住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その46」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その46

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-08-31 22:57:25

こちらは変動金利は怖くない??のその46です。

テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その46

  1. 1321 匿名

    実際にはギリギリであればあるほど変動にして金利差を貯蓄しておくべきなんだが
    日本人の気質なのか、保険のつもりで固定にする人は多いようだ
    まあ、以前より変動との金利差はなくなってるし
    属性が悪く変動では借りられない奴も少なくないのだろう

    そもそも変動でないと払えないなんて奴はいない
    なぜなら審査金利があるから間違いなく通らない

    にもかかわらず、固定さんの
    月数千円をケチってる旨の書き込みを読むと
    脳ミソパーじゃないの?と思う

  2. 1322 匿名さん

    そもそもギリギリの人は審査に通りません。

    銀行に取って住宅ローンは破綻が殆ど無い超優良債権です。確実に回収出来る人にしか貸しません。

    逆にフラットは銀行の審査が通らない人が多く借りています。

  3. 1323 匿名さん

    まぁ、金利差(団信、手数料も含めて)保険料と割り切れるなら固定で借りるのもいいかもしれない。ただし、自分の実行月が低金利かは運次第だけど。

    でも今は圧倒的に変動が有利だよ。暫く金利が上がる可能性が低いのだから、その間に元本減らしてしまえば後が楽になる。

  4. 1324 匿名

    1000~2000万円なら変動でいいと思う、というようなビビりは変動は向いてないよ!

    フラットにして後で後悔しなさい!

  5. 1325 匿名

    昨年変動で組みました。その時のハウスメーカーのファイナンシャルプランナーは元金多い内は変動で大きく減らした方がよく、固定で払ってるつもりの金額を入金しておけば浮いた分繰り上げ返済に回せばよいとアドバイス受けました。

  6. 1326 匿名さん

    ファイナンシャルプランナーって、そんなアドバイスして金もらうなんて、詐欺みたいなもんだな。

  7. 1327 匿名

    >1326
    じゃあ、固定を薦めた場合はどうですか?

  8. 1328 匿名さん

    ライフプランニングをするなら、まず一番ウェイトの大きな住宅ローンの支出を固定すべきだよな。

  9. 1329 匿名

    それを「ライフプランニング」というのか?

  10. 1330 匿名さん

    >>1329
    ん?ライフプランニングの意味がわからないってこと?
    直訳すると人生設計を立てる。
    参考までに>>1325の設計書を見てみたいな。
    完済まできっと現在の金利で設計されてるんだろうな。

  11. 1331 匿名さん

    人それぞれで住宅ローンを固定したいって人は固定を選べばいい。

    決して強要するものじゃない。

  12. 1332 匿名さん

    FPです。
    なにか? 購入金の半額頭金出せない人 相手にしません。基本は。

  13. 1333 匿名さん

    >>1328
    しかし固定金利にしたところで住宅ローンの支出は固定出来ていない。
    本当に固定するなら、ハイパーインフレ時の対策も考えないと片手落ち。

  14. 1334 匿名

    1325です。もちろん金利が変動ずっとしなければいいですよね。ただ単純に今の金利の支払い額以上に定期的に繰り上げ返済してれば間違いなく固定より総支払額は少ないかと。もちろん金利が急激に上昇しない前提ですが。今のところ私のような素人には今の日本が金利が急上昇するようには思えないのですが。

  15. 1335 匿名さん

    >1334

    そう思いますよ。はっきり言って、変動と固定と言っても、
    返済期間によって、リスクのとらえ方が違ってくると思うんだよね。

    10年前後で返済が可能なら、変動で全く問題はないし、
    20年を超える返済期間なら、ちょっとした金利上昇リスクにも
    過敏にならざるを得ない。固定さんが過敏になっている理由は、
    主に、返済能力に比して残債が多いことと関係があると思うんだよね。

    「鈍感力」とか書いている人がいたけど、きっと将来が心配で
    仕方がないんだろうね。おかしくって笑っちゃう。

  16. 1336 匿名さん

    ハウスメーカーのFPは、ハウスメーカーの利益を追求するに決まってるじゃん。
    支払金額を少しでも低くみせることで住宅が売れる。

    対して、企業に所属していないFPはお客の生活が第一なのでしっかり相談に乗ってくれるぞ。

  17. 1337 匿名さん

    >1335
    ドケチな変動さん一生懸命だねー。

    フラットSや10年固定の人は、今のこの情勢が不安定だから10年は様子をみて変動に
    借り換えても遅くないと思ってる人が多いことも分からないくらい馬鹿なのね。

    このまま低金利が続くなら10年後に借り換えても遅くはないし、10年間の変動との差額なんて
    僅かなもの。少し返済額が多くなるのもお金も惜しいくらいギリギリの借入なのかな?

    貧乏って辛いねw

  18. 1338 匿名さん

    >1337

    おやまあ。ずいぶん感情的なレスだね。
    別に話しかけていないんだから、邪魔しないでくれる?

    10年後に借り換えだって?全然興味ない話なんだけど。
    まあ、頑張って返済を続けたらいいじゃん。貧乏人さん。

  19. 1339 匿名さん

    >1338
    自分が冷静だと思ってるところが笑えるww
    ギリギリ変動さん、貧乏人って言葉が堪えたの?

    月々の節約頑張ってねぇ~

  20. 1340 匿名さん

    情勢が不安定と思ってるのに固定やフラットSにしてれば大丈夫、と思っているのがよくわからん。
    本当に危険だと思うならそもそも住宅ローンなんて借りなければいいのに。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸