住宅設備・建材・工法掲示板「基礎の高さで困ってます」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 基礎の高さで困ってます

広告を掲載

  • 掲示板
新規 [更新日時] 2010-09-20 17:53:37

基礎について聞きたいんですが 住みだしてから気付いたのですが 少し緩やかな土地です。隣とか廻りの家と比べて自分の家だけ基礎が高いのです。玄関までの距離等もあるかとおもいますが 33坪の小さい土地です 2段あがって玄関です。その前が80cmくらいなのですがそこが急です 
台風等では メリットもありますが 水はけの為の勾配かは 分かりませんが気に入りません。(駐車場も玄関を中心に坂になってます。)奥に向かっても坂 真ん中にも坂なんです。

[スレ作成日時]2009-08-14 23:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

基礎の高さで困ってます

  1. 63 匿名さん

    №21です
    目が覚めたら、過去レス読むのが大変でした。

    スレ主さん
    工務店に話すにしても、表現に気をつけましょう。

    基礎の高さ(設計GLから基礎天端)が悪いのでは無いですよ。基礎高は標準です。
    設計GLの設定に見合った付帯工事(玄関P・階段・車庫)が出来ていないと話してください。
    車庫側の勾配が我慢できる範囲なら、玄関ポーチの奥行きと階段の踏み面寸法を調整し1段階段を増やしましょう。
    当然、既存の車庫土間との間に段差ができます。
    スリット・見切り材等ですりつけるしかないですが、車の出入りには支障ないです。
    『設計GLに見合った・・・』これが工務店との交渉のカギです。

    ちなみに、造成地で無い限り隣はこうなっているは通用しません。

  2. 64 匿名さん

    ありがとうございます。やり直ししてもらえるかは わかりませんが 一度 会って話し合いをします。

  3. 65 匿名さん

    傾斜のある33坪の土地に、3台分の駐車場を設けたことに無理があったと思います。
    駐車場を優先したのですから、ほかの事を少し我慢しなければ仕方がありません。
    あるいは軽乗用車の駐車場をつぶして、アプローチにすれば解決します。
    3台分の駐車場が本当に必要なのか、もう一度よく考えてみたらどうですか。
    どなたも書かれているとおり、基礎高には問題ありませんよ。

  4. 66 スレ主

    近くに駐車場もなく、車も2台あるので気を使わずプラス1台ある方が便利だと思い図面をかなりかんがえました。これでリビングも18畳は確保しましたよ。ただ平面の寸法ばかり考えてたので、GL設定が高さに気がつきませんでした。基礎の高さが周りと共通とすると 私の所がアプローチ幅に対してのGLの高さが高すぎでは ないですか。

  5. 67 匿名さん

    ただ 造成地の傾斜があると書きましたがほんの少しですよ!
    水は 流れるが ボールは 転がらない 程度です。
    確かに周りで3台 駐車は ありませんが 絶対ある方が便利なはずと信じて考えました。

  6. 68 匿名はん

    物言いが横柄になったな

  7. 69 匿名さん

    ただのよくばりですね。
    奥行きがなければ勾配がきつくなるのはあたりまえ。
    わからなかった、気付かなかった、
    いちいちそんなわがままな理由で直していたら業者はみんなつぶれてしまいます。
    ご自分でDIYすればどうですか?

  8. 70 匿名さん

    33坪の土地に3台駐車でリビングが18畳ですか?

    リビング18畳にダイニングキッチンが12畳程度として、風呂、洗面がそれぞれ1坪、階段に1坪
    玄関に2坪とすると、
    建物の建坪が最低でも20坪。
    駐車スペースが10坪は必要として、かなりぎりぎりですね。

    それだけ詰め込めばアプローチで無理が発生するのは仕方がないと思うのですが。

  9. 71 匿名さん

    70さんに同意
    業者はクライアントの意向を汲んでよくやったと思う
    狭小地で駐車3台なら二階リビングとかにすべき

    なんにしても写真みせてもらわないと予想の範囲でしかないですが

  10. 72 匿名っぽ

    スレ主さん頑張って。
    スレ主さんの表現力のなさは折り紙付き。

    お客様は欲張りです。家に数千万・外構に数百万払っているのです。
    素人はプロに満足を期待してお金を払っているのです。

    でも少し勉強不足だったかも。
    こうゆう人はかもられても・・・。

  11. 73 匿名さん

    >>71
    2階リビングといわず、ピロティ形式3階建ての方が使いやすい間取りになるのではないかと。

    私は130坪の敷地で車庫4台分でも、「結構ギリギリだな~」と感じてるので、スレ主の家はかなり
    ギリギリ感あふれると思う。

    #実際、建蔽率は0.3%ほどしかあまらなかった。

  12. 74 匿名さん

    >>72
    勉強不足は確かですが、それでかもられるとは言えませんよ
    建築業者は何も言われなくても基礎高40cmを確保、基礎GLの水勾配を確保しています。
    知らないからといって基礎高30cmで作る業者は怪しいかもしれませんが。

    スレ主さんがいつになっても教えてくれないのが、道路に対しての基礎GL高さですね。
    建物と道路の関係は、この高低差で決まります。
    いくら狭かろうと、高低差10cm以下は余りよくありません。

    近隣住宅が全体に低いとの事ですが、本当に道路に近い基礎GLであれば、そちらが問題有りです。
    基礎そのものが低いならば、それは特殊な構造か、建築基準最低限で建てる建売に多いケースです。
    逆にスレ主様のお宅が、周囲よりしっかり作られている可能性大ですね。

  13. 75 匿名さん

    家を買うなら、普通、メーカーのプラン集や建売の広告とか見るよね。
    30坪なら普通車1台と軽自動車1台がぎりぎり、35坪でも普通車2台だよ。

    計画から無茶だと思う。これでクレーム付けるのは業者がかわいそう。

    リビングが18畳なんですか?LDK18畳ではなく、リビングが18畳?

  14. 76 匿名さん

    すいません。LDKが18畳の間違いです。独立の和室を作った為
    先にも言いましたが 間取りは 自分で考えました。駐車場の寸法とか壁の厚みとかも確認して勝手口も開閉出来るギリギリで 駐車場側は1mほど南側となのであけましたが 他の基礎が低いと言いましたが 多分勘違いで 見えてるコンクリ部分が少ないのです。GLが低いんですよね?
    基本GLって普通 図面設計の方が考えてるんですよね?
    最初は 私も3台は 全く考えておらず(普通無理)任せてたのですが フリーハンドで書く所なので 一つ書くのに3週間以上開いてたので 自分で考え始めました。

  15. 77 匿名さん

    > 基本GLって普通 図面設計の方が考えてるんですよね?
    基礎高のつぎはGLですか。
    ふつう、特別な問題がなければGLは現状のままだよ。
    間取りも駐車場も施主が決めたんだから、工務店に問題なし。自己責任。

  16. 78 匿名さん

    任せてと言うのは 希望を伝えて(車二台 寝室にタンスを入れる引き戸の物入れ リビング階段 子供部屋続き間)と言う感じで。

  17. 79 匿名はん

    ・・ノカンガエヤスムニニタリ
    ・・ニツケルクスリハナイ

  18. 80 スレ主

    閉鎖して下さい

  19. 81 匿名さん

    工務店がかわいそう。

  20. 82 匿名さん

    すれぬしさん

    貴方の説明が分からないから写真を出して欲しいという複数の方に対して、いちども回答をせずに、
    誰も聞いていない18畳のリビングの話を出すのでは、誠実なアドバイスは無理というものです。

    これまで小出しにされた数字は、間口11m、片方の駐車場の間口5m、もう片方の駐車場の間口4.5m。
    この左右の駐車場分を除くと、間口の残り1.5m。そこと家の間は、
    > 道路側から玄関ドアまで約2m20センチでポーチが二段で90センチの下が30センチで その前が残りです。
    なので、ポーチまで2.2-0.9-0.3=1m。道路からポーチまで1.5m*1mのスペースが
    あるだけです。この狭いスペースだけでは、段差を吸収するには少なすぎたのではないでしょうか。
    違いますか?
    これはすれぬしさんが考えて決めたのですよ。すれぬしさんの責任で手を入れるしかないでしょう。
    どうもすれぬしさんは、工務店が悪いって言ってほしかったような?
    それに対する回答は、レスを読めば分かります。
    GLは変えられません。玄関も変えられません。
    現実的な解決は、急勾配を受け入れるか、駐車スペースのほうを削るか、どちらかでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸