住宅ローン・保険板「住宅ローン減税の拡充」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン減税の拡充

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-25 14:17:29

来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?

[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン減税の拡充

  1. 101 匿名

    >97
    65才はフラットでローン組めるみたいですか、リフォームローンは無さそうです。

  2. 102 匿名さん

    99

    住民税は払っていませんか?

    1000万円不足分をポイント支給すれば、全額・・ですよね。
    そんな事があるのかーって思いますが。

  3. 103 匿名さん

    101

    ありがとうございます。
    銀行等、担保があれば借り入れは可能と考えています。

  4. 104 匿名さん

    住民税は所得税から控除しきれなかった額について控除するってことですから、
    そもそも、所得税を納めてない人は対象外と思っていました。
    拡大解釈ではないですかねえ。本当に国が破綻しちゃう 笑。

  5. 105 匿名さん

    104

    ポイントでアルファロメオでも買いますか 笑

  6. 106 匿名さん

    本当にそうなら、ウチも2年後に軽くリフォームしようかな。
    ポイント額は残念ながらアルファロメオには遠く及ばないでしょうけど 笑。

  7. 107 匿名

    銀行も不動産担保ではローンは貸さないみたいですが?
    やっぱり高齢者は対象外になりますね。

  8. 108 匿名さん

    107

    フラットの親子ローンにしておけばいいですよ。

  9. 109 匿名さん

    108
    それはリフォームは対象外です。

  10. 110 匿名さん

    109

    そうですか。残念。知りませんでした。
    では現金や債権を担保にしましょうか。
    銀行もすんなり融資してくれるのではないですか。

  11. 111 匿名さん

    現金があるのに借りるんですか?そこまで?

    というか、銀行金利上げるんじゃないかと思いだしてきました…。

  12. 112 匿名さん

    111

    そうなんです。まさに。
    借り入れ金利:変動0.775% 減税2%・・

    意味するところはそういった事なんです。お金を借りたら、お金が儲かる・・。
    固定金利も1.2%とか・・。固定金利選択で儲け確定・・。
    おかしいですよね。でもそういった内容です。

  13. 113 匿名さん

    いっそのこと徳政令にすればいいのに

  14. 114 匿名さん

    113

    わたしもぜひお願いしたい 笑

    こんな事ならもっと借りておけば・・・ 笑

  15. 115 匿名さん

    >>113
    徳政令ってのは流石にないけど、
    合法的徳政令って言われてるのがハイパーインフレ。

    意図的に起こして物価を急激に上げる(逆に既存の借金は目減りする)
    ことで国の借金すら打ち消す方法もあるよ。

    その場合はフラットだったらいいけど変動だと上がっていくけど。

  16. 116 匿名さん

    >>115
    ハイパーインフレ=国家破綻だから、フラットを保証してくれる国という後ろ盾がなくなって
    フラットも変動化するよ。

  17. 117 匿名さん

    >>116
    フラットは一般的な民間の住宅ローンと違って債券化されて売却されてしまう
    ローンですから金利は後日変化することはありません。
    一度ご確認を。

  18. 118 匿名さん

    111

    仮に今回の減税措置で2%が実現した場合、市場に対するインパクトは大きいんですよね。
    現金担保に借り入れしたくなるくらいですから。

    銀行金利は先ほど申し上げました通りですから、利用しない手はない訳です。
    銀行側も当然、需要が大きく膨らむ訳ですから、現在の住宅ローンの
    店頭金利上昇するかもしれません。
    しかし、上げシロは1%前後ですから、
    3000万円の借り入れでも、月1万円前後。そんなに大きな影響ではないですよね。
    実際に需要がどれだけ見込めるのかで随分変わってきますが、銀行の融資金が空になるくらい
    ドカーンと需要がでれば見ものですけどね。
    停滞する日本経済にちょっとでも光がでればいいですね。

  19. 119 匿名さん

    まあ優遇後2%前後の変動金利ってのが常識的で健全な金利水準じゃないですかね。
    もはやデフレになれすぎて感覚が麻痺してますけどね。

  20. 120 匿名

    その前に来年の需要が無くなって、不動産屋が倒産するかも?

  21. 121 匿名さん

    とらぬ狸の・・・

  22. 122 匿名さん

    >>117
    その債券化されたものを金融機関が一杯持ってますから金融機関が破綻しますよ。

  23. 123 匿名さん

    そうですね。
    今のところポシャる可能性の方が高そう…。
    もう少し情報が欲しいですよね。

  24. 124 匿名さん

    123は121に対してです。

  25. 125 匿名さん

    なんか住宅ローン減税の拡充で変動金利の店頭金利が上がるとか
    むちゃくちゃなこと言ってる人がいますね。住宅ローンのシステム知ってるのかな。

  26. 126 契約済みさん

    流石に15年、最大1000万円、控除
    できない分はエコポイントなど
    で還元はやりすぎですよね。たぶん
    ぽしゃると思います。

    銀行の変動金利、引き下げ前2.475%を
    あげるなんて施作しますかね?そんな
    ことしたら暴動発生するのでは?

  27. 127 匿名さん

    教えてください。

  28. 128 匿名さん

    >>126
    そもそも政策金利連動なのにどうやって変更するのか不明。

  29. 129 匿名さん

    でここまで減税が大きくなるとわざわざ変動で借りる人も減りそうですね。
    丸々減税で返ってくるわけだし。

  30. 130 匿名さん

    儲けが出るでしょう、固定より。このままの金利が続くならね。

  31. 131 匿名さん

    128
    これによって景気が良くなる可能性はないと?

  32. 132 200戸の理事

    凄いな!
    頭金あっても、使わない方が良いね。
    もはや、副業している感じだな。

  33. 133 匿名さん

    >>131
    増税によって景気が大幅に悪くなりそうだから住宅ローン減税拡幅して
    少しでも景気の悪化を押しとどめようって話なのに、どうして今より景気が良くなるのか

  34. 134 匿名

    今の状況では不動産は下落し、更に景気が落ち込むことが見えてるから、その対策案ですよ。
    消費税は景気が悪ければ上げられないことになっていますよね。

    日経を利用して反応を見てるところだと思います。

    なぜなら、他紙は全く触れてないですから。

  35. 135 匿名さん

    一括で買える金があっても、
    ローン組んだ方が儲けが出るってことかこれ?w

    詳しい人教えてw

  36. 136 匿名

    優遇には太陽光をある程度乗っけること!って条件付けて原発問題も一掃しようとか? もちろん新築だけでは進まないだろうから、リフォームとしての太陽光設置も認めるなんてね。勝手な妄想ですが。

  37. 137 匿名さん

    住宅購入へのモチベーションが高まれば、それに付随して家電やインテリア、車
    などの消費も高まり(その購買意欲はこの位の増税を軽く凌駕すると仮定 笑)、
    銀行は金利を上げる口実ができ、金利が上がれば元本保証も含めて金融商品に
    預ける人も増え、住宅ローン減税対象者以外にも恩恵を受ける人が出てくる…かもね。
    ポイントは儲けが出ちゃうほどの控除率。普通は誰もが不審に思う。

    以上、妄想してみました。

    134
    そう思う。日経だけってのおかしい。たまに日経間違うしね。

  38. 138 匿名さん

    135
    そうなんじゃない?金利が変わらなければね。
    もうからないと思う方がいれば、反論をお願いします。

  39. 139 匿名さん

    >>137
    妄想はチラシの裏でやってくれ。何の参考にもならんから。

  40. 140 匿名さん

    妄想を書くためにあるんでしょ、こんな掲示板。
    参考にならないならスルーすればいいだけ。

  41. 141 匿名さん

    139の悲壮な見解だって、妄想の一つだす。

  42. 142 匿名さん

    まあ、そうは言っても、ポシャるんだろうなあ。

  43. 143 匿名さん

    現時点で既に変動や旧フラットSなら実質マイナス金利なのに何で無いと思うの?
    旧フラット35Sだと優遇込みで0.84%って人もいるのに。

  44. 144 匿名さん

    前回3%→5%の時はこんなんあった?

  45. 145 匿名さん

    仮にこの拡充実現したとしても、
    2013年に買った人はローン借り換えすればおkじゃないの?
    10年以上のローン支払いが残ってる + ローン返済によるローンと断定できる

    って条件なら控除適用だよね?

    まったくの無知なのでご教授お願いします。

  46. 146 匿名

    入居済みは×です。

  47. 147 匿名

    無関係な人達の反発が強いと、ポシャるでしょうね。民主党の選挙対策でもあると思うよ。

  48. 148 200戸の理事

    条件が変わらなければ
    ローンの借り換え出はなく、住宅の買い替えですよ。
    購入後、半年以内に居住だから、
    購入が2013年7月以降なら、
    居住を2014年1月にすれば適応だね。
    すなわち、住民票異動を2014年にする。
    2013年7月から6カ月の家賃負担を考えても、
    新制度の方がお得と考えます。
    誰か、補足お願いいたします。

  49. 149 匿名

    変動の基準金利はすぐに変えられないとしても(政策金利が0解除にならない限り)
    銀行が減税拡充に合わせて、金利優遇率を変えてくる事は考えられますか?
    例えば、優遇△1.7%だったのがいきなり△1.2%になるとか

  50. 150 匿名さん

    住民票異動ですが、住宅ローン実行時に移す
    ように言われたのですが、実際の入居が、2014年
    であれば住民票異動が2013年であればOK?

  51. 151 匿名さん

    >>148
    それはシステム上無理な気がするが・・・
    と言うのも表示・保存・所有権移転登記とした上で抵当権設定登記をするでしょう。

    だから入居前に住民票を移動させたりすることもあるわけで。

  52. 152 匿名さん

    >>149
    有り得ません。優遇部分を銀行間で足並み揃えて変更なんてのはそもそも不可能。

  53. 153 匿名さん

    つまりは住民票を移動させた上で各種登記手続きに入らないと引き渡しは
    完了しない。

    工事会社が友人とかで入居済みだけど実行を遅らせてくれるとかがないと
    出来ないはず。

  54. 154 匿名

    148さん
    住民票異動しないと登録登記はできないのでは?
    支払い(引き渡し)済んでて、半年も登記をデベが待ってくれるとは思えないんだけど、、、固定資産税かかるよね

    役所では住民票異動は住民になる(引越しする)2週間前後に行う原則になってる
    居住していない理由付けを税務署で突っ込まれそうですね
    水道、電気など光熱費がかかってない事を証明するなど

    間違ってたらすいません

  55. 155 匿名さん

    そもそも登記手続きが完了しないと抵当権設定出来ない。
    つまりは融資が実行出来ない。

    ということは代金の授受がないからメーカーは引き渡ししない。

    だからメーカーに友人がいてしてくれる時だけかも。

  56. 156 匿名さん

    住宅ローン減税というものは、年末のローン残高が問われるんでないのか?住民票の話だけしてるが。

  57. 157 匿名さん

    反発が大きく結局、
    最大350~500万程度の控除+最大15年間

    ってレベルに収まるから安心しろ。

    ってつい最近買っちゃった俺が自分に言い聞かせてるよ。

  58. 158 200戸の理事

    新築マンションだったら、
    手付金払って2014年入居で交渉できるね。
    そこらへんはデベも承知だろうね。
    ベストは、2013年購入契約で
    2014年1月住民票異動だろうね。
    中古なら、相手しだいだね。

  59. 159 200戸の理事

    2013年は控除額2000万で減税額は最大20万 になります。
    日経新聞の例で年収700万なら税額20万と言う。
    例えば、3500万のローンでマンション購入なら
    2013年12月購入で、20万の還付
    2014年1月購入なら、20万の還付+エコポイント約15万
    あとは、消費税3%の105万をどう考えるかです。
    中古なら消費税の影響はほとんどないです。

  60. 160 匿名さん

    つまりは以下認識でいいですか?
    2013年後半入居のマンションについては、
    住宅ローン融資の為2013年内に住民票は移さないといけない。
    その場合、2014年減税を受けるには
    2014年入居で2013年は減税?申請せず。
    ただし、管理費、修繕費、税金は払う必要あり。
    且つ2013年に入居してない証明を準備しておいた方が
    良い。

  61. 161 匿名

    税務署の担当如何ですが、160さんのでいけるのでは?
    うちは逆バージョンで
    2012年12月末に引き渡しと住民票移動。
    入居は1月になるので、2012年の300万控除を得る為には年内入居を証明しなければなりません
    前に税務署に確認したところ
    新居の電気、ガス、水道の使用料、引越しの領収書(これ単体だけではダメ)などを添付するのは有効だ、との事です

  62. 162 匿名さん

    >>160
    もしかしたら住宅ローン減税を受けるためには所得後6ヶ月以内の入居が必要という要件が新しい制度にもひきつがれるかもしれませんのでその辺の計算もぬかりなく。

  63. 163 匿名

    住民票を移す事により行政区が変わる人で、入居が数ヶ月後の場合、保育園、小学校はどうするんでしょ

  64. 164 匿名さん

    住民票を移しても保育園は前のままです。
    一月頃に引っ越して新居に移り
    四月からまた新しい保育園を考えてます。
    少し時間は空きますが、、、。

  65. 165 匿名

    まだ決まってもいないのに盛り上がってるね。
    何かは有るだろが、ガセに近いと思いますよ。

  66. 166 匿名さん

    俺は逆で、前回600万に増えた時も反対運動にも関わらず実行されたから、
    今回も数字通りで確定だと思う。エコポイント云々は分からんけど。

    むしろ共働きの取り扱いが気になる。
    夫婦で最高2000万なら、嫁を働かせるよ。

  67. 167 匿名さん

    詳細発表されてないけど、現行1%→2%、10年→15年って噂が本当なら、
    多分こんな感じで最大1千万だろう。

     1年目~10年目2% 11年目~15年目 1%+対象上限4000万円
     4000*0.02*10+4000*0.01*5=1000

    つまり、夫婦で2000万もらうためには、15年目の12月のローン残高が一人頭4000万必要。
    貸出金利を2%とすると、2人あわせて物件引渡し時点で1.2億ほど借りなきゃならんわけだが、
    与信大丈夫か?

  68. 168 契約済みさん

    共働きっていうか、ペアローンだったらそりゃそれぞれ控除でしょう。
    だけど夫婦で2000万ってことは、それぞれ5000万づつ借入れないといけないですよね?
    私の計算間違ってますか?

  69. 169 契約済みさん

    167さん、ありがとうございます。
    5000万どころじゃないですね、一人当り6000万ですか。
    そんな借入する世帯、そうそうないですよね。

  70. 170 匿名さん

    億なんて二人で借りたくねえ(笑)
    やっぱ金持ちが得する制度だな。

  71. 171 匿名さん

    かたや貧乏人は生活必需品まで増税されると。

  72. 172 匿名さん

    >>167
    ありがとう。
    残高のパターンはその予想通りだと思う。

    その借り入れはまぁ無理だ。
    でも、エコポイントで補充してくれるらしいからね。
    もちろん誰でも1000万てことはないと思うけど、発電設備とか蓄電池とか付けたら、
    少し多くもらえるんじゃないか?

  73. 173 匿名さん

    なんか根本的に間違ってる人がいる。

  74. 174 匿名さん

    まぁ実際税金払った分が戻ってくるわけで、
    15年で1000万近く払う人ってかなりの高所得だよね。

    800万~1000万くらいの人はFullに1000万控除できるレベル?
    それとももっと↑?

  75. 175 匿名さん

    以前600万フルで戻ってくる人が年収800万オーバーでしたから今回はそれより待遇が良いんで1000万オーバーの人ではないですかね??

  76. 176 匿名さん

    >174

    そうですね。
    残高に応じて還付があると浅墓な考えの方がいますが、実際税金払った分が戻るだけで払った税金以上は戻りません。

    なので高所得があっても、少ししか税金を払っていなければその分が上限となります。
    まあ、お金があれば現金払いが一番面倒が不要でお得かな?

  77. 177 匿名さん

    >>176
    それはエコポイントの補填が無い場合ですよね?

  78. 178 匿名さん

    >>176
    日経新聞では、「支払った税額が上限とならないよう、例えばエコポイントでの還元を検討」
    みたいな書き方だったけど?

    >>19に原文とおぼしきものがある。

  79. 179 匿名さん

    >>177とかぶったw
    探してたら時間かかった。

    >>19見てね。

  80. 180 匿名さん

    こういう拡充案を出しておいて、2013年の駆け込み購入にブレーキをかけ、実際には増税前の2013年購入も増税後の2014年購入も得失は変わらない施策を打ち出し、駆け込み購入もその後の落ち込みも最小限に抑える、というのが美しい財政政策であるが…。
    果たして結果は…。

  81. 181 匿名

    結局、180さんの言うような感じになるんじゃないかなぁ

  82. 182 匿名さん

    得失が変わらないからこそ1000万なんじゃないの?

    例えば可処分所得が800万の人の税負担は3%で24万、5%なら40万増える。
    それを15年間限定で軽減してくれる、というのが今回の減税なんじゃ?
    (それでも還付不足だけど)

    消費税3%の現行でも600万上限だったのに、1000万は大騒ぎするような数字?
    増税の方が全然大きいんですけど?

  83. 183 匿名さん

    ゆうちょ銀行が住宅ローン参入申請したのも、今回の減税拡充が既に民主・自民に約束されていて
    住宅ローンの需要が伸びることが分かっているからなのだろうか…?
    結局この政策も政治利用目的(票集め、癒着)に作られたんじゃないかと疑いたくなってしまう。

  84. 184 匿名さん

    >>183
    >既に民主・自民に約束されていて
    票集めになっていない件。
    票集めどころか分散してしまう。

  85. 185 匿名さん

    まあ、既契約者とこれから契約しようという者では、意見が真っ向対立するよね。
    どうなるのか分からないけど、それだけ極端な案ということだよね。

  86. 186 匿名さん

    フラット35Sも鳩山内閣起死回生の目玉政策だった。
    これ以外の政策は全てが今一つだったけど。

  87. 187 匿名さん

    >>184
    選挙後の自民・民主の大連立を妄想。
    維新や国民生活第一への票流れを恐れて。

  88. 188 匿名さん

    内需頼りの一時的な政策で長期的にこんなの続かないぞ

  89. 189 匿名さん

    米国発の金融不況の中、2009年以降、減税額を5百万円、4百万円、3百万円、2百万円と下げながらも、住宅着工数を着実に回復させてきたのは、あまり言われないけれど賞賛に値する。

    ここで変な政策を打つと、折角の努力が水の泡。

  90. 190 匿名さん

    ゆうちょ銀、住宅ローンなど参入へ認可申請
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0302M_T00C12A9EE8000/

    事前報道通りなら、変動より金利が低くて50年超のローンもあるという最強ローンの誕生だけど
    それにプラスして減税拡充とかになったりするんだろうか

  91. 191 購入検討中さん

    2013年後半入居予定マンション検討してます。
    上で話題になってた、入居日を2014年1月にずらす件を本気で考えたんですが、難しそうな感じに思えてきました。
    5年前?の控除枠拡大時(160→500万の時)、同じように考えた人が多かったみたいでネット上に当時の質問のやりとりがいくつか見つかったんですが、入居日の定義について税務署は住民票異動で見ますよ、という回答がほとんどです。
    ローン実行するために住民票動かした段階で入居と見なされたら、引越しを1月にしても2013年税制適用されちゃいそうで。
    なんとか回避できるよ、という方がいればお知恵を授けてください。

  92. 192 匿名さん

    >>191
    基本的にローン実行=住民票移動だから、
    ローンの実行自体を遅らせてもらうしかない。

    「後半」がいつかにもよるけど、デベの了解が必須。

  93. 193 匿名さん

    2014年1月は2013年度って事でここで2014年って言われてるのは2012年4月以降の事じゃないんですか?

  94. 194 購入検討中さん

    192さん
    ありがとうございます。
    今のところの説明だと、10月中旬入居予定です。
    デベロッパーもその頃に入金予定を組んでいると思うので、了解が取れるかはなんとも難しい気がしています。
    500戸クラスの大規模マンションなんで、みんなが同じ希望出したら150億円が3ヶ月近く止まってしまい、デベロッパーの資金計画が狂ってしまいますし。

  95. 195 購入検討中さん

    193さん
    現行の住宅ローン減税の切れ目が12月31日なんで、素直に考えると2014年1月に新制度かな、と。
    もちろん、消費税増税の反動減を緩和するという大義から考えると4月の可能性もあるとは思うのですが。

  96. 196 匿名さん

    しかしこの減税はスゴイよな。。。
    「家買ったら税金払わなくていいですw」くらいの勢い。

    現行税体系の直間比率はちょっと異常なので、財務省はこういう形で是正しにいったんじゃないだろうか。
    党から出てる案でもないようだし、ほぼこの通りで実現するのではないかと予想。

    とりあえず今年家買うのは止めとこうと思う。

  97. 197 匿名さん

    財政再建を何よりも優先させたい財務省が報道されているような案を主導する訳ないよ。
    今回報道されている拡充案は日経のみで他社の後追い報道は無し。
    しかも日経は土曜日に一面報道した後、月曜日の紙面でその内容を繰り返す念の入れ用。
    何らかの意図が働いたリーク記事でしょ。
    その意図は……。

  98. 198 匿名さん

    >>193
    日本の税制は1-12だから、2014年度は2014/1-12

    所得税の還付もそうでしょ?

  99. 199 匿名さん


    >財務省が報道されているような案を主導する訳ない


    今回の件は財務省(と国交省)主導だけど。

    まあ財政再建ももちろん大事だけど、持続成長を考えるなら勤労世帯の直接税減税は全然アリでしょ、って話。

  100. 200 匿名さん

    この減税案が実現したとしても、そこまで旨みがあるのかな?
    所得税の縛りがある上、上乗せ予定の住宅エコポイント還元分もそんな大金じゃないだろう。
    住宅需要が高まればこれから出てくる土地の値段も高くなるかもしれない。
    銀行が現時点でギリギリの状態の金利優遇幅を縮小する可能性だってある。
    そして、家を買い替えるまでの家賃と消費税増加分の負担を考慮すると、
    家を買い控えた結果、損する可能性も普通にある(ネガティブすぎ?)。

    ただし、消費税が上がる前に契約済ませて2014年以降に入居する人はかなりお得かもね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸