住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-27 08:54:27

マンションと一戸建て、30才で手に入れて80才で手放すまで50年、実際の維持経費はいくら位かかるのでしょうか?手放す時の資産価値は?Part2でも一生の問題として経済的に掘り下げましょう?

[スレ作成日時]2012-07-10 23:41:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】

  1. 925 匿名さん

    >918
    つまり、4掛けした数字が分譲マンションの犯罪数ってことであってる?

  2. 926 匿名さん

    数字出した途端、速攻で複数のマンションさんから論理的に否定されている事実。

    そもそも、なんで全体データがあるのに、被害者と犯罪種別を意図的に抽出してるの?www

    高齢者を対象にしたら遥かに戸建の方が危険。
    また全ての犯罪を対象にしたら戸建の方が5倍危険。

  3. 927 匿名さん

    >919
    >確率論もほどほどにね
    はい、戸建さんは中学生並みの計算も理解出来なかったですしね。

  4. 928 匿名さん

    マンションさんの必死さ加減見てると、やっぱマンションはないな。

  5. 929 匿名さん

    うん、区分所有はない。

  6. 930 匿名さん

    >>925
    >つまり、4掛けした数字が分譲マンションの犯罪数ってことであってる?
    もういいよ、つまんないから。

  7. 932 匿名さん

    そろそろ維持費の話に戻らない?

  8. 933 匿名さん

    戸建は、同じこと(悪質な嘘)を何度もしつこく繰り返すからね。
    掲示板荒らしたいだけなんだと思います。

  9. 934 匿名さん

    うちの実家(戸建)の話
    15年目で屋根と外壁を補修 150万
    25年目で外壁補修     100万
    庭は親父が趣味でやってるので特に費用無し

  10. 936 匿名さん

    ついでに築25年でセキィリティ無しだけど、犯罪被害にあった試しなし
    だけど新聞の勧誘がしつこかった時はウザかったw

  11. 937 匿名さん

    他人と一つ屋根の下で暮らすのは無理だわ。

  12. 938 匿名

    うちのマンションの実話

    10年で大規模修繕費 80万円の一時金、
    16年目で想定が居の補修が必要となり120万円の一時金、
    16年目の補修時には数件の滞納者(反対者)が出て、最終的に146万円の出費。

    このスレのマンションさんは築浅物件のみらしいけど、現実を見てください。

  13. 939 匿名さん

    チャリンコ置き場にママチャリがズラーっと並んでる光景見ると興醒めするわ。

  14. 940 匿名さん

    >938
    ここの連中はウチの共同住宅は絶対にそんなことない!って言い張るよ。

  15. 941 938

    実話なんですよね~
    ただ、その金を支払ってもマンションに住むしか選択肢が無かった自分が不甲斐ない。
    買い換えする人を羨ましく思いました。

    このスレのマンション擁護者はどのくらいの経験と実績があるのでしょうか?

  16. 943 匿名さん

    バブル時にジャンピングキャッチしちゃったマンションの話かな?
    まあ、郊外物件には気をつけた方がいい。
    団塊世代の消滅による土地の大量供給時代が始まるのはまさに今から。
    大量開発された郊外の土地が余りに余る。
    売るなら第二次ベビーブーマーが、家を取得してる今しかない。

  17. 944 周辺住民さん

    >10年で大規模修繕費 80万円の一時金、
    > 16年目で想定が居の補修が必要となり120万円の一時金、

    まぁ嘘とは言いませんが。かなりレアケースですね。
    25年目の大規模修繕の平均は、60-80万円ですからね
    10、15年目では、20-30万円ですね。

    調べればすぐわかることですけどね。

  18. 945 匿名さん

    どうでもいいよ、総コストは戸建の方が圧倒的に割高なんだから。

  19. 946 匿名さん

    マンションの貧乏自慢が始まりました。

  20. 947 匿名さん

    廊下にチャリがズラーっと並んでる光景見ると興醒めするわ。

  21. 948 匿名さん

    >943 がいいことを言ってるのにスルー。
    こういう意見に反応しない戸建はやっぱりその程度なんだと納得。

  22. 949 匿名

    不動産価格が値下がりするという話ね。戸建てがほしかったのでマンションから脱出するチャンス。あと二十年ぐらい待てばいい?
    その頃は今住んでいる中古マンションも値下がりしてるんだが。誰が敢えてボロボロの建物に買ってくれるか心配。マンションの住民も高齢化が確実に進んでいるだろうし。外国人に期待するかね。

  23. 950 匿名さん

    >944が正確な平均値だったら戸建ての方がかかるね。
    だからといって戸建てよりマンション選ぶ訳じゃないけど。
    広告見ると戸数やグレードに余り関係なく修繕が1~2万なのが不思議。
    中古だと3万8千円てのがあったな。築30年くらいだった。

  24. 951 匿名さん

    分かってなさすぎる…。

  25. 952 匿名さん

    廊下の玄関脇にキャンプ用具や三輪車が乱雑に置かれてる光景みるとアーって思う。

  26. 953 匿名さん

    >938
    実際のデータありがとう。ここに出てくるマンション派の人(実は賃貸?)は、データを全然出してくれない(出せない?)ので参考になります。一つ質問。
    >16年目で想定外の補修が必要となり120万円の一時金、
    >16年目の補修時には数件の滞納者(反対者)が出て、最終的に146万円の出費。
    この120→146万を払った住人には、滞納者が後日払ったら26万分が戻るという理解で良いの?
    それとも、滞納者はゴネ得で支払い免除確定?

  27. 954 匿名さん

    半畳分の玄関スペースに傘立て、ベビーカー、靴やらが剥き出しに置かれている光景を見るとアーって思う。

  28. 955 匿名さん

    >944
    >25年目の大規模修繕の平均は、60-80万円ですからね
    >10、15年目では、20-30万円ですね。
    10、15年目にも別途20-30万円かかるのは痛いなぁ。
    つまり修繕の一時金として25年に100~140万ということですよね(あれ20年目は?)。

  29. 956 匿名

    山を切り開いた大規模造成地に実家があるが、すごい高齢化だよ。
    親が死んだら買ってくれる人がいるのかな。
    近所にデザイナーズの特注で建てた家を2年で売りに出してたけど。最初は6000万台にしてたのがあっと言うまに4000万後半になってても売れない。
    駅前にしかマンションないから比較できないが、高齢化で郊外の戸建てのほうがヤバい雰囲気。田舎じゃないのに。

  30. 958 匿名さん

    >948

    夜中の3時の投稿に対していったい何を言っているのだ?
    これがマンションクオリティって奴かww

  31. 959 匿名さん

    もっとお金貯めたいので 管理費は嫌です
    もう一軒 たてます。 多分来年。今度は 細長い家 建てるの。

  32. 960 匿名さん

    昔の郊外地域は確かに魅力ないと思う。バスしかないし、出来上がっているから更なる開発も見込めない。
    最近の新駅作って住宅地開発も↑よりマシな程度で魅力なし。

  33. 961 匿名さん

    戸建は敷地外に色んなものはみ出して置くからな。
    特に多いのがプランター。
    日当たりが悪いから、出来るだけ建物から離すように公道に置いてるんだよね。
    たまに、余りに酷いのを見ると、蹴飛ばしてるよ。
    公道に置いているということがどんなに自己中なのかってことを理解していない戸建が実に多い。

  34. 962 匿名さん

    >961
    近所では見ないな
    下町とか多そうだね

  35. 963 匿名さん

    >>961
    珍しい地域ですね、日本は広いな。

  36. 964 匿名さん

    マンションは共用に色んなものはみ出して置くからな。
    特に多いのがプランター。
    日当たりが悪いから、出来るだけ壁から離すようにに置いてるんだよね。
    たまに、余りに酷いのを見ると、蹴飛ばしてるよ。
    共用置いているということがどんなに自己中なのかってことを理解していないマンション多い。

  37. 965 匿名

    >961
    わかります。
    敷地30坪未満の狭小住宅には自転車も3台くらい外塀に立て掛けてありますね。
    道路にモノを置いちゃいけません。
    マンションの塀にはさすがに立て掛けて置いてあるのは見ませんが、お向かいの戸建ての方のお友達が来たときでしょうか、マンション敷地の歩道に駐輪されます。

  38. 966 匿名

    >964
    出た〇〇の一つ覚えの引用w
    しかも「共用置いている~」になってるw
    恥ずかしい

  39. 967 匿名さん

    角地にある戸建でも歩道にプランター置きまくる人いるよね。
    あれ、むかつくから犬の散歩の時にはわざと放尿させてる。
    野菜だとしたら、あとから美味しいって食べてるんだろうな。

  40. 968 匿名さん

    967さんはおれの分身か?
    今さっき犬つれて引っ掛けてやりました。

  41. 969 匿名さん

    >967
    どっちも嫌だわ
    ちゃんと言えばよいのに

  42. 970 匿名さん

    わざわざ注意するかよ。物騒な世の中なのに。

  43. 971 匿名さん

    マンションは共用に色んなものはみ出して置くからな。
    特に多いのが自転車。
    出来るだけ壁から離すようにに置いてるんだよね。
    たまに、余りに酷いのを見ると、蹴飛ばしてるよ。
    共用に置いているということがどんなに自己中なのかってことを理解していないマンション多い。

  44. 972 匿名さん

    近所の、明らかに敷地内にスペースが無くて、公道にバイクと自転車置いてる。
    申し訳なさそうに、壁にピッタリくっつけて置いてる。
    それを見かる度に、毎回蹴り飛ばすけどね。
    公道は戸建の土地じゃ無いっつーの。

  45. 973 匿名さん

    >970
    住宅街の散歩コースだったら御近所でしょ?自治会通して進言したら良いじゃない。
    そんなに物騒な地域なの?

  46. 974 匿名さん

    >>967
    > 角地にある戸建でも歩道にプランター置きまくる人いるよね
    塀や敷地内に犬のおしっこをさせるな!という意味なのにわからないのかなぁ..
    マンションの周りの戸建ては見ていてかわいそうですよ。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸