京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【神戸最高峰!】神戸製鋼の新神戸超高層マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 新神戸駅
  8. 【神戸最高峰!】神戸製鋼の新神戸超高層マンション
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

今日の朝日新聞に「新神戸駅前神戸製鋼が42階建ての超高層マンションを建設すると発表した。」
って記事があったけどどうかな。
最上階は標高+建物高さで神戸一高さが高いそうです。
来年の秋から販売を始めるそうです。完成は2008年12月。
価格も2500万円台から1億1000万円台で最多価格は4500万円だそうです。

来年の秋販売だったらまだ詳しい情報ないかな?
誰か知ってる人いない?

所在地:兵庫県神戸市中央区熊内町7-6-2・3・4
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「新神戸」駅 徒歩2分
    山陽新幹線「新神戸」駅 徒歩2分



こちらは過去スレです。
ジークレフ新神戸タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-29 20:31:00

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジークレフ新神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 91 匿名はん

    >87

    三宮1km圏と数10km圏と同等に考えるのか理由か不明
    ある種北区信者と思われても仕方が無いですね(私はしっかり新神戸エリア信者です)
    移動時間の問題・移動に要する費用の負担、車の行き来は有料道路が不可欠だし、有馬街道は込むし
    西神エリアからの交通集中で行きは混む帰りも混む、そんな北区と中央区の壁は厚いのであります。
    さらに言えば不便といわれがちな新神戸も阪急沿線の閑静な住宅街の雰囲気をもってます。
    これらの沿線の利便性と比べたらそう悪くないとおもいますよ。
    むしろ徒歩圏でおしゃれな店が多い北野エリア、バス利用でドアtoドアで10分以内で三宮へいけますし、不便なんでしょうかね、私的には便利だと思いますが、人それぞれですかね。
    ちょっとしつこいようですがスイマセン
    一般的にJR六甲道徒歩10分圏は便利な場所ですよね。
    仮に六甲道がら徒歩10分圏の場所に住んでいるとして三宮までの所要時間を考えると
    徒歩10分+駅入り口からホームまで3分+待たずに電車に乗る3分+三宮駅ホームから外へ
    出る時間が5分=21分かかる事になります、駅3分の超便利なところでも14分かかることになります。
    この例で言えば新神戸の利便性が浮き彫りに出るのではないでしょうか。

  2. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸