分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★3

広告を掲載

住民 [更新日時] 2009-04-07 18:21:00

さあ行きましょう

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27777/

[スレ作成日時]2007-06-21 09:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芽吹きの杜ってどうですか★3

  1. 793 入居済み住民さん

    千葉って時点でド田舎だよ
    田舎に住んで何が悪い。
    どうせ千葉は島国だよ
    島国に住んで何が悪い。
    こっちはちゃんと金払ってるんだから、住んだって無問題。

    これで済む話でしょ
    東京からすれば、津田沼も芽吹の杜も田舎だよ
    いくら田舎って言われようが、そこに住んで何が悪いでチャラになるんだよ

  2. 794 ご近所さん

    そもそも東京も田舎者の集まり
    だいたい自分の親が東京出身って人がどれだけいるの?

  3. 795 入居済み住民さん

    東京って言いたかったんだけど、通り道って言っちゃった以上、近くにしなきゃいけないし、
    緑ヶ丘だったら「ここ通らねぇだろ」って言われるし、一生懸命ひねりだした答えが
    「大都会津田沼」なんでしょ(苦笑)

    大丈夫だよ。みんな君がもっと北の方から来て抜け道にしてるのわかってるから。

  4. 796 匿名さん

    「津田沼駅周辺」という表現がなんかあやしい。
    徒歩20分くらい、所詮バス便じゃねーの。

  5. 798 匿名さん

    >795
    今日は、登場の時間が少し遅かったみたいだね。
    昨日までは業界休みだったから、昼間でもカキコ出来たみたいだけど(あくまで想像上の話ですが)。今日は仕事始めなので、昼でシャンシャンして帰って来てからなので、少し遅いのかな?
    かなり不景気な世の中だから、ストレス溜まるよね。あんまり庶民に当たらないでね。当方も少々言い過ぎた感があり、反省しているのだから。
    それでは、頑張って下さいね。「おにいさん」より

  6. 799 入居済み住民さん

    >798

    いつでもどこでも書けるから心配しなくていいですよ。

    それよりお宅の畑のダイコンの心配でもしてなさい。

  7. 800 住民

    不動産価値がどーのとか、田舎だとか、どうでもいいことばかり書き込まれてますね…。
    出かけるときには電車に乗るのが当たり前だった都内での生活とは全然違うここの生活は楽しいですよ。
    以前は歩道でも走ってくる自転車をよけて歩いていたし、車で出かけたら渋滞は当たり前。スーパーなどの駐車場も混んでいてなかなか入れないし。
    それに比べ、ここ周辺のショッピングモールなどは駐車場代金がかからないし、駐車スペースも広い!(都内ではそーっと車のドアを開けていた…)収容台数も多いから渋滞もない。
    のびのびと暮らしてますよ〜。

  8. 801 匿名さん

    >ここ周辺のショッピングモール
    内容からして、緑ヶ丘のイオンのこと?
    ここの住民さんは、都会の方々ばかりだから、イオンなんて行かないんじゃなかったの?って書き込みがありましたよ。以前。

  9. 802 匿名さん

    意味が全くわかんねぇ。その書き込みがどうかしたの?
    住民の代表が意見を代弁して書き込んでるわけでもないし。
    さらに言うと、都会ってどこのことかさっぱりわかんないし、
    なぜ都会の人がイオンに行かないのかもわかんねえ。

    大丈夫かよ・・・

  10. 803 匿名さん

    煽っているわけではありませんよ。
    何でそんなにムキになられるのですか。
    ある方が、「イオンは田舎者が憧れて行く所だから、そんなもの必要ない」って書いてあったので、実際住民の方はどうなのかなって聞いているだけですよ。
    で、実際はいろいろ揃っているし、車ですぐのところにあるから、利用されている方が多いんでしょう?あくまで、利便性の面で参考にしたいので。

  11. 804 匿名

    そんな書き込みないでしょう。イオンなどの大型ショッピングモールは、人も自動車も増えて賑やかになりすぎるから隣の駅にあれば十分という事、わかるよね。ここの住民は静かな環境で生活をしたいと思う人が多いみたいだね。

  12. 805 匿名さん

    読み間違えたかな?
    地元の駅には必要ないってことみたいですね。
    関係ないけど、でも、田舎者が憧れるところってことは書いてありました。別に憧れていくような所とは思いませんが。

  13. 806 匿名

    あっそう、で?
    憧れようと憧れまいとどっちでも良いんでないの。
    結局、イオンを利用したいの、したくないの。

  14. 807 入居済み住民さん

    >>806
    百姓の相手する必要なし、

  15. 808 匿名さん

    >807
    >結局、イオンを利用したいの、したくないの。
    相手して下さいね。

  16. 809 匿名さん

    はあ? 皆さん何言ってんの?
    よっぽど暇なんですね(笑)

    都心は都心。

    田舎って言うのは、山があって、海があって、渓谷や広い田畑があって・・・

    芽吹きの杜の空気がきれい?

    なに言ってんの?

    ぜんぜん汚いよ。

    本当の田舎に比べれば。

    本当の田舎に行けば、かなりの人の花粉症が改善されますよ。

    これは杉の問題ではなく空気の問題です。

    所詮、芽吹きの杜は中途半端な場所。田舎というほどの田舎でもないし

    勿論、都会ではある訳なし、中途半端な場所なんですよ!

    書き込みされている皆さんの視野の狭さがかわいそうになります。
    「芽吹きの杜ってどうですか3」は購入を検討する方の有意義な情報源になることを願います。

    暇な住民、その周囲の傍観者のぼやきに終始してほしくないですね。

  17. 810 匿名さん

    >809さんへ
    すみませんでした。過激な煽りに、むきになってしまいました。反省。

    >有意義な情報源
    は、良い面だけでは、営業マンが言うのと一緒になってしまいますよね。
    それ以外の情報があれば、いろいろな面で、皆さん書いてあげればよろしいのではないでしょうか。

  18. 811 住民


    だからぁ、その「中途半端」さ加減がイイんだって。
    田舎だーとか、都会だーとか、そんなんじゃないとこがここの魅力なんだって。

  19. 812 入居済み住民さん

    >>809
    それは全てお前の主観だ。
    前にも上がったように、津田沼を田舎だという人も都会だという人もいる。
    要するに棒線が引ける程のはっきりした定義など存在しない。
    ただ、津田沼を都会だ都会だ、って言ってると他人にバカにされるよってことで、それはまた別の話。

    同じように、芽吹の杜も人によって判断が違う。
    もっとも、大多数の人は田舎というだろうが。

    あといちいち揚げ足を取るようだが
    山も海も渓谷も広い田畑もないような田舎だって存在する。
    内陸の平原で、一面が荒地とかいう所ぐらい探せばいくらでもある。

  20. 813 入居済み住民さん

    印西の山の中に住んでる百姓が
    「おれ 津田沼に住んでるけど」って荒らしに来てるだけなんだから
    相手しちゃだめだって言ってんのに・・・

  21. 814 匿名さん

    >812
    日本で?
    単純に好奇心で知りたいですが、どこ?

  22. 815 周辺住民さん

    >印西の山の中に住んでる百姓
    印西は、山ではなくて原野ですよ。
    それから人口に占める農家の人口の割合もごくわずかです。ここ2・3年で急激に発展してしまいましたので。

  23. 816 匿名さん

    そしてこの半年で急激にテナントが撤退してますね

  24. 817 周辺住民さん

    >そしてこの半年で急激にテナントが撤退してますね
    近くにそんな所は、目に入らないのですが、具体的にどのテナントなのでしょうか。小さい飲食店で入れ替えた所はありますが。

  25. 818 周辺住民さん

    マミーマートとデイリーストアを渡る横断歩道の脇に
    花がたむけてあります。死亡事故があったのでしょうか?
    どなたか詳しくご存じの方いらっしゃいますか。

  26. 819 住民さん

    印西の広大な原野もここ2・3年の不動産ミニバブルの余波で開発が進んだな。地方にありがちなショッピングモールばかりだけどね。それでも原野は続くどこまでも…

  27. 820 匿名さん

    モアもビッグホップも撤退しまくり

  28. 821 匿名さん

    >818
    年末に新聞に出てたよ。
    確か夕方におばあさんが車にはねられた… だったかな
    車の通行が増えたから気を付けましょう。抜け道にするのは仕方ありませんが、スピード出しすぎです。横断歩道に人がいたら止まりましょう。
    ついでに犬のフンの始末も確実に。

  29. 822 サラリーマンさん

    最近時々交差点にパトカー停まってるのはそういう理由なんですね。。。

  30. 823 匿名さん

    もう少し、街灯を明るくしてくれるといいのにね。道路横断の面も含めて、暗くなってからの女性や子供の一人歩きはちょっと怖いような気がしますね。

  31. 824 周辺住民さん

    818さん、ありがとうございます。そのおばあさんのご冥福をお祈りします。
    確かにおっしゃるとおり抜け道に使われるのは仕方ないとしてもスピード出し過ぎ
    ですよね。以前、横断歩道を渡っている人にクラクションを鳴らして通過しした
    クルマを見ましたよ。信号機でも赤で前のクルマにくっついて行くのがとても
    多いですし。 マナー以前の問題ですよ。 
    波状路にするとか道路にペイントするとか、スピードを出しにくくするような
    工夫がとれないかと思います。
    これからも事故は確実に増え続けますよ。そして真っ先に被害に遭うのは小さい子供や
    お年寄りでしょう。

  32. 825 物件比較中さん

    有名な青葉山の手台の
    東急こどもの国線「恩田」駅徒歩12分、又は、東急田園都市線「青葉台」駅よりバス約15分徒歩9分、土地173.06㎡〜175.88㎡、建物124.20㎡〜126.28㎡、所有権分譲で価格6,910万円〜7,070万円(定借だと5500万位)で大手HMの物件なんですが、正直言って、価格的に同等なので、こことどちらにしようか迷っています。
    どなたか、アドバイスをお願いします。

  33. 826 匿名さん

    勤務先しだいでは?
    坪井の魅力は東西線直通大手町まで34分だっけ?の時間的近さと適度なのんびり具合だと勝手に思ってます。
    東急が便利ならそちらでは?
    価格だけで決めると後悔必至ですよ!

  34. 827 サラリーマンさん

    終電車の時間とか込み具合とかね。
    バスの有り無しもぜんぜん違うよね。
    嫁さんの意見も聞いたほうが良い。神奈川OK,千葉NGの人もいると思うし。

  35. 828 入居済み住民さん

    最寄り駅まで30分、自分ではありえない。
    ここは、徒歩10分圏内。それが魅力で購入された人も多いのでしょうね。

  36. 829 匿名さん

    最寄り駅までバスはNGだな〜
    そもそも船橋日大にはバス停ないしね。東西線直通で徒歩圏内が魅力!
    バスなのに7000万は高すぎないかな?

  37. 830 物件比較中さん

    最寄り駅まで徒歩12分なんですけど〜。どうですか。但し、支線ですが。

  38. 831 入居済み住民さん

    枝線のマイナー駅もNG、バス便みたいなもんだ。

  39. 832 サラリーマンさん

    今はどこにお住まいなんでしょうか。
    土地勘とか関係ないですか?
    私はずっと千葉に住んでいたし、勤務地が東西線沿線なので神奈川方面は全く検討対象外でしたが。
    休日の過ごし方とかも関係しますよね。
    ちょっとずれますが、外車系メンテナンスショップは神奈川のほうがたくさんあって楽しいです。
    千葉には少なくてメンテのときいちいち遠征するのが面倒で。。。

  40. 833 入居済み住民さん

    ここの住民には分からないだろうけど、
    東京都内は駅から徒歩20分とか当たり前さ
    20分でもともかく歩くわけだ

  41. 834 匿名さん

    そりゃあんた、東京から遠いんだから、せめて地元では駅近にしておきたいわな。
    東京に住んでりゃ、駅まで遠くても電車ですぐ目的地だからね。
    東京と単純には比較できないよ。

  42. 835 匿名さん

    「東京」ってどこよ?

    コンプレックス持ってます?w

  43. 836 匿名さん

    東京の話されてもねぇ…
    東京で20分歩くってどんな所?
    汚れた都内〜西船や京葉道路沿い、16号から離れたいい場所だと思って住みました。
    今は満足してますよ

  44. 837 匿名さん

    >836
    23区内でも、汚れてないきれいで閑静な住宅街があるのをご存知ないのでしょう。都内へ出ても、駅周辺しか行かないから、それも当然なこととは思いますが。それこそ、新宿・代々木あたりから2〜3kmの所にもあるし、世田谷区杉並区大田区の南西部あたりにもいっぱいありますよ。購入となると、土地価格がここの7・8倍以上するので、総額で億単位の価格ですから、当初から検討外とは思いますが。

  45. 838 匿名さん

    >837
    そこに住む人達は駅まで歩かねーだろw ムキになりなさんな。
    貴方の言う高級住宅街あたりをよくジョギングしててたけど空気の汚なさ(キレイさではない)はこことは比較にならないよ。
    だから無理して都内のマンションや小さな戸建てじゃなくて坪井町を選んだの。いいでしょ

  46. 839 匿名さん

    いいなぁ、ファッションセンターしまむら。

  47. 840 匿名さん

    便利な(何が便利か知らんが)都内に住んで汚ない空気と狭い居住空間、高い駐車場や管理費を我慢するよりも、電車に30分ちょい乗るがそこそこの空気、ちょっとした庭、広めな居住空間が得られる方を選んだってことだ。
    俺は都内に住む気にはなれないな。実際に住んでる人もいるし、それなりの価値もあるのはわかるがね。
    都内に住むことがステータスだと感じるなら都内がいいよね。
    同様に東横線田園都市線、横浜とかがステータスだと思うならそっちがいいよ。
    坪井町にステータス性はないからな。
    ただし質問のあった地域は横浜市ではあるが所謂浜っ子と呼ばれる地域ではないな。

  48. 841 匿名さん

    坪井町民は『つぼっ子』でいいんですかね?

  49. 842 住人さん

    『つぼっ子』に座布団一枚!

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸