分譲一戸建て・建売住宅掲示板「湘南佐島なぎさの丘はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 湘南佐島なぎさの丘はどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
alice [更新日時] 2024-05-29 23:07:57

検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。

公式サイトhttp://www.sajima.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
    JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分  
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社

[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湘南佐島なぎさの丘はどうですか

  1. 3301 通りがかりさん

    >>3295 匿名さん

    子どもが多いのはいいことだと思っている住民です。通学時間帯の子どもたちを見ていると、昔から住んでる者としては、こんなに子どもがいるんだと驚くぐらいです。
    そう考えると、近隣への配慮を著しく欠く、いわゆるモンスター親子っていうのは極々一部なんだろうなと思いますね。
    回覧板のことが話題になっていましたが、私もその中身の一部に驚いたものの一人です。
    住民からの意見として「道路遊びや、路上駐車にルールを設けられたら息苦しい」という主旨のものがありましたが、これには唖然としました。
    そもそも道路遊びや路上駐車は迷惑行為です。また、硬いこといえば、程度や見方によっては法令に違反することだってあるわけです。
    息苦しいからイヤだって、要は、いちいちうるせえこと言ってんじゃねぇ、好き勝手にやらせろって身勝手なことを主張したいんでしょうね。
    住宅街のあちこちで、朝っぱらから夜遅くまで生活道路で奇声をあげられたらたまらない。
    広くはない道路の両側に皆が路駐を始めたら往来の邪魔になるし、そんな街並みは、外からは秩序のない荒れ果てたスラム街に映るであろうし。
    そもそもルールとは人々が揉め事を起こさないよう暮らすための知恵が集約されたものだと思うが、自分達の欲求や欲望のためには、大多数のルールを守っている他人の暮らしはどうでもいいとするかのような投稿には、当然呆れた。
    一方で、何故そんな反公共的な意見をパブリックの回覧板に堂々と載せてしまうのかと自治会の見識に対しても疑問を感じた。
    前の書き込みにあったが、もしも一部のモンスターらが自治会に圧力をかけているのなら由々しき問題だと思う。役員に立候補しろとの極端な意見もあるが、その前に、近いうちに住民総会が再開されたら、道路遊びの是非やルール化を議題として取り上げてもらうことは難しいのだろうか。紛糾して分断を生じさせてしまう事態になる危険性はあるが。



  2. 3302 通りがかりさん

    >>3289 匿名さん

    2丁目にもすごいのがいましたよ

  3. 3303 匿名さん

    今春、このエリアの自治会役員体制が新しくなり、会長や副会長も新メンバーが就任されたと聞いています。前役員体制時には分かりやすい自治会運営方針が打ち出されていたこともあり、新体制でもそろそろ自身の方針を公表すべき時期に来ていると思います。そして、その内容を周知徹底することが求められています。

    このサイトを読む限り、子どもの交通ルール、騒音、ペットなどなど、いろいろな問題が取り上げられていますが、これらの問題に対して、どのような解決を図っていくのか?そして、役員体制だけではマンパワーが不足しているのであれば、このような問題を提起している人たちによるコンソーシアム組成を企図するなど、より多くの住民が参加することによって当事者意識を醸成してもらいたいと感じます(今の役員体制では限界があるのでは・・・?)。

    佐島の丘エリアに対する地元警察署の関心は良くも悪くも高まっています。現時点では、公園沿いの路上駐車や主要交差点の一時停止問題が話題に挙がっていて、そろそろ、児童の路上遊びも主要課題として取り上げられる様相です。まあ、事件や事故が発生してからでないと警察はなかなか動いてくれませんが・・・。

  4. 3304 住人

    >>3303 匿名さん

    ということは、道路遊びのことを警察に相談されている方が複数いらっしゃるってことなんでしょうね。
    うるさいことももちろん大きな問題ですが、それ以上に飛び出しなどによる事故が怖いです。実際、私の手元には、ドライブレコーダーで撮った、近所の女児がスケートボードのようなおもちゃに座った状態で急に飛び出してくる動画が残っています。

  5. 3305 匿名さん

    通学時間帯に交差点で見守りしてくださっている京急セキュリティさんが危険行為をしているお子さんに注意をしたら、その親御さんが京急セキュリティさんに、子供に注意するなと猛攻撃したそうです。
    お子さんのために注意してくださったのに、モンスター親子の思考は一般人には理解出来ません。

  6. 3306 匿名さん

    >>3302 通りがかりさん

    どんなのですか?

  7. 3307 通りがかり

    >>3305 匿名さん

    そういう家族が住み着いたってことですね。嫌になりますね。

  8. 3308 名無しさん

    >>3306 匿名さん

    昼下がりに、ぐるっと散歩したら分かりますよ


  9. 3309 通りがかりさん

    回覧板にルールも設けられ息苦しい
    との意見について
    載せることは
    自治会の見識がおかしいですよ 
    気がつきませんでしたが
    同感です

    ルール違反は
    警察やあらゆる公的機関に通報しましょう
    見せしめにモンスター親が逮捕される日が
    近いとおもいます

    本当は
    良い街なんですが

  10. 3310 匿名さん

    >>3308 名無しさん

    怖いもの見たさでウロウロしてみます

  11. 3311 通りがかりさん

    コロナの影響なのか 
    あっという間に佐島の丘は
    沢山の家が建ち
    空き地もなくなり街並みが
    揃ってきましたね 

    京急サービスのパトロールのほか
    住人が目を光らせ住人パトロールしないと
    ルール違反だらけになてしまう

  12. 3312 名無しさん

    今日も穏やかな街です
    これから
    犬の散歩にでかけてきます
    静かな休日になりますように

  13. 3313 住人

    休日は
    うちでテレビや音楽を聴いて
    くつろいでいます
    お子様のいる親御さんには
    こういう大人だけの家庭もあることを
    知って欲しいです
    遊び方のルールをも守って
    皆んなで仲良くこの街で暮らしましょう

  14. 3314 住人

    平日、コロナの影響で
    自宅でお仕事されている方も多いと思います
    あるいは、高齢者の方は
    ご家庭で静かに暮らしている方もいるでしょう
    元気いっぱいに遊びたい育ち盛りの
    お子様のいる家庭もいるでしょう
    ルールを守り暮らしましょう

    駐車違反やペットの犬のマナーも
    守りましょう
    いい街、佐島の丘にしましょうね

  15. 3315 評判気になるさん

    >>3301 通りがかりさん
    全く、同感です。
    周りへの配慮を欠落してます。
    小学生レベルの意識と感じます。

    '道路遊びや、路上駐車にルールを設けられたら息苦しい"という発言
    無知すぎて、本当に唖然としました。
    遊ぶ場所ではないし、路上駐車は違反です。
    見つけたら、警察に通報しましょう。
    事故が起こってからでは取り返しがつきませんから。
    事故を誘発する行為に対しての議論だということ事を自治会は認識出来てないいないのですかね。

  16. 3316 評判気になるさん

    >>3303 匿名さん
    事故が発生してからでは遅いのでですが、警察にも事故未然防止の厳しい目線で動いてもらえるように
    根気よく通報するのがいいです。

    以前、住んでいたマンションでは
    マンションの敷地では入り口に
    特定の住民が頻繁に路上駐車していたのを
    皆が見つける都度、警察は通報し、10分かからず警察官が取り締まりに来て下さり、かなりマークされ罰金も取られてましたよ。

    警察も通報を受ければ動いてくれます。

  17. 3317 評判気になるさん

    >>3305 匿名さん
    京急の方も大変ですね。
    非常識な人を相手にするのは

  18. 3318 通りがかりさん

    子供の路上遊びが多い、
    路上駐車が多い
    のはどの辺りですか?

  19. 3319 住人

    どの辺りか
    散歩でもして確かめてみてはいかがでしょうか
    夕方5時から6時頃に道路で子ども達が遊んでいます

  20. 3320 通りがかりさん

    >>3301 通りがかりさん

    "道路遊びや、路上駐車にルールを設けられたら息苦しい"の発想の方は
    このコロナ禍で"マスクしろなんて縛られたくない"と言って堂々とマスクをせずに公共の場を歩くと同じですね。

    このコロナ禍で
    誰がいつ感染するか分からない状況の中
    マスクは、自分が移されないと同時に
    自分が他者へ移さない為でもあります。
    (感染したと気付く前に移さない配慮)

    少しでも感染を抑える為に
    皆が協力し、他者への配慮をしてます。

    路上駐車、道路遊びは
    極論ですが、最悪は人の生死に関わる(事故誘発行為)
    という意味で、まさにコロナ禍のマスク拒否と同じだと思います。
    そのご本人は、その発言を堂々とTwitterとかで宣言できますか?

  21. 3321 住人

    京急サービスはよくやってくれていますよ
    感謝です
    でもセキュリティに加入してない世帯もあるらしいです
    そういう輩は困ったチャンです
    泥棒と同じですよ
    この街の安全をタダで恩恵を受けてる訳

  22. 3322 住人

    道路で遊んでいる子ども達は
    ほぼマスクしてません
    親が全部悪いです
    要は良識がないバカ

  23. 3323 名無しさん

    回覧板といえば、住民の声をいくつかピックアップしたようですが、上にある道路遊びのルールを厳しくするなとの意見の他に、子育て世帯へ配慮すべきだの、子どもがうるさいという報告は見たくないから載せるなだとか、子育て世帯の声を偏って取り上げている気がしました。ここを見ていると、道路遊びやプール遊びに規制をという意見も当然幾つかあったはずだと思いますが、全く取り上げられていなかったですね。自治会メンバーのなかに、道路遊び擁護派が何人かいらしゃるんでしょうかね。

  24. 3324 住人

    道路で遊ぶ行為に規制なんて
    できないです
    違反ですから

  25. 3325 名無しさん

    高齢者を介護している者です
    介助者も疲弊してる日常なので
    やはり静かな環境がいいです
    色んな家庭があるって事です

  26. 3326 匿名さん

    モンペが沢山いるのですよ、この街は。
    自治会の方もまいってしまっていると以前耳にしたことがあります。
    子供に注意するなら自治会に協力しないとか脅して圧力をかけているのです。
    今はモンペの方が声が大きいので、自治会の方も本意ではなくとも、モンペ寄りとも思えるような言動になってしまっているのかもしれません。
    あとは子供会から自治会への圧力もあるかもしれません。
    だから、こちらもこの掲示板で話しているだけでなく、具体的な行動に出ないといつまでたっても静かで安全な暮らしは得られません。

  27. 3327 通りがかりさん

    >>3323 名無しさん

    自治会の方も住民なので
    近隣が該当者の場合は、、なかなか対応しづらいのかもしれませんね。
    自治会にも根気よくあげつつ
    事故を誘発する行為は警察への通報もするのが
    よいですね。

  28. 3328 名無しさん

    「子供に注意してをするなら自治会に協力しない」とは具体的に何の協力をしないってことなんですかね?
    ちょっとイメージがわかないです。

    もしも、モンペ達の協力が得られなければ自治会の活動が継続できないって、そんなにモンペが大多数なんでしょうか。

    非常識が常識になってしまうのは問題です。
    思いっきり遊びたいなら公園に行く。
    それが当たり前の住環境であって欲しいです。

    介護で大変な方や、夜勤をされている方、受験生がいるご家庭。様々な事情がある方々がいらっしゃるのですから。

  29. 3329 名無しさん

    自治会には解決出来ない問題だと思う
    せいぜい回覧で注意する程度だし、その程度でモンスターが言うことを聞くはずがない
    面と向かって注意したって聞く耳持たないし、注意した人が悪者にされる
    モンスターなのでね、どこまでも自己中心的なんです
    モンスターでない人への苦情にもいちいちモンスターが出てきて騒ぎ立てるし
    土地や家を購入するときにモンスターかどうかの審査でもあればいいけど、そんなの無理な話だろうし、今からやったとしてももう遅い

  30. 3330 名無しさん

    >>3329 名無しさん
    学校の先生も大変でしょうね

  31. 3331 匿名さん

    購入時に街並みガイドラインの説明を受けましたが、同様に道路遊び禁止も話してもらえれば、道路族が更に増えるのを抑止できませんかね。
    そして入居者説明会でも念押ししてもらう。

    今、迷惑かけまくっている道路族に、どうしたら公園で遊んでもらえるかは、、、わかりません。ごめんなさい。もっと考えます。

  32. 3332 匿名

    >>3285 住人
    モンペ達もこの掲示板を見ていて 
    住人の誰がこんな事言ってるのかと言ってるそうですね。
    多分あそこのあの人だよ?、挨拶するの辞めよ?
    なんて言ってるそうですね。
    バカ?

  33. 3333 名無しさん

    >>3332 匿名さん
    常識のない住民が増えてきたんだね

  34. 3334 名無しさん

    >>3332 匿名さん

    モンペの言うことはくだらないですね。
    ここに書き込んでも頭が悪いのをさらけ出して論破されるからコソコソ見てるだけなのですね。
    前にそんなことありましたものね。


  35. 3335 匿名さん

    時々どの辺りですかと聞いてくるのが道路族なの
    かな?

  36. 3336 名無しさん

    遊園地の真ん前の家を買ったのでなく、閑静な住宅地の家を買ったのに、何故、ここは遊園地か?というような叫び声を毎日聞かされなきゃいけないんだ?何故、人の家の真ん前で叫ぶ?動物なら仕方ない場面もあるが、一応人間だろ?

  37. 3337 通りすがり

    >>3336 名無しさん

    後10年我慢しましょう。今は大声で叫ぶ馬鹿な子供も少しは大人になってるでしょう。

  38. 3338 名無しさん

    >>3337 通りすがりさん
    10年後? 中卒で夜中に原チャリ乗り回してるよ

  39. 3339 名無しさん

    >>3337 通りすがりさん
    え?10年も我慢なんかしませんよ。

  40. 3340 名無しさん

    親の見守りもある中で
    今も道路で子ども達が遊ぶ姿を見ます
    何を考えているのでしょう

    甘いですが、個人の意見ですが
    親の見守りで道路で子どもを遊ばせる事はたまにならいいと思うです
    でもほぼ毎日ですから許せないです 
    子どもの声ってうるさいです
    特に鳴き声
    たまになら子ども達が遊ぶ姿や声は微笑ましいと感じるです
    でも毎日だと苦痛で気分が怒りに変わりました
    自宅で静かにテレビも仕事も睡眠もとれず困ってます
    だから警察と学校や幼稚園には通報しました
    京急サービスにもパトロールの強化もお願いします

    住人のみなさんルール守ってください

  41. 3341 評判気になるさん

    >>3340 名無しさん

    お気持ちよくわかります。
    静かに遊んでくれるならまだしも、大声や奇声は
    親が注意してやめさせるのが当たり前ですよ。
    うちの近所も道路族の親玉がいますが、むしろ助長させてますから。

    前の書き込みにありますが、連中は注意され自分たちの思うようにいかないと逆恨みして、自治会に怒鳴り込んだり、挨拶しないように示し合わせたりと陰湿なようですね。おそらく昔っから何人か仲間を集めてはターゲットを集団で仲間外れにするような、いじめの首謀者だったり加担者だったんでしょう。
    大人になっても治りません。

    あまりにも酷いようなら、うちも警察に相談や場合によっては通報してみます。

    最後に、子どもは悪くない。親の問題です。


  42. 3342 匿名さん

    子供のキンキン声の周波数は2000Hz
    黒板を爪で引っ掻くあの音と同じ

    子供の奇声の音量は90db
    カラオケと同じ

    道路族が、睡眠中、仕事中、病気療養中に、黒板を爪で引っ掻く音をスピーカー大音量で聞かせてやりたい

  43. 3343 匿名さん

    >>3341 評判気になるさん

    子供も既に悪に染まっていますよ
    馬鹿親のせいで

  44. 3344 名無しさん

    >>3342 匿名さん

    被害者意識全開で発狂する様子が思い浮かびますね。
    とことん自己中ですから

  45. 3345 通りがかりさん

    道路族は「私達は頭が悪いです。常識を知りません。自己中です。私達が楽するために他人に迷惑かけても何とも思いません。」と世間に宣伝しているようなものだが、恥ずかしくないのだろうか。

  46. 3346 名無しさん

    恥ずかしいという感情は人間にしか備わっていないので、奴らは恥ずかしいなんて1ミリも思ってないでしょう。
    知能指数は犬以下です。
    犬は他者に対して気遣いが出来ます。
    奴らは自分のことしか考えられません。



  47. 3347 匿名さん

    新しい自治会の役員の多くは、新しく引っ越してきた人たちなので、このエリアの成り立ちなど把握している訳でもなく、目の前にあること(モンペ?からのプレッシャー)に右往左往しているだけ。機能不全に陥っている。

  48. 3348 名無しさん

    >>3347 匿名さん
    モンペの多くも新住民では?

  49. 3349 匿名さん

    今日みたいな日は快適だ!
    狂った子供の絶叫が聞こえてこなくて最高!!!
    暴風の音ホッとする~

  50. 3350 通りすがり

    >>3349 匿名さん
    貴方様も暇を持て余していていつまでも同じ話題を投稿してかまってほしいのですね。
    そろそろ無人島にでも移住すれば騒音のない快適な生活が待ってますよ。

  51. 3351 通りがかりさん

    土曜日
    静かに週末を過ごせたらと思います
    読書もテレビも見たい
    昼寝もしたい 
    それじゃ 静かにね
    みんなで仲良く暮らしましょう
    ルール守ってください

  52. 3352 名無しさん

    >>3350 通りすがりさん

    馬鹿にされそんなに悔しいなら真っ当な生活なさってくださいね。
    くれぐれも人様にご迷惑をかけないように。

  53. 3353 名無しさん

    >>3350 通りすがりさん

    あんたら家族こそ無人島に移住したら。
    他人から子供の躾が悪いって
    後ろ指さされることもない。
    周囲から非常識だと罵られることもない。
    何より常識では読めない名前をつけた
    大事な大事な子供さんを、
    思いっきり大きな声を張り上げさせて
    遊ばせてやることができますよ。

  54. 3354 検討板ユーザーさん

    近隣住民の方々が、家の前の道路でお子さんを遊ばせる遊び道具を道路上に放置していることがよくあるそうです。
    確かに、家の前でなら目が届きやすい場所であり、顔見知りの人しか来ず一般道のように車が行交うような道路でないことは確かです。
    しかし、来客や宅配業者の車、また住民の方の車も通る道路であるということを忘れてはいけません。道路は通行するための場所です。
    保護者の方は、子どもを守るとともに交通ルールとマナーも教えてあげましょう。
    宝塚市のWebサイトより引用)

  55. 3355 通りがかりさん

    同感です
    佐島の丘の街の道路は
    交通量が少なく
    子どもの遊び場として一見いい場所だと思われます
    親御さんも都合がいいのでしょう
    ですが本当は危険な道路なんです
    交通量が少ない道路は運転者も油断するです
    理由としては
    幼児が座ったり寝転んだりと見にくく
    実際、車でひきそうになった事があります
    幼児の飛び出しも危険です
    子育て経験者ならわかると思いますが
    幼児は突拍子がない行動するものです
    ですから、公園で遊ばせて下さい
    あらゆるルールを守りましょう

  56. 3356 通りがかりさん

    無人島で暮らせばって
    どう言う意味なのでしょうか
    もし子どもの遊び方で自分の都合を通し
    ルールを守っていない方なら
    一刻も早く
    子どもの安全を守りルール教えあげて下さい
    私は散歩中に違反がいたら
    警察等に通報してます(証拠付きで)
    あなたが知らないご近所さんでも
    そう者がいる事も知ってください
    近いうち取り締まりの対象者にならないように

  57. 3357 通りがかりさん

    >>3343 匿名さん
    多かれ少なかれ、似ますよね。
    肥満気味の子供を見ると、ほぼ親も肥満です。
    同じメニューを食べてるからですよね。
    それとも同じ、良識も家庭の中の当たり前が
    その子の当たり前になるんですよね。

  58. 3358 通りがかりさん

    >>3357 通りがかりさん
    肥満に結びつく食生活しかりですが
    勝手気ままに食べたい物を食べれば、そうなります。
    良識や教育水準も同じです。
    動物的という事になってしまう。

    動物的は訂正します。
    動物もある一定のルールはありますね。

  59. 3359 匿名

    蛙の子は蛙

  60. 3360 匿名

    >>3350 通りすがりさん
    自分で「騒音」と言ってるの笑えます。
    一応自覚はあるんですね。
    確信犯確定。

  61. 3361 通りすがり

    >>3353 名無しさん

    いいねぇ!

  62. 3362 通りがかりさん

    >>3355 通りがかりさん
    全く同感です。
    重篤な事故が起きてからでは遅いです。
    道路遊び辞めさせるは事故を未然に防ぐ為に皆が言っている事です。
    それを"息苦しい"などと身勝手な理由で無視し続けて
    事故が起きてしまった場合は
    ある意味、車側が被害者です。

    事故を起こさせられた精神的被害を被るわけです。
    怪我をした子供も被害者です。

    わかっていて子供を注意しなかった大人が加害者です。

  63. 3363 名無しさん

    >>3350 通りすがりさん

    騒音を出し続けて何年?
    近隣住民があんたらの騒音が原因でノイローゼになったり、体調が悪くなったりすると、傷害罪で逮捕されるよ。
    病気になってなくても静穏妨害で逮捕されたケースも実際にある。
    近隣住民は今、証拠を集めてるところかもね。
    そうなったらここには住めないし引っ越した先でも皆に知られる可能性もある。
    旦那が仕事を失ったり子供の進路や就職も思い通りにいかなくなるよ。

  64. 3364 通りがかりさん

    >>3350 通りすがりさん

    道路族降臨! モンスターペアレント出現!

  65. 3365 マンション掲示板さん

    今日は朝から派手に取り締まりやってますね

  66. 3366 名無しさん

    お願いだから
    静かな生活を送らせて欲しい
    仲良く暮らそうよーーーーーー

  67. 3367 名無しさん

    昨日も
    朝から取り締まりしてましたね

  68. 3368 名無しさん

    公園で遊びましょう

  69. 3369 1丁目さん

    >>3301 通りがかりさん
    わたしも子供が多い街はこれから良いと思い佐島の丘も…強風を除けば良い街になると最初は思いました(2017)…
    でもたえない子供の敷地へ無断侵入や奇声、ドッチボールで道路を占拠する隣家族…親の凄まじい怒鳴り超えや夜中ガラスが割れる音、他…一日の半分は吠えている小犬、週末の夜の帰りが遅く親子ともに喋り声はデカく響く!! これでは休まりません。
    静かに暮らしたい人達には超迷惑になる行為が多く、もしかしたら一部のご家庭なのでしょうけれど、隣にそういう家庭があると、そこだけが否応なしに強調され、そんな環境にしばらく居住していると、そういうモンスター親子祖父母がそこら一帯を仕切っているように感じてしまいますね。
    教養のない祖父母と親子世帯がやはり居ます。
    ★徹底的に公的(警察)に通報しましょう、こういったモンスター世帯はきちんとしませんよ。通報して注意されても、モンスターはモンスターです。根っこから違いますから。

  70. 3370 1丁目さん

    >>3341 評判気になるさん
    子供は悪くない…と思いたいですが、
    凄かった時があります、
    教養のない親が子どもたちをプロパガンダで洗脳するのは…
    子どもたちも武器になりますから。
    怖いですよ
    ただ監督責任はすべて親らに帰依しますから。

  71. 3371 匿名さん

    いつも不思議に思っていました。
    複数の公園や広いグラウンドがあるのにも関わらず、道路でわざわざボール遊びさせるのか。?
    ボールの打つ音や金切り声、
    隣近所に迷惑になるとわかっていてやる親がいるんです。家の前の道路は私有化してますしね…

    ゲストの車は何故か我が家の前に断りなく…止めさせたり。




  72. 3372 道路族の登録をお願いします

    せっかく新築でプライベート感あり セキュリティーも一応ある町に移ったと思ったら、恐ろしいことに。いわゆる道路族で ヤンキーモンスター親と祖父母でしょうか。

    我が家も大変迷惑しています

    そう茶髪ヤンキー モンスター親 もの凄い言葉使いで、怖いです、
    子どもも洗脳されていて、我が家が悪者扱いになっていたり。

    敷地にも無断でズカズカ
    道路遊びのボールも敷地内へ入ったり
    仕方なく外構工事して高い塀を作りました、景観を気にしている状況ではありませんでした

    親は礼儀知らずで 他人の敷地に断りなく入り込んだり
    庭の手入れなどもしない 両親とも煙草、茶髪、朝6時過ぎに原付でものすごい音を立てて出勤するんですよ。

    週末など、泊まりではなく、必ず日帰りで深夜近くに小さな子供たちと一緒に帰宅。
    子どもも大人も普通の声で喋るので 夜はたいへん響きます。本来、マナーある人であれば、少し控えめに、話す言葉も極力少なくし、速やかに家に入って行くでしょう。

    道路族に ご自宅から気になる方達のエリアをこちらに登録するのも一つです。
    今見たところすでに数か所登録あります
    https://dqn.today/drzqn-map/

  73. 3373 道路族の登録をお願いします

    3239: 匿名さん 
    名指し
    それぐらいしないとダメかと思います
    私だったら 警察へ通報します

  74. 3374 買い替え検討中さん

    >>2609 匿名さん
    道路族の登録をお願いします
    もし自分の住むエリアが登録されたら さすがに道路族も いやですよね?
    モンスターたちはモンスターなりの対処が必要。

    【あぶない】道路族マップ【うるさい】
    登録時はあくまで客観的に、冷静に、迷惑行為のみリストすればOK!!
    https://dqn.today/drzqn-map/

  75. 3375 通りがかりさん

    ほんと暇だね。哀れな方達。
    実際の環境とこの掲示板の印象とは正反対。
    本当に住みやすいですよ。ごくごく一部、一丁目の下側ではトラブルがあると聞きました。実際の声です。街全体で起きてるかのような誤解を招く投稿はお控えいただきたい。

  76. 3376 通りがかりさん

    >>3374 買い替え検討中さん

    これすごいですね!まさに特定されてますね!
    ここら辺は確かに騒がしいですね!

  77. 3377 名無しさん

    全面対決の時がきたか

  78. 3378 匿名さん

    道路族これ見て発狂してるだろうね笑

  79. 3379 マンション掲示板さん

    >>3375 通りがかりさん

    いや、ここに書かれていることは事実ですよ。
    一丁目の一部だけではありません。
    あなた達のように、道路で子どもを自由に遊ばせたり、夏は毎日毎日奇声をあげさせてプールで遊ばせたりと、やりたい放題で平気な人は「住みやすい」のかもしれませんが、それで迷惑を被っている人たちがいるのは事実です。

  80. 3380 購入経験者さん

    https://dqn.today/drzqn-map/
    【あぶない】道路族マップ【うるさい】にも
    登録されていますが、一丁目1D~1J(一丁目の上、グラウンド方向)は注意したほうが良いかと。こども6~7人、おとなもたむろすることがあります

    佐島の丘のような新興住宅地において 不動産売買の難点は
    どんな人間が住み着くのか 購入前には情報も無く、わからなかったこと、ほぼ一丁目の上の方はすべて新築でしたから。 ただ数千万とするお家を買うにあたり、このリスクは意外と大きかったのだな、と今さらながら思いました。
    いわゆる ルーレットのように誰が隣なのか分らなかったこともあり、
    最悪の家庭にあたること、いわゆるモンスターペアレンツ兼道路族 をあまり現実的に検討することが出来なてなかった… 今となっては反省になりますけれど。

    数年前はまだ このような多数の居住者さんが健康や仕事、生活面において そこまで深刻に「道路族」によって被害を被るような書き込みは少なかったと思います。
    当時、我が家が少数派だと思っていましたから。

    生活がそこにある限りとても難しいことだと思います。
    しかしながら 住宅の買替もある程度検討することも 今後どこのタイミングでできるのかはご事情いろいろあると思いますが ひとつだと思います。

    意外とメンタル、精神的にも害することも多く、我が家は引っ越しました。
    今でも思い出すと苦々しいですが 一種のちんぴら家庭「道路族」はその後も同じことを繰り返していくと確信していましたし、リンクを見る限り 道路族として「登録」もされているようですから、我が家だけが被害を受けていたわけではない、と確信し、同時に引っ越して良かったと思えます。

    幸い佐島辺りは眺めや海へアクセスが良いので、これからも不動産としてはある程度の価値を保つのではと考えますから、いつかの時のために 不動産の情報や知識を積んでおくのも、ひとつ具体的な対策法として 「道路族」に対する嫌悪感から気を紛らわす一つだと思います。
    せっかく一生に一度のお買い物したのに…と 落胆されず、また新しい、しかも今よりもより良い環境にあるお家を見つけるといった感覚も 大切にされると良いと思います。 買い替えのためにもお家を整えて、手入れしてあげてください、それが功を奏するかもしれません! 

  81. 3381 名無しさん

    風を感じたくて窓を開けて犬の大きな鳴き声、犬が怖い人にとってはお辛いですよね。
    私は犬好きなのでまったく気になりませんが放し飼いの猫が庭に落とし物する度に猫が嫌いになってきました。
    引っ越してきて最初の挨拶、普段から庭木や車のことなどコミニュケーションがとれていれば理想ですよね。
    敷地に無断で、じゃなく
    ご不在だったからお庭のボールとらせてもらいました。すみません、と一枚のメモがあれば心情違うかな?
    私もどこに住もうと気を配らないとですね。
    みなさんの話参考にさせていただいています。

  82. 3382 名無しさん

    大変辛い経験をされて、さぞご苦労をされたものとお察しします。

    何というか、同じ道路遊びでも、悪気がなく、つい道路で遊んでしまっている子供たちは、車に注意することさえ気をつけさせていれば、さほど危険ではないでしょうし、じきに収まるでしょう。

    いい歳した大人が、率先して迷惑行為を実践しているようなケースは厄介ですね。犯罪です。

    悪質な難癖をつけるような嫌な連中がのさばるようなことだけは、何としても阻止したいですね。



  83. 3383 名無しさん

    >>3382 名無しさん

    一丁目だけで約20件の賃貸物件があるのご存知ですか?そちらには子育て中の若い方たちが多く住んでます。永住するつもりがない方たちにこのような議論は無駄かと思いますが。また当然タウンセキュリティには入らないでしょうね。ここのサイトに何を書こうと解決することはないでしょうね。

  84. 3384 通りがかりさん

    >>3383 名無しさん

    賃貸があるのですね。
    転勤などが多いご家庭は中々、、購入するタイミングが難しいと事情があるかもしれませんね。
    マンションもそうですが
    賃貸が混在するとやはり意識の違いはありますね。
    マンションなんかですと、如実にゴミ捨て場、廊下などの共用部の汚れに反映されますね。

    賃貸の方がみんなではないと思いますが
    それも要因の1つかもしれませんね。

  85. 3385 匿名さん

    賃貸でもオーナーに話がいけば、オーナーが入居者に出ていってくれと言う場合もありますよ。

    とにかく、ここで愚痴るだけで他力本願では何も変わらないです。
    回覧に自治会のメールアドレス記載されてましたよね。
    何かあればメールくださいと。

    愚痴ってストレス発散出来て、こどもが大きくなるまであと10年我慢出来る方はそれでいいと思います。
    本当に、心底、静かに暮らしたいんだという人はサッサと自身で行動して、とっくに静かな暮らしを得ています。

  86. 3386 匿名さん

    佐島の丘は住みやすい街です
    わずかですが
    とある区画の道路で子ども達が遊んでいるです
    親の常識が全く理解できません
    もう自治会のメールでも
    他のどこへでも通報できそうな機関には
    通報しようと思います

    この不快感が親達に伝わらずとても残念です
    回覧板をしっかり確認して下さい
    近隣同士の配慮が必要がですと記載されています
    この街の多くの住民は
    子育てへ理解があると思います
    しかし
    交通ルールを守って下さい
    道路は遊ぶではいけません
    子ども達の遊ぶ場所は公園です

    親の都合や勝手な考えで
    近隣の生活を害してはいけなせん
    本当に子どもの遊ぶ声はうるさいですし危ないです

    心当たりにある親は
    近隣へブルーな気持ちにさせないでください
    あなたの周りはそういう思いを抱え生活しています 
    お願いです


  87. 3387 匿名さん

    多くの賃貸住宅は
    ベース勤務者の外国人向けへ貸し出しています
    車のナンバーから推測できます

    高額な家賃らしいですが
    ベースの方は自分で家賃を払う訳ではないから
    へっちゃらなのでしょう

    日本人家庭が賃貸物件に住んでいるとの
    情報は聞いたことありません
    ごく少数かと思います 
    間違ってたらすみません

    どちらにしても
    迷惑を受けている住人が
    さっさと移り住んだ方がいいという
    発想はおかしいです

    交通ルールを守らない住人が間違っています 
    住みにくくしている張本人です
    大人として愚かで恥ずかしいです

  88. 3388 匿名さん

    子どもへ次に親へと
    水でもかけないと目が覚めませんか

  89. 3389 病んでいる

    心が病みそう
    いや病んでいる
    暮らしは静かな環境がいいに決まっている

  90. 3390 気持ちわかる

    何で道路で遊ぶな 
    迷惑かけるのに自分の都合優先
    親失格だ

  91. 3391 名無しさん

    道路族側と思われる側の投稿に、
    迷惑をかけられている側を指して「ここで愚痴るだけ」、「他力本願」、「サッサと(引っ越せ)」など婉曲ではあるが、相手を非難する表現が混じり、ここに道路族と呼ばれる側の攻撃的な本質が伺える。

    言いたいのは、「ウチらの」子どもの道路遊びが嫌なら出ていけってことなんでしょう。

    迷惑を被っている側が、経済的また精神的な負担を一方的に背負うことはどう考えても理不尽で間違っている。
    公共性を有さない者たちが跋扈することは許せない。

    しかし、道路族被害に触れたサイトなどをみると、最終的に被害者が引っ越こすケースも多いことも残念ながら事実ではある。

    かつての静かで、知らない者同士でもすれ違えば挨拶を交わす和やかな佐島の丘ではないことは間違いない。

    道路族に一定の理解がありそうな自治会や京急サービスに過度な期待はできない。

    今すぐに引っ越すことが不可能であるのならば、危険な行為を目撃したり、常識はずれの奇声、騒音や嫌がらせ、威嚇行為を受けたりしたら、警察に通報することが唯一の対抗手段であることが現実なのであろう。

  92. 3392 名無しさん

    顔見るのも嫌になってきた
    憂鬱だ
    全部親が悪い
    このサイトでよくいってるけど
    まともな教育受けてないだろう

  93. 3393 ポリス

    何回でも
    皆んな
    ポリスに相談しよう
    取り締まってもらおう

  94. 3394 ポリス

    同感
    被害者が引っ越しする必要ない ないない
    こうなったら
    平日は学校 幼稚園にも通報しよう
    証拠画像残そう 
    確認してもらおう
    テレビ番組で街に困りごとを追求する番組に
    連絡してみるのもひとつと考てる
    その時に証拠が大事かも

  95. 3395 ポリス

    何も知らないのは本人だけ
    自治会 学校 幼稚園 PTA 警察に
    このマナーの悪さ伝わってるし
    陰では
    まともな先生方など知ってる
    親の正体 あーあ恥ずかしい

  96. 3396 名無しさん

    ここで愚痴るだけでなく、
    行動起こしてください。

    map見てますが、ぜんぜん新規登録に至っていません。愚痴は言うが、何もしない人が意外と多いってこと?

    まず、道路族 登録。
    https://dqn.today/drzqn-map/

  97. 3397 通りがかりさん

    みてるぞ
    ルール守って

  98. 3398 匿名さん

    愚痴るだけの他力本願では道路族は何も変わりません。
    ここで愚痴っても自治会の役員さんは見ていません。
    個人的に見ている方はいるかもしれませんが、匿名ですから誰が問題を抱えているかわからないので動きようもないんです。

    以前、道路族に苦情を伝えたことがあるかお聞きしたら、関わりたくないから言ったことがないとお答えになった方がいます。
    それでは何も伝わらないじゃないですか。
    図々しい自己中な道路族が周りの迷惑を察してやめるなんて絶対しませんよ。そんな頭ではないし、察してやめられる人は最初から道路で遊ばせません。

    愚痴りたい。
    どこか捌け口がないとノイローゼになる。
    同じ被害者さんと共感し合いたい。
    わかりますよ、私もそうでしたからわかります。

    でも、もっと大きな声をあげて、道路族撲滅に向けて行動しませんか?

    警視庁には、道路でお絵描きしている子供の写真の上に「道路であそばないでね」と記載されたポスターがあります。
    他にも、「道路は車や自転車や人が通るところです。スケボーやキックボードは乗り物ではなく遊び道具だから遊んでいい場所で楽しく遊んでね。」というポスターもあります。

    神奈川県警察のホームページにもそういうポスターのPDFが貼られていて印刷出来るようになっています。
    「飛び出しをしないで。道路や駐車場で遊ばないで。道路は右側を歩いて。」などと書かれています。

    道路族はこの掲示板を見ていて、陰で誰が書いてるんだとか悪口を言ってはいるけど、こんなところに書かれてもどうでもいいと笑ってる人も多いと思います。
    でも自治会や警察から注意されれば道路族の全員が不快になるだろうし、不快になって自治会を脅すようなことをしても、神奈川県警察も警視庁もこう言っていると、ポスターを活用するのも手だと思います。

    私も経験者ですので皆さんのお気持ちは痛いほどわかります。
    たくさん涙も流しましたし、私の聴力がなくなれば解決すると聴力を無くす方法を調べて実行したりもしました。
    どなたなのかわかれば今すぐ飛んでいって、辛いよね、わかりますよってハグしたい気持ちです(笑)
    何か協力出来ることがあれば協力したいです。

    自治会に相談→自分ではしたくない
    警察に通報→そこまではしたくない
    直接苦情→関わりたくないからしたくない
    ではなく、具体的に行動しましょう!
    道路族マップも登録しましょう!

    愚痴を言いたいだけの方は、ご本人がそれでいいならそれで。
    どんどん書いて少しでもストレス発散していきましょう!

  99. 3399 通りがかりさん

    仰る通りです
    行動のみです

    本当は
    直談判がしたいですが
    めんどーな事になりそうで怖いです
    ルール違反して
    夫婦揃って常識ない親ですから
    困った 困った

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸