住宅ローン・保険板「マンションを買って後悔した事は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションを買って後悔した事は?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-09-07 12:21:35

別名「万損」を購入してしまい、後悔の余りネットで暴れている方は書き込み禁止です。

[スレ作成日時]2012-08-05 20:49:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションを買って後悔した事は?

  1. 1 匿名

    フロントオートロックと防犯カメラで安心だと
    中古マンション買ったが、
    住民があれでオートロック内の方が外より治安が
    悪かった。

  2. 4 匿名さん

    騒音

  3. 6 匿名さん

    管理組合の理事になったこと。
    現実を知り、脱出計画を策定中です。

  4. 7 匿名さん

    今のところ何もないです。
    近くにもっと良いマンションができたら、こっちのマンションにすれば良かった、と思うかも。

  5. 9 匿名さん

    上階の子供の足音に悩んでいます。

  6. 10 匿名さん

    子供が成長したら解決します。
    後悔する必要なし。

  7. 11 匿名

    >7
    それありますね。
    マンションの契約を済ませて楽しみに完成を待っていたのに、別のマンションを見たらそっちも良くなってしまった。
    主人に今更目移りするなと叱られました。

  8. 12 匿名さん

    チラシ見て、見学に行き即決したんですが、
    営業の説明と実際の支払いが全然違いました。

    小さい字でボーナス払い併用って書いてあっても詐欺ですよね。

    おかげで多額のローンにより毎日生活がきついです。

    駐車場も無料って書いてあるのに、立体の屋上だけだったり。
    本当に後悔しかありません。

  9. 13 匿名さん

    >>12
    さすがにそれは作り話し過ぎる。
    契約書やローンの事前審査とか何度も金額やローン額を確認する機会あるし。
    駐車場料金も「無料〜10.000円」って書いてあったはず。

  10. 14 匿名さん

    マンションを買って後悔というより、
    それしか選択肢がなかった感じ。
    だって、同立地の戸建ては高くて買えないもん。

    なんで、いろいろ我慢して住んでる。

  11. 15 匿名さん

    >>14
    同じです。
    我々庶民は家族4人で80平米程度の面積の中で暮らすしかありません・・・

  12. 16 匿名さん

    1人当面積
    全国平均36㎡(持ち家41㎡、賃貸23㎡)
    子が独立後は快適

  13. 17 匿名さん

    >15
    80平米もあれば立派ですよ~。
    私のところは65平米です。
    二人目どうするか、思案中です。。

  14. 20 匿名さん

    どうも、マンションさんに品性を求めるのは
    中国人に品性を求めるのと同じく、難しいようです。

  15. 21 匿名さん

    自分の気に入らない意見だと、直ぐに戸建の成りすましと疑う人って何なの???

  16. 22 匿名さん

    難しいと思うのは、仕様・設備がどんどん良くなることですね。
    まあ、それを言っているといつまでたっても買えないのですが。
    あと、実際に支払いをしてみると意外と余裕があり、もう少し高い物件でも良かったかな、と思ってみたり。
    概ね満足しています。
    あと後悔ではないのですが入居して少し驚いたのは、駐車場にベンツやBMがあったこと。ウチはとてもそんな車は買えません。

  17. 23 匿名さん

    >>14
    立地を妥協すれば、いくらでも広いところに住めるのに。
    どうして、そこは妥協できないの?

  18. 24 匿名さん

    >23
    職場とのアクセスと妻の実家が近いからです。

    そりゃ、私も郊外で注文建てたかったですよ。
    土地坪単価100万以下のところに住める人が羨ましい。

  19. 25 匿名さん

    声が隣に漏れるので夜の営みが大変です。
    猿ぐつわを使い始めたところ、通常のプレイでは満足できなくなってきました。

  20. 26 匿名さん

    マンション買ったら直ぐに転勤になりました。

  21. 28 匿名さん

    大震災の際、地上35階まで一日5往復しなければならなかった事。
    しかも、電気が止まると水すら出ない。
    窓を開けようとしても開かないので、トイレから異臭が流れ、マンション全体が臭かった、、、
    服にも匂いが付いてしばらく取れませんでした。

  22. 29 匿名さん

    上階の部屋に小さな子供が居るとき・・・

  23. 30 匿名さん

    手狭、騒音、駐車場までの距離以外は概ね満足しています。

  24. 32 匿名さん

    >窓からボロ小屋戸建が見える時。

    アクアリーナ川崎に棲んでいるの?

    なら理解するよ

  25. 33 匿名さん

    ピアノ騒音、立体駐車場出庫待ち時間以外は概ね満足しています。

  26. 34 匿名さん

    マンションに住む事は原発を容認しなければならない事。

  27. 35 匿名さん

    ここで思いっきりバカにされた時。

  28. 36 匿名

    生涯管理会社にぼったくられ続けること以外満足してます。

  29. 37 匿名さん

    共用部分に雑然と置かれた荷物、夏場のEV内の生ゴミ臭、お隣さんのタバコ臭以外は概ね満足しています。

  30. 39 匿名さん

    隣の子供の騒音に悩んでいます。
    入居6年ですが、子供が成長しても騒音が続いています。
    子供が成長しても、躾がされていないと騒音は永遠に続きます。

  31. 40 匿名さん

    養鶏場みたいだな〜ってたまに考えてしまうとき。

  32. 41 匿名さん

    部屋が物で溢れ返っている以外は概ね満足しています。

  33. 42 匿名

    夜になっても壁が暑くてエアコンを止められないこと

  34. 43 匿名さん

    ピアノ弾くな!バカヤロ!

  35. 45 匿名さん

    深夜の五輪はヘッドフォーンで聞いてます。
    日本が勝っても拍手はできません。

  36. 47 匿名さん

    子供が非行に走った。
    繁華街は教育上良くない。

  37. 48 匿名さん

    後悔は全くないです。
    とても満足です。
    マンション・一戸建てを問わず後悔されている方もいらしゃる中で、よいマンションに巡り会えた幸運を感謝しています。
    賃貸からの転居でしたが想像以上でした。

  38. 49 匿名さん

    ホームシアター死んでます。たぶんウーハーが階下に響く。実家に戻りたい。

  39. 50 サラリーマンさん

    5階だが暑い。8月はきつい。
    東向きも明るくて良いかな、と思ったが間取りが悪く、ダメ。
    この反省を戸建てに生かすつもり。

  40. 53 サラリーマンさん

    >マンションのせいじゃなくて、センスないだけだもん。

    そうそう。センスのないマンションに当たったら終わり。皆殺しだな。

  41. 54 匿名さん

    区分所有という以外は概ね満足しています。

  42. 55 匿名さん

    戸建より管理サービスが優れているところに満足しています。

  43. 56 匿名さん

    子供の騒音に悩んでいます。
    学校プールに沈め。

  44. 57 購入経験者さん

    マンションの最上階で、ルーフバルコニーが40坪もあるので、満足度高いです。

  45. 58 匿名さん

    セキュリティ完備のはずなのに上階の住人が空き巣に入られた。高い管理費を払っているのに割りに合わないと思った。

  46. 60 匿名さん

    部屋が狭い、収納が少ない、窓が少ない、天井が低い、廊下が暗い、型落ちの設備、ぱっとしない内装、以外は概ね満足しています。

  47. 62 匿名さん

    個室が狭い
    収納が少ない
    下に降りて忘れ物に気づくと戻るか躊躇する

  48. 63 匿名さん

    管理組合が煩わしい、災害時の避難が困難、騒音問題、維持費の値上げ、規則が多い、以外は概ね満足しています。

  49. 64 匿名

    ごみすて楽なのが良い

  50. 66 匿名

    スレ立てに対して一戸建ては「良いこと後悔したこと」と書いてるのに、このスレは「後悔したこと」だけ。悪意に満ちてる。

  51. 68 匿名さん

    マンションのいいことって安い以外に何かあるの?

  52. 69 匿名さん

    ドアの中に入ってしまえば快適で概ね満足なんだけど、
    外から眺めると、大きい版のカプセルホテルに住んでるようで・・・
    非常に悲しい・・・

  53. 71 匿名さん

    購入してから10年以上たちます。
    たくさんの人が住んでいるのでそれぞれに価値観が違うし、
    考え方もまちまちなので一つのことを決めるにしても結構むずかしい。

  54. 72 匿名さん

    村社会

  55. 73 匿名さん

    エレベーター密室できもい。

  56. 75 匿名さん

    ピアノ弾くな

  57. 76 匿名さん

    異常な人間が住んでおりませんので、とても快適です。
    管理組合でも一度も揉め事はありません。

  58. 77 匿名さん

    いいマンションだと快適ですね。
    多少高くても良いマンションに住むことをお薦めしたいです。
    とても快適で後悔はないですね。
    当時なかった仕様が追加されると、新築マンションいいな、と思うことはありますが。

  59. 78 匿名さん

    うちは貧乏じゃないのに、マンションだと貧乏と思われる

  60. 79 匿名さん

    >>78
    それはいいことでは?人の妬みほど怖いものはありませんから。

  61. 80 匿名さん

    ピアノ弾くな

  62. 81 匿名さん

    >78
    それはあるね(笑)
    ただ本当に快適なマンションっていうのは、一戸建てより安いということはないからね。
    そこを気にする人は一戸建てに住むしかないですね。

  63. 82 匿名さん

    >80
    同感
    快適なマンションっていうのは騒音がない
    マンションだね。
    ルールを守ってもらいますよ。お互いに。

  64. 83 匿名さん

    >78
    それはあるね(笑)
    貧乏な住み方してるの?
    マンションなんて個性がないから貧乏人なんて
    思われないよ。
    まさか、玄関先に自転車、ゴミ、おもちゃなど
    散乱させているの?

  65. 84 匿名さん

    4LDKのマンションを購入しましたが、4人家族で住むにはやはり狭かった。

  66. 85 匿名さん

    昔から犬を飼っていて家を買う時ペットOK!のマンションを買ったのですが、ペットを連れてのエレベーターは禁止。マンションの周りを散歩するのも禁止。少しでも鳴けば鳴き声がうるさい!と苦情は来るし、どんな利口な犬だって少しくらいは鳴くっちゅ〜の!やはり一戸建てを買えば良かった。

  67. 87 匿名さん

    無音ペットOKでしょうね
    そうそう
    うちも貧乏じゃないのに、マンションだと貧乏と思われる

  68. 88 匿名さん

    うちはマンションだけど億ションだから金持ちだと思われる。
    必死にローン返してるんだけどね。

  69. 89 匿名さん

    いやいや、金額の話じゃないんだよ。

    マンション、妥協。
    戸建て、すげえ。

    ってのが都会の感覚。

  70. 90 匿名さん

    マンションの玄関が共用って知っていますか?
    勝手に飾り付けたりできないんだって
    玄関先に自転車、ゴミ、おもちゃ、個性を
    発揮する物を放置してないよね。
    貧乏長屋みたい。

  71. 91 匿名さん

    何も置かず、恥もかかぬよう、ドアも窓もエアコン室外機もピカピカに磨いております。
    階下のおっちゃんはデッキブラシでアルコーブを磨いておりました。負けた。

  72. 92 匿名さん

    >90
    マンションによりますよ。
    我が家はワンフロア―1戸のマンションですので、誰にも迷惑になりません。

  73. 94 匿名さん

    いいね!

  74. 95 匿名

    住民とすれ違う度の挨拶が面倒くさい。

  75. 97 匿名さん

    音大レベルのピアノの音色なら
    我慢できるが小学生が夏休み
    下手に弾くピアノは殺意を抱く
    ピアノは郊外庭付き戸建てに

  76. 98 匿名

    いじめられっ子のほとんどがなぜかマンションの人。

  77. 100 匿名さん

    >>84
    それ分かります。
    数年前にマンションを購入しましたが、最近一戸建てを購入すればよかったと思うようになりました。
    4LDKですが4人家族ですとやはり狭さを感じてしまいます。
    子供が成長して物も増えて収納スペースが少なくて不便を感じています。

  78. 102 匿名さん

    友達が戸建てを買ったとき。

  79. 103 匿名さん

    戸建に生まれた時から住んでいたのでマンション買いました。
    別に戸建にすればよかったとは全く思っていないのですが
    もっと上層階にすればとものすごく後悔してます。
    すこし上ならツリーも見えてたのに…

    スレ違いかな。

  80. 104 匿名さん

    うちは本当に貧乏じゃない。ヨットと別荘がある。

  81. 105 匿名さん

    会社の後輩が戸建てを買ったときは、上司や同僚が皆、
    「おー、ここかー、凄いねー」
    「いいなー、一国一城の主だなー」
    などと声を上げたのに対して、

    俺がマンションを買ったときには、
    「買ったマンションはここです!」と指さしても
    「君の買ったのはこれ全部じゃないだろー(笑)」
    「んで、君の部屋はどこ?」
    てな感じで、
    「えーっと、5階のあの窓とあの窓の間です。」
    と答えても、
    「区分所有だから、買ったのはその空間だけなんだよね。」
    なんていじわる言う先輩も居て、気分が悪かったのを思い出しました。

  82. 108 匿名さん

    バブル崩壊後の20年前に埼玉県郊外JR線バスエリアの大規模マンションを購入したのは良いけど、ポストに投函されていた住○不動産のチラシを読み試しに査定をしたら購入当初の4000万円から850万円になったのには驚きました。。マンションなら賃貸にしていればと後悔しました。

  83. 110 匿名さん

    7年前に新築購入したマンションですが、同時期に購入した人達がが半値程度の価格で次々に売りにだしています。
    賃貸に出している物件も多く、メンバー構成からいって管理組合の存亡の危機ではないかと不安になります。

  84. 111 匿名さん

    一戸建ての方がピアノはうるさいですよ。
    マンションの方が遥かにピアノは静かです。

  85. 112 匿名さん

    うちも9年前に5000万で買ったマンション。
    査定出したら、2300万だったよ。

    ぽつぽつ売りに出してるみたいだから、
    スラム化が心配だな。。

    こっちはまだローンがたんまり残ってるってのに。

  86. 113 匿名さん

    >89
    まあ、それはその通りだね。
    ただ戸建ても実態を知ると、な~んだ、という場合がほとんどですが。

  87. 114 匿名さん

    >113
    それは君の周りの友人がなーんだ程度の家しか住めないだけでは?
    人脈がうすいというか。。類は友を呼ぶってやつですね。

  88. 115 匿名

    マンション買うとき売る事を考えるのはおかしいと思いますよ。

  89. 117 匿名さん

    >ここに来てる戸建はマンション購入に失敗したやつばかりだな。つまりは見る目がないんだな。
    >今もボロ小屋戸建だろ。

    言ってる意味が全くわからん。
    誰か和訳してくれ。

  90. 120 匿名さん

    ピアノへんてこ演奏止めて

  91. 121 匿名さん

    共有のパティオのある”ロ”の字型マンション。そこで子供が遊んでかん高い大声を出すので響いてすごくうるさい。管理員が親に注意してもモラルゼロの親。決めた事も守れ無い人が多く、多世帯が共同で生活しているためモラルの差が大きい事を実感。あぁ、引っ越したい。

  92. 123 匿名さん

    >>122
    そんなあなたは警備員?

  93. 126 匿名さん

    117
    彼は健常者ではないから。
    もはや頭がマンション脳に侵されて精神崩壊してんだよ。

  94. 128 匿名さん

    マンションは騒音問題ばかり

  95. 130 匿名さん

    >>127
    >>129
    スレタイを読めますか?
    日本語読めない知能レベルですか?

  96. 131 匿名さん

    マンションは騒音問題ばかり

  97. 132 匿名さん

    50年間その場所にすみ続けるなんて、嫌だね。
    高校までの15年間、大学・大学院の6年間、社会人の◯年間と、長くても10数年ごとに転居して来た。
    引越しはいろんなものの整理にもなるし、新鮮な気持ちになるし、新しい発見もある。
    それなのに、今後、50年もの長期間、全く同じ場所に住むかなあ?

  98. 133 匿名さん

    足腰が弱くなり寝たきりとなった。

  99. 135 匿名さん

    マンションはピアノ騒音問題ばかり

  100. 137 匿名さん

    なんか一人で頑張ってるのが滑稽だな。

  101. 139 匿名さん

    戸建は震度6強で倒壊するから絶対に住みたくない。

  102. 140 匿名さん

    明日ピアノ弾くなよ

  103. 141 匿名さん

    >139
    スレ違い。

  104. 142 匿名さん

    マンションを買って後悔した事は?
    匿名さん [2012-08-05 20:49:12] [×]
    ピアノが五月蝿い事

  105. 143 匿名

    異常マンション必死www

  106. 144 匿名さん

    はっきり言って、戸建の方がピアノうるさいよ。
    壁がペラペラだから、道歩いてると、外に音がだだ漏れ。
    戸建の壁って何でできてるの?

  107. 146 匿名さん

    と、異常戸建さん。

  108. 147 匿名さん

    矢印 おはよう!!

  109. 148 匿名さん

    マンションを買って後悔した事は?
    匿名さん [2012-08-05 20:49:12] [×]

  110. 149 匿名さん

    子供の騒音問題

  111. 150 匿名さん

    ここをみる限りでは安そうなマンションが多いですね。
    やっぱり安いとダメだな。一戸建ても同じか。

  112. 151 匿名さん

    はっきり言って、戸建の方がピアノうるさいよ。
    壁がペラペラだから、道歩いてると、外に音がだだ漏れ。
    戸建の壁って何でできてるの?
    No.144 匿名さん [2012-08-08 06:30:35][×]

    144は戸建の前に常駐しているのか?
    マンションにてピアノうるさい場合
    逃げられない。騒音禁止されています。

  113. 153 匿名

    後悔している人多いと感じました

  114. 155 匿名さん

    マンション購入を検討していましたが、ここを見て見送ることにしました。
    とても参考になって、おかげで損をせずに済みました。
    みなさんありがとうございました。

  115. 157 匿名さん

    はっきり言って、ピアノうるさい
    戸建の方がさらにピアノうるさいよ。
    壁がペラペラだから、道歩いてると、外に音がだだ漏れ。
    戸建の壁って何でできてるの?

  116. 158 匿名さん

    部屋の価格をすべて把握している人がいて、あの部屋は安いからねと事あるごとに言うおばさんがいる。

  117. 159 匿名さん

    >157
    戸建は窓開けてることが多いからな。
    マンションと違って涼しい風が入るから。
    大体、道歩いててその程度の音が気になるわけ?
    自分の部屋で集中しているときなら気持ちもわからんでもないけどさ。
    もっとも、その程度で勉強に支障がでるのもどうかと思うが。

  118. 161 匿名希望さん

    今分譲マンションの賃貸に出しているとこに住んでるんですが、夫婦だけならそんなに
    不便はありませんでした。ただ子供が生まれてからは、手狭だし間取りが不便に感じ
    走り回れない、迷惑かけてないか心配ですし子育てしにくい面は否めず今は戸建てを
    建築中です。どちらも一長一短あると思いますよ。我が家のライフスタイルには
    戸建てが適しているというだけですよね。

  119. 162 匿名さん

    夫婦だけだったらマンションでも良いのだけどね

  120. 163 匿名さん

    子供はマンションに住むな

  121. 165 匿名さん

    夫婦喧嘩した後の居場所に困る。

  122. 166 匿名さん

    万損騒音問題

  123. 169 匿名さん

    マンション買って後悔するのは、ほとんどローコストマンションだからだと思います。
    ここの書き込み見ても、一戸建てが買えないから安いマンション買って後悔、というパターンが多いようです。
    マンションが後悔、なのではなく、安いマンションで後悔、です。
    賃貸と区別が付かないというレスもあるし、結局貧乏物件だけの話ではないでしょうか。

  124. 170 匿名さん

    ピアノがうるさいのも明らかに安物件。
    構造上戸建てよりうるさいことは有り得ない。
    但し、安物件を除く。
    結局、安物件のみに当てはまること。
    安いマンションは買わない方がいい、という意見には賛成です。

  125. 171 匿名さん

    規約違反ピアノの部屋を特定しましたよ

  126. 173 匿名さん

    財閥系デベのマンションを購入したのですが、防音対策を施しているとの説明を受けて安心していたのも束の間。まさか下階から音が響いてくるとは思いもしませんでした。
    その件を担当者に伝えると「音の感じ方は人によって違いますから〜」とのこと。やられました。。

  127. 174 匿名

    耳の遠い人がうちのマンションは高級だから、音なんか聞こえないと言うのと同じ。

  128. 177 匿名さん

    住まなきゃ良い話 焦って買うなよ。

  129. 182 匿名さん

    マンション住んだ事ない人は後悔するのではないかな。
    せめてここの騒音板ぐらいは見た方がいい。
    仮に今は良くても先々安いリフォームでもされたら終り!
    かといって小さな敷地の戸建も騒音はあり得ます。
    戸建は住人のマナー次第。マンションは気をつけても響きやすい。

  130. 183 匿名さん

    まあ、9割のマンションはローコストですからね。

    都会の8千万までのマンションなんて、土地が高いだけで
    建物は地方の4千万マンションと同じ仕様なんだから。

  131. 184 匿名さん

    高級分譲も騒音主次第だよ
    高くてもバカはいるから

  132. 185 匿名

    いじめっ子=戸建て
    いじめられっ子=マンション

    マンションで育つと小さい頃から騒音などに気を使ってるから気弱な子が多いよね。ターゲットにされやすい。

  133. 186 匿名さん

    >>183
    両方持ってるから中立だけど、
    友人が都内で1億円の家建てたとか言うから見に行ったら、
    8.000万の狭い土地に小さな2.000万のローコスト住宅が乗ってる物件だったぞ(笑)

    都内の方は大変だね。

  134. 187 匿名さん

    マンション購入後、戸建ての同期が出世した。

  135. 189 匿名さん

    土地を貯金と勘違いしている人が多い。
    貯金は自分が使うことを認めているが、土地は自分が使えない。
    どっちが豊かな生活を送れるか考えた方がいい。

  136. 190 匿名さん

    ローコストマンションだから後悔するのでは?・・・・
    すかさず財閥系登場!

    その熱心さをもっと有意義なことに役立ててみては?
    あなた自身のために(笑)

  137. 191 匿名さん

    このスレでも2ちゃんでも馬鹿にされる、、、

  138. 192 匿名さん

    ローコストに色々意見する奴は高い物件掴まされた奴の妬みとしか思えない。残念残念。

  139. 193 匿名さん

    高い物件=僻地の一戸建て

    掴んじゃいましたか?

  140. 194 匿名さん

    都心の戸建って土地代が高いだけで、上物はしょぼいよ。
    そんなのにお金を払う戸建の気が知れない。

  141. 195 匿名さん

    自分の資金力内で余裕ある計画で高立地に注文住宅建てるのだからかまわないでしょう。
    もっと安いマンションにした方が良いのに~なんて言われても意味不明だよ。

  142. 196 匿名さん

    それをいうなら高いマンション買うのも自由でしょ?
    余裕があるんだから。

  143. 197 匿名さん

    一戸建ては維持費が安い。マンションは管理費が高い。
    とか言われても意味不明。余計なお世話ですよ。

  144. 198 匿名さん

    家って家族構成と与えたい生活環境が固まってから普通買うよな。
    子供が増えて住み難くなるとか、手狭になるとか、ピアノで文句言われるとか、転勤で住めなくなるとか、
    はじめから予想できることなんだから何で買うんだろ?

  145. 199 匿名さん

    >198

    人の価値観はそれぞれ。
    みんながそんな考えだったらマンションは売れないよ。

    マンションの一番の購入層はDINKS。
    都内ではDINKSに合わせた60㎡台のマンションが一番の売れ行き。
    DINKSの視点から考えれば、広さや、住環境などよりも、
    アクセスの良さが第一になる。

    子供が出来たら、親の生活に合わさせて、そこで育てるか、
    子供のことを考えて引っ越すことになる。
    勿論、引っ越したくても、引っ越せない人も居る。
    それが現状ですよ。

  146. 200 匿名さん

    貧しい子供はゴミゴミした狭い共同住宅に育つ

  147. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸