分譲一戸建て・建売住宅掲示板「湘南佐島なぎさの丘はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 湘南佐島なぎさの丘はどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
alice [更新日時] 2024-05-29 23:07:57

検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。

公式サイトhttp://www.sajima.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
    JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分  
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社

[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湘南佐島なぎさの丘はどうですか

  1. 3201 匿名さん

    >>3199 住人さん

    京急サービスさんは住民から相談されれば対応するのも仕事のうちですから、やってくれますよ。
    皆さん何かと相談しているようです。

  2. 3202 名無しさん

    >>3200 口コミ知りたいさん

    黙ってプールやれって?

    という書き込みが以前ありましたね

  3. 3203 通りがかりさん

    やるなら黙ってやれといいたい
    周囲に迷惑かけても自分らが楽しければいいという考えの子育て世代には辟易している

  4. 3204 住人

    >>3201 匿名さん
    ありがとうございます。早速相談してみます。

  5. 3205 eマンションさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  6. 3206 匿名

    >>3199 住人さん
    騒いでる側は、そんなに響いていると気付いてなく、続けてる場合があるかもですね。一度伝えれば気をつけてくれるようになるかもです。
    伝えるのはやはり第3者を通し(理事会?)、近隣からと伝えてもらうのがいいですね。
    その後を考えるとなかなか直接言いづらいですよね。
    なので、言われないようにする気遣いが必要なのですが、、、

  7. 3207 匿名

    >>3202 名無しさん

    "黙ってプールやれって? "という反応について
    こういう反応をする人は少し性質が違うかもしれませんね。
    SNS上で顔が見えないからのヒート言動ならば
    まだ、ましですが、、、



  8. 3208 通りがかりさん

    子供が中学くらいまではいいが、
    通学時間が長くなってしまう為、
    高校、大学となると選択肢が少なくなってしまうかも。

    余ってる土地に予約制BBQスペースみたいなの欲しいですよね。

  9. 3209 通りがかりさん

    >>3208 通りがかりさん
    バスは結構な人数の
    高校生は通学してます
    なので
    みんなで声をあげ
    逗子駅へ直行シャトルバス 
    復活させましょう

  10. 3210 名無しさん

    >>3200 口コミ知りたいさん

    うちの近所でもはじまりました。。。
    明日からほぼ毎日、絶叫と悲鳴が響き渡ることでしょう。こっちこそ言いたい。黙ってプールやれ、と。

  11. 3211 知りたいさん

    ほぼ毎日のようにプールやられるなんて。
    やる方の常識を疑います。
    プールに入っている時の子供の声は騒音と同じです。
    週に1.2度ならまだしも、毎日のようにやられては
    たまりません。
    そりゃ黙ってプールに入れれば良いんでしょうがね。

    あんた達は楽しくて良いでしょう、子供はプールに
    入れて自分達はママ友達とおしゃべり。
    近所の家の事はお構いなし。
    もう少し近隣の家の事、考えましょうよ。
    プールに入るなと言う事ではないのです。
    プール入ってる家の1本向こうの道路まで
    声 聞こえてますよ。

  12. 3212 通りがかりさん

    3189 匿名さん
    何がわかってないのー?

  13. 3213 匿名さん

    プールで騒いでうるさいと思うなら
    京急サービスに相談して
    注意してもらいましょう
    ここで投稿しても
    子どもの遊ぶ声は止められませんよ
    親がいけないですから

  14. 3214 名無しさん

    そうですね。こんなに暑いんじゃプールで遊びたくもなるでしょう。楽しく遊ぶのは大いに結構ですが、友だちを次々に呼んで大騒ぎするのはさすがに迷惑ですね。近隣へ理解を求めるのは親の役目です。

  15. 3215 匿名さん

    夏雲 海 山
    我が家から見える光景は
    美しい夏の風景です

  16. 3216 検討板ユーザーさん

    >>3213 匿名さん

    連日プールで大騒ぎしている住人の近所に住む者です。残念ながら京急サービスへ過度な期待はできないのではないでしょうかね。危険なことをやっているようなら注意はしてくれると思いますが。周囲の迷惑などお構いなしに、毎日毎日大絶叫でプール遊びさせている輩も住民ですから厳しい注意はできないでしょう。やりたい放題やりたい連中はその辺をよく知ってますよ。実際のところは、我慢するか、それともぶち切れて怒鳴り込むかってとこでしょうか。
    それにしても本当に毎日毎日毎日毎日ギャーギャー大声が聞こえてきますよ。将来どんな大人になるのか。

  17. 3217 匿名さん

    京急サービスもやんわりと注意する程度でしょうが、何もしないで我慢していては容認しているのと同じです。
    改善してもらいたいのであれば、まず第1段階として、京急サービスから注意してもらうこともアリだと思います。
    それで改善されれば万々歳。
    だめなら次の手は。。と、やっていくしかないです。

  18. 3218 通りがかりさん

    子どものプール遊びなど
    近隣騒ぎで嫌な思いをしているならば
    京急サービスや自治会に伝えた方がいいです

    改善されるかもしれないので
    まずは行動をおこして下さい

  19. 3219 名無しさん

    子どもの 遊び方について
    親の意識が低いと思う節があります
    子育て期間中は親も余裕ないと思いますが
    子育て世代終了世代から言わせれば
    今の子育て中のあなた
    自分目線での思考を改めませんか?
    何かあってからでは遅いと思うです

  20. 3220 名無しさん

    子どもの遊び方について
    機会をみつけて
    自治会に議論してもらうと思います
    迷惑されている家庭は限界でしょうし

  21. 3221 マンション掲示板さん

    >>3220 名無しさん
    賛成です。
    近隣の迷惑行為は、自治会?or理事会?で議題にして、正式に文書などで注意喚起してもらうのもいいと思います。
    ここに迷惑してると投稿されてる方以外にも多数いらっしゃるかもしれませんし。

  22. 3222 検討板ユーザーさん

    >>3219 名無しさん

    そうですね。
    うちは静かにしてもらうように直接言いに行きましたが、子どものやっていることなんだからって感じで、注意する方が頭がおかしいんではって雰囲気でしたよ。ママ友だかなんだか知らないが、同じような考え方の連中が結託して、注意した後も悪びれずにギャーギャーやってます。注意したほうが悪者扱いされてますね。嫌なもんです。

  23. 3223 通りがかりさん

    言っても聞かないって
    どう対応すればいいのか困りますね
    自治会に相談しましょう
    きっと解決策を考えてくれるでしょう

  24. 3226 マンション掲示板さん

    >>3223 通りがかりさん

    子供が騒ぐのは仕方ないのはわかりますが
    やってる側が"だから仕方ない"とは思うのはまちがえですよね。
    他人に迷惑をかけてしまっているという認識を持ち、迷惑をかけないように教育するのが親の責任だと思います。
    子供は仕方ないけど、大人には責任はありますよね。

  25. 3227 マンション掲示板さん

    >>3226 マンション掲示板さん
    責任というのか、良識かな。

  26. 3228 マンション掲示板さん

    >>3220 名無しさん
    賛成です。
    騒ぐこと然りですが
    住宅地内の道路で遊ぶは絶対に辞めさせないと
    車と子供の重大な事故が起きてからでは遅いです。
    なんなら警察指導も踏まえるべきかと

    以前、スケートボードでもの凄いスピードで
    滑ってきた子供を見ました。
    車が徐行だったとしても子供の方が勢いよくぶつかってきてしまう為、出くわしたら事故は避けられないと感じました。

  27. 3229 名無しさん

    毎年毎年もう何年も、夏になると豪雨以外は毎日プール遊びをさせる近隣住民に心底うんざりしている。
    子供に子供を見させ、その間母親は家の中で楽できるからか何を言われても決してやめない。
    夏以外はお約束の道路遊び、悲鳴、奇声…。

    ずっと我慢に我慢を重ねてきましたが、こちらの一方的な我慢の上に成り立つ上部だけの平和なんておかしいと気づいてからは、騒音などひどい時は遠慮なく京急サービスにお願いするようにしています。

    そもそも近隣への配慮という観点において基準のズレがあるため、そう簡単には地獄の日々は終わりません。しかしそれでも、一番ひどい時に比べたら少しだけましにはなっているような気もしています。

    騒音で悩んでいる方々、いつかわかってくれるという甘い考えは捨てた方がいい。
    何も言わないと許されていると都合よく解釈され、どんどんひどくなっていきます。
    幸い佐島の丘には京急サービスがあります。
    悩んで悩んでおかしくなる前に、自治会や京急サービスにぜひ相談してみてください。


  28. 3230 通りがかりさん

    色々な意見があるようですが、どうして皆さんそこまで我慢してるのですか?
    京急サービスや自治会に言ったところで根本解決にならないかと。
    直接当事者に言ったほうが伝わるんじゃないですかね。
    京急サービスや自治会に代弁してもらったところで、注意する人が見えなくなったら効果も薄くなるだろうし、例えばお隣さんが直接言えば騒ぎづらいと思いますよ。
    人間の心理なんてそんなもんじゃないでしょうか。

  29. 3231 マンション掲示板さん

    >>3230 通りがかりさん
    まずは、直接伝えるのもいいかと思いますが
    (本来それが良い関係だと思います)

    こういうことは第3者を通すのがベターかと。

    殆どの場合は気づかなかっただけで
    互いに配慮しあえるようになると思いますが
    色々な性質の方もいると思うので

    現にこちらにも以前投稿があったように
    "子供だから仕方ないからいいだろう"という考え方
    (仕方ないけど、迷惑かけた事実は認め何度でも子供に注意するが本来)
    ということは
    昨今、更に恐慌な取り方をする人もいないとは言い切れないので
    昨今、何がきっかけで大きな事件になるかわかりませんから

  30. 3232 マンション掲示板さん

    >>3231 マンション掲示板さん

    以下のようなこともありえます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/58328c4ab6f12d4906463196f61ee2d17ae0...

    もちろんこちらの住宅地ではないと思いますが
    上記の記事も本人はそんなことになるなんて想像もしなかったと思います。

  31. 3233 名無しさん

    ご近所さんに
    子どもの遊び方や他の色んな苦情を
    直接言う事は
    本当に勇気がいる事だと思います
    生活する上でご近所さんと揉めるという事は
    たいがいの人が精神的苦痛につながるからです
    だから第三者を通じて伝えた方がいい訳です

    子育て中のパパママさん達は
    回覧板を通じて
    子どもの遊び方に不満を抱いている事を
    知っていると思われます
    それを承知で
    道路で遊ばせ、
    プールで大きな声で遊ぶ子どもを
    見守っているのでしょう
    どれも自分本意です
    直ちに
    ルールを守り近隣に配慮するべきです

    もう名指しで
    自治会、近隣に伝わっていると思われます
    大人として恥ずかしいです

  32. 3234 マンション掲示板さん

    >>3233 名無しさん

    名指しに賛成です
    気づいてなかったら、
    気にしてもらうようになればいいだけでなわけですから。
    名指しは責めるとかの意味はなく
    自分だと気づいてもらう為です。
    言う側が誰かは関係なく
    事象が改善されればいいわけで
    根源が気づいて配慮してくれればいいと思います。
     

  33. 3235 マンション掲示板さん

    >>3234 マンション掲示板さん

    全く改善なければ
    月毎にどこに対して何件上がっているかを
    掲示するとこまで検討しなければ
    意図的に無視してる方は治らないとおもいます。
    勿論、1,2回の警告は仕方ないし
    親が対応しいるけどなかなか100%改善されないのは
    仕方なしとしてもいいと思いますが。
    要は、子供でなく親が近隣に対する配慮の気持ちが持ててるかどうかだと思います。

  34. 3236 マンション掲示板さん

    >>3235 マンション掲示板さん

    特に道路で遊んで
    事故を誘発する件については
    相当厳しく対応する必要があると思います。
    命に関わる事ですから

  35. 3237 通りがかりさん

    親がいて
    道路で子ども遊ぶ行為は
    警察に通報しようと考えています

  36. 3238 通りがかりさん

    ウチの近隣の道路族さんは意図的にやらせている感じですね。ここを見てると思います。そういうのは伝わるもんですよ。

  37. 3239 匿名さん

    子ども達は何も悪くないです
    親である大人が
    交通ルール違反や近隣への配慮に欠ける
    いるです
    こうなったら自治会 京急サービス 警察
    名指しで通報しましょう

    名指しされた親達は
    普通に生活できるでしょうか
    私なら恥ずかしくて外歩くの怖くなります
    非常識のレッテルはられている訳ですから
    見てないようで近隣はみてること
    忘れてはいけません

  38. 3240 名無しさん

    平気で他人の家の壁にボールをぶつける。敷地に入る。
    他人の家の物を破損させたら、きちんと損害賠償する覚悟をもって遊ばせているのだろうか?
    お家によっては、何千万のお車が停まってたりするけど、大丈夫なのかね?車体価格に関わらず、フロントガラスとか、高いよー。
    自治会、学校、警察等にもしもの話も込みで注意してもらったら、少しは良くなるかね?

  39. 3241 通りがかりさん

    荒っぽくマナーの悪い運転をする人が目立つ。交差点のショートカットとかトンネルで煽るとか。柄の悪い人増えすぎ。町の雰囲気が以前と全然違う。

  40. 3242 口コミ知りたいさん

    週末
    親戚が遊びに来て
    佐島の丘の街並みと
    海の見える景色を絶賛していました
    現実逃避できそうとも
    ここでの暮らしは仕事モードに
    ならなくなりそうとの意見も出てました
    普段、我が家はバリバリ働いてますけどね!

  41. 3243 口コミ知りたいさん

    最近、コロナの影響もあってか
    佐島の丘には若い世代が目立って
    移住してきています
    セカンドハウス族(アラフォーより上世代)も
    長期滞在というか移住している様子です

    更地(空き地)が多いかった
    4、5年前には考えられず住人としては
    嬉しいです


  42. 3245 匿名さん

    >>3244 匿名さん

    こちらこそあなたが住人でなくよかった
    いちいちこんなコメントするなんてトラブルメーカーになり得る人だ

  43. 3246 口コミ知りたいさん

    佐島の丘の事
    何にも知らないだと思う
    前も今も高値でなんて売れませんから

    住めない僻みかな!?

  44. 3247 評判気になるさん

    >>3241 通りがかりさん

    恐らくですが、佐島の丘を経由しているだけで住民の方々ではないと思います。トンネルで時々警察が取り締まりしているのを住民の方々は認知している方がほとんどだと思いますし、そういう運転をする方は限りなく少ないとおもいます。

  45. 3248 通りがかりさん

    >>3247 評判気になるさん

    住宅街方向に出入りしてますけどね。まぁプールに来ている輩かも知れないですね。

  46. 3249 名無しさん

    捌け口が無く、愚痴ばっかり言っているおばさん
    人の事より、ちゃんと挨拶ぐらいはしましょうね。

  47. 3250 口コミ知りたいさん

    個人攻撃はやめませんか
    挨拶したくないくらい
    壊れた近隣関係って事ですよ
    お互いが歩み寄れば
    挨拶に自然と交わせるようになります

  48. 3251 名無しさん

    他人とは関わりたくないって雰囲気で、視線をずらしながら通り過ぎる人がいますね。若い世帯に多いです。こちらから挨拶しても迷惑そうに無視する夫婦?も、若干ですがいます。時代なんでしょう。

  49. 3252 匿名さん

    いつも煩くて迷惑な家の人とは挨拶さえもしたくない。
    最初の頃はしていたが最早目も合わせたくない。
    出来る限り出くわさないようにしている。
    存在をかき消したい。

    他の方とは普通に挨拶している。

  50. 3253 名無しさん

    >>3249 名無しさん

    アナタが人様に迷惑をかけているから挨拶してもらえないのでは?
    悪因悪果ですよ、おばさん。

  51. 3254 通りがかりさん

    挨拶について
    明らかに個人的なこと言ってると思います
    やめて下さい

  52. 3255 通りがかりさん

    皆さんが考える外で遊んでいい時間は何時まで?

  53. 3256 通りすがり

    >>3255 通りがかりさん
    何時まで?なんて聞く必要ないですよ。各家庭で決めれば良いことですから。ただ、近所に迷惑をかけないように注意してください。

  54. 3257 通りがかりさん

    先日、住民会館の駐車場に、高校生なのか無職少年たちなのかわかりませんが、夜、原付で集まってたむろする様子がありました。以前から公園や京急ストアの駐車場でも見かけましたが、気持ちの良いことではありませんね。治安が悪くなってきたかな。

  55. 3258 匿名さん

    >>3255 通りがかりさん
    公園で遊ばせてくださいね

  56. 3259 通りがかりさん

    子ども達は道路で遊ぶことはやめましょう
    親御さんはそのことを守ってください
    仲良く暮らす為です

  57. 3260 通りがかりさん

    >>3256 通りすがりさん
    19時過ぎに外からボールの音が聞こえ、驚いたのでお伺いしました。
    元々道路で遊ばせている非常識な家庭が多い中、遊ぶ時間まで非常識なのは、付き合い方を考えさせられます。

  58. 3261 匿名

    日曜日だったかしら、グランド近くのお家の
    庭でバーベキューしていたんだけど
    お友達も来てたようで道路に路駐してた。
    しかも割と大きな車4台も。
    これは酷いと思った。
    誰かが通報したのかパトカーが来てたようだけど。
    今 プールの駐車場使えないみたいですね。

  59. 3262 マンション掲示板さん

    >>3261 匿名さん

    そういう車はすぐ通報しましょう。私も通報します。邪魔&迷惑です

  60. 3263 通りがかりさん

    セキュリティに通報って、どうやるの?

  61. 3264 通りがかりさん

    >>3263 通りがかりさん

    加入されていらっしゃるのでしたら、通報先の電話番号はわかるのでは?

  62. 3265 口コミ知りたいさん

    >>3261 匿名さん

    確か来客用の駐車場あったはずてますが
    京急ストア辺り、なぜ路駐なのか、
    招待した住民の方がきちんと誘導して欲しいですね

  63. 3266 名無しさん

    >>3262 マンション掲示板さん
    通報しても無駄かと。たいして強制力ないし。しかもその家は反社の住人ですし。

  64. 3267 通りがかりさん

    反社とか道路族とか、すっかり変わっちゃいましたね、ここも。住民の雰囲気も変わってきた感じです。三階建ての新築の家も目にするようになったし、なんだかなぁって思います。

  65. 3268 匿名さん

    >>3266 名無しさん
    反社とは、見た目だけでなく本物ですか?
    見た目がそれに近い人はチラホラ見かけますが。

  66. 3269 匿名さん

    ぶつけてきたにも関わらず、また親子でボール遊び。
    なんか辟易してきた。

  67. 3270 通りがかりさん

    >>3269 匿名さん
    わかります。うちも車にサッカーボールをぶつけられたことがあります。注意しても懲りない家族もいるものです。最新の回覧板を読むと、自治会は道路遊びを擁護するのかとも受け取れるような感じだし、辟易するという気持ちもわかります。




  68. 3271 eマンションさん

    >>3270 通りがかりさん
    自治会だけでも、強固な対応をしてもらいたいものです。以前は道路遊びに対して注意喚起の回覧もあったのに…
    小中学校や警察に相談するしか無いんですかね。

    今も外で騒ぐ親子の声を聞きながら、意気消沈しております。

  69. 3272 匿名さん

    >>3271 eマンションさん

    子持ちたちが自治会に圧力をかけているのだと思います。
    注意喚起なんか読みたくないとか子供が遊んでるだけで文句言うなとか。
    言い方悪いけど自治会も揉めたくないから言いなりになってるのだと思います。
    迷惑かけられている人たちも同じように自治会に圧力というか、掛け合ってなんとかしてくれと訴えた方がいいですよ。
    このままでは子持ちのやりたい放題が永遠に続いてしまいます。
    自治会を当てにせず警察や学校に相談するのも手ですが。
    迷惑かけられている側の皆さんは優しくて大人しいですね。
    私なら我慢できないし、しません。


  70. 3273 マンション検討中さん

    >>3272 匿名さん

    前回の回覧版に注意喚起なんか聞きたくない、
    子育て世代にも配慮して欲しいとかありましたね。
    子供が遊んでるだけで文句を言うな?
    子育て世代に配慮して欲しいとは
    何をどうすれば良いのか具体的に説明して下さい。

    子供が遊んでいても良いと思いますよ。
    近所に迷惑にならないようになら。
    親がしっかり教育すれば良いのではないですか?
    他人の家の車にボールなどぶつけて傷付けたり
    へこませたりサイドミラーなんか壊して修理に
    出したら結構な金額掛かりますよ。
    請求されたら払えますか?
    それとも子供のした事だからと言って終わりですか?
    また道路で遊んでいると遊びに夢中になっていて
    無意識に道路に飛び出して走行中の車と接触してしまうとお互いに不幸です。
    子供にしっかり話せば理解してくれると思いますよ。
    大声出して走りたい時は公園で遊ばせて下さい。
    良い季節になってきて窓を開けてもキャーキャー
    大声で遊ばれてるとテレビの音も聞こえません。
    子育て世代の方も配慮して下さいね。
    ですが
    子育て世代の方の中には気を使われてる方も
    おられます。





  71. 3274 匿名

    今 自治会の役員さん?班長さん?
    子育て世代ど真ん中の方がいるから?

  72. 3275 名無しさん

    子育て世代の人ですっごいのがいるのを知っています
    注意されるとものすごい剣幕で自治会の人の家に押し掛けていったりしてる

  73. 3276 匿名さん

    子育て世代は皆つながっていて、誰かが注意されると皆に広がって、皆でギャンギャン言いあって注意させないように自治会に文句言ってるんですよね

  74. 3277 住人

    子どもの遊び方で疑問や迷惑してる場合
    警察や小学校、幼稚園に名指しで
    通報してます
    恐らくPTAの上の方にも遊び方が伝わっています
    第三者がどう思ってるのか
    当人(親たち)に考えてもらいたいです

  75. 3278 住人

    回覧板では
    子育て世代から高齢者等
    様々な家族がいるので配慮し生活しましょうという
    内容が書いてありました
    その通りだと思います
    ルールを守りましょうってことです
    道路では遊んでは行けません

  76. 3279 住人

    ギャンギャン言う親がいたら
    通報しましょう
    私の知る限り
    直接、注意できない家庭も
    近隣はこっそり通報してます
    第三者にまずは知ってもらうのが一番です
    そのうち警察が動くと思います
    道路違反ですから!
    それか警察が動く前に
    学校から注意を受ける可能性があります

    あまりに迷惑、被害がある場合
    証拠残した方がいいですよ
    そろそろこの問題がなくなればいいですね

  77. 3280 通りがかりさん

    一時が万事のように…
    自治会に何でも頼るより、自治会役員に立候補したらいかがですか?
    当番制ではありませんし、他力本願見え見えです。

  78. 3281 匿名さん

    私もピンポンダッシュやられたとき小学校に通報しました。
    次にやられたら警察を呼びますと話しました。
    インターホンに録画されているのでそれは今でも保存しています。
    画面を印刷し、『インターホンならさないでね』と張り出してやろうかとも思いました。やってませんが。
    子供の悪ふざけでしょうが本当に迷惑です。

  79. 3282 匿名さん

    幼稚園や小学校に通報しても改善されない場合は文部科学省に通報すると良いです。
    文部科学省から注意されれば幼稚園も小学校も動かざるを得なくなります。

    警察へ通報する場合は最寄りの警察署に通報するのではなく、110番が良いです。必ず出動してくれるからです。
    110番なら事件番号と担当者がつき、その担当者がどのような対応を行ったか記録が残されます。
    きちんと対応しなかった場合、内部で怒られます。

    手っ取り早く静かにしてもらう方法は、自分で、うるさいので静かにして欲しい旨ハッキリ伝えることです。
    私ならそうします。
    非常識な子持ちに陰口言われようがそんなものどうでもいいですし。痛くも痒くもない。
    ただ静かに暮らしたい。それだけです。それで平穏。

  80. 3283 匿名さん

    ちなみに皆さん迷惑してるのは何丁目なんでしょう?
    回覧板のタウンセキュリティの報告を見てると1丁目が多いですよね。

  81. 3284 評判気になるさん

    未就学児ならまだしも、小中学生にもなって「道路は遊ぶ所じゃない」こんな常識的な事を分かってないって、この辺の子供のレベルってそんな低いの?
    あ、親もか。

  82. 3285 住人

    >ちなみに皆さん迷惑してるのは何丁目なんでしょう?
    勝手に1丁目の上の方と思い込んでました。
    間違えていたらスミマセン。

  83. 3286 通りがかりさん

    最近のニュースで
    ペットの犬を放し飼いにしたり
    色々と管理悪く 
    長年、近隣住人を悩ました事件ありましたが
    結局、警察に逮捕されました
    この街の
    道路で子どもを遊ばせる親達は
    道路違反でそろそろ逮捕される日が
    近いのでしょうか
    当人の親だけがこの迷惑行為を
    なんとも思ってない事が恐ろしいです
    正義は勝つことを祈ってます
    沢山、証拠を残しましょう

  84. 3287 通りがかりさん

    どなたかが指摘されていましたが
    来年は自治会の会長や役員に立候補して
    この問題を解決するのもいいのかも
    もっと証拠をオープンにして
    解決に向かう

  85. 3288 通りがかりさん

    ただ静かに暮らしたい
    窓を開けたら鳥の声だけでいいです
    子どもの遊び場は公園です

  86. 3289 匿名

    >>3285 住人さん

    何軒かの近所の家族を集めて連日
    プールで大騒ぎしてたのは1丁目

  87. 3290 匿名さん

    二丁目にも酷い親子がいますよ。
    誰かが苦情を言われると代表して自治会役員のご自宅に押しかけて玄関先で、苦情を言うな!!!子供が遊んでいるだけだ!!!と大声出しているのは二丁目の住人です。

  88. 3291 通りがかりさん

    5街区は何ヶ所もうるさいところがある

  89. 3292 名無しさん

    子ども達が道路で遊ぶ事について
    親の対応が一番いけないと思ってます
    しかし
    街区指定するのはやめませんか
    この街は全体的に子ども世帯が増えていますから
    どこの街区も迷惑しています

    佐島の丘に子どもが増えることは
    嬉しく思っています
    ルール守ってほしいだけです

  90. 3293 通りがかりさん

    回覧板にもよく、○街区と記載ありますが、そもそも街区をどのように分けているのですか?
    自宅が何街区なのかわかりません。どこかに街区表示の地図があるのでしょうか?どなたかご教授下さい。

  91. 3294 名無しさん

    街区を知らないって…住人なのですか?
    バス停付近に佐島の丘の大きな看板(地図)があります
    1-1 1-2……1-5まであります
    ご確認ください

  92. 3295 匿名さん

    子供が増えるのは迷惑。
    ルール守ってる子育て世代さんをこの街で見たことがないので。
    現在500世帯くらいでしたっけ?
    それだけいればどこかにはルール守っている人もいるのかもしれないですけど。

  93. 3296 匿名さん

    >>3292 名無しさん

    5街区はずいぶん前から色々と問題が多発しているのは有名です
    個人名や住所を晒しているわけでもないし街区くらい言ってもどうってことありませんよ
    以前、個人名晒した投稿が何度もあったときはさすがにまずいんではという空気でした

  94. 3297 元自治会役員

    >>3278

    良いこと言った!
    自分達の住みやすい街は自分達でつくりましょう。
    是非自治会役員に立候補してください。

  95. 3298 元自治会役員

    >>3287

    引用間違えた…

  96. 3299 名無しさん

    立候補するか
    住み良い街にしましょう

  97. 3300 匿名さん

    モンペ軍団がこれほど増殖しては
    手遅れ感否めない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸