分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について Part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-08 23:51:39

Part2を立てました。
引き続き情報交換の場にしましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/235157/

[スレ作成日時]2012-09-16 11:14:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名

    377
    船坂に人なんか殆ど住んでないだろう。逆に西宮山口は到底里山とは呼べまい。

  2. 382 匿名

    確かに山本、中山辺りの規制をしっかりやって欲しい美観や
    景観を損ねまくるマンション建設や40坪を切るような戸建てをバンバン
    規制して欲しいですね。

  3. 383 匿名さん

    西宮市伊丹市宝塚市を経営していたら、宝塚はこんな事にはならんかったでしょうね。

    今津線の1駅ごとの馬鹿げた駅前再開発乱発や汚職事業(温泉や新霊園など)はなく、まともな中心商業地が形成され、道路は今より遥かに整備が進み、まともな公園は小河川や池などを利用して整備され、まとまった緑地は保全され、山麓部は無秩序に開発されず(ラビスタみたいな山の上の高層マンションは建たなかったでしょう せいぜい5~7階建てぐらいになっていたはず)、山手台は開発されたとしても北部の区画は平均70坪以上になり(特に標高150m以上のエリアは100坪以上)、雲雀丘などの価値ある住宅街は悪徳業者のミニ開発から守られ・・・

  4. 384 匿名さん

    関西でも有数の恵まれた環境とブランドを、守らず育てず、利権汚職複合体(歴代の市長議員&行政&地権者&業者)がたった数十年で食い潰したのが宝塚。

  5. 385 匿名

    これ以上の宝塚の凋落を防ぐ為には市民が立ち上がるしかないな!
    でも、宝塚の人は草の根的な市民運動はプライドが邪魔をしてしないかな?

  6. 386 匿名さん

    損させられ続け、騙され続けているのが宝塚市民。

  7. 387 匿名さん

    http://nishinomiya.areablog.jp/upload/100148/blog/post/1200501hanshins...
    http://nishinomiya.areablog.jp/blog/1000061422/p10763200c.html
    http://nishinomiya.areablog.jp/blog/1000061422/p10762955c.html

    50年前のこの市議会決定が実行されていれば、宝塚の悲惨な現在の凋落は無かったでしょうね。

    山岳部の開発や住環境も質が高いものとなり、公園や道路はまともに整備され、無謀な駅前再開発や
    汚職優先の浪費事業には走らず、今よりも遥かに良い街になっていたでしょう、現在の宝塚市域は。

    宝塚駅周辺の賑わいやファミリーランドも残っていたかもしれません。

  8. 388 匿名さん

    地道に住環境を整備せず、派手な駅前再開発ばかりやって総崩れ

    人口少ない芦屋や川西や池田のほうが遥かに中心市街地が充実しているという皮肉

  9. 389 匿名さん

    川西や池田の商業集積は背景の商圏人口が相当程度ある。 バス便エリアは勿論、宝塚東部も含まれる。
    芦屋は特異なケース。 新快速停車以前から大丸があるなど通常では考えられない。 

    宝塚西部は宝塚駅、南口駅が車歩導線含め今一つ。 逆瀬川と一駅ごとに分断されている影響も大きい。
    唯一JR中山周辺だけが物販飲食とも潜在力があり現に発展もしてきたが、中心部の道路混雑は不可避。


    宝塚はマイノリティが力を持ちすぎ。上位層が大人し過ぎた。芦屋のようにがめつくなければならない。

  10. 390 匿名さん

    宝塚のまちづくりの失敗と、乱開発推進行政によるブランド凋落は、後に最悪の失敗例として語られる事でしょうね。

  11. 391 匿名さん

    >>385
    宝塚は、凋落が止まりブランドが回復する兆候や希望が一切見られないのが悲しいですね。

  12. 392 匿名さん

    まぁ愚かな利権汚職行政によって関西で最もブランド力が低下した街なのは事実でしょうな。

  13. 394 匿名さん

    西宮市さんか伊丹市さん、宝塚を吸収してください。

  14. 395 匿名

    市の名前は宝塚市でね。

  15. 396 匿名さん

    合併して他市に経営してもらうってのが
    「これ以上の凋落をとめる」最良の方法かもしれませんね。
    歴代の行政や市長や議会がせめて「普通」レベルなら、宝塚は
    こんな事にはならなかったのですから。

  16. 397 匿名さん

    当初謳っていた開発の大義名分である、景観重視の自然と調和した開発ができなくなったというのなら、開発じたいをやめるべきだし、実際やめたらいいのにね。

    当初謳っていた内容では、このような自然に溶け込みどこよりも緑が回復する住宅街という事だった。
    http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/image/01070102000000-tikuhibari.jp...

    現実の今の山手台の開発。
    http://www.c21-hyogo.net/photo/100000/21/039002-58196_2_532464.jpg

  17. 398 匿名さん

    特に緑地回復や環境・景観への配慮が求められる山の上で50坪とか
    コンクリ打ちっぱなし4m擁壁とか、平地で敷地を分割して30坪で
    分譲する悪徳業者(建売屋、ミニ開発屋)と変わらないですからね。

  18. 399 匿名

    まぁ平均70坪以上の区割りが、約束(どこよりも緑豊かで日本中がお手本とする美しい街づくり)に反しないぎりぎりの最低水準でしょうな。

  19. 400 匿名さん

    宝塚市ならでは。他市ではありえない開発ですね。
    六甲山系や長尾山系の山の中腹で、標高200mの森林域をごっそり削り取って50坪コンクリ1000区画超の住宅街なんて他所には一箇所も存在しませんよ。
    日本中の『悪徳業者が』お手本とする街づくり、宣伝文句という意味だったのでしょう。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸