分譲一戸建て・建売住宅掲示板「野田桜の里について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 野田桜の里について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ポパ [更新日時] 2020-02-29 06:46:26

野田市の桜の里のモデルルームをご覧になられた方、感想はいかがでしょうか?先日、車で周辺を走りました。家と家との間隔が狭い感じはしますが、デザインはなかなか素敵だと感じました。ちなみに私は桜の里のすぐ近くのパレットコートの住民です。



【以下、管理担当より情報追加しました】
公式HP:http://www.sakurano-sato.jp/
名 称:野田桜の里
所在地:千葉県野田市桜の里3丁目12番9(地番)他
交 通:東武野田線「清水公園」駅徒歩24分
区画数:209戸(計画総戸数(四季のまち I 209戸))
売 主:株式会社長谷工コーポレーション
施 工:プライドホーム、細田工務店、ミサワホーム東京、東急建設

[スレ作成日時]2007-06-14 23:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野田桜の里について

  1. 101 匿名さん

    ホームセキュリティの方が狙われるよ。

  2. 102 購入希望者

    95、96さん、ありがとうございます。セキュリティーって意外に安いんですね。バスは通勤時にしか動かないのでは、あまり意味ないです。1時間に1回は最低でも運行して欲しいとこです。まぁこのへんは確実に住人が増えないと運営が無理なとこでしようけど。

    匿名さん、具体的な理由が書け無いなら参考にもならないですし、冷やかしにしか思えないです。前の方にも同じ書き込みしてますが、何も具体的な事無いですよね?「営業妨害と言われても困る」って、そう言う事を書いてる時点で営業妨害では無いでしようか?

    ホームセキュリティーに関しては、七光台の方やその周辺では車上荒らしの被害があったらしいんですが、たまたまかもしれないですが、さくらの里は被害無かったと聞きます。そういう面では、匿名さんの書き込みよりは、リアリティがあるので効果あるのでは無いかと思いますが?

  3. 103 いつか買いたいさん

    近所の賃貸の方の様な方は、どのサイトにいますよね
    地元の不動産さんですか?
    それでもなければ、はやくマイホームでもさがしてはいかかガですか?
    具体的でないどうでもいい誹謗中傷はやめましょうね!さようなら!

  4. 105 匿名

    102
    となり町で車上荒らしがあって桜はないから安全とはねぇ
    泥棒はどこにでもくる可能性はありますよ
    となり町をそんなことで批判することこそ営業妨害ですよ
    仲良く議論しましょうよ

  5. 106 購入希望者

    105、申し訳ないです。喧嘩してるつもりは無かったんですけど…。そんな風に見えましたか?
    自分は、購入検討してる者として意見を聞きたいだけなので、中立の立場として見てるつもりです。ただ104みたいに意味深なコメントだけ残して、内容は語らないって、どうなのでしようか?
    ホームセキュリティーの事だって、101みたいに、そっちの方が狙われるってコメントだって意味わからないですよね?説明ないですし。真剣に話し見てる方には、冷やかしにしか思えないです。私の周りの方が狙われたとのコメントに営業妨害と書いてますが、何が営業妨害なのでしようか?事実ですよね?ホームセキュリティーが完璧安全とは思ってませんが、事実狙われてないので、犯罪の抑止になったのでは?と思ってるだけです。自分の思ってる意見なんですが、ダメでしようか?

  6. 107 物件探し中

    どんなセキュリティでも泥棒は来るときはきます
    セキュリティだけに頼り近所とは挨拶程度の仲でなくもう少し近所の方と話ができるくらいの仲良しのほうが防犯効果は高いのでは
    桜はお金でゴミや防犯に力をいれていてとてもいいと思いますが反面近所付き合いは薄い
    パレットなんかはよく街中でおしゃべりしている主婦の方をみます
    セキュリティもあるようです
    もちろん近所付き合いを嫌えば桜、仲良くはパレットというイメージでしょうか
    けして桜が悪いというわけではなく人に干渉されたくない人向けと感じています

  7. 108 匿名

    近所付き合いを嫌えば桜、仲良くはパレットというイメージをお持ちとのこと、いっこうに構いませんが、私は、防犯面で安心なのは桜の里、というイメージがあります。 ひとそれぞれ、ですね。

  8. 109 匿名

    桜はお金でゴミや防犯に力を入れていていいと思いますが、反面近所付き合いは薄い‥というのは、イメージですか?実際に住んでいる人なら分かりますが、 そんなこと住んでいない人がどうして分かるんですか?

  9. 110 入居済み住民さん

    近所付き合いは決して薄くないですよ。イベントでもそれなりに集まって
    盛り上がってますし。イベントの回数は少ないですけど。ご近所で集まってパーティしたりもしています。
    売れない理由のひとつは維持費じゃないでしょうか?
    管理費は戸建てであれば普通はかからないし、シャトルバスも使用しない人にしてみれば負担。
    警備もそうですが、いずれも不要と考える人がいれば候補からはずすのではないでしょうか。
    住んでみて違うと思ったのは、虫が異常に多いということぐらいです。(これは格差があるようですが)

  10. 111 匿名

    107は確実にパレット関係者だ!!ポラスかも(笑)

  11. 112 申込予定さん

    111さん私もそのように思いました
    あの物件の営業マンは、見学しに行ったら露骨に批判してましたね。
    私の場合は、自分で確認したことしか信用しないようにしてますから関係ないですけど
    あの営業スタイルは、どうかと思いますよ!
    ただ近所に住んでいるが理由もなく、こんな書き込みする意味あります?・・・・違ってたらごめんなさい。

    とにかく具体性にかける批判は、意味がわからないですよね
    価格や設備は見れば誰の目にも明らかですしね!
    こんなこと書くと、「それなりの事情があるから安いんだ」とか「地元の人はみんな知ってる」などなど
    かかれちゃいますね。(笑)
    ためになる正確な情報をお願いします。

  12. 113 近所の賃貸

    みなさんが言うように桜がそんなにすばらしければなぜあんなに売れないのですかねぇ
    営業マンとかではないですよ(笑)
    あまりにも売れ方に差がありすぎて
    逆にパレットの人いたら聞きたいです

  13. 114 入居済み住民さん

    近所付き合いが希薄??ですか?イメージってすごいですね。
    みんな仲良くさせていただいてますよ。
    「人に干渉されたくないから」なんて理由で選びません(少なくとも私や、私が知っている人の中では)。
    すごーーーーく偏見な見方に思えます。(嫌な言い方でごめんなさい)。

    パレットコートの方も毎日通るので知ってますが、変わりないと思います。
    まぁ、住んでいる人数が違いますから、パレットの方が近所づきあいが盛んって見えるのかもしれませんが。

    住民で街のゴミ拾いしたり、畑で野菜の植え付けしたり収穫したり皆さんで集まる機会もあり
    楽しく過ごしています。
    さくらはうすを利用してパーティーを開くこともありますし。
    そして、それなりに節度を持ったお付き合いをしていると思います。

    外から見たイメージがそういうものなんだと教えてくださってありがとうございます。
    でも、全く違います。
    ご近所さんとのお付き合いって要は自分次第ではないでしょうか。どこに行っても。
    少なくとも桜の里の住民に「近所づきあいは嫌」という感じは全くありませんので。

  14. 115 匿名

    113いい加減に名前を近所の不動産に変えなよ
    (笑)

  15. 116 購入希望者

    具体的な根拠の無い批判が本当多いですよね…。第3者からしたらヒガミに見えますよ。桜の批判してる方、ちゃんと根拠のある理由も書いて批判して頂かないと観覧してても全く参考にならないです。実際、批判されてる方のコメントに対して質問しても誰一人その事に回答してないですよね?それだけ現実味が無い適当な情報とみえます。

  16. 117 匿名

    となり町はどうでもいいです
    桜の里の掲示板なんですから
    なぜ売れないかのか理由を知りたいです

  17. 118 購入希望者

    117さん、そんなに桜売れてないですかね?
    HPで見ると7、8割がた売れてますよ。建てるスピードが遅いので、販売から2年も経つのに棟数少ないので、そう見えるのでは?もし売れてないと言われるのなら理由として、駅が遠い。あと管理費などでは無いでしようか?一軒家では初の試みなので買い手もマンションでも無いのにローン以外の出費は躊躇するんではないかと思います。

  18. 119 入居済み住民さん

    117さん
    「何故売れないのかしりたい」とのことですが
    この掲示板は購入を検討している方がメインで見ていると思います。
    何故売れないのかを知っている人なんていないんじゃないかしら?
    私のように購入済みのものは、何故購入したのかはお話しできますけど、売れない理由なんてわかりません。

    あとは何故か中傷みたいな発言をする方たちも多く見受けられますが
    書き込む方たちは意味深な言葉だけを残し、根拠を書いてくれない方ばかりですし。

    なぜ売れないのかを知りたいならここではなく
    たとえばパレットコートや野田の他の物件の掲示板などで
    桜の里と比較してみて桜の里を購入しなかった方に聞いてみてはいかがですか?

    とりあえず私は
    駅が遠い、管理費やバスの維持費などは購入を検討する際にネックとなった事項ではあります。
    でもそれ以上に住環境、家の間取りや耐震性、価格、街の雰囲気、
    近くに商業施設ができる計画があるため、便利になるだろうと予想できたこと
    に魅力を感じ購入に踏み切りました。

    ネックとなったところも
    管理費はそう高額とは思えなかったことや払うだけのメリットを感じた
    (ゴミのことだけでなく共有施設があるのも良いと思いました)
    駅が遠いことも考えればバスがあることは悪くないし、毎月の支払いもそう高くない
    以上のように考え解消できました。

  19. 120 匿名

    118、119真面目に回答するだけ無駄だぜ

    117は罵倒組みの一人でパレットより売れてない理由で答えられなかったら、それを理由に「誰一人も答えられないんだぁ♪」で別の名前で、また罵倒するつもりだろうよ。そうだろ近所の賃貸さんよ?

  20. 121 通行人

    120根拠のない事よく言えるなぁと見てたけど、まんざら嘘ではないのかもしれないね。117のコメントに2人も答えてんのに回答ないしさ。さくらの里を批判してた人達、ネタつきちゃったのかい?(笑)

  21. 122 さくら大好き

    管理費について
    私も購入するときに迷った理由の一つですけど、払うだけのものはある、と感じてます。
    共有施設にスタッフがいて、直接ご当人に伝えるの程でもないんだけど、何かあったときに困る・・っていうことをマンションの管理人みたいな努めをするスタッフに伝えると、それなりに対応してもらえますし。もちろん、内容によりますけど。

    まぁある意味、近所づきあいが親密にならないと思われるところかもしれないですが、適度に距離を持つことも
    うまく付き合える要因だと思います。気兼ねなく仲介になってくれるところがあるって気楽です。

    実家が戸建てで、結婚後マンション住まいでしたが、自治会などの活動や近所のもめ事は実家の方が面倒だな・・と
    思ってました。マンションの方が付き合いも自治会の活動も希薄ですが、桜の里はその中間いう感じ。
    マンションより管理費は安いですしね。なかなか快適ですよ。

  22. 123 購入希望者

    皆さん、お久しぶりです。
    さくらの住人の方に、お聞きしたいのですが、住んでる方の年齢って、だいたいどの位なのでしよう?

    イメージ的に
    パレット=若中年層
    さくら=中高年層
    ってな感じです。

  23. 124 匿名

    120や121は同じ人ですね
    桜の里の方でしょうか?
    感じ悪いですね
    喧嘩はいけませんよ

  24. 125 さくら大好き

    123さん
    若い方からご年配の方までいらっしゃいます。
    たぶん半数は子育て世代だと思います。子供は幼稚園児や幼稚園前のお子さんを持つご家庭が多いようにも見られますが
    小・中学生もいます。まだお子さんがいない若いご夫婦もいらっしゃるようです。

  25. 128 購入希望者

    125さん
    ありがとうございます。結構、幅広い年齢層なんですね。パレットの掲示板みたいに、あまり住人の方の書き込みがないので、ネットをやらない世代の方が多いのかな?なんて思ってました。

  26. 134 購入検討中さん

    駅から徒歩の場合、遠く感じますか?暗くなる時間帯は街灯などで明るいでしょうか?
    こらからの時期、寒さはどうでしょうか?小学校は学区的に北部小学校ですか?
    よろしくお願いします。

  27. 135 さくら大好き

    駅からは大人の私の足で、公園前の共有施設までは約20分くらいです。
    ベイシアができてからは、そこまでが「一区切り」って感じがして感覚的に遠くなくなったと思っています。

    清水公園からベイシアまでの間はまだ何もないので少々暗いです。
    寒いかどうかは、その時期に歩いたことがなくてわかりません、ごめんなさい。

    小学校は清水台小学校です。校庭が広くていいですよ。

  28. 136 購入検討中さん

    さくら大好き 様

    コメントありがとうございます。先日、近所を通りがかったところ
    住宅(たぶん桜の里)とお店(ベイシア)がありビックリしました。

    子供が気管支が弱いため、駅が遠くても空気の良いところを探しています。

    また、小児科が近くにあるといいのですが…パッレトタウンまで行かないとないのでしょうか?

    小学校は清水台小なのですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  29. 137 さくら大好き

    購入検討中さん
    近くに(といっても自転車で10分くらいのところ)山縣医院があります。
    子供も診てもらえますが、内科のついでにやってるって感じですかね。

    うちはロックタウンかジャスコ内にある小児科もしくは小張クリニックに行ってます。
    どこ行くにも車になっちゃいますが・・。

    いつかベイシア前の空き地にクリニックモールでもできないかなぁ・・。

  30. 138 検討中さん

    そうですね。あの辺りに医療関係が出来るといいです。これから人口増えれば可能性はあります。
    ふっと思ったのですがクルドサックって四季の街1の方にしか無ないようですが、なぜ2の方には作らないのでしよう?
    1に比べると車の通り抜けしやすい感じがします。

  31. 139 匿名

    クリスマスがきますね
    家の外を飾り付けしようと思うのですが、電飾や飾り付けはどこにたくさんありますか?
    わかるかた教えてくださいよろしくお願いします

  32. 140 きんもくせい

    来春から、桜の里の住人になります! 今からとても楽しみです。幼稚園ですが、やはり、岩木幼稚園にお子さんを通わせる方が多いのでしょうか?支障の無い範囲で幼稚園の情報があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  33. 141 岩木幼稚園児

    岩木幼稚園は先生の出入り激しいです
    園長の娘がいて新しい先生をいじめます
    去年いた男の先生は頭真っ白になりました

  34. 142 きんもくせい

    さっそくの情報ありがとうございます。幼稚園もいろいろあるんですね。きっとどこもあるとは思いますが。うちは、現在住んでいるのが、野田市内ではないので、なかなか情報がなくて苦労しています。岩木幼稚園ではないのですが、先日来春からの入園を申し込んで来ました。桜の里で、娘のお友達が出来ればいいな、と思っています。

  35. 143 検討中さん

    きんもくせいさん、初めまして。購入おめでとうございます!!私が見学してる途中で何棟か契約が決まったって営業の方が言ってたので、その中の一棟ですね。私も早く決めたいです…。

  36. 144 さくら大好き

    きんもくせいさん、ご購入おめでとうございます!
    来春のお引越しですか。お会いできるのを楽しみにしています。

    今は岩木幼稚園や公立の野田幼稚園に通うお子さんが多いようです。
    聞くところによると、来春は野田中央幼稚園に入園するお子さんもいるそうです。
    同じ園に通う方がいるといいですね。

  37. 145 きんもくせい

    幼稚園の情報ありがとうございました。幼稚園もいろいろな所へ通うお子さんがいるのですね。
    そのことを教えていただいて安心しました。初めての子供で、幼稚園への申し込み手続き、について、恥ずかしながらつい最近慌てて調べ始めたものですから。今年の桜は、野田で眺められると思うと春が待ち遠しいです。

  38. 146 購入検討中さん

    とてもステキな街並みになってきましたね♪

    庭木などはお手入れが大変ではありませんか?

    定期的に庭師みたいな人に剪定してもらわないといけないのでしょうか?

    これからクリスマスなのでイルミネーションなど飾りが楽しみですね。

    みずきor桜の里orパレットを検討中です。

  39. 147 入居済み住民さん

    ベイシアのおかげなのか、少し販売速度が増しつつあるような・・。
    だんだん街らしくなってきました。今後が楽しみです。

    >購入検討中さん
    庭木の手入れはほとんどの方がご自身でなさっているようですよ。
    入居当初から庭木は充実していますが、少し多すぎるかも・・。うちは入居後に少し抜きました。
    その抜いた後を花壇にしたりしてます。
    庭の芝生も夏場は定期的に刈り込んだほうがいいですね。

    現在、建築中や販売中のの区画は庭が広そうなので、お手入れは大変かもしれませんが
    日当たりもよく、とっても素敵に仕上がってますよね。
    値段もお得感があるように思います。

    素敵なお住まいが見つかりますように・・。

  40. 148 野田市民13年目

    幼稚園についてですが・・。
    いろいろな意見があると思います。

    見学に行かれてみるのが一番だと思います。

    ママ友の話では特に問題があるとは聞いたことないです。

    いわき幼稚園はいろいろなことを体験させてくれるらしいです。(ヤマハ音楽教室etc 他に習いごとが必要ないくらいの割には料金が安いとか…)
    あと、幼稚園バスが可愛くって評判です。
    野田中央幼稚園のお友達はもう随分前の卒園児さんママなので現状はわかりません。

    桜の里、すごく便利だし、素敵ですよね。
    外観も素敵だし。
    桜の里で楽しい新生活を…!(^^)!

  41. 149 物件探し中

    初めまして。
    さくら、いい物件ですね!!値段の割りに、お得な感じがします。
    あの辺りは風が強い印象がありますが、冬は、やはり寒いですか?あと野田って雪は積もるとこなのでしようか?

  42. 150 物件探し中

    ってか、誰もいないんですか…汗

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸