分譲一戸建て・建売住宅掲示板「湘南佐島なぎさの丘はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 湘南佐島なぎさの丘はどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
alice [更新日時] 2024-05-29 23:07:57

検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。

公式サイトhttp://www.sajima.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
    JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分  
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社

[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湘南佐島なぎさの丘はどうですか

  1. 2801 名無しさん

    道路族はうるさいし度が過ぎるイタズラをする上に子供のやることなんだからと謝りもしない図々しい子持ちが大多数だから嫌われてる

  2. 2802 通りがかり

    >>2801 名無しさん
    それ道路族というより、特定の方ではないですか?
    大多数とは語弊があると思いますが。あまり話に色つけて投稿しない方がいいと思いますよ。

  3. 2803 名無しさん

    小学生9人
    小学生別グループ6人
    小学生幼児兄弟3人
    幼児兄弟2人

    自分の家の周りに五月蝿のがこんなにいれば大多数と言える
    被害者の現実を知りもしないで偉そうなことを言わないでいただきたい

  4. 2804 住人

    一言で表すと
    「民度の違い」
    だから、どんなに訴えても賛成派には伝わらないのです。
    自衛と行動で平穏な日々を取り戻すしかないです。

  5. 2805 住人

    時には道路で遊ぶ事はいいと思っていますが
    近隣に方の事を考えると
    基本は公園で遊ぶことにしましょう

    数回 奇声に近い子ども遊ぶ姿を見かけました
    あれでは近隣は困ってしまします
    ルールは守りましょう

  6. 2806 匿名さん

    うちの隣の子供たちは、ちょっとおかしいのかと思うくらい、ギェェェェーーーーーーという金切り声というか、それはそれは大きな奇声をあげて道路を八の字に走り回っている。遊んでいて大きな声が出るっていうかわいいもんではなく、大声で奇声をあげること自体を楽しんでいるようで本当に迷惑だ。親は注意するでもない。最初はまぁ子供だからと寛容に考えていたが、何年経ってもこの調子なので、いい加減うんざりしている。何度か注意したこともあるが数日たつとまたやりはじめる。同じくらいの子供を預かり合いでもしているのか、多いときは10人くらい集めて道路遊びをやらせている。その道路族グループの中には、こちらの掲示板をみているのもいるのだろうが、気にして控えるどころか、最近は開き直ってさらに調子にのって子供にじゃんじゃんやらせている感じすらある。このままいけば数年後にはヤンキーがうろうろする雰囲気の悪い町になるだろうね。

  7. 2807 住人

    子どもが集まれば集まるほど
    全力で楽しんで遊んでいるものです
    でも大人からすると
    うるさいだけかもしれません
    あるいは、騒音になっているにでしょう

    とにかく、道路で遊ぶことは
    子どもにとっても交通事故に遭遇する恐れがあり危険ですし、静かに過ごしている近隣住人に迷惑がかかります
    ここへんで、自治会の議題に挙げてもらい
    問題のある家庭は厳しい対応するときでしょうね
    警察や行政(学校など)に報告した方がいいでしょう

  8. 2808 住人

    どうして公園で遊ぶよいうことができないでしょう
    子どもの安全、近隣の生活など親御さんは考えてください

  9. 2809 住人

    >>2808 住人さん
    親がバカだからです。公園に連れて行くのが邪魔くさいからです。子供の安全よりも家の前の道で子供を遊ばせておいて親同士は道で井戸端会議を楽しみたいからです。

  10. 2810 住人

    >>2809 住人さん

    井戸端会議はコミュニケーションでもあります
    他人をバカ呼ばわりはよくばいです
    適度にいい近隣関係を築くには
    お互い優しい気持ちとルールを守ることが大切です
    相手をバカにしていると伝わります
    もっと考え方接し方を変えた方がいいと思います

  11. 2811 住人

    >>2810 住人さん

    2809の内容をよく読んでね
    道路で子供を遊ばせておいて、子供に注意も払わず井戸端会議に夢中の親がバカと言っています。
    その親を普段からバカだとは思ってませんよ。(基本、他人様の生活には興味ありません。)


  12. 2812 住人

    それにしても、休みの日は朝早くから大きな声でうるさいなぁ。
    できれば公園で遊んでもらいたいが、どうしても家の周りで遊びたいんだったら、もう少し声を小さくはできないもんかな。
    道路族とか擁護派の方は、昔は道路で遊んでいても平気だったと言うが、家の周りで絶叫が聞こえていたようには思えないが。もっとも、そんなことしようものなら年長の子や親に叱られたんだと思うけどね。最近のパパママは子供を叱らないってよく言われているけど、本当なんだね。一緒になって大騒ぎだもんなぁ。
    子供にのびのびさせるのもいいけど、同時に周りにも配慮してもらいたいものです。
    また今年もプールの時期か。。今年は特に憂鬱だ。。

  13. 2813 匿名さん

    注文か建売かでマウントとったり、車が高級車かどうかでマウントとったり…なんなんでしょうね?
    どちらにも変なのは居ます。
    金持ちだから行儀が良くて、貧乏だから行儀が悪い。ではありませんし。
    注文住宅の道路族だって、ざらに居ます。

    単に人が増えたからトラブルや、気になることが多くなった。そんな感じですかね。

  14. 2814 匿名さん

    >>2813
    金持ちの対比で「貧乏」という言葉を使いましたが…
    我ながら違和感を覚えますね。
    金持ちの基準も曖昧ですし。

  15. 2815 周辺住民さん

    我が家では、趣味と道路族に対する対抗措置を兼ねて、少し前から養蜂施設を設置しています。これでうるさい子どもたちが我が家に近づいたり、近くで奇声を発したりすることはなくなりました。
    このサイトを見ていたら、庭に有刺鉄線を設置した家があったとのことですが、特段の定めがない限り、相応の対抗策を採ることは避けられないですね。

  16. 2816 通りがかりさん

    >>2813 匿名さん
    わかってないなー
    めんどくさいから説明省くけど
    どうせ言ったって通じないし

  17. 2819 住人

    >>2815 周辺住民さん
    ある家の前を通りかかったら
    声がうるさいですね
    それに
    自転車や子どもの遊び道具類が道路に出っ放し
    なんなんでしょう この親達は
    近所でなくて良かったです
    近隣が困ってるのがよくわかりました

  18. 2820 もうすぐ引っ越し

    5歳くらいの男児ひかれ心肺停止
    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200623-00000040-jnn-so...

    道路遊び、あんまり目くじら立てなくても・・・と思っていますが、
    こういうニュースを見ちゃうとね。。

  19. 2821 匿名さん

    >>2820 もうすぐ引っ越しさん

    運転していた男性逮捕か。。道路族天国のこの辺では明日は我が身。それにしても、腹這いでスケボーじゃ見えないよ。

  20. 2822 匿名さん

    道路族の朝は早い…

  21. 2823 匿名さん

    みんな、どこの幼稚園に通わせてるんだろう?

  22. 2824 zozo

    幼稚園の前の話題に戻ってしまってすみませんが
    道路族と子供が路上で遊ぶ話にコメントさせて頂きます。
    地域のマナー(互いの気配り)もそうですし、
    重大な事故に繋がる可能性もありますよね。

    地域環境についての改善点として
    例えば
    自治会などで議題になったことはないですか?

  23. 2825 通りがかりさん

    >>2824 zozoさん

    みなさん色々な幼稚園通わせてます。大楠幼稚園、武山幼稚園、相武幼稚園、どれみ幼稚園、三国幼稚園等他にもあると思いますがそれぞれの教育方針や環境でみなさん選んでいるようです。どれもバスでの送迎があるようですよ。

  24. 2826 通りがかりさん

    >>2815
    養蜂箱だとミツバチ狙いにオオスズメバチが来るよ。

  25. 2827 匿名さん

    >>2826 通りがかりさん

    オオスズメバチには来てもらいたくないが、道路族にも来てもらいたくない。

  26. 2828 佐島に住みたい

    集合住宅には色々な問題がつきものですね
    佐島の丘に先日見学に行ってきましたが、とても素敵な街並みで横須賀市の中では別格な住宅街だと思い、第一候補で購入を検討しています。
    自分は幼少の頃田舎育ちで近隣の方々に声をかけてもらったり遊んでもらったり叱ってもらったり育ててもらい今でも懐かしく良い思い出です。今はむやみに近隣子供達を叱ったり出来ない時代ではありますが価値観や育ちや考え方が違う人達が集まってくるので、問題に対して賛否両論ですが挨拶にしても相手方の反応を期待するのではなく自分が挨拶ができる人間なのかを大切にしたいと思ってます。自分は田舎育ちなので子供達が伸び伸びと遊んでいるのはとても素敵な事だと思いますが事故や怪我に繋がりそうな遊び方は周りの大人の人達が頭ごなしではなく、子供達に寄り添い注意してあげるのが理想ですね、昔から子供は宝と言われてますが、自分達も歳をとり必ず色々な場面で現子供達にお世話になる時が必ずきますから、これはあくまでも自分の価値観なので他者に求めるものではありません。

  27. 2829 匿名さん

    集合住宅はマンションやアパートのこと。

  28. 2830 住人

    2828が良いこと言ったのに2829が揚げ足取った。
    空気嫁

  29. 2831 住人

    2828が良いこと言ったのに2829が揚げ足取った。。

  30. 2832 住人

    >>2831 住人さん
    しつこい

  31. 2833 周辺住民さん

    2828のどのあたりが良いことなのか?理解困難。

  32. 2834 名無しさん

    毎週の様にBBQやるウチ。勘弁してください。雨でもやるバカさ加減。うるさいんだよ。自治会で時間を決めるなり、ルール決めて欲しい。

  33. 2835 住人

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  34. 2836 匿名さん

    スケボーとか道路族とかどの辺でのことなんですか?
    車で気をつけなければいけないので教えください。

  35. 2837 周辺住民さん

    2836さん

    域内のほぼ全ての道路で気を付けることをお勧めします。

  36. 2841 住人

    直接言っても子持ちの多くは、子供が出す騒音を騒音と思ってないから、伝わらない。

  37. 2842 評判気になるさん

    >>2836 匿名さん

    車の免許を取得する時点で気をつけなければならない事項です。場所特定して気をつけるではなく、常に気をつけてくださいね。

  38. 2843 住人

    どこのこと言ってるのか野次馬で知りたいだけだと思う。

  39. 2847 匿名さん

    建築風景が減り、不況を感じますね。コロナのせいなのか、バブルが弾けたのか。

  40. 2848 住人

    >>2847 匿名さん
    これから佐島の丘にある老人ホーム裏の土地
    大型の開発が始まります
    景気がいいところもあるのかと思います

  41. 2849 eマンションさん

    >>2848 住人さん

    どんな開発なんでしょう?

  42. 2850 住民

    今日もうるさかったなぁ、道路族の子供たち。2~3か所から同時多発的に奇声が上がっていてホントに迷惑だ。回覧板に道路で遊ばないように書かれていたけど、その子らの親は注意しようとは思わないのかねぇ。しかも道路遊びは危険だらけだし。のびのび遊ばせてやりたいんだったら、公園にいくようにちゃんと言い聞かせればいいのに。なんでそんな簡単なことができないんだろう。少なくともうちは、ご近所に迷惑かけてはいけないってことをしっかりと言い聞かせてきたが。時代が違うんだろうか。

  43. 2851 匿名さん

    >>2850 住民さん
    時代の違いでしょうね。老害と呼ばれる前に、考え方を変えるしかないですよ。

  44. 2852 住人

    >>2851 匿名さん
    年寄りに考えが今の時代に必ずも老害ではないぞ。若い人達の考えがまともでないことも多々あるのぞ

  45. 2853 住人

    >>2849 eマンションさん

    わかりません
    誰か教えてください

  46. 2854 住人

    >>2851 匿名さん

    道路で遊ばせることはいけないです
    正しいことであり老害ではありません
    そろそろ回覧板を通して
    警察へ意見書を提出してもらわないと
    理解頂けないのかと感じます
    警察でとりまり事実をあげ
    学校で問題ある遊び方を議論してもらった方がいい
    警察、学校から言われないと
    わからない人間なのかもしれません

  47. 2855 匿名さん

    コロナ自粛、皆さんどうしてますか?意外と感染しないのと、感染してもたいしたことないような気がするのですが?

  48. 2856 住人

    >>2855 匿名さん
    このような輩に感染者は多いのです。

  49. 2857 匿名さん

    この街でも、車と子供の接触事故があったそうですね。
    起きるべくして起きた事故だと思います。
    ドライバーの方に同情します。

  50. 2858 住人

    子供がキーキー、キャーキャーという甲高い声を発しても、気にもしないで注意もしない親って何なの?

  51. 2859 通りがかりさん

    柄が悪い人が増えてきたね。

  52. 2860 匿名さん

    >>2858 住人さん
    ってか、親も一緒に遊んでたりするしね。
    親がまともじゃないから、子が正しく育たない。

  53. 2861 匿名さん

    軒先でプール。キャーキャー叫んで、迷惑以外のなにものでもないな。
    道路で遊ばなくなって、少しはよくなったと思ったのに。

  54. 2862 ご近所さん

    >>2861 匿名さん

    同感です。毎年この時期はホントうるさくて窓が開けられないことがありますね。
    でも、今年はコロナの影響もあって、小さい子を育てているご家庭は、外のプールに行こうにも安心して連れていけないんだろうなと考えることにしてます。特にここ数日は猛暑続きなので、まぁ仕方ないかなぁとも思いますし。ただ、やっぱり近所の子らを集めて朝から晩まで大声をあげられるのは、正直、勘弁してほしいところではありますね。
    自分の家なんだから他人からとやかく言われる筋合いはない、何やろうとウチらの勝手だろうと、おそらくそう考えているであろう人が増えているなか、近所に住んでいること以外に利害関係のない第三者への配慮や思いやりという情を、彼ら彼女らに対して、マナーやモラルの観点から問うことは困難であろうと思います。
    この狭いコミュニティで、プールやりたい派と控えてもらいたい派、双方が共存していくには、これまた難しいかもしてませんが、例えば、プールで遊んでもいい時間帯を決めるなど、ルール化していくという方法もアリかもしれないですね。もっとも、ルールが事細かに決められている街になることなど望んではいませんが。

  55. 2863 匿名さん

    >>2862 ご近所さん
    共存しているからこそ、「何をしようが勝手」という考えが間違えであると気付いて欲しいものです。
    決まりを作るというのも、あれだけ自治会が注意しているにも関わらず未だに道路で遊んでいる子供たちが居る事を考えると、守らない人は守らないままなんだなーと思いますが、そういう人の炙り出しには役立ちそうですよね。

  56. 2864 口コミ知りたいさん

    >>2861 匿名さん
    子どもだから仕方のないことだと思いますけど…
    あなたのお子さんはさぞ立派なのでしょうね。

  57. 2865 口コミ知りたいさん

    >>2861 匿名さん
    あなたが毎日仕事行ってるように子供はキャーキャー叫ぶのが仕事なんです。
    あなたが仕事行くな!迷惑と言われるのと同じくらいとんでもないこと言ってる事を理解するのを願ってます。

  58. 2866 住人

    >>2865 口コミ知りたいさん
    近隣に配慮するのも親の役目です
    時には公園で遊びましょう

  59. 2867 口コミ知りたいさん

    >>2866 住人さん
    近隣に配慮するのは大事だと思いますがお互い様という精神はないのですかね?あなたが人の子ならあなたも同じくうるさかったはずだし遊んでいる場所が公園ではなかったとしても気をつけて遊びなよ。という広い心で見守ることは出来ないのですか?

  60. 2868 住人

    >>2867 口コミ知りたいさん
    散歩の際
    あの奇声に近い子ども達の遊ぶ姿を
    数回程見ました
    あれでは近隣の方は気の毒です

    子育ては終わった者です
    子どもには理解がある方の意見ですので
    是非ともこの声を少しでも子育てに活かして欲しいです
    皆 住民は佐島の丘の子ども達はかわいいと思ってます

  61. 2869 口コミ知りたいさん

    >>2868 住人さん

    まず自分は気の毒に思いません。
    子供なんだから仕方ないと思うそれだけです。
    簡単な話なんですよね。
    自分達も子供の頃そうだったから。
    静かな子供なんて居ないし元気いっぱいそれでいいと思います。

    あとここの掲示板に文句書いてる人全員に…

    そんなに文句ばっかり言ってるなら住宅街に引っ越さなければよかったのではないですか?
    ここに書いてる文句は全部住宅街に住むなら想定内のことすぎて全然響きません。ここには住めません。

  62. 2870 住人

    >>2865 口コミ知りたいさん

    バカな意見。こんな意見を持つ親からはまともな子供は育たない。

  63. 2872 匿名さん

    >>2865 口コミ知りたいさん
    元気に遊ぶことは子供の仕事だと思いますが、叫ぶことは違うでしょ。
    遊ぶ≠叫ぶ
    近所迷惑になっているなら、尚更。

  64. 2873 匿名

    >>2865 口コミ知りたいさん
    笑止千万! キャーキャー騒ぐことが子供の仕事って本気かい?
    キャーキャー騒ぐこと=他人に迷惑がかかっていることを親が子供に教えてあげてね。これは親の仕事です!

  65. 2874 匿名さん

    >>2868 住人さん
    皆って誰と誰?
    子供嫌いの人間からすると子供なんか可愛くないですよ。
    きちんと躾られてる子供ならマシだが。

  66. 2875 匿名さん

    どんどんマップに登録してやりましょう。
    数年後、受験、就職、結婚などなど、思い通りの人生が歩めなくなるかもよ。
    育ちの悪い人間の行く末。。

  67. 2876 名無しさん

    >>2869 口コミ知りたいさん

    ひとつ聞きたいんだが、回覧や自治会からの通知は読んでるか?
    読んでいてもなおその考えなのか、そもそも読んでいないのか知りたいところだ

  68. 2877 住人

    >>2869 口コミ知りたいさん

    気の毒な方は
    子育て世代ではありません
    近隣で静かに暮らしてる方が気の毒なのです
    住宅地イコール子どもの遊ぶ声が想定内との考えは
    あなた目線です
    佐島の丘は
    ここ数年で子ども世帯が増え
    道路で子ども遊ばせ問題になっています
    お互いさまとの思いをお持ちなら
    近隣者が迷惑している意見を聞き入れることが
    お互いさまです
    結局は道路は遊ぶ所ではありませんと
    言われれば公園にいくのが筋です

    家の前で子ども達を遊ばせたいなのなら
    子ども達を見守りながら近隣に配慮してください

  69. 2878 住人

    >>2874 匿名さん
    子ども嫌いもいるでしょう
    ただ、もう少し
    優しい目を持って欲しいです

  70. 2879 匿名さん

    >>2878 住人さん
    元々は別に嫌いではなかったのですよ。
    可愛い子を見れば可愛いと思っていました。
    ですが、こんなに迷惑をかけられてはね。
    今では全ての子供が嫌いです。
    子供の躾を怠る親はもっと嫌いです。
    憎しみに近いかも。

  71. 2880 匿名さん

    >>2878 住人さん
    連投すみません。
    嫌いな人もいるのに、皆が好きだの可愛いと思っているだのと、決めつけるのはお控えください。
    貴女個人の意見として仰るのは結構ですが、
    「皆」ではないのです。

  72. 2881 住人

    >>2880 匿名さん
    それぞれに事情があり
    皆、同じ思いではないことは理解できます

    ただどなたかの意見で
    私達大人も
    子どもだった頃があるです
    その子ども時代に周りに愛されて
    今の自分につながっている事を
    思い出してください

    自分からの歩み寄り
    優しさがないといつまで経っても
    相手は変わりません

  73. 2882


    なんだか見てるとみっともないですね!
    笑えてくる。
    いい歳こいて自分のことしかそれぞれ考えてないで、
    ここに書いてないで直接言ったらどうですか。

    まさに現代のネット民とはこのこと。
    かわいそうに。

  74. 2884 通りがかりさん

    掲示板を覗かせてもらったのですが、元々、地の人が居ない新しい住宅街だと、まとまり作るの難しそうですね。
    自治会の方の苦労がこの掲示板を見るだけでひしひしと伝わってきます。。。
    地域ごとに良くある夏の祭りなんかを開催したら、阿鼻叫喚が聞こえてきそうです。
    そうゆう催しもこれから各地で減ってくるんですかね。
    今まではリタイヤ組の方々が率先してそのようなイベントをやられてるイメージだったのですが、時代の流れですかねぇ。残念でなりません。

  75. 2885 住民

    >>2881 住人さん
    皆が同じ思いでないとわかってるなら、あんた自身の思いがまるで住民全員の思いのように語りなさんなってことだよ
    どうせまたこれにもウダウダと屁理屈ならべて反論してくるんだろうけど、あんたの相手は疲れるんで、以上!

  76. 2886 住人

    >>2885 住民さん
    好きに投稿していいですよ
    ネット時代だし
    直接言わなくてもいいです
    本音が言いやすい

    穏やかに夏がもうすぐ終わります
    私にとっては
    佐島の丘はいい街です

  77. 2887

    >>2883 匿名さん

    ネットだから威勢だけはいいじゃん?
    同じにして欲しくないから直接言ってあげるのに…

  78. 2888 通りがかりさん

    先日、販売センター脇の広い通りの"歩道"を歩いていた時、男の子がスケートボードに座って
    猛スピードで滑り降りてきました。

    販売センター付近は車の出入りも多く、徐行した車が急停止しても、間に合わずぶつかるスピードでした。
    大怪我に繋がる可能性があると思いました。
    声をかけようにも、猛スピードで滑り降りて行きました。

    こちらは"歩道"を歩いていたのですが、
    とても怖かったです。
    兎に角凄いスピードでしたので
    よけられなかったら、こちらも転倒するところでした。
    転倒し、頭の打ちどころが悪く重篤な状態にでもなったら、やられた方だけでなく、やった方も辛いと思います。

    この記事を読んだ方は
    ご自身のお子さんがそういう危険行為をしていないか、また今後もしないように一声掛けて頂きたいです。

  79. 2889 匿名

    >>2887 あさん
    あんたもネットだから威勢だけはいいじゃん

  80. 2890 匿名さん

    >>2869 口コミ知りたいさん

    5~6年位前までは、こんなに問題にはなってなかったよ。知らないかも知れないが。
    大声でわめき散らしながら道路遊びを率先してやる連中こそ日本中どこの住宅地でもマジョリティであって、彼らを微笑ましく見守ることができない者はそこに暮らす資格がないかのような勘違いをしないでいただきたい。
    私も子供は宝だと思いますよ。でも、周囲の迷惑も省みず、自分達が楽しければよいと、好き勝手、やりたい放題で育った家庭の子供が将来、社会の役に立つ人間になるとは、まったくそう思えない。
    三つ子の魂百まで、ではないですか。
    どうしても住宅地の中の道路で遊ばせたいのなら、大声を出させない、ボールやスケボーなど大きな音の出る遊びはやらせない、事故に遭わないように親がちゃんと見張る。そのぐらいは、最低限の想像力を働かせてやって欲しい。それは親の務めじゃないの?
    お互い様だの、昔は皆子供だったなどと他人に寛容さを求めるのであれば、先ずは自分たちこそ謙虚であるべきなのでは。

  81. 2891 名無しさん

    >>2882 あさん

    で、回覧や各戸に配布された自治会からの通知は読んでいるのか?
    あれらは君に対して言っているのだよ

    近隣の方に我慢の限界がきたらどんなことになるか、よく考えてみるべきだ

  82. 2892 匿名

    >>2888 通りがかりさん
    同じ道で、女子小学生2名が、同じようにスケボーのような物に座った状態で、勢いよく滑ってきて、愛犬の散歩をしていた私は怖い思いをしました。
    急いで愛犬を抱き上げ車道に避けましたが、うちの大切な愛犬に何かあったらどうしてくれるんだという気持ちになりました。

  83. 2893 周辺住民さん

    いろいろな「迷惑行為」について、2888さんや2892さんのように具体的なケースをこのサイトに掲げれば、そのような当事者が誰なのかが分かってきて良いと思います。そのうち、Photosで撮影され始めたりして・・・。

    ちなみに私がよく見かける光景は、黄色のフォルクスワーゲンでやってきて、頻繁にサッカーグラウンド下の道路でスケボーをしている若者がいることです。あのあたりは、夜になるとたむろしている輩をよく見かけます。

  84. 2894 通りがかりさん

    >>2892 匿名さん

    わかります。あのスピードで向かってくると、とても怖いですよね。お怪我がなくて良かったです。

  85. 2895 通りがかりさん

    >>2893 周辺住民さん
    おっしゃる通りだと思います。
    住宅全体への(やっていない人も含めて)
    注意喚起で改善されなければ
    繰り返している当事者を断定して注意するのが良いと思います。

    どちらかが重篤な怪我をしてしまってからでは
    遅いと思います。

  86. 2896 匿名

    >>2894 通りがかりさん
    ありがとうございます。

    あの道は坂なのであのように遊ぶには楽しいのかもしれませんが、上手く止まれなければそのまま広い道に突っ込み、車に轢かれることも考えられますよね。
    たまたま居合わせた人だけでなく、自分たちにも危険が及ぶ行為です。
    道路で遊ぶのは、本当にやめるべきだと思います。

  87. 2897 通りがかりさん

    いくら今掲示板で言っても聞く耳を持たない人達がいます。まぁ実際にお子さんが怪我をしてはじめて道路で遊ぶ危険さを認識するでしょうw。実際に怪我することを望んのではないですが、「身をもって経験」するまで理解できないバカ親達は放っておきましょう。

  88. 2898 匿名さん

    逗子駅となぎさの丘を結ぶシャトルバスが廃止になるようです。
    帰りに運転手さんが大事な情報を自治会長さんが掲示板に貼ったので見ていって下さいと言って見に行ったら、その旨を書いた紙が貼ってありました。色々運行変わるようです。
    詳細はバス停横にある掲示板をご確認下さい

  89. 2899 通りがかりさん

    >>2898 匿名さん
    今でもバス便が少ないのにもっと不便になるの?

  90. 2900 周辺住民さん

    このシャトルバスは、以前から廃止にする案が浮上していました。このなぎさの丘が分譲される時、京急不動産がバスの運行を確約して販売推進を計ったと聞いています。ただ、その後、利用客もなく、赤字の垂れ流しが続いていたために、廃止のタイミングを考えていたのでしょう。

    シャトルだけではなく、路線バス(京急バス)もどうなるか分かりませんよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸