている一部分の狭い見識で、
    しかも人が知らないと、その人はダメだと決めつける。
    何事も百科事典の様な人は居ません。

    自分の身は自分で守るならそれは結構ではないですか。

    ネットで情報集めて頑張って下さい。
    そして生身の意見よりネットを信用して下さい。

    そんな事より無垢材による訴訟件数が知りたいです。
    新建材による訴訟件数と比べて多いのか少ないのか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸