住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part3】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-09-06 07:42:38

引き続き、マンションと一戸建て、実際にかかる維持経費はいくらかかるのか、話しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248614/

[スレ作成日時]2012-07-26 10:41:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part3】

  1. 851 住まいに詳しすぎる人

    >>850

    この円の左下の方に雅子様が通われた田園調布雙葉学園があるのがわかりますか?

  2. 852 匿名さん

    >国土交通省は10日、住友林業(東京都千代田区)が都内で建築中の木造3階建て住宅で、不適切な施工をしていたと発表した。

    木造3階建てって注文ミニ戸?

  3. 853 匿名さん

    建売ミニ戸だろう。
    都内にはうじゃうじゃあるからね。

  4. 854 匿名さん

    >800

    > 耐震強度1.44の戸建が震度6強相当で倒壊したと書いてるみたいですが?
    > これは実験的事実では?
    > これは仮説なの?

    耐震強度が基準法の1.44倍の住宅が、基準法の1.8倍の揺れで倒壊したということは事実です。
    でも、設計よりも強い揺れを与えたので、倒壊しても仕方が無いと思います。

    そして、 基準法の揺れは震度7の最低レベルを想定しているので、
    当然、基準法の1.8倍の揺れは震度7です。

    なので、耐震強度1.44の戸建が震度6強相当の揺れで倒壊したというのは事実ではありません。
    少し調べれば簡単に分かるようなことなのに、このようなことを書くのは、
    この記事を書いた人が内容を理解してなかったのでしょう。
    同じ内容も他の人が書いている内容を見ると全く違いますよ。

  5. 855 匿名さん

    金銭的にはマンション不利なんだろうけど、手間や労力考えるとどうしても一戸建てには住めません。

  6. 856 匿名さん

    >855
    金銭的にも戸建不利です。
    維持管理を放棄した場合のみ、戸建が有利になります。

  7. 857 匿名

    メンテしてこそ住まいは生きるからね~
    人が住んでない戸建てが数年で廃虚になってしまうのは手入れをしないから。
    戸建ては強制じゃないぶんマメに掃除して風を通して外壁や屋根の補修は怠っちゃダメだ。
    一人暮らしの叔父の家が半年入院して留守にしてただけで化け物が出そうに荒れてた。

  8. 858 匿名さん

    〉856
    かつ、比較マンションは共有設備なし、長方形の中堅デベ以下、
    大規模、郊外の場合、って条件も必要そうだね。

  9. 859 匿名さん

    >858
    中々気合の入ったマンションですね。
    ま、そんなマンションより酷いのが戸建ってことか。

  10. 860 匿名さん

    事件で1億以上も盗難にあったというのを見ました。
    夕方ごろ家を出て、夜中(午前1時とか)に帰ってきたときには
    現金が盗難にあっていたそうです。

    この社長宅はセコムでもアルソックでも入っていなかったので
    しょうか?
    不思議です。

    盗難はこの手のプロにかかると無理ですが、盗難にあってすぐに
    普通連絡が入り、警察なども来ているのが通常だと思います。


    さて、お盆で実家に帰って戻ってきました。
    副都心に近い実家に帰ったら、玄関の門扉の近くに壊れた?ビニル
    傘がおいてあります。
    見苦しいので捨てようとしたら、
    「オートロックでこの前締め出されて大変だったから傘を挟むこと
    にしたから捨てないで・・」
    出張費などなどで結構かかったみたいです。
    一戸建ての維持費は結構高いです。

  11. 861 匿名さん

    セキュリティは高いし、入っていても泥棒にやられるのが戸建です。
    マンションは共用部に接したドアと窓はガッチリ防護されてるからまず入れない。
    ベランダ側は空を飛ばない限り入れない。

    また、オートロックも考えものです。

  12. 862 マンション派

    セキュリティ完備のマンションですが、上階の部屋が空き巣に入られました。

  13. 863 匿名さん

    もはや高圧電流、有刺鉄線でも門から侵入されるでしょうから、動かせないくらい重い金庫か高級な装飾品を買わない、現金は家に置かないしか無いのだろう。

  14. 864 匿名さん

    >862
    気にしないでください。
    その5倍戸建はやられていますから。

  15. 865 匿名さん

    そういう問題か?

  16. 866 ど田舎一戸建て

    泥棒が建てたのかな?単身赴任先の地方都市アパート隣の一戸建て
    有刺鉄線の外壁に出入り口はシャッター。
    1階は幅30cm以下の窓が数箇所と玄関
    2階もバルコニーさえない。
    外壁完成前にチェックチェック
    中国人労働者の多いこの地区ならしかたないか。

    うちのど田舎一戸建て外壁なししかし袋小路の一番奥で
    農作業のおじさんたちが進入者をチェックし、見たことない
    車だとわざわざ見に行くという念の入よう。
    先日親戚が留守中訪ねてきたときは、ナンバー写メ入りの
    メールが入ってきた。最強のセキュリティシステム???

    まあ都会では宅配便を装って空き巣もあるらしいけど
    ここは配達人が決まっていて(2人/社)かつ顔見知り。

    数年後その爺さんたちがこの世を去ったときが怖い。

  17. 867 匿名さん

    どちらにしても、戸建のセキュリティ対策は異常ですね。

  18. 868 匿名さん

    アルソックでいいんじゃないですか?

  19. 869 匿名さん

    最近、セコム、アルソック警備員のコスプレをした人が泥棒でいるらしい。
    その御宅がセコムのシールを張ってあるとセコムワッペンをつけるらしい。
    見つかると、「今怪しい人を見たと連絡があり駆けつけました。問題ありませんか?」
    と言うらしい。
    無敵ですな。
    戸建ての人は警備会社の人の顔を覚えてるもんですか?

  20. 870 匿名さん

    869
    中々賢い泥棒ですね。
    感心しました。

  21. 871 ど田舎一戸建て

    田舎のセキュリティは異常
    地域全体が顔見知りのため
    部外者がうろつくだけでも
    子供が「こんにちは!オジサンどこから来たの?」
    って尋ねるので一目散に退散する。

    徘徊老人も人目のあるところならすぐに見つかる。
    でも老人って昔の田んぼとか山中にいってしまうのが難点

  22. 872 匿名

    IT王のスティーブ・ジョブズさんの家にも泥棒が入るくらいですから。
    戸建てはセキュリティより運ですかね。
    にしても、お金持ちは盗まれてもまた買えばいいやってことでセキュリティ無しだったんでしょうか。

  23. 873 周辺住民さん

    >>869
    ワッペン???
    その時点で偽物だね。

  24. 874 匿名さん

    >869
    色々怪しすぎるのと突っ込み所が満載な泥棒ですね。

  25. 875 匿名さん

    >>873
    ワッペンだとニセモノだと看破できる人は少ないと思う。
    警備会社の制服どころか警察官の制服ですらしっかり見る機会は一般人にはなかなか無いし・・・。

  26. 876 匿名さん

    呼んでないのに勝手に来るアルソックは全部偽者、110番に通報しよう。

  27. 877 入居済み住民さん

    >>875
    普通、身分証みせるでしょ。

  28. 878 匿名さん

    色々書くとアレですが、制服や身分証以外にも有るよね。

  29. 879 匿名さん

    アルソックはアルソックボタンを押すか、窓のセンサーに反応して警報が鳴ったらやってくるのだ!
    怪しい人を見た!とか言って来たりはしない。彼らも忙しいのだ。アイスキャンデー食べてるほうがいいのだ。

  30. 880 匿名さん

    >869で騙される人もいるでしょうね。
    今怪しい人を見たと連絡があり駆けつけました。
    こんなこと言われたら口には出しませんが「アナタが一番怪しい」となるよね~

  31. 881 匿名さん

    そうだそうだ!

  32. 882 匿名さん

    見つかったら…
    どの場所での話なんだろ
    1敷地外→インターホン対応
    2敷地内(屋外)→対応しない
    3敷地内(屋内)→対応しない、外に逃げる

    1は契約先に確認、警察通報
    2と3は即警察通報

  33. 883 ど田舎一戸建て

    うちの縁側から見える風景です。
    現在気温27度
    ここちよい風が吹いています。

    せちがない都会など出ましょうよ

    1. うちの縁側から見える風景です。現在気温2...
  34. 884 匿名

    「せちがない」って何ですか?
    「せちがらい」なら知っていますが

  35. 885 匿名さん

    どっかの田舎の方言では?
    お写真では、素敵な避暑地のようですが。

  36. 886 匿名さん

    ど田舎一戸建てさん、恥かしい!

  37. 887 匿名さん

    コンビニやスーパーはかなり遠いですか?
    やる事無くて子作りに集中できそう。
    虫半端ないのかな。
    ここにもセコムやアルソックはきますか?

  38. 888 匿名さん

    警察より早く出動することは難しそうですね。立地見た感じ。

  39. 889 匿名さん

    コンビニ以前にお隣さんも遠そう

  40. 890 匿名さん

    旅行に行くのは良いけど、住むのはちょっと。

  41. 891 匿名さん

    ご近所が売りに出ていた
    土地150坪建物80坪築10年
    RC造2階建2億7800万
    800と小刻みなのは値引きに備えて?
    土地150坪は魅力的だけど売れるかな?

  42. 892 匿名さん

    マンションなんて、買ってはいけない
    新築の9割売れ残り?人気エリアでもマンションが売れないワケ

    http://biz-journal.jp/2012/08/post_531.html


    マンション供給過多の時代にマンション買ってしまうってwww
    バカすぎじゃないか?

  43. 893 匿名

    供給過剰は戸建も一緒だろ。
    アホじゃねーか。

  44. 894 匿名さん

    戸建はほとんど 建売=売れ残りですね。

  45. 895 匿名さん

    >>893
    ソースを出さないで希望的観測だけで、そこまで強く言える根拠は?

  46. 896 匿名さん

    馬鹿だから。

  47. 897 匿名さん

    ソースって。。
    このマンションの記事もバイアスかかりまくりで、
    ソースになってないし。

  48. 898 匿名さん

    マンションのスラム化が露呈し始めました。

  49. 899 匿名さん

    >>897
    マンションさんは国交省データも警察庁データも信用しませんものね。
    半島の方でしょうから、早く日本から居なくなった方が良いですよ。

  50. 900 匿名さん

    >899
    警視庁のデータ?
    ああ、戸建が累乗の計算とか全く計算できなかったやつですね。
    結局、戸建はマンションの数倍犯罪が多いっていう結論。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸