住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その46」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その46

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-08-31 22:57:25

こちらは変動金利は怖くない??のその46です。

テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その46

  1. 1381 匿名さん

    金利を上げると国債がどうなるか考えたら?

    金利を上げると銀行がどうなるか考えたら?

    金利を上げると対円がどうなるか考えたら?

    金利上がった瞬間日本は崩壊しますよ。

    もちろんあなたの会社も。

    変動にしておいたって残高が同じとしても

    借りてる期間の中間で固定と同じ金利

    その後も金利が高くなって返済時の金利が固定の倍になったら

    初めて固定と変動と同じ

    まして残高は減るし

    それ以前に日本の10年国債が4%になったらギリシャみたいになるよ

    国債償還がやばそうにはなってるけどね

  2. 1382 匿名さん

    >>1380
    何を迷っているのか理解できませんが
    その借り方ならば、フラットSを選択してテンプレ返済を10年続け
    10年後の状況を見てから考えればいいのでは?
    この場合、重要なのは変動・フラットSの違いではなく、あくまでテンプレ返済です。
    (ただ、フラットの繰上げは100万からだと思うので、つもり返済で貯金して繰上げが有効だと思います)

  3. 1383 匿名

    ↑金利って? 長?短?

  4. 1384 匿名さん

    >>1380
    3000円の差額の捉え方じゃないかな。
    安心料と見れるのか、固定費は下げたいと思うのか。
    保険を打ちたがる人は、10年後も固定にしている気がするけどね。
    どの商品を選ぶにしても、途中切り替えがしやすいものを選んでおく事が肝要で
    あるように思います。
    状況はコロコロ、個人的な事情を含めて
    変わってゆくからね。

  5. 1385 匿名さん

    1378さんの言うとおり。
    固定さんの考えは、金利が上がる(上がり始める)時期が分からないから固定にしておこうということだと思う。
    それが1年後かもしれないし、もしくは30年経っても上がらないかもしれない。
    でも保険と一緒で、いつ上がってもいいように、だろうけど、実際適用される金利がリスクなのではなく、残債に対しての割合(金利)なので、残債が3000万の時の金利で1%の場合と残債1000万に対しての金利3%では訳が違うということを認識しないと。
    景気が上向きで現実問題として誰が見ても1年以内に上がりそうな経済状況なら変動は考え物だろうけど、現状そういう状態じゃなければ、少しでも低金利で元本を減らすことが先決でしょう。

    先日これから住宅ローンを組もうと考えてる友達と会ったけどやっぱり金利上昇が怖いからフラットを考えてると言ってた。
    でもそれは何かあったら怖いっていうだけでその何かが起こる要因をしっかり見極めてなかったらしく、そこを問い詰めたら黙り込んでしまった。

    思うに、ローンを組んだら金利を気にせず(このようなスレにも興味を持たず)に居たい人が固定を選択するべきで、こういうスレ(金利の動向)が気になるようなら変動が良いのでは?
    (まあ変動が組めない人もいるかもしれないけど)

    そういう意味で固定の人が変動をああだこうだ言うのはスレ違いって言ってると思う。
    固定のメリットの一つ(金利を気にせずに普段の生活を楽しむ)が無くなってるし。

  6. 1386 匿名さん

    >>1380
    まあ、やり方としては>>1382のパターンがベストでは?
    その条件でわざわざ変動を選ぶのは趣味の世界でしょう。

    そもそもそんな良い条件持っててもここで聞いちゃうのは
    多少優柔不断なところがあるのかもしれません。

    つまりフワフワし気持ちで変動でわざわざ組んじゃうと翌月から悶々として
    ここで終日固定叩きに興じる過激派変動ゲリラの主力メンバーの仲間入りかも。

    仮に後日思いが変わってもフラットS→変動はいつでも出来ます。
    だけど変動→今実行の旧Sルートは閉鎖されています。

  7. 1387 匿名さん

    ただ資金計画見ると年収の割には借入額が多いから迷う気持ちも十分わかる。

  8. 1388 匿名さん
  9. 1389 匿名

    1380です。
    皆さん貴重なご意見をありがとうございました。
    検討させて頂きます。

  10. 1390 匿名さん

    >>1381
    >金利を上げると国債がどうなるか考えたら?
    >金利を上げると銀行がどうなるか考えたら?
    >金利を上げると対円がどうなるか考えたら?

    どうなるんですか?
    無知な私にも解るように詳しく教えてください。

    ちなみに、「金利が上がったら」ではなく「金利を上げると」という表現だから
    金利は政策金利のことですよね。

  11. 1391 匿名さん

    どう考えても旧フラットs20に変動は勝てません

  12. 1392 ビギナーさん

    そんな周りが見えん人だから、そういう見当違いのカキコミが出来るんだねw

    次スレにどうぞ

  13. 1393 匿名さん

    わざわざ監視ご苦労様です。

  14. 1394 匿名さん

    冷静に考えたら、この超低金利時に固定のメリットを享受しない手はないと思う。不安定な変動を組む理由がない。

  15. 1395 匿名さん

    そう思うのであれば固定にすればいい、誰も止めない。最終的には結果論。

  16. 1396 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  17. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸