マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-02-16 12:57:56

第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。

<前スレ>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/

[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

  1. 1929 匿名さん

    オプションの有益・無益は
    この掲示板では分からないかな。

    新築ファミリーマンションで浮き足立つのは
    楽々2000万円の方も、背伸びして1億円の物件も同じ。

    背景次第だね。

  2. 1930 匿名さん

    >>1927
    オプション売れなくて、怒られた?

  3. 1931 匿名さん

    頭が悪いと、

    設置時期の早い(古い)標準仕様が型落ちでなくて、
    設置時期の遅い(新しい)オプションが型落ちに

    なるようね。

    そういうのに限って、量販店や通販大手の最新モデルを買うんだろうね。型番なんて、今は量販店ごとに価格比較されないように、独自番号つける時代なのにね。

  4. 1932 匿名さん

    毎年買い替えているお宅以外は、皆型落ちを使ってますよね。

    我が家がマンションを契約したときは基礎工事中。
    入居したときには型落ちでしょうね。
    全く気にしてませんけど。

  5. 1933 匿名さん

    あまり気にすることはないでしょう。画期的な新機能が追加されない限りは。

  6. 1934 匿名さん

    最近はオプティ売れ行き悪いんだって?

  7. 1935 マンション検討中さん

    オプティって何?

  8. 1936 匿名さん

    プリティのことでは?

  9. 1937 匿名さん

    オプティはスカパーになったような

  10. 1938 匿名さん

    >>1937 匿名さん

    要は少しどこかおかしい時代遅れの人ってことか。

  11. 1939 匿名さん

    そうそう、吸収合併だったかな

    我が家も時短と効率化を見直す為、多少のコストよりも新しい発見や体験への投資はあまり惜しまない方だと思います。

  12. 1940 匿名さん

    変な話やめてください。

  13. 1941 匿名さん

    型落ちを気にするか、入居前の設置を望むかってところですね。入居してから人が入るのが嫌なので、私の場合は、基本的なところで、オプションが欲しいものは、オプションで対応しました。家具類は、デベの紹介で、ブランドものを値引きで買えましたが、そういうところは、さすが大手ですね。

  14. 1942 匿名さん

    不動産屋が、いってました

  15. 1943 匿名さん

    不動産屋も顧客の立場に立ったサービスをしないと売れない時代ですからね。

  16. 1944 デベロッパ

    売り付けてなんぼだしね。
    わかります。

  17. 1945 匿名さん

    不動産屋さんを通さずに不動産売買する人って珍しいと思います。そんな取引、危なくないのかな?

  18. 1946 匿名さん

    詳しいですねー

  19. 1947 匿名さん

    ここは、そういう場所ですから。

  20. 1948 匿名さん

    で、結論は、入れて良かったオプションも色々あるから臨機応変にオプションを考慮しましょうってことですね。

  21. 1949 匿名さん

    そもそもスレが古いから(笑)
    今は標準仕様の高グレード物件買い、オプションなどつけない。

  22. 1950 匿名さん

    >>1949 匿名さん

    >標準仕様の高グレード物件

    面白い表現

  23. 1951 匿名さん

    行間読めない種類の方?

  24. 1952 匿名さん

    >>1950 匿名さん

    標準仕様を推したいユニークな方だとは伝わってきます。

  25. 1953 匿名さん

    オプションノルマある方の辛さは、伝わってきます

  26. 1954 通りがかりさん

    前にもノルマがっていう同じ人?の回答見た気がするけど、
    自分の地域や提携売主に誘導できないと販促の時間が無駄だろうなーとは思う

  27. 1955 匿名さん

    マンションコミュニティだから、ある程度は仕方ない

  28. 1956 口コミ知りたいさん

    >>1954
    なんでも営業にしたい人なので、許してやってください。まともな話題についていけない人ですから。

  29. 1957 匿名さん

    実際そうだから。

  30. 1958 匿名さん

    汝の発言、オプションの営業が投稿していることを認める

    以上


    ぷくすー

  31. 1959 匿名さん

    他に誰が勧めるんだよ。

  32. 1960 匿名さん

    玄関の姿見は良かったですね。
    標準仕様に玄関ミラーが無かったので
    敢えて付けました。
    ストッキングの伝線とか、寝ぐせチェックで
    助かってます(^-^)

  33. 1961 匿名さん

    ですね。ミラーは種類も多いし設置場所も色々で好き嫌いがあるので、オプションが多いようです。身だしなみとかカラーコーディネイトは大判の姿見でないと無理ですから。

  34. 1962 匿名さん

    身だしなみと言うか、おっちょこちょい=ズボラなもんで(笑)
    この前は姿見すら見るの面倒で出勤したところ、
    なんと、スカートの裾が一部下着に入ったまま気づかず。
    駅で女性に教えていただき助かりました(>_<)

  35. 1963 匿名さん

    姿見いいですね。
    立てかけるタイプは、倒れ防止の対策してます?

  36. 1964 匿名さん

    立てかけない据え付けが良いのでは。

    >>1962
    ズボラで潔癖症の病気の人がたまにいるようですね。おまけにおっちょこちょいときたら、大変そうですね。よく考えてから投稿しないと恥かきますよ。

    ご自分の失敗談のようですが、オプションがあってもまずい、なければもっとまずいってことを言いたいのですよね。ズボンはきましょうね。

  37. 1965 匿名さん

    そう?面白いじゃないの。
    姿見好きの貴女とは気が合いそう(笑)

  38. 1966 検討中

    玄関に縦タイプの手摺を付けることにしました。

  39. 1967 匿名さん

    転倒骨折の高齢者多いから、良い選択です。

  40. 1968 匿名さん

    私も椅子にするか手摺にするか悩んで、手摺にしました

    爺婆めんご

  41. 1969 匿名さん

    メンゴ??

  42. 1970 検討中

    手摺の話題はほとんど見当たらないので、少数派と思っていました。

  43. 1971 匿名さん

    ウチは玄関框手摺無しです。
    下地は入れたので、そのうちつけるかなって感じです。木製ベンチとかのほうが良いかな?とも思いますが皆様どうなんでしょう。

  44. 1972 匿名さん

    >>1971 匿名さん

    手摺でなく姿見を入れました。失敗だったかな?

  45. 1973 検討中

    姿見も 私はいいと思いました。
    はめ込んでもらうとすっきりしました。
    今流行??のエコカラットと一緒に玄関に付けると、かなりのグレードUPになります。
    これから検討できる段階の方には、私的には、おすすめです。

    エコカラット工事費込みの外注だと平均1㎡ 2万3千円程度らしいです。
    うちは外注の手配が面倒だったのでオプションで付けてもらいました。

    エコカラット、
    モデルルームのエコカラット素敵ですよね。でも。
    リビングは長期的に家具配置の変更がありそうなので入れませんでした。
    トイレも飛び散る?のでエコカラットは不要かなと思いました。

    手すりは、
    入居後に依頼したからか、工賃・材料込みで3.5万でした。下地ありです。
    DYIのおじさんは、「自分でつけられる」と言っていましたが、高くても安心料だと納得することにしました。



  46. 1974 匿名さん

    どれも、高齢者には必須アイテムですね。
    わたしも還暦、もちろんつけてます。
    臭いや身だしなみ、おろそかになりがちですもの。

  47. 1975 匿名さん

    >>1973
    エコカラット、検討しました。確かに高級感がありますよね。

    てすりは、父親が高齢なので、同居を勧めましたが、一人の方が気楽と断わられたので、まだつけていません。同居して住所変更すれば、介護保険で補助が出るかもしれませんね。今の所未設置です。

  48. 1976 匿名さん

    >>1969 匿名さん

    椅子だと楽だけど、爺婆の来訪が少ないと利用も限られるので、嫁の希望通り手摺にしたのでゴメンってこと

    玄関の鏡とセットなので、壁に持たれると鏡が危険
    鏡が大き過ぎて失敗したと思ったw

  49. 1977 ママさん

    子供や老人が出入りする家庭は少々危険かも。
    ご近所の御婆さんが、玄関で転倒して姿見に頭打ち付けて、
    何針も縫ったと聞きました(>_<)

  50. 1978 通りがかりさん

    ご愁傷様

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸