住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-27 08:54:27

マンションと一戸建て、30才で手に入れて80才で手放すまで50年、実際の維持経費はいくら位かかるのでしょうか?手放す時の資産価値は?Part2でも一生の問題として経済的に掘り下げましょう?

[スレ作成日時]2012-07-10 23:41:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】

  1. 81 匿名さん

    よほどヒドイ場所じゃない?
    墓の隣とか、自殺があったとか、自爆霊がらみとか、、、

  2. 82 申込予定さん

    > 具体的にどこ、戸建で金額ゼロ円の物件って?

    80さんと同じ感じですけど。
    実家で、兄が2世帯を新しく建てたので、古い家(査定坪単価20万)で土地40坪(800万相当)の家つきを売っています
    ただ築が古いので、取り壊し代(250万)などを考慮して、300万で売りにだしていますが、ここ5年買い手なし。

  3. 83 匿名さん

    >81

    80ですが、普通の田舎の戸建て街ですよ。
    悪いうわさもありません。

    これでも買った時は4000万はしてますし。

  4. 84 申込予定さん

    82です
    83と同じように、購入時の土地は、坪50万以上したそうです。
    地価が半分以下になって、それよりも安く売り出しても売れない時代になってきましたね。

  5. 85 匿名さん

    実家は築28年、8000万が5600万で売却。エリアと物次第なこともある。

  6. 86 匿名さん

    >よほどヒドイ場所じゃない?
    >墓の隣とか、自殺があったとか、自爆霊がらみとか、、、

    普通の戸建でゼロ物件のオンパレードですね。
    買ったときと同じ値段で売れると思っている人は、悔い改めた方が良いですよ。
    土地が資産だったのは昔の話。

  7. 87 匿名さん

    資産価値の順番は

    都市部戸建て>都市部マンション>田舎戸建て>田舎マンション
    だよ。

    買った時の価格で売れる可能性があるのは都市部戸建てだけであって、
    マンションには基本的にない希少な事例。
    資産的に有利なのは総じて戸建て(正しくは土地)であるのは間違いないでしょ。

  8. 88 匿名さん

    >85
    売った時期はいつ頃ですか?

  9. 89 匿名さん

    >87

    未だ築1年3ヶ月の都区内駅近マンションだが、今まで延7軒売りにでて、8%アップ1軒、
    3%アップ1軒、同額3軒、5%ダウン2軒で売買されていた。全て平均的大きさの
    75㎡ぐらいの住居。3十数軒ある90㎡台やその他のサイズは売買無し。

  10. 90 購入経験者さん

    やはり戸建ては売りにくそうですね、特に田舎や郊外は。
    交通の便の悪いところのボロ家は誰も見向きもしないだろうね。

    しかし、駅に近いマンションは、相当古くても買い手が付くもんですよ。
    維持費が少々高くても元が取れればいいんじゃない。

  11. 91 匿名さん

    >88
    平成22年です

  12. 92 匿名さん

    売れない自慢のすれじゃないぞ。
    同一地域ならマンションの方がダメっていうのは明白。

  13. 93 匿名さん

    売買が成立しない戸建なんて、価値が無いってことですよね。

    戸建の最大の武器であったはずの土地が何の価値が無いなんて、
    戸建さんはみとめたがらないだろうなあ。

    結局「立地」なんですよ。
    いくら建物にお金を使って快適性を上げても、
    住む場所だけは後から変えられないですからね。

    戸建とマンションで迷っている皆さん、
    立地が悪い方に飛びついたら終わりですよ。
    閑静な住宅街なんて言葉に騙されて一生不便な住宅地に住みますか?
    駅から離れれば閑静な住宅なのは当たり前。希少性なんて無いですよ。
    駅から近くて閑静な住宅街は中々ないけど、たまにある。
    そういう物件は本当に一瞬で売れてしまう。

    駅徒歩10分より、駅徒歩5分の方が価値は落ちない。
    駅徒歩10分の物件数は、駅徒歩5分の物件数の4倍もころがっている。
    たかが5分くらい、じゃないですよ。
    その5分の間にあなたの物件より良い立地の物件がたくさん売れずに値下げしてるんです。
    あなたの物件より良い物件が一軒でもあれば売れないんです。

  14. 94 購人経験者さん

    >>93
    何をいまさら当たり前のことを。

  15. 95 匿名さん

    >売買が成立しない戸建なんて、価値が無いってことですよね。

    嫌な言い方。何らかの営業マンだろうね。「〇〇できないモノなんて価値が無いって」どこでも言ってるんだろうな。モノじゃなくてヒトもそんな風に判断するんだろうね。

    金銭的な価値=モノの評価。 議論をわざと単純化させて自分の理屈に取り込もうとしている。住宅購入や家づくりは人生で一度か二度あるかないか。慎重に判断することが大事。

    >その5分の間にあなたの物件より良い立地の物件がたくさん売れずに値下げしてるんです。

    おいおい人を煽ってそんなに楽しいか。自分さえ良ければいいのかよ、お前は。

  16. 96 匿名

    住宅ローン板で維持費用のスレだから金銭の話になるのは当然。何か琴線に触れたみたいね。落ち着きましょう。
    自分も郊外戸建てで落ち込みますが安かったので住みつぶす覚悟。

  17. 97 匿名さん

    資産価値云々よりも、いかに家族が快適に暮らせるかを考えて戸建を建てた。

  18. 98 匿名さん

    >何をいまさら当たり前のことを。
    事実を言われて気に障りましたか。

    >おいおい人を煽ってそんなに楽しいか。自分さえ良ければいいのかよ、お前は。
    自分の物件が売りたくても売れないときに、そんな悠長なこと言ってられるんですか?
    あなたの否定する「金銭的な価値=モノの評価」を物差しにして、買い手から徹底的に厳しい目で比較されるんですよ?

    >資産価値云々よりも、いかに家族が快適に暮らせるかを考えて戸建を建てた。
    快適性は、時期によって変わりますね。
    夫婦二人なら立地重視、小さい子供がいれば広さやコミュニティ重視、
    子供が大きくなればやはり立地重視、子供が独立すればまた立地重視。

  19. 99 匿名

    戸建てマンションの選択でなくて立地次第ということね。納得。
    駅から十分のマンションも資産価値はないね。
    かなりの数が売り出されてるな。埋立やら郊外にも。
    快適性がライフステージで変わるのは当然視野に入れて探すものだろう?
    常にベストの場所を求めるなら賃貸にしておくしかないね。スレ違いになるが。

  20. 100 戸建て住人A

    >自分の物件が売りたくても売れないときに、そんな悠長なこと言ってられるんですか?
    別に80さんも82さんも困っているなんて一言も書いていませんね。マンションと違って戸建ての場合は、悠長になれるのですよ。強制徴収されるのが固定資産税だけですから。土地代がそんなに安ければ固定資産税なんて微々たるもんですし。

    >あなたの否定する「金銭的な価値=モノの評価」を物差しにして、買い手から徹底的に厳しい目で比較されるんですよ?
    私も97さんのように家族の幸せの方が重要だと思うけどね。それにね、立地、立地というけど、それだったら都心に住んでいる人はみんな幸せで、郊外に住んでいる人はみんな不幸になる筈だけど、そんなことないでしょ。

    それよりさ、前々から訪ねられていた「あなたのマンションの維持管理費の実例は?」
    スレの趣旨に戻って、徹底的に厳しい目で比較してみましょうよwww

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸