分譲一戸建て・建売住宅掲示板「同志社山手(京田辺)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 同志社山手(京田辺)について

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-09-27 06:40:00

こんにちは

京田辺市で今秋分譲予定のURの同志社山手について
情報いただければと思います。
ホームページ以外あまり情報が無いようですので。。。

なにか情報(値段、近辺の相場、広さとか)もって
いらっしゃる方いれば教えていただけますか?

当方、注文住宅希望で区画ある程度整った分譲地、
できれば建築条件なし、45坪以上、2500万ぐらい、
日当たりの良いそこそこ静かなところ、多少駅から
遠くても歩ける距離なら可、門真市まで通勤可と
いうことで候補にあげています。

ちなみに京田辺市については土地勘あまりないです..
京田辺市のすみごごちとか、環境とかもあわせて教
えてもらえれば幸いです。

[スレ作成日時]2007-08-22 00:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同志社山手(京田辺)について

  1. 655 入居予定さん

    はじめまして!
    今夏 同志社山手の住民になります。
    街並みや雰囲気がとても気に入り みなさんのカキコミも参考にさせて頂いております。
    よろしくお願いします。すごく楽しみです!!

    気になるのが みどり街の付近にある大きな公園はいつオープンするのでしょうか?
    あと新田辺行きのバスは出る予定があるのかご存知の方おられますか??

  2. 656 お待ちしています

    No655 入居予定さんへ

    同志社山手は本当に住みやすい町です♪先住民として、お待ちしています♪

    さて、バスの事は判りかねますが、公園の事は判ります。
    大きな公園のオープン記念式典は7月頭の休日です。ここに日程を載せていいのかわからなかったので詳しい日程はかけませんが、7月頭で確定しています。

    その式典とイベントが終了したらオープンで、いつでも利用可能となります。

    私達も凄く楽しみにしているんですよ♪
    公園の名前を決める住民投票もあったんですが、きっとその7月頭に発表でしょうね♪

    ぜひ日程をしらべていらしてくださいね♪

  3. 657 入居予定さん

    お優しいコメントありがとうございます!
    美しい街並みに静かで住みやすそうな雰囲気はまさに理想でした!
    ますます楽しみになります。
    7月頭なんですね‼ 住宅街にあの大きさの、公園はなかなかないですよね〜!休日はたくさんのご家族であふれそうですね。早く住みたくて毎日のように同志社山手に行ってしまってます笑
    お散歩してるとみなさんご挨拶してくださいます。
    住民の方たちも含め気持ちの良い街ですね。

  4. 658 匿名さん

    キャンパスも公園も近くて環境が良さそうですね。

    緑が多い分、真夏でも少しは涼しく感じられそうです。

  5. 659 入居済み住民さん

    山手内にコンビニか小さな商店が出来る予定はないのでしょうか?

    ちょっとした食品飲料品などを買いに行くのにわざわざ坂を登り降りして
    府道沿いのコンビ二や三山木のスーパーまで行くのは煩わしいですし
    タウン内に24時間営業の店があれば非常に助かります。

    みなさんはそう思いませんか?

  6. 660 匿名

    No659 入居済み住人さん

    おもいますね~。かなり思います。

    単なる噂ですが、山手幹線が通れば一気に開発が進むとか???

    まぁ…何か色々開発されすぎても困りますし、このまま落ち着いた安らげる同志社山手のままでもいいんですけどね…。

    せめてコンビニを一つだけでいいので欲しいですね

  7. 661 入居済み住民さん

    >>660さん

    やはりコンビニあたりが気軽に行けて良いですよね

    スーパーは安売りが多いのは嬉しいけど閉店が早いのが難点。


    ところで山手幹線はいつ木津川市方面と繋がるんでしょうかね

  8. 662 入居済み住民さん

    >>660さん

    やはりコンビニあたりが気軽に行けて良いですよね

    スーパーは安売りが多いのは嬉しいけど閉店が早いのが難点。


    ところで山手幹線はいつ木津川市方面と繋がるんでしょうかね?

  9. 663 661-662

    すみません、手違いで2重投稿をしてしまいました

    申し訳ないです。

  10. 664 匿名

    予定では開通時期を平成27年度と幕を張って宣伝していますが、これもまたどうなるんでしょうね。
    木津川方面からの工事がだいぶ進行しているようなので、27年度にはきっと開通すると思いますが、道路状況や交通の便が良くなりすぎて、ガラの悪い走り屋が出ないか心配です。

  11. 665 入居済み住民さん

    皆さん、思っていらっしゃるとおり山手幹線が開通して、そこそこ店ができたりして便利になるのも期待したいですね。
    そして同志社山手にコンビニがあればいいなと確かに思ったりもします。
    しかし、その反面、幹線道路が開通して交通量が増え、騒音や交通事故、良くない輩の流入、犯罪の発生など気になります。
    コンビニなどは24時間あいてるので、少年のたまり場になる可能性が大です。 そうなるとイヤですね。

    同志社山手に店ができても、少し自宅から離れていて、車で行く距離ならば、駅付近の店にいくのも大して変わらない気が
    します。
    今より、少し便利な生活をとるよりも、私なら生活の静穏をとるかもしれませんね。
    今は、昼などたまに車が通りますが、鳥の声しか聞こえないような平穏な環境ですし、これもいいなと思います。
    だらだら、思うことを書いてしましました。すみません。
    皆さんは、どのように思っているのか、いろいろ知りたいです。
    あまり書き込みがありませんので。

    それから同志社山手住民専用のホームページみたいなのありますね。あれも皆さんが活発にコミュニケーションなど
    とれるようになるといいなと思います。

  12. 666 入居済み住民さん

    城山台みたいにドリフトのメッカにされないか心配です。。。

  13. 667 入居済み住民さん

    私も今のままでもいいような気もしています。

    だって今は鳥の声がうるさく感じるほど自然そのものの音しか聞こえず、夜もドアを少し空けて寝ていてもたまに帰宅してくる住民の普通のエンジン音がほんの少し聞こえるだけですもんね。

    これが山手幹線が通るとどうなるのか、凄く心配しています。

    今現在は車両と言っても本当に同志社山手に用事のある人しか来ませんし、これが開通すると奈良との通り道になる・・・。

    ちょっと想像すると怖いですね。

    今現在三山木小学校前の物凄い交通がこちらに流れてくるという事ですよね???

    正直嫌だな。

    今は本当にほんの少し車で出ればどこにでもいけるし、同志社山手内に在るバス停からバスに乗ればこの辺の人が一番多用しているサンフレッシュという買い物する場所にも苦なく行ける。駅も直接いけるし、不便だと思うことは実はそこまで不便じゃなく、贅沢を言っているだけ。

    これが開通してうるさくなったら、きっとみんなが口をそろえて『昔は静かで良かった』とか言ってそうですよね。

    無理矢理交通のベンを良くして買い物する場所をもうけなくても、このままでも本当にいい。

    って私は考えてしまいすね。

    だって本当に今現在快適以外の何もいうことがないほど凄く住み心地が良いし、走り屋も来ないから静かだし。

    平成30年開通くらいに延びないかな。もう少しこのまま静かに暮らしたいです

  14. 668 主婦さん

    同志社山手に住んでいる主婦です。

    “不便だと思うことは実はそこまで不便じゃなく、贅沢を言っているだけ”

    思わずうなずいてしまいました。

    確かに、めちゃくちゃすぐに駅やコンビニ、スーパー等はありません。
    以前はほぼ毎日スーパーに行っていましたが、ここに引っ越してきてからは週に2回程度のまとめ買いに。
    無いならないなりの生活スタイルが出来てきます。
    車が運転できれば、さほど不便さを感じないんじゃないかなぁと。
    子育て中の身としてはすぐ近くに子供と遊びに行ける公園、散歩するのに自転車歩行者分離型の歩道が近くにある方がよかったりします。

    と言っても、まだ住んで日が浅いので幼稚園や保育園、小学校、キッズクリニック等、子供に関するサービスはもっと近場に欲してしまう事が出てくるのかもしれませんが…。

  15. 669 購入検討中さん

    はじめまして。
    7月の第5期分譲を検討している者です。

    まだ分譲予定地の見学は出来ないとの事でしたが、先日初めて町並みを見に同志社山手に行ってみました。
    皆さんが書き込みされているように、町並みは大変きれいで自然も豊かでとても住みやすそうな印象を受けました。
    ただ少し気になった事、分からなかった事がありこちらで質問させて下さい。

    ○「同志社山手中央」のバス停からバスに乗って山手幹線を走っていた時に、横の墓地に大きな白い石像(?)が
     見えましたが、あれは一体何の石像なのでしょう??
     あまり見ない石像(?)ですし、かなりのインパクトだったので気になって仕方がありません。。。

    ○お住まいの皆さんは病院はどこに行っておられますか?
      調べると「田辺中央病院」があるとの事ですが、車でどれくらいかかるのでしょうか。
     子供が小さいため、急な病気の時などにすぐに行けるかが心配です。

    ○小学校は「三山木小学校」の校区との事ですがどの様な感じでしょうか?
     ざっくりとした質問ですみません。。。

    もしかして過去に出ている質問、話題でしたら失礼しました。
    なにぶん土地勘も全く無く、この辺りに住まう知人もいない為、既にお住まいの方々のご意見が聞けたら。。。
    と思いました。
    よろしくお願い致します。

  16. 670 入居済み住民さん

    “お住まいの皆さんは病院はどこに行っておられますか?”
    の質問に回答させて頂きます。

    田辺中央病院ですが、車で10分位でいけるかと思います。
    緊急の場合の内科・小児科は『京田辺市休日応急診療所』という応急医療対応がある診療所が同志社山手から車で5分くらいのところにあります(市役所の辺りになります)。
    ちなみに我が家では小児科は松井山手駅近くにあるキッズクリニックへ行っています。
    綺麗で待合室も通常・予防接種・インフルエンザ等と分かれており、院内も綺麗でネット予約も出来るのでそこを利用しています。

  17. 671 入居済み住民さん

    お答えしましょう♪

    ◎墓地に大きな白い石像…子供達は【おじさん】と呼んでます(笑)私達住民も何かわかりませんが、お墓を守るだけでなく、子供達の無事の帰宅を祈ってくれているように見えるので、比較的住民のみなさんは、あの像を悪くは思ってません。むしろ有って当たり前になってるので、気にもしてないというのが現実です。まぁいわゆる【見守りおじさん】です(笑)

    ◎病院は色々ありますが、私は興戸にある石丸医院という場所に行ってます。(内科・小児科・胃腸科)…大人も子供も診てくれるし、無責任な診察は絶対にしません。予防接種もここでしています。おススメです。耳鼻科は信頼できる病院が少し遠いところにしかありません。松井山手まで行ってます。緊急時、個人病院ではどうしようもないだろうと自分で判断した時は『田辺中央病院』に行きます

    ◎現在子供が三山木小学校に通ってますが、どこにでもある普通の小学校です。可もなく不可もなく、極々普通の小学校です。ダメなところも良い所も両方ある、本当に普通のどこにでもある小学校です。体罰は聞いた事がありませんし、先生達は比較的熱心です。通学が遠いですが、子供達は疲れながらもすごく楽しそうに帰宅します。

  18. 672 入居予定さん

    墓地の像は、以前ダイワハウスの営業マンに聞いた所、
    地元の有力者(地主)の像だと言わました。
    他のハウスメーカーの営業マンは、
    ちょっと分かりませんね〜
    と言葉を濁されましたので、逆に気になりました(笑)

    確かに、気になりますよね、私も気になってます。
    どなたか、教えて下さい!

    同志社山手の造成により、そこに墓地を集めた、
    というのは耳にしたことがあります。

  19. 673 いつか買いたいさん

    久々の投稿です。ご検討されている方の参考になれば。

    ・石像?について
    私も地元の有力者の方と聞きました。
    特に怪しい?方でもないような話を営業の方や近所の情報もっている方からききました。
    これから販売される土地は石像見えないので特に気にされなくてもよいのではなでしょうか?

    ・三山木小学校は特に変な話は聞きません。私の子供も通っていますが、格段悪い子がいるわけでもなく、かといって優秀な子ばかりいる特別な!?学校でもなく、といった感じで他の方がかかれているように普通な学校しょうか? 通学は30-40分ぐらいみたいです。ちょっと時間かかるといえばかかりますが、子供は道草しながら楽しそうに通っているみたいです。。

    ・病院について
    田辺中央病院か興戸の石丸医院さんをよく利用します。お子さんの診察は松井山手の病院とかいかれるかたも多いみたいです。(病院名失念しました) 松井山手の小児科はインターネットで予約できるみたいです。石丸さんは電話予約できす。田辺中央はここらへんではちょっと大きめなので待ち時間とかはそれなりにありますが対応している科はやっぱり個人医とは違い多いですね。

    ・墓地について
    購入時はきになりますね。私もそうでしたが実際すんでみると。。。すっかり気にしなくなってます。比較的きれいに整備されている墓地でもありますし、実際居住地からはまず墓地直接見えません。墓地の移動あったと聞きましたが実際には一部の移動があっただけのようで今は道の部分からの移動と私は聞きました。

    どなたかが書かれていますが、正直便利ではないですが不便でもないです。都心や松井山手のように歩いて買い物にいけるレベルを想定されるなら同志社山手は不便になるかもしれませんが、生活に支障があるぐらい不便ではぜったないです。住民の方も親切、気さくなかたが多いですし、子供も母親も同世代の方も多くいろいろ助けてくださる方多数です。個人的にはこちらを選んでよかったと思っています。

    以上、参考になれば。

  20. 674 購入検討中さん

    こんにちは。
    No,669で質問させて頂いた者です。
    皆様色々と詳しく教えて下さりありがとうございます。

    墓地の白い石像?は地元の有力者の方なんですね!個人であんなに大きなものを建てられるなんてよっぽどの
    大地主なんですね〜、と驚きました。
    色々邪推してしまっていましたが、住民の方は比較的悪くは思っていないとの事で何だか安心しました。
    No,671さんが仰っていた【見守りおじさん】…なるほどものは考えようですね!

    病院の事もたくさんの情報ありがとうございました。
    小さい子供がいる以上どうしても外せないポイントなので皆様の書込みを参考にさせて頂きます。
    No,670さんが書いて下さっている緊急の場合の『京田辺市休日応急診療所』が車で5分くらいのところにあると言うのも
    安心ですね。

    最後に三木山小学校の事も、実際に通っておられるお子さんの親御さんの意見が聞けて大変参考になります。
    私自身、特別教育熱心な訳でもなくむしろ京都府の小中高事情には全く疎いのですが、子供がごくごく普通に毎日楽しく
    通えて子供らしくいられる環境であれば良いなと思っていました。
    その点三木山小学校もそのような様子と受け取れましたので安心しました。

    No,673さんが最後に書いておられるように『住民の方も親切、気さくなかたが多いですし、子供も母親も同世代の方も多く
    いろいろ助けてくださる方多数です。個人的にはこちらを選んでよかったと思っています。 』
    と言うのが何よりの嬉しい点だなと思いました。

    申し込み開始まであと僅かですが、前向きに検討したいと思います。
    お礼がまとめてとなってしまいましたが、本当に皆様ありがとうございました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸