住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-27 08:54:27

マンションと一戸建て、30才で手に入れて80才で手放すまで50年、実際の維持経費はいくら位かかるのでしょうか?手放す時の資産価値は?Part2でも一生の問題として経済的に掘り下げましょう?

[スレ作成日時]2012-07-10 23:41:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】

  1. 701 匿名さん

    >697
    一戸建ての情報。すべて正しいのですが。
    697さんが否定したい、希望的願望は理解できますが、事実は曲げられませんよ(笑)

  2. 703 匿名さん

    1.マンションはほとんどが駅遠でバス便
    2.マンションの管理サービスは欠点を補うだけのもの。詐取されている。
    3.マンションは維持管理費が数千万高い。
    5.駅近は一戸建てか賃貸マンションばかり
    6.戸建は土地の価値が残る。

    でマンションの惨敗

  3. 704 物件比較中さん

    703

    スレ内でも個別に否定されて、最後にまとめて否定されてるのに、何の説明もなく再度同じコメントを出すってすごい根性ですね。
    その時点で内容によらず戸建の敗北なのでしょうね。

  4. 706 匿名さん

    >704
    マンションさんは何も論破していませんよ。
    1.マンションはほとんどが駅遠でバス便
    2.マンションの管理サービスは欠点を補うだけのもの。詐取されている。
    3.マンションは維持管理費が数千万高い。
    5.駅近は一戸建てか賃貸マンションばかり
    6.戸建は土地の価値が残る。
    はマンションさんは反論できず過去に証明されたこと。

  5. 707 匿名さん

    697以降の戸建の書き込みが、全て>697によって否定されるという事実。

  6. 708 匿名さん

    マンションさん、惨敗ですかぁ。もっとまともなマンションさん求む!

  7. 710 匿名さん


    1.マンションはほとんどが駅遠。駅近は戸建と賃貸。
    -> 嘘。逆。戸建はほとんどがバス便。
    2.マンションの管理サービスは欠点を補うだけのもの。詐取されている。
    ->低コストでレベルの高いサービスを受けられるマンションに対する戸建の僻み。
    3.見下しさん、クレーマー発言。おうむ返し発言。妄想、希望的願望、楽観的、同情発言。
    ->事実を言われたときの幼児性の高い捨て台詞。
    4.マンションは維持管理費が数千万高い。
    ->嘘。逆。戸建有利の試算でも、総コストはマンションの方が低いことが判明済み。
    5.駅近は環境が悪い。
    ->駅近を買えない戸建の僻み。
    6.戸建は土地の価値が残る。 戸建は100年持つ。
    ->築15年の戸建は、上物がマイナス査定。同じ面積の土地より安い。また、郊外は売り買いが成立せず、事実上価値ゼロ。
    7.戸建は何の縛りもなく自分の判断で自由に維持管理できる。
    ->戸建の自由とは、「やらない」「素人DIY」を意味し、維持管理しないことを意味する。
    8.駐車場代はタダ。
    ->タダではなく、その分余計に土地を買っているだけ。金利負担と土地下落、土地の切売不可の制約を考慮すると、シルバーで運転できなくなるまでの必要な期間だけ駐車代払った方が格安。

  8. 711 匿名さん

    >710
    デベがヨダレ垂らしそうな客層ですね。

  9. 712 匿名さん

    上階のこどもの足音に悩んでいます。

  10. 713 物件比較中さん

    > 戸建が恥ずかしいです。

    そうですね
    特に706さんはですね。

  11. 714 匿名さん

    エレベーターの中に誰かが垂らしたらしき生ゴミの汁の臭いで吐きそうです。

  12. 715 匿名

    犬かヒトか解りませんが、エレベーターが小便臭いのも我慢できません。

  13. 716 匿名さん

    所詮は他人と共同購入した集合住宅ですから

  14. 717 匿名さん

    夏はマンションの生ゴミのニオイは超くさいです。
    たまりません。
    マンションさんは大丈夫なんですか?

  15. 718 匿名さん

    1.マンションはほとんどが駅遠。駅近は戸建と賃貸。
    -> 嘘。逆。戸建はほとんどがバス便。
    2.マンションの管理サービスは欠点を補うだけのもの。詐取されている。 所詮共同住宅。
    ->低コストでレベルの高いサービスを受けられるマンションに対する戸建の僻み。
    3.見下しさん、クレーマー発言。おうむ返し発言。妄想、希望的願望、楽観的、同情発言。
    ->事実を言われたときの幼児性の高い捨て台詞。
    4.マンションは維持管理費が数千万高い。
    ->嘘。逆。戸建有利の試算でも、総コストはマンションの方が低いことが判明済み。
    5.駅近は環境が悪い。
    ->駅近を買えない戸建の僻み。
    6.戸建は土地の価値が残る。 戸建は100年持つ。
    ->築15年の戸建は、上物がマイナス査定。同じ面積の土地より安い。また、郊外は売り買いが成立せず、事実上価値ゼロ。
    7.戸建は何の縛りもなく自分の判断で自由に維持管理できる。
    ->戸建の自由とは、「やらない」「素人DIY」を意味し、維持管理しないことを意味する。
    8.駐車場代はタダ。
    ->タダではなく、その分余計に土地を買っているだけ。金利負担と土地下落、土地の切売不可の制約を考慮すると、シルバーで運転できなくなるまでの必要な期間だけ駐車代払った方が格安。
    9.エレベーターが生ごみ臭い
    ->ディスポーザーがあるので生ゴミは全く出ない。シンク、ゴミ箱も清潔。プラ、紙ゴミだけでゴミ捨て楽々。
    10.上階の足音がうるさい
    ->マンションの書き込みに見せかけた、戸建の投稿。戸建の方が遥かに音が響く、歩いてるだけで響く、普通に喋ってるだけで響く。

  16. 719 匿名さん

    >718
    あなた本当に購入層の人?マンションの営業の人だよね?
    本当にここまでマンションに陶酔出来ているならある意味スゴイ。
    あなたそう思い込みたいのか、マンションを売り込みたいのか分からないが、
    後者なら無名デベの営業さんかな?

    まぁ実際のところはでっかい釣り針に私が引っ掛かっただけなのかな。

  17. 720 匿名さん

    まあ、こんな人がマンション買って、自分の近所になる可能性がある時点でマンションは選択肢にないね。

  18. 721 匿名さん

    マンションで生ゴミの匂いって(笑)

    夏場はディスポーザの有り難みを感じます。
    無い人達には辛い季節ですね。

  19. 722 匿名さん

    私はこれらのFAQにあるような、悪意のある嘘と妬みにまみれた書き込みをしてくる戸建さんの近所は遠慮したいです。

  20. 723 匿名さん

    戸建ての場合、近所が変人でも関らなければ実害はないからね。

    マンションの場合は大変なことになると思うんだよね。
    なにせ、共同住宅(運命共同体)だからね。

  21. 724 匿名さん

    >5.駅近は環境が悪い。
    >->駅近を買えない戸建の僻み。

    答えに窮するとそれかww

  22. 725 匿名さん

    >719 さんと >720 さん
    感情的な話は削除対象です。やめましょう。

    >723
    >戸建ての場合、近所が変人でも関らなければ実害はないからね。
    >マンションの場合は大変なことになると思うんだよね。
    >なにせ、共同住宅(運命共同体)だからね。
    はい、関わらなければマンションも実害はありません。

  23. 726 匿名

    維持経費は戸建てのほうがかからないのは当たり前だよ。
    毎月庭師入れる金持ちがどこにいる?
    持ち回りでゴミの集積所の掃除したり町内会の役員会に出て祭りの寄付金集めたりして労働しているんだから。
    マンションさんの管理費や修繕費でやってることを個人がしているだけ。
    それでも戸建ては強制じゃないからバックレてやらない家もあるから手を抜こうと思ったらいくらでも出来る。
    ズボラが好きならマンションよりむしろ戸建てのほうがいい。
    ただしマンションは維持経費が強制だから一律に小綺麗で秩序維持されてるだろうけど。

  24. 727 匿名さん

    >小綺麗で秩序維持

    これは共有スペースのことですかね?
    自分の所有する空間を掃除してくれるサービスはないはずですが。

    うちの前の道路は市が掃除してくれます。もちろんそれに対して管理費を払ったことはありません。

  25. 728 匿名さん

    >>727
    >これは共有スペースのことですかね?
    >自分の所有する空間を掃除してくれるサービスはないはずですが。
    共有のスペースを共同の管理費で管理するサービスです。
    少なくともあなたの土地ではないのですご安心を。

    >うちの前の道路は市が掃除してくれます。もちろんそれに対して管理費を払ったことはありません。
    これは的外れな意見ですね。何のために書いたのか、趣旨をお聞かせください。

  26. 730 匿名さん

    マンションさんは、自分の収入を基準に戸建を語る傾向にある。或いは、戸建=郊外でないと都合が悪そうだ。

  27. 731 匿名

    市が清掃してくれる道路って高速道路のことですか?
    うちの周囲を見渡しても市が行うことは街路樹の剪定や伐採だけですけど。
    すごく税収の豊かな土地にお住まいなんでしょうか。

  28. 732 匿名さん

    >730
    >マンションさんは、自分の収入を基準に戸建を語る傾向にある。或いは、戸建=郊外でないと都合が悪そうだ。

    現実の話として、戸建は圧倒的に郊外・駅遠が多いし、その上、戸建は悪質な「嘘」を付くからね。

  29. 733 匿名さん

    アハハは イエ~イ

    駅遠いマンは価値ないでしょ?違いますか?イエ~イ

    近隣や商業が 戸建てには不向きだよんんん 吉祥寺の家がそうだった。イエ~イは幼稚って言われた。

  30. 734 匿名さん

    731
    ブラシの付いた路面清掃車が通過したってだけじゃ無いですかね?

  31. 735 匿名さん

    共有スペースの掃除ってのは戸建てで言うとこの
    私道を掃除してくれるみたいなもん。

    月何万も払ってまで、そんなサービスはいらないな。

    庭師や家政婦雇ってサービスしてもらうのは自分の土地建物内の話。
    これはマンションも戸建ても料金変わらないし。
    いやマンションはスペースが少ない分、安いかもしれないけど。

  32. 737 物件比較中さん

    > 共有スペースの掃除ってのは戸建てで言うとこの
    > 私道を掃除してくれるみたいなもん。

    共有スペースの掃除は、戸建でいうところの庭の手入れ(掃除、雑草の除去など)、塀、外壁や屋根の清掃、私道、駐車場の清掃でしょうね。少なくとも外から見える範囲は清掃してくれますね

    それに管理費は、それ以外にもいろいろサービスがありますけどね。

  33. 738 匿名さん

    >736
    郊外の掘っ立て小屋があるような地域にお住まいのマンションさんですか?
    ご自慢の高層階から見る田んぼの景色はさぞ、綺麗なんでしょうね。

  34. 739 匿名

    掘っ立て小屋×
    掘っ建て小屋〇
    「掘って建てた小屋」の略語です。

  35. 740 匿名さん

    >735
    >月何万も払ってまで、そんなサービスはいらないな。
    はい、それを含めてもマンションは戸建よりは総コストが抑えられますので、お金に余裕が出来るのです。
    もっともっと管理サービスを充実させたいですね。
    とにかく戸建よりお金が残りますので。

  36. 741 匿名さん

    私道の清掃費用で月何万も掛かるのは戸建の話だろ?
    マンションの植栽管理含めた清掃費用で月数千円ってところでしょう。
    お得なサービスです。

    マンションの管理費の大半はセキュリティ費用ですよ。
    戸建だと、月数十万掛かるでしょう。

    これまたお得なサービスです。

    ここの戸建さんには辛過ぎる現実ですが。

  37. 742 匿名さん

    No.735
    >月何万も払ってまで、そんなサービスはいらないな
    キター!またまたまたまた戸建さんの「管理要らない」発言。
    本当、戸建は管理放棄しか頭にないんですね。

  38. 743 匿名さん

    誰でも侵入可能な集合住宅のセキュリティを自慢げに語るなんて、
    このスレ住人に羞恥心というものはないのかい?

  39. 744 匿名さん

    修繕費はよく理解できるが管理費は無理 

  40. 745 匿名さん

    >>743
    誰でもいつでも家の中まで侵入可能なノーガード一戸建と一緒にするなよ。

  41. 746 匿名さん

    >誰でも侵入可能な集合住宅のセキュリティを自慢げに語るなんて、
    >このスレ住人に羞恥心というものはないのかい?
    そうですね。
    エントランスがない戸建は、侵入し放題ですよね。

  42. 747 匿名

    統計的にはマンションも戸建ても、空き巣の被害はほぼ同じらしいよ。

  43. 748 匿名さん

    >747
    統計の話を出すなら、ソースも一緒に示すこと。

  44. 749 匿名

    雪かきとか町内のドブ掃除とか公園の清掃しなくていいんだよねマンションって。
    都会の戸建ては知らないけど田舎の戸建てはたいへんだよ。

  45. 750 購入経験者さん

    山岳風景のきれいな富山(滑川市・魚津市あたり)にマンションが欲しいんだけど、
    なかなか物件がでないね。



  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸