京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ネバーランド明石ハーバービューについて。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 明石市
  6. 中崎
  7. 明石駅
  8. ネバーランド明石ハーバービューについて。
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

ネバーランド明石ハーバービューはどうでしょうか。
目の前が海でロケーションはいいのですが、塩害が気になります。
また夏の夜などは、パラリコと騒音があるのでしょうか?
購入を検討されてる方等々、いろんなご意見を聞かせて下さい。
おねがいします。



こちらは過去スレです。
ネバーランド明石ハーバービューの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-11 13:03:00

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ネバーランド明石ハーバービュー口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名はん

    絶対残ってるよー 完売じゃないよー

  2. 152 匿名はん

    2階Dが残ってます。価格は1980万円。

    おそらくキャンセル分か、ローンが通らなかった分かと。

  3. 153 匿名はん

    確認しましたよ。一旦完売したので、モデルルーム解体に入ったら、
    2階Dタイプがどうしてもローン却下でキャンセルになっちゃったって。
    でも、眺望は無いかも知れないけど、新築マンションでこの値段は今となっては貴重かと。
    ちなみにモデルルームはキレイになくなってますね〜。

  4. 154 匿名はん

    1980万円のローンが通らないレベルの人間が住んでるのか?19800万円ではなくて本当に1980万円だよな!

  5. 155 匿名はん

    >>154

    1980万円のローンが通らないレベルの人間は住めないでしょ。
    ローン通らないんだから。

  6. 156 匿名はん

    いろんな人がいるんだから、他人を中傷誹謗するのはやめましょう。155さん

  7. 157 匿名はん

    ここで工事の進行状況が見れるぜ。
    http://blog.goo.ne.jp/neverland_akashi/

  8. 158 匿名はん

    エスコンは偽装問題・騒音問題等で今叩かれています。
    長田の物件なんですけどもね・・・・w

  9. 159 匿名はん

    神戸?大阪?

  10. 160 匿名はん

    神戸の長田??
    聞いた事あるw

  11. 161 匿名はん

    >>160 詳しく

  12. 162 匿名はん

    長田の物件て検索してるけど全く不明。
    158=160へ
    ほかの業者と勘違いしてないか?

  13. 163 匿名はん

    今更やけど・・・隣接していたハイツの売却についてはネバーランド建設の為、隣人管理者が売却。
    エスコンはネバーランド入居者にクレームがでない様赤字覚悟で土地を購入⇒分筆して宅地分譲予定だと。結構かねかかりすぎみたいで・・今となったらネバーランド明石ハーバービューは破格!!

  14. 164 匿名はん

    久しぶりに明石行ったらモデルルーム無くなっていたね。と、思ってここ見たらキャンセル出てたんやね〜。
    >>163
    んー?要は、隣に高い建物が建っちゃう →眺望が無くなる、日当たりも… →購入者からクレームが出ないよう、購入者の為に、エスコンが他の業者に買われる前に、とりあえず何も考えずにこの土地を買っちゃった →戸建てでもしようか〜 ってことでいいのかな。
    確かに戸建てなら高そうやね。
    今の空いてる2階もどうせ眺望そんなに期待できそうにもないし、新しく戸建てが出たとしても、眺望は無いだろうから、今の1980万円は、確かに買い!やね〜。
    でも

  15. 165 匿名はん

    へたな中古よりはいいかも。今度現地見てみまつ。

  16. 166 匿名はん

    完売したみたいですよ。

  17. 167 匿名はん

    HPは相変わらず1戸販売中になってますが。
    今の時期で完売は嬉しい事なので購入したものとしては喜びの情報ですね。

    ところで販売会社から住宅ローンの話が一向に来ないのですが、みなさんどうされてますか?
    契約から半年以上放置状態で、少々気になってます。

  18. 168 匿名はん

    久しぶりに更新されてます。
    http://www.es-conjapan.co.jp/kansai/akashi-h/s_report/index.html
    着々と進んでるようですね。
    167さん、その後ローンの話どうなりました?

  19. 169 匿名はん

    私も購入者です。
    住宅ローン、非常に気になりますね。

    私は現在のところ、三井住友の超長期を考えてます。

    アクラスさんに相談したところ、超長期ではどの銀行でも提携優遇は無いとの事。
    それなら自分で探してきて、ローンにかかわる手数料分だけでもコストダウンしようと考えてます。

    167さん、168さんはローンどうされる予定でしょうか。
    いい商品や優遇金利の情報あれば教えてくださいね。

  20. 170 匿名はん

    やっぱり提携のみなと銀行は辞めといたほうがいいんでしょうかね。

  21. 171 匿名はん

    170さんこんばんわ
    うちは恐らくみなとを使います。
    ミックスプラン長期(35年)と変動(常時優遇1%)をで考えます。
    販社を通すかは決めてませんが・・

  22. 172 Koendo-ri

    明石に別のマンションを買ったものです。はじめまして。
    10月入居なので固定がどれぐらいあがるかドキドキしています。
    さて、私がお勧めするローンですが、金利を優先するのであれば、断然「みずほ」でしょう。
    なぜ、みなとさんを使われようとしているのか理解ができません。
    一度、HPで比べてみてください。また、明石駅南側に三井住友、みずほ、UFJがありますので
    実際に聞きにいったほうがよいですよ。今から会社なので帰ってきてからそれぞれの金融機関のよさを説明させてもらいます。でもみなとはないでしょう・・・

  23. 173 匿名はん

    171です。

    うちはミックスで考えているので、変動の全期間の優遇1%があることでみなとを優先させてます。
    みずほは0.7%だったかと。

    >帰ってきてからそれぞれの金融機関のよさを説明させてもらいます。
    非常に興味ありますのでぜひともお願い致します。

  24. 174 171です

    Koendo-riさん。

    いつになったら返事くれます?
    期待して待ってますが。
    中途半端にするなら書き込まないでください。

  25. 175 Koendo-ri

    ごめんなさい。仕事が忙して。
    さて、それぞれの特徴を下記します。

    ■みずほ:10年固定が他金融機関と比べるとかなり安い、フラットに力を入れており、金利も低く、手数料も安い(フラットでも手数料だけで数十万かかるところもあります)、みずほマイレージバングのポイントがあれば更に金利優遇、返済額指定サービスがある、企業によっては、更に金利優遇、保障料無料。
    ■三井住友:35年固定がある、三大疾病保険がつけれる、ネットだと繰り上げ返済手数料無料
    ■UFJ:35年固定がある、七大疾病保険がつけられる

    →ローンの組み方(全期間固定、短期固定、変動、ミックス)と会社との提携などによって損得は変わってきますが、総合的にみて、「みずほ」は、疾病保険をつけないのでよいのであれば、フラット+10年固定がいいのではと思います。(ある本に書いてあったのですが、本当にそうでした)
    また、新生銀行などは保障料、繰上げ返済が無料ですが、金利が高めなので長期借り入れの場合は向かないといわれています。とにかく一度、会社との提携有無を確認されたらいいと思います。
    期待に添えない答えだったらすいません。すぐお答えできるか分かりませんが、質問があれば、書き込みください。

  26. 176 匿名はん

    提携外だと思うけど、超長期ならJAあかしも一考の余地ありかも。
    最初の10年2.7、11年目から3.3らしい。
    確か金利は申し込み時決定で、団信込み、保障料別かな。
    給料振込みとかも必要かもしれない。
    詳しくは電話してみて。

  27. 177 171です

    175さん
    詳細なご説明ありがとうございました!
    金利上昇の折、こちらも少々失礼な督促を書き込み申し訳ありません。
    今日から早速HPなどで確認してみます。

    176さん
    こんばんわ。初めまして。
    JAですか。余り馴染みが無いので検討してませんでした。
    申し込み時点で確定するのは今の時期では嬉しいですね。
    参考にさせて頂きます。

  28. 178 匿名はん

    東側のタイルが見えてたよ。
    パンフで見るより薄い色の印象。
    ネバーランド朝霧みたい。

  29. 179 匿名はん

    >>No.178

    私も購入者です。毎週見に行ってます。

    2ヶ月ぐらい前は、ずいぶんゆっくりしてるな
    〜なんて思っていましたが、13階まで出来て
    きましたね。(小人たちが徹夜で頑張ったのかな?)

    Cの前ぎりぎりまでフェンスが取り払われたので、
    C、D、Eの人も明石海峡大橋のビューを確認
    できます。

    楽しみですね!

  30. 180 匿名はん

    179さん:毎週ですか!どんどん建っていく様子が見れて楽しそうですね。
    うちは若干遠いとこなので、偶然近くを通ったらといった程度です。
    ローンに家具に悩ましい時期ですが、あっという間の4ヶ月でしょうねえ。

  31. 181 179

    >>No.180

    車で5分圏内に住んでるので、毎週の
    ように行っています。Ship Shapeにランチしに
    行ったりもします。

    私は、後3ヶ月で計算しています。

    後、3ヶ月で内覧会。楽しみですね〜!!

    天井高2.6、ハイサッシ2.2メートル。
    どんな開放感なんでしょうね〜。

    うちは、なるだけお金はかけずに引っ越して、
    後から、お金を貯めて、ル・コルビジェの
    ソファとか揃えたいな〜、なんて思っています。

    カーテンだけは、バーチカルブラインド付けたいな〜!!

  32. 182 匿名はん

    181さん:179です。
    うちも今からどんなコンセプトにするか悩んでますよ。
    それ以上にローン悩んでますが。

    それとまずは大きなテレビかな。
    うちは現在14インチでがんばってるので、モデルルームみたいな家にしたいですね。

    海沿いの生活も想像つかずどきどきしてますよ。

    時々経過報告して下さいね。

    他にも入居予定者の方書き込みをお待ちしてますね〜〜

  33. 183 明石っ子

    皆様 初めまして。
    私も購入者です、月に2・3回様子を見に行っています、前の防波堤に座って、いろいろ想像していますo(^-^)o

    皆様 ローンはどうするか決めましたか?
    提携のみなと銀行さんにするつもりですが、どの金利を使うべきなんでしょうかね〜?

  34. 184 181

    私はローンについては詳しくないですが、
    ゼロ金利解除とかで色々悩ましいですね。

    >>182さん
    >海沿いの生活も想像つかずどきどきしてますよ。

    大蔵海岸の砂浜が再開されたので、夏は自転車で浜辺
    まで行けますね。

    マンションから歩いて5〜10分以内の・・
    市役所裏の公園〜大蔵海岸までは、大橋を大迫力で
    眺められる絶好の散歩コース(綺麗に整備されたとても
    広い公園!!)なので、毎日でも歩きたいです。

    釣りもできそうです。

    大蔵海岸での花火がいつの日か再開されれば
    マンションから見えるのですが・・・

  35. 185 Akashi

    >私はローンについては詳しくないですが、
    >ゼロ金利解除とかで色々悩ましいですね。
    ⇒ゼロ金利解除は、単純に考えれば金利が上がり、消費者負担増(特にローンを多額に組む場合)と一般的に言われていますが、マクロ経済的視点で見れば、今、買っておくことは結果的にお得になることが多いです。なぜかと言うと単純に景気が回復すると資産価値、賃貸相場が必然的に上昇するからです(バブル時までにはいかなと思いますが・・)。この物件の土地、建物の建材を購入したのは数年前と考えられます。まだ、石油高騰、デフレ脱却感が薄いときですね。ということは、それだけ低価格でこの物件は建てられていると予測できます。兵庫県の一部の地域では10月から2割増しで販売することが決定しているところもあるようです。(石油高騰と土地の値段上昇が主な理由)

    いろいろウンチクをたれてしまいましたが、今ローンを組むのであれば、基本的には全期間固定ではないえしょうか?しかし、会社との提携ローン制度などと併用するのであれば、いろいろとシュミレーションしてみてはいかがでしょうか(みずほのシュミレーションが分かりやすいです)

  36. 186 182です

    Akashiさんおはようございます。
    ローンの件、本当に悩んでます。毎晩シュミレーションして全額固定かミックスか?ミックスの比率は?と本当にしんどいですね。
    今はJAに興味があって、夏休みにはJAへ問い合わせしてみようと考えてます。

    シュミレーションには
    http://www.jabankosaka.or.jp/pb/index.html
    http://www.eloan.co.jp/home/index.html
    を使ってます。
    参考までに。。

    181さん:明石の駅から近いとこにそんないいところがあるんですね。
    それだけ近いとマイビーチみたいなものですね。
    また穴場など紹介してください

  37. 187 Akashi

    ローンは、全期間固定と短期固定(会社提携で利子補給制度利用)を半分ずつ組む予定ですよ。変動は絶対に組んではダメです。金融機関の思うツボですよ。金利以外にもがん保険や引き出し手数料無料などの特典も必ずチェック(比較)が必要ですね。
    今日は、説明会があるので明石に遊びに行ってきます♬

  38. 188 匿名はん

    あくらすさん、あと1戸何とかして頂戴!!!

  39. 189 匿名はん

    みんなで買おうか

  40. 190 匿名はん

    >>188

    ようやく本腰を入れ始めたのか、昔のチラシがボックスに。
    このチラシみると

  41. 191 匿名はん

    No.190のつづき

    このチラシみると、あらためていい物件買ったと思う。

  42. 192 おいおい

    2戸に増えてるよ。

  43. 193 匿名はん

    >>192

    Cの12階やね。値段だけ見ると。

    これはすぐ売れそうだけど。

  44. 194 匿名キボンヌ

    ここもだいぶ苦戦してますね。

  45. 195 匿名はん

    苦戦ですと?他の明石のマンションに比べたら、一旦完売してるわけだし、同じような時期に出た明石のマンション、まだいっぱい残ってるじゃない。完成してもいっぱい残ってるじゃない。他の業者の方の嫌がらせ?HNの書き方が特徴ありますよね。前に銀行のこと書いてた人も、HNよく見たら、他のマンション名ですよね。キャンセル発生はよくある話しです。完成までだいぶ先だし、それを考えたら、好調ですよ。

  46. 196 匿名はん

    >前に銀行のこと書いてた人も、HNよく見たら、他のマンション名ですよね。
    172で、明石市内の別のマンションを買ったって最初に断っているじゃん。
    他のレスは知りませんけど、172さんに関してはあなたが見落としているのに、
    勝手な思い込みをしてそんな書き方するのは失礼ではないですか?

  47. 197 匿名はん

    195です。大変失礼いたしました。ただ、特定の銀行をあまりにもほめ過ぎで、一方で特定の銀行をけなし過ぎていたので…。どこがいいですよ、ぐらいならいいけど、どこどこはないでしょう、もないんじゃないかな。

  48. 198 匿名はん

    194〜197:どっちでもいいけどね。

  49. 199 匿名はん

    >>198

    たしかにどっちゃでも良いですね。

    購入者としては、最終的に、管理費と修繕積み立て金を
    きっち払える人が買ってくれればそれでよいと思います。

  50. 200 匿名はん

    ついに200レスですね。
    残り4ヶ月程ですが、待ち遠しいですね。

  51. 201 匿名はん

    >>200

    ほぼ残り3ヶ月と半月ですね。

    あいかわらず、近く通るたびに見に行ってます。

    マンション買うの初めてなので、ほんと、部屋見るのが楽しみ。
    あと、窓からの景色も・・。

  52. 202 匿名はん

    個人的には外壁の色がひじょうに気になる。
    隣の藤和さんのは重厚感があっていいな〜思ってるけど、それに引けをとらない仕上がりを期待。
    他の掲示板でパンフと実物の外壁色の違いでもめてるものもあるしね。

  53. 203 匿名はん

    >>202

    たしかにちょっと子供っぽいね、あのタイル。
    浜国ぞいにエクセルコート(?)とかいうマンション
    があるけど、あのタイルの色に似ている。

    でもまあ、正面の色合いとのバランスでしょうから、
    全体を見てみないとわかりませんね。

    全体的な雰囲気が、TOWAマリンビューさん
    よりは少し明かる目に作ってあるのは確かでしょうから、
    よりリゾートマンションっぽい良い雰囲気が出ると良いのですが・・。

  54. 204 匿名はん

    それこそ、エスコンさんの特色じゃないかな。ネバーランドってブランド名だしね。
    私は好きですよ、この雰囲気。エスコンさんのHPよく見ると、過去の写真見れますよ・・

  55. 205 匿名はん

    最近の傾向は、壁の色は淡色のほうが好まれるようですね。まぁ、人それぞれの好みでしょうし、流行なんてまさに折々で変わるでしょうし・・・。

  56. 206 匿名はん

    マンション内の駐車場を契約出来なかった方に質問です。
    近隣の駐車場を借りようと思っているのですが、皆さんどの辺りでどのくらいの予算でお考えですか?
    隣の立体駐車場って空きとかないですよね?
    あの辺の月極駐車場って結構高いですよね〜

  57. 207 匿名はん

    >>206

    うちも同様です。営業のIさんに紹介されたところでは
    16000円ぐらいでしたね。

    貸主と交渉して、半年分一括とか、一年分一括とかすれば
    もうちょっと安くなると思いますが・・。

  58. 208 匿名はん

    現在工事車両を止めてる駐車スペース(南側)も貸してもらえるのでは無いでしょうか?
    確かそんな説明を受けたような気がします。

  59. 209 匿名はん

    東側に確保しているところ、今アーバンライフのお店の駐車場になってると思いますが、そこがこのマンションの駐車場になるので、その代替として↑の場所がお店の駐車場になるはずですよ。

  60. 210 匿名はん

    こないだ現地を見に行ってある不安が。
    隣の立体駐車場を解体してマンション用地にならないか?

    計画などは現時点ではないでしょうがなんとなくそう感じました。

  61. 211 匿名はん

    もし、そうなったらそれこそ、ネバーランドよりアーバンライフの人たちがたまったもんじゃないですよね。それはないでしょう。

  62. 212 匿名はん

    >>210

    建てても売れ残り必至かと

  63. 213 匿名はん

    211さん、212さん
    そうですよね。
    なんとなく不安に感じてしまいました。

    この掲示板の他のレス見てたら、近隣住民との揉め事やら、自転車置き場のトラブルやら結構大変そうな書き込みが多くて少々不安もあります。
    戸建てでは感じない事がたくさんありそうで。
    うちはペット志望なのですが、その事でも色々書き込みされてますよね。
    ほんとうにいい人達と生活できることを祈ります・・・

  64. 214 匿名はん

    >>213

    よく現地見に行きますが、隣のTOWAさんのマンション
    はホントみんな静かに暮らしてて好感持てます。

    アーバンライフさんの住民もお子さんが多いですが、
    あんまり騒がしいという雰囲気でもないですし、
    夜は2Fのバーとか、とてもいい雰囲気ですね。

    ハーバービューは、初老のご夫妻が多いと聞きますので、
    なるだけ静かで平穏な日常が送れるといいですね。

    トラブル云々は、互いの立場を理解しあう気持ちを
    持てば乗り切れるのでは?と思います。

    うちは子供なしですが、犬がいるので、なるだけ静かに
    するようにしつけようと思っています。(今現在も、
    室内で買っててそれほどうるさい犬ではないですが。)

  65. 215 匿名はん

    214さん
    安心できる回答ありがとうございます。
    お互いの気遣いですよね。
    私も気をつけて楽しい生活になるようにします。

  66. 216 匿名はん

    >うちは子供なしですが、犬がいるので、なるだけ静かに
    >するようにしつけようと思っています。(今現在も、
    >室内で買っててそれほどうるさい犬ではないですが。)
    それほどってことは、ある程度はウルサイってことかな?
    鳴き声より迷惑なのは、エレベータなどでのペットの臭いです。
    飼ってる人は気にならないけど、飼ってない人からするとかなり
    臭いですよ。
    絶対にエレベータではお漏らしをしないようにしてください。

  67. 217 匿名はん

    >>216

    私の犬はしつけられていますし、綺麗にしているので、
    人間の大人や子供以上にうるさいかったり汚かったり
    は無いですが・・・

    >飼ってない人からするとかなり臭いですよ。
    >絶対にエレベータではお漏らしをしないように
    >してください。

    それはあなたが私に言うことではなく、規約上
    決められているので、その他の事も含めて、
    あなたも私も守っていかなければならない社会上
    のルールです。

    私は、完璧にそのルールを守る自信がありますが、
    そうでない人がいることもある程度想定しています。
    ※そうでない人々に対しては規約や管理体制で対処
     がなされるでしょう。

    しかし、なにしろ、ペット可のマンションですからね。
    ペット可のマンションが、ペット不可のマンション
    以上にペット臭がしない事はありえませんので、
    それが気にいらなければ、今すぐキャンセルして
    ペット不可のマンションを買いますね、私なら。

  68. 218 匿名はん

    工事進捗HP更新してるね、日本エスコン。

  69. 219 匿名はん

    入居予定のものです。
    ペットは飼う事可やし、臭う事は覚悟して入居しましょう。
    ペットは好きなほうなのでみなさんのペットを可愛がらせてもらいますわ。

  70. 220 匿名はん

    私も入居予定の者です。
    マンションという共同住宅なわけですから譲り合いの精神が必要ですよね。
    うちも犬を飼っているのでもちろんルールはきちんと守るつもりでいます。
    大蔵海岸まで近いので愛犬と一緒に散歩出来るなんて素敵〜!
    ペット可のマンションなので217さんのおっしゃる通り、動物嫌いな方は今からでもキャンセルした方が良いでしょうね。
    入居したらみなさん仲良くして下さいね。

  71. 221 匿名はん

    ペット可だけど、爬虫類は止めて欲しいなあ。

  72. 222 匿名はん

    ペット可だけど、哺乳類は止めて欲しいなあ。

  73. 223 匿名

    <明石に別の物件を買ったものです>

    この前知ったのですが、高校入試選抜制度が平成20年度からなくなることに決定したらしいです。小さなお子さんがいる方は、これから教育環境が良くも悪くも変わっていくことを知っておいたほうがいいと思いますよ。(私も小さな子がいるので・・・)これで選抜制度は兵庫県では西宮市だけになりそうです。

  74. 224 匿名はん

    選抜制度って何ですか?

  75. 225 匿名はん

    いいことじゃないですか。選抜があるから神戸市へ行きたがってた人も、明石に戻ってこれますね。

  76. 226 匿名はん

    選抜ってなあに?

  77. 227 匿名はん

    >>226

    甲子園っしょ。

  78. 228 匿名はん

    自分で調べたら?
    簡単に言うと、偏差値を均等化するため、どこの高校か選抜されてしまう制度。

  79. 229 匿名はん

    http://akashied.hp.infoseek.co.jp/index.html
    これやね。
    個人的には良い制度やと思ってたが

  80. 230 匿名はん

    楽天の三木谷さんが明石出身だってことは有名だけど・・・

    東証マザーズに上場してるさくらインターネットの
    社長さんって、たしか明石で会社立ち上げたんだね。

    この人ってたしか、高校中退か、高卒だったような、
    しかも母子家庭出身。出身は、福岡かどこかだったと
    思うが・・・。

    まあ、学歴が人生を決めるわけではないので、
    海に面した自然豊かな明石でのびのびと育てて
    あげましょう。

  81. 231 匿名はん

    http://www.es-conjapan.co.jp/kansai/akashi-h/s_report/index.html

    明日で8月末やしそろそろ幕開けでしょうかね。

  82. 232 匿名はん

    他のネバーランドのスレ見る限り、9月末〜10月初めには
    幕とれそうだね。

    あと一ヶ月ぐらいで、いよいよ全体像が・・・

    スケジュール的には・・・
    9月末〜10初・幕取れ
    11月初め  ・内覧会
    かな。

  83. 233 匿名はん

    内覧会ってみんなプロを呼ぶんですか?

  84. 234 匿名はん

    プロは呼びませんが、嫁がプロです。

  85. 235 匿名はん

    女子プロレスラーですか?

  86. 236 匿名はん

    それにしても何も連絡ないですよね。
    心配になりませんか?
    あと3ヶ月切りましたね。

  87. 237 匿名はん

    やったー35年固定金利少し下がりましたね♬(大手銀行)

  88. 238 匿名はん

    >>236

    アクラスさんにTELしてみれば?

    いくらでも説明してくれますよ。

  89. 239 匿名はん

    私は連れていきます。
    これからどこにしようか考えてますが。。

  90. 240 匿名はん

    9月中旬に今後の正式スケジュールが通知されるようですよ。
    10月初旬に説明会
    11月下旬に入居で予定通りみたいですね。

  91. 241 匿名はん

    フラットで借りてる方いません?

  92. 242 匿名はん

    キャンセル物件売れてないみたいですねぇ。

    入居まで後少し!楽しみ!

  93. 243 匿名はん

    いつごろ入居か聞かれた方いらっしゃれば教えてください。
    個人的には11月23日なら助かります。

  94. 244 匿名はん

    10月16日入居説明会
    11月3,4日内覧会
    11月25日引渡
    11月26日入居開始
    先日電話して確認しました。

  95. 245 匿名はん

    明石駅周辺で購入検討者です。
    唐突で申し訳ありませんが、
    このマンションは、子育て組みは、どのぐらいいるのでしょうか?
    やはり、場所的にもリゾートチックなのでリタイヤされたご夫婦が多いのですかね?

  96. 246 匿名はん

    営業マンの話によるとリタイヤ世代が多いようです。
    後、子供なしのご夫婦も結構多いとか。
    ちなみに私たち夫婦は子供なし犬ありです。

    11月26日入居開始なんですね!
    楽しみ♪♪♪

  97. 247 匿名はん

    入居説明会はどこで行われるのでしょうか?
    MRでですかね?

  98. 248 匿名はん

    モデルルームを「MR」と書く人って業者くさいといつも思ってますけど、どうなんでしょう?
    ただ、契約している人なら、すでに「MR」が無いことくらい(ry
    ちなみに、知り合いが入居のときに、悪質なリフォーム業者やしつこい新聞勧誘などにあって、辟易してました。こういう業者は新築マンションの入居情報をいろんなところから仕入れるそうです。
    247さんも契約者なら案内くるまで待ちましょうよ。

  99. 249 匿名はん

    244さん情報ありがとうございます!!
    >10月16日入居説明会
    月曜日なんですね。会社休まねば。

    245さん、ぜひ残り2戸しかないですが仲間になりましょう。
    明石いいとこですよ〜。
    ここなら前面にマンションが建つ事はまず無いので入居後の景観はほぼ約束されるはず。
    私、明石を中心に回ったのですが、周辺物件よりお得な感じがしたので契約しました。

    第一候補はお隣のTOWAさんの中古狙いでしたが空きも無いしね。

  100. 250 匿名はん

    249さん、そうですよね明石はいいとこだと思います。正直、駅北のセレッソと迷っています。でも、確かにこの物件は安いですね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
シーンズ京都鴨川河原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK・4LDK

61.41平米・73.02平米

総戸数 42戸