分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★4

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-05-05 23:31:20

立てました。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27791/

[スレ作成日時]2009-04-04 19:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芽吹きの杜ってどうですか★4

  1. 201 匿名さん

    日大付属小学校を受験する、という選択肢もあります。
    そんなに教育が気になるなら、相当の対価を払って私学に行かせるべきです。

  2. 202 購入検討中さん

    皆さん、ご意見ありがとうございます。
    当初は、私立も考えておりましたが、子供二人、海外転勤の可能性が高い、私学と一戸建ての購入となると金銭的にあまりにリスクが高すぎると考えました。
    幕張や新浦安など公立ながらハイレベルな小中学校があるようですが、一戸建て希望なので、芽吹きの杜を検討中です。

  3. 203 匿名さん

    海外転勤の可能性が高く良い教育を受けさせたいと思っているなら家は一戸建て賃貸にするべきでしょう。。。
    教育は今のうちだけだし、家はいつでも買えるし。

  4. 204 匿名さん

    坪井幼稚園の向い側造成してますが
    何が出来るんですか?

    ご存知の方いますか?

  5. 205 サラリーマンさん

    新たに広大な区画整理値が八千代市により進めらています。
    いろいろなお店もできれば、更に便利になりますね。

  6. 206 入居済み住民さん

    パンやができるって。楽しみだね

  7. 207 匿名さん

    何情報ですか?

  8. 208 匿名さん

    池が…成長しております。

  9. 209 住人さん

    アットホームの脇から八千代方面に出る例の見通しの悪い所、ミラー立ったね。船橋市よくやった!

  10. 210 入居済み住民さん

    ほんと良かった良かった。
    あの道路は八千代市になるんだけど、八千代市が立てたのかな?県道だから関係ないのかな?

  11. 211 入居済み住民さん

    ミラーに船橋市と書いてありました。でもどうせ立てるならもっと大きいのにして欲しかったな。

  12. 212 購入検討中さん

    すてきな住宅街に一目惚れして購入を検討しています。
    うちに3歳の幼稚園児がいるので引っ越しが決まり次第転入する予定です。

    坪井町(芽吹きの杜?)にお住まいの方はみなさんどこの幼稚園に
    通わせていらっしゃいますか?

    地図で見ただけですと、坪井幼稚園と木の実幼稚園が近くにありますね。
    出来れば近所に同じ幼稚園のお友達がいたほうが良いと思っています。

    わかる範囲で教えていただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします^^

  13. 213 匿名さん

    近所がどこかわからなけりゃ教えようがないですね。
    その2つは家の周りでは意外と少数派です。習志野台とか古和釜が人気みたいです。

  14. 214 入居済み住民さん

    全体で見ると坪井幼稚園と木の実幼稚園はやっぱり多いと思います。
    その他、古和釜幼稚園、船橋いづみ幼稚園、習志野台幼稚園、等色々あります。
    バスは他にもたくさん来ています。
    木の実の近くは木の実幼稚園が多いし、八千代方面だと八千代の幼稚園の方も
    いらっしゃいます。
    小学校側だと、習志野台やいづみ幼稚園。
    NO213の方がおっしゃるように、芽吹きの杜のどの辺りにお住まいかで
    少し状況は違うかもしれません。
    場所が決まったら近所の方に聞くのが確実かと思います。

    あと、それぞれ園の方針が違いますので、見学をおススメします。
    うちは、近所に多いかというより、子供の性格に合ったところで
    選びました。
    うちの辺りは、幼稚園皆ばらばらですが、降園後は関係なく
    みなで楽しく遊んでいますよ。
    条件に合った幼稚園がみつかるといいですね。

  15. 215 購入検討中さん

    213さん、214さん
    レスありがとうございます。

    検討している家はつぼいすみれ公園の近所です。
    ここからですと坪井幼稚園が一番近いようですが、
    そこに集中しているわけでもないのかな?
    皆さんそれぞれの個性に合ったところに通わせていらっしゃるのですね。

    ご近所にも同じくらいのお子様の姿を見かけましたので、
    契約が決まったら、ご近所に聞いてみたいと思います。

    幼稚園にも見学に行ってみたいと思います。

    参考になりました。ありがとうございました。

  16. 216 入居済み住民さん

    坪井幼稚園は、ここの掲示板の過去ログにもいろいろと出てきますが、
    過去に幼稚園のオーナーである回向院の墓地建設を巡ってそばにお住まい
    の方々と対立があったこともあって、すぐ近所よりは少し離れたエリア
    から通われる方が多かったように思います。
    でも傍目にはとても綺麗な施設で制服もかわいく、幼稚園自体にはとくに
    悪い評判は聞きません。
    つぼすみれ公園のあたり(最近住宅新築が相次いでますね)からならば、
    歩いてもすぐ通えるので便利ですね。あの公園はいつ通りがかっても子供
    が何人もにぎやかに遊んでいて楽しそうです。少子化の今時、めずらしい
    景色かもしれない、と思います。朝も園バスを待つ子連れのお母さん方の
    多いこと。

    習志野台幼稚園はとにかく園児の数が多いのが特徴で、うちの子供も通って
    いました。きめ細かいケアは期待しようもないのですが、友達がたくさん
    できたのはそれはそれでよかったのかも、と思います。運動会で園児らが
    大勢で組み体操をする様子(近くの小学校の校庭をお借りしてました)は
    圧巻でした。

    このエリアは比較的幼稚園が多く、いい意味で競争があるところなので、
    どこを選んでも(個人的な相性問題は仕方ありませんが)大きな間違いは
    ないと思います。お越しになる日をお待ち申し上げます。

  17. 217 購入検討中さん

    216さん
    レスありがとうございます。
    過去ログ拝見しましたらいろいろと事情がおありなのですね。
    現在は落ち着いているようですね。

    何度か見学というか、芽吹きの杜の住宅街を散策してましたが
    みなさん挨拶してくださったりとても感じのいい雰囲気でしたので
    お家も人も素敵な町でとても気に入ってしまいました。

    幼稚園も特に変わった(というと語弊があるかもしれませんが)幼稚園もないようですし
    安心しました。
    ありがとうございました。

  18. 218 匿名さん

    幼稚園はよ~く調べた方が良いですよ。意外と特色が大きいです。お勉強の所、ほっとく所、庭が狭い広い、プールあるない、延長保育…
    人気のある所はそれなりの理由があります。

  19. 219 こいぬ

    幼稚園、忙しいかもしれないけど自分の目で見て決めるのが一番ですよね。
    うちの場合は普段の様子を見学に行き、何より先生を見ました。大事な子供を預ける所だから、信頼できる幼稚園に預けたいですよね。今の幼稚園と比べて頑張ってくださいね。

  20. 220 サカケン

    こんにちわ。芽吹きを検討しているものです。

    何度か下見に行っているんですが、芽吹きの横のうっそうとした区画(メーカーさんによれば八千代市との境)には何ができるんでしょうか?

    八千代市の区画整理が・・・と聞いたのですが、色々探しても情報がないので知っていたら教えてください。
    同じような住宅が建つのか、店舗等が建つのか知りたいです。

    それと東葉高速はから西船から東西線に乗り入れてますよね。都心まではやはり激込みですかね?それも合わせて教えてください。よろしくお願いいたします。

  21. 221 匿名さん

    8時以降に大手町に着く時間帯の東西線に乗るなら、新品の靴履くのは控えるべきでしょう。車内は戦場、モラルもへったくれもありません。
    船橋日大前や浦安などの富裕層が多い地区は別として、他の東葉高速から東西線の地区に住む住民の**はかなり低いです。当然電車内のトラブルも多いと聞いています(沿線駅員談)。
    網棚の他人の荷物の上に平気で自分の荷物を乗せるなんてのは茶飯事。自分の立ち位置に異常なくらい執着するやから同士のトラブルも見慣れた風景、静かなバトルがいたるところで繰り広げられています。大声で怒鳴りあうサラリーマンのオヤジの姿も珍しくありません。
    偶然椅子に座れてラッキーと思いきや、乗り込んでくる客に靴を踏まれ、荷物はひざの上に置かれ、目の前に立っている人が混雑のあまり自分の足を跨いでいるなんてものしょっちゅうです。
    それが嫌なので私は朝は6時台の電車で、しかも西船からJRに乗り換えて遠回りして通勤しています。もちろん交通費増額部分は自腹です。通勤途中に労災事故が起きたときには困ってしまいますね。

  22. 222 サカケン

    早速ありがとうございます。ちなみに主人は6時半前に船橋日大前から乗るのでそんなには混まないのかもしれないですね。主人に話してみます。ありがとうございました。

  23. 223 メブキチャン

    主人は5時台に電車に乗っていますが、座れないことも多いようですよ。
    困ったものですねえ。

  24. 224 住人さん

    8時過ぎ頃の電車に乗っていますが、大抵は座れます。
    仕事の都合によっては7時台や6時台に乗ることがありますが、その時はまず座れません。
    西船橋で乗り換えず各駅停車で行った場合は、混み合うのはせいぜい葛西以降だと思いますよ。あまり戦々恐々としなくても…と思いますが。

  25. 225 入居済み住民さん

    221はいつの話してるんだろな。ほんとに住人か?
    今日は8時26分の電車に乗ったが、座れこそしないものの押されることは無い程度の混雑だった。
    確かに7時台に乗ると混んでいるが、通勤快速の場合停車は浦安以降で、まじめに混むのはそこからだけ。
    しかも靴踏み倒されるほど混んでることは無い。在っても西船橋発各停の話だろう。(乗らないので知らない)
    途中乗換えで東洋快速に乗ったら体が触れ合わない程度の混雑でしか無いですよ。
    もう東西線に乗って20年経つが、ずいぶんと混雑は改善されたと感じているけど。

  26. 226 地元民

    朝の東葉高速の混雑が嫌なら、緑ヶ丘始発を狙えばイイ

    座りたければ八千代中央まで行けば余裕でしょ

    幼稚園斜向かいの畑は坪10万で地主が売ったらしい

    幼稚園向かいの雑木林は、値段は知らんが朝鮮系企業が買ったらしい(地主親戚談)

    あの雑木林には4人のホームレス(女1人)が居たが、造成に伴い幼稚園脇に移動した?との情報

  27. 227 匿名さん

    あの方たちは最初、幼稚園が出来る前から脇の雑木林にいたものが、住宅の造成工事で
    道路を挟んだところに移住してたんですよ。
    今回、また戻ったかたちですな。だんだん暮らすところが狭められて、いずれいなくなる
    でしょね。
    セブンの横で造成工事をやるみたいですが、何ができるのでしょうね?

  28. 228 ご近所さん

    精霊ですか?

  29. 229 入居済み住民さん

    東口構内で工事が始まりました
    何が出来るご存じの方いますか?

  30. 230 購入検討中さん

    芽吹きにお住まいの方(購入された方)はやはりかなり高額の物件ばかりですよね・・・
    うちも申し込みする予定なんですが、今ひとつハウスメーカーさんの値段交渉が思うようにはずみません。皆さんはどのようにして交渉されましたか?ちなみにうちは幾つか天秤にかけていることは伝えてあります。皆さんの交渉テクを教えてください!

  31. 231 匿名さん

    建物に関してはおよそ定価の2割がハウスメーカーの利益となるはずですのでその範囲で交渉しましょう!
    土地についてはどうでしょう…、利益はそれほど乗せていないと思いますよ。

  32. 232 匿名さん

    大手の建て売りは値引きしませんよ。特にダイワ、ミサワ、積水は厳しいです。
    値段で決めるならもっと安いところがあります。気に入った物件なら買ってしまえば良いのでは?
    うちはなんとかなりました。
    後は値引き以外の交渉なら意外と応じてくれますよ。エアコン、カーテン、照明、家具、家電… 実をとりましょう!

  33. 233 サラリーマンさん

    不人気で売れ残り、建ててから1年以上経過しているものは大きく値引いてくれるかも知れませんね。家を「コレ」と決めているなら232さんがおっしゃるように「モノ」で交渉したほうがいいでしょうね~
    やっぱり電動シャッター欲しいな、積水やミサワは標準だったな~
    やっぱりキッチンにも床暖房欲しいな~
    外構がもうちょっとXXXXだったらな~ などなど

  34. 234 匿名さん

    プレミアムステージですが、6月後半から7月にかけて、来場者が急増しましたね。そして申し込み済、契約済の看板もちらほらと。トヨタはあと1件だけになりました。ミサワもあと2~3件。パナホームとSXLと三洋は停滞気味ですね。
    売れていないメーカーのほうが値引きするのか、あと少しのメーカーのほうが値引きするのか、非常に興味がありますね。
    私的には「後者」だと思いますけどね。

  35. 235 入居済み住民さん

    田んぼのゆるゆるの地盤のところに建てても売れちゃうのか・・・

  36. 236 匿名さん

    よその土地から来た人には充分魅力的な住宅地でしょう。

  37. 237 匿名さん

    皆さん外構工事までは手(資金)がまわらないようですね。
    庭木を植えて誤魔化すのもいいですが、ちゃんと剪定しないと巨木になってしまいますよ。。。

  38. 238 匿名さん

    田んぼがユルユルだと思ってる方がいるようですね。あれは表面だけですよ。

  39. 239 匿名さん

    ラパン横もなにか作ってますね。

  40. 240 購入検討中さん

    真剣にプレミアムステージ購入を検討しています。エスバイエルかパナホーム、ミサワを考えています。
    プレミアムステージにお住まいの方、住み心地はいかがですか?住んでらっしゃる方と一度お話したら、とても
    感じが良い方だったので、うれしくなってしまいました。良い面、悪い面等教えていただけるとありがたいです。

  41. 241 入居済み住民さん

    良い面
     ・ある程度の収入がある/都内に勤務している人が多いせいかわかりませんが、品の良さそうな人が多い。
     ・上記の相乗効果か、小学校のレベルが上がった。
     ・とても静か。夜は少し寂しいくらい。
     ・道路が広く、家と家の間隔が開いている為ゆったりしている。他の芽吹き地域と比較しても。
     ・他の芽吹き地域より少し高台になる。東に行けば行くほど。
     ・その割には土地価格部分は他の芽吹き地域と比較してリーズナブル。

    悪い面
     ・一番東側(八千代市エリア)部分に何ができるのかわからない。
      住宅だとは思うが、どんなメーカーのどんな家が建つのかも不明。(どんな人が住むのかも不明)
     ・徒歩での買い物が不便。車があればいろいろある。
     ・大通りに出にくい。
      パチンコ屋駐車場が道路になってゴルフ場前に出られるようになる計画が早く実施されないかな。。。
     ・だだっぴろいせいか、風が強い気がする。砂埃が結構ひどい。
     ・電柱地下埋設エリアは、道路ではなく個人敷地内に埋めるので、その上には自由に何かを建設できない。
      景観が気にならないなら電柱エリアがお薦め。
     ・タクシーで帰ると必ずカーナビに載って無い。。。


    芽吹きの杜エリアの中ではお薦めだと思います。

  42. 242 入居済み住民さん

    あと、同じデザインの家がだーっと並んでいないのも良いですね。建売感が少ないです。

  43. 243 購入検討中さん

    貴重なご意見ありがとうございます。個人的には、電柱の建っていない通りが非常に気に入っていたのですがそのような制約もあるのですね。。。他の同一メーカーでやっている建て売りは、なんとなく団地っぽさが否めなかったのですが、プレミアムステージは、大きな土地に素敵な家が建っているので本当に感じが良いですよね。少し、駅から遠いように感じているのですが、あの雰囲気は変えがたいですね。夜中に貴重なレス本当にありがとうございました。

  44. 244 匿名さん

    初めて知ったのですが、電線はなぜ公道に埋めなかったのですかね。
    災害時に、ただでさえ埋設管のは復旧しにくいのに、私有地内であればなおさら手間取りそうですが。

  45. 245 住人さん

    公道に埋めると費用がバカ高いようですよ。なんでも、変圧器も設置しなくてはならず、その設置場所にも困るとか…。
    第一、公道に低コストで電線埋められるならもっと地中化が進んでていいはずですよね~。
    …というような内容のことが、以前、街づくり館のホームページに説明がありました。

  46. 246 入居済み住民さん

    庭木をちゃんと手入れをしていないところから病気や虫が飛んでくるので非常に困ってる。

  47. 247 近隣住民

    中学の裏手が整備されたみたいだが、購入する人は要注意!

    中学の真裏のコンクリの壁は昔は高さ10㍍はあった。

    壁から20㍍離れた辺りに沼だかドブ溜まりがあった

    かなり産廃等で埋め立ててるので地盤は注意!

  48. 248 入居済み住民さん

    駅南側の低いところもやわやわですよ

  49. 249 匿名さん

    通称「かえる池」もやわやわ。

  50. 250 匿名さん

    あの池は残して欲しいな~
    駅前なのに放牧ができるくらい緑いっぱいだし

    1. あの池は残して欲しいな~駅前なのに放牧が...
  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸