注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドってどうですか?part2

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-20 15:46:01

秀光ビルドについてのスレパート2です。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9504/

[スレ作成日時]2012-06-25 14:51:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

秀光ビルドってどうですか?part2

  1. 451 物件比較中さん

    北國新聞の記事によれば、秀光は昨年は全国で一昨年から倍増の1,200棟もの受注件数があり、今年はさらに営業拠点拡張を進めることで年間2,000棟受注も視野に入れているとの事。どこまで伸びるんでしょうか。

  2. 452 契約済みさん

    受注件数は、多いが
    社内の歪で迷惑が来るのは、お客様です。

    素人化が急に激しいので
    今年は、どこまで落ちるのか・・・?

    昨年は、秀〇光ビ〇ドのトラブル多数が原因で
    気分の悪い年でした。

  3. 453 匿名さん

    家族や知り合いには勧められない会社
    もしこの会社で建てる事を相談されたら
    私は思いとどまるように説得します。
    2000棟建てて、クレームが2000件と言われても私は信じてしまうくらい酷い会社だと思っています。

  4. 454 匿名さん

    他社もいっそここの会社みたいにコミコミ価格で展開してくれたら分かりやすいのに。
    貧乏人からすれば安い坪単価でつられて見積りしたら驚く程総額が高いけど秀光ならコミコミ価格。
    明らかにローコスト住宅だから課題もありそうだけど今後の期待大。

  5. 455 入居済み住民さん

    秀光さんで建てて、入居半年になります。入居後はどこにもトラブル無く快適ですが、建築中は下駄箱のサイズが違うなど幾つかトラブルがありました。実際建てた者の感想としては、建築の図面が読めるなど、ある程度知識がある人で、安く家を建てたい人向きだと思います。

  6. 456 匿名さん

    一宮にお店があるようですが、こちらのお店で建てた方は、いらっしゃいますか?
    一宮店の情報がほしいです。

  7. 457 匿名

    秀光の家は冬暖かいですか?
    蓄暖だけでも真冬20度くらいあります?


  8. 458 石川県民

    今朝リビング5℃でした。蓄暖だけなんて到底無理ですよ。

  9. 459 入居済み住民

    LDK20畳弱と家事室がつながってますが
    蓄暖だけで余裕で20度以上ありますよ。
    ちなみに、断熱Ⅱ地域仕様ですが。

  10. 460 入居済み住民さん

    わたしは福井県ですが、外気-1~-2度でも蓄暖だけでも24~26度ありますよ。

    暖房はほとんど使用してませんよ!

  11. 461 ご近所さん

    蓄暖は朝昼あたりまでは持つと思うんですけど、夕方以降もその温度保てますか?

  12. 462 入居済み住民さん

    福井県入居者ですが、リビング約20畳ですが設定をFL(100%)にしておけば全然25度は保ってますよ。就寝時は蓄暖のファンを切にしておき、起床時は室温20度程度。朝ファン入れて就寝時まで25度は保ってますよ。エアコン入れるのは朝方20分程度です。

  13. 463 匿名

    電気代月+1万ってとこだね。高い

  14. 464 入居済み住民さん

    +1万?妄想?乙!

    まあ秀光はなかなかいいハウスメーカーだと思いますよ。私は沢山他もまわり一年かけて、秀光に決めましたが後悔はないです。この価格でこのクオリティーは他では無理でした。
    悩んでるなら他といろいろ比べてみては?

  15. 465 入居済み住民さん

    灯油使って25度の室温保ってたら灯油代いくらかかります(笑)

    エアコンだけで25度の室温保ってたらいくらかかります(笑)

    秀光さんの家の気密性で蓄暖のみでこんなに快適なんですよ。それでいて安い家(笑)

    いちいちケチつけたいなら頑張って秀光さんに負けないように気張りなよ(笑)

    頑張ってね~

  16. 466 入居済み住民さん

    秀光は今の時代にマッチした素晴らしいハウスメーカーや~
    ハウスメーカーのサムスンや~宝石箱や~

  17. 467 契約済みさん

    ↑釣りカキコは、止めましょう。

    トラブル・クレーム・悪点が多数の
    問題の多い企業ですヨ。

    最低レベルと覚悟しましょう!

  18. 468 匿名

    エアコン25℃フルウンテン4000円です。

    秀光ビルドではないですよ。秀光ビルドは人に言えない恥ずかしいから

  19. 469 匿名さん

    ネコがウロウロ散歩かな?
    秀光の吹き付け断熱材て融通が利かなそうだけど他の工法は選べますか?

  20. 470 契約済みさん

    一宮の営業は当たり外れがあるな、という印象。
    ちなみに秀光CMに出てる人は一宮店にいる

  21. 471 匿名さん

    470さん
    営業マンに当たり外れがあるんですね…もう着工してますか?
    他にも何か良いこと悪いこと何でもあったら教えて下さい。

  22. 472 契約済みさん

    471さん
    営業マンって何かない限りチェンジすることはないから1人の営業マンを見て
    秀光の営業マンは…と語ることはナンセンスだと思うけど、周りを見回してみて、
    あくまでも自分の感覚として当たり外れがあるな…という印象。
    でもそれって一宮に限ったことじゃないしね。
    どんな有名メーカーでもやっぱり変な営業マンはいるだろうし。

    ここでよく言われてることだけど、秀光の営業マンに家づくりに関する知識はあんまり求めないほうがいい。
    だから自分の言う「当たりの営業マン」って言うのは、秀光の中ではまぁ家づくりの知識があるほうなんじゃないかな?って感じるくらいのレベル。

    だからまず何も知らない状態で最初に秀光に行くことは絶対にやめたほうがいい。
    まずはそこそこ有名な住宅メーカーを回って、家づくりに関する知識を教えてもらう、もしくは自分で勉強する。
    そして間取りとか外観とか、ある程度理想を固めたうえで秀光に行って契約ってのがベストかなと思う。
    まぁ営業マンについては…知識云々より相性がいい営業マンが一番だと思うよ。

    まだ着工してないので建て始めてからのことについてはわかりません。

  23. 473 匿名さん

    >>471
    営業の言葉を鵜呑みにしないように、すべての言葉に疑いを持つことです。
    必ず言われた事はメモをとって調べるようにするのがいいですよ。
    秀光で建てるならこれくらいするのが当たり前です。

  24. 474 匿名さん

    472さん
    詳しく教えて頂きありがとうございます。
    まず、自分の建てたい家の理想を充分に固めていきたいと思います。着工がまだということですが、
    楽しみですね。

    473さん
    全ての言葉に疑い。ですか…
    秀光で建てるには、自分もしっかり勉強しなくちゃいけないってことですね。
    アドバイスありがとうございます。

  25. 475 秋入居者

    今朝室温5℃だったよ。寒い

    蓄暖無しですが。

  26. 476 入居済み住民さん

    入居して約10ヶ月経ちます。
    確かに、細かいミスはいくつもあったし、営業の人は途中で違う支店に異動しちゃったし、現場監督も引き渡し前に退職しちゃったし…問題点は多い会社なのでしょう。
    ただ、住む分には、今のところ大きな問題は出ていません。
    お願いしたものと違っていた部分は、指摘すれば何らかの対応はしてくれました。
    工期も、引越の都合上、これ以上は譲歩できないというと、なんとか引渡してくれました。
    (ただし、手直し工事は引渡後になりましたが。)
    うちの家族は、建物の見た目などは建売でも中古でも賃貸レベルでもかまわなかったので、建売並みの値段で、自分の好きな間取りや設備が入れられ満足しています。
    実家は某有名HMで建てていますが、それと比べると、確かに安っぽいのは否めません。
    でも、住み心地は、さほど変わらないような気がします。
    高級感のある家が欲しい方は、他の所に頼まれた方が無難かもしれません。
    それと、提案力はないような感じなので、こういう設備が入れたい、こういう間取りにしたい、というのは、いろいろなHMや雑誌などを見て回ったりして、自分で探した方がいいでしょう。
    お金持ちではないので何回もできる経験ではないと思うと、それも楽しいと思えるのですが、面倒な方はやはり他の所に頼まれた方が無難かもしれません…。

  27. 477 匿名

    秀光は家をよく知っている人にはお薦めでしょうが、家造りは全て会社にお任せの人には、やはりリスクがあるのでは。

  28. 478 契約済みさん

    静かだ・・・

  29. 479 匿名

    まあ、秀光は家について熟知している人には良く、そうでない人には悪いという結論が出たから。

  30. 480 匿名さん

    結局秀光についてまとめると
    長所
    •安くて各種仕様のグレードが高い家が建てれる
    •安くしようと思えば、タマ等よりも安く建てれる
    •コミコミ価格で、わかりやすい
    短所
    •大工の質が悪く、施工が雑
    •現場監督も掛け持ちで監督し切れない
    •アフター対応が悪く、クレームも多い
    •提案能力が低い
    って感じですか。
    相当な知識を持って、気密測定等も依頼して、現場も頻繁に見に行って、指摘したりなど、相当頑張れば、激安でいい家は建ちそうですけど、普通は無理でしょうね。
    とはいえネームバリューだけで馬鹿みたいに高い大手に頼むのは、もっとダメだと思いますけどね。

  31. 481 匿名

    どこの住宅会社に依頼するにせよ、良い家が建てれるかどうかは、現場の職人さん次第だと思う。実力のある協力業者(職人)を抱えているかどうかが、住宅会社を選ぶ判断基準の一つになる。

  32. 489 匿名

    家造りの知識がないまま、ただ安いからというだけで秀光を選ぶ事自体間違っている。家について幅広く情報収集し、しっかり勉強し十分知識を身に付けた上で、秀光を選択すれば、安価で良い家が建てられる。高い買い物になるのだし、とにかく家造りについて十分勉強するのは当然。

  33. 490 匿名

    秀光ビルドは住林を頂点とする日本木造住宅産業協会の会員だし、企業としての信頼性はあると思う。

  34. 491 契約済みさん


    秀光ビルドの現実を知らない方は、幸せですね・・・。

    「ああ・・・」契約前の日に戻りたい!

  35. 492 契約済みさん

    秀光ビルドの現実ってなんだよ。
    知ったかぶりして具体的なことを書かずに
    貶める行為はよくない

  36. 494 匿名

    426・428さんのような人って事なんじゃない?
    他にも契約した後で失敗したって事案があるなら、ここで表記すると良いと思うけど

    それで秀光を考えなおす人がいるのなら、書いた人の思う壺だし
    書けないのなら、秀光の思う壺。安さに釣られて安いだけの家を建てる人の責任
    秀光の罠に引っかかったと思うなら、その内容や理由を書くと良いですよ

  37. 495 購入検討中さん


    UL+太陽光発電の40坪と、ZEPS-Sで40坪が約100万の差額なのはなぜ?太陽光パネルのkwの違いでしょうか?
    詳しい方おられたら教えてください。

    基本的な仕様は同じで、ZEPS-Sは太陽光発電やLow-e複層ガラスや断熱材が付くので、+約100万でしたらZEPS-Sを選択しオプションを追加していく方がお得な気がします。

    秀光ビルドさんに問い合わせれば良いことかもしれませんが...(^^;;

  38. 496 購入検討中さん

    あ、+約190万でした...(^^;;

    それにしても、お得な気が....。

  39. 497 匿名さん

    断熱材の厚みと通し柱の材質とかだったはず

    あと太陽光発電の10kwのせるにはかなり屋根形状が指定されるよ

  40. 498 匿名

    秀光で建てられた方仕上がり具合はどうですか?

  41. 499 入居済み住民さん

    昨年末に入居しました。デザイン、出来栄え共に大変満足しています。
    但し、工事中は毎週末確認し、気になるところは担当の方にお伝えし対応して頂きました。私の場合この掲示板に書かれているような不誠実な対応はなく、支店長以下皆さん大変良くして頂き本当に感謝しています。工事担当の方は多くの物件を抱え大変な様子ですが、その分を営業さんが良くフォローしてくださいました。また、地方のビルダーということで、失礼な話ですが設計提案には当初あまり期待していませんでしたが、T支店の某女性設計士さんの提案は常に期待以上で、こちらの漠然とした要望を、綺麗にカタチにしてくださり、契約に至った大きな要素となりました。(ちなみに私は一級建築士で某建設会社に勤務しています。自分でもプランニングしていましたが件の女性設計士さんの提案を選びました。)施工質については、契約前に完成見学会や、構造見学会を多数見せて頂き、出来栄えに於いて気になる部分も正直ありましたが、それは素人の方が気にされるかどうかはわかりません。そういった部分が不安である事を担当の方にしっかり伝え、工事中も気になる部分の是正を申し入れ、それに対ししっかりと対応して頂いたことで、当方の予算で当初イメージしていた物を大きく超える家ができました。秀光さんで建てて本当に良かったと思っています。ただ、職人さんによる当たり外れはもちろん有るのだと思いますし、担当の方についてもそうかもしれません。でも、それはどこの住宅メーカーでも同じですよ。私が毎週末現場へ行き抱いた印象は、総じてどの業種の職人さんもとても誠実でした。この掲示板に書かれていることは、否定的な内容が多く私個人としては、疑問を感じますが、真実の一面とそれを誇張したもの、また事実と異なるものがないまぜになっているようですね。長文となりましたが、支店長以下ご担当頂いた方々への感謝を込め所感を述べさせて頂きました。

  42. 500 住まいに詳しい人

    外壁に対して言いたい事があります。

    何件か、ここの外壁工事した事ありますが、安いグレードは最悪です。
    せめて、躯体にダイライト等・構造用合板を張ってるに越したこと無いです。
    何故かと言いますと、まず外壁(サイディング)張る前に防水シートを張り、胴縁を打ちます(通気工法・シートとサイディングの間の空気を逃がすため)
    シート張った後に、断熱屋さんが来ます(ここが問題)断熱屋さんは中からウレタンの断熱を間柱、柱の間等に吹き付けます。
    この断熱材は吹いた後、モコモコ膨らみ外から張ったシートが中から押されます。
    胴縁で押さえてるとは言え、胴縁面付近まで膨らんできますし、酷い時は胴縁面より出てきます。
    こうなると通気工法では有りませんし、何の為に胴縁してるか分かりません。
    行き場の失った湿気等は結露になり外壁を内側から傷め、寿命が短くなります。
    合板を張っていれば、断熱は合板で止まります。
    強い家を求めるなら最低でも合板を張るのをお勧めします(合板を張ると地震にも強いです)

    以上、外壁屋からでした。

  43. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸