住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2012-07-27 08:55:39

マンションと一戸建て、30才で手に入れて80才で手放すまで50年、実際の維持経費はいくら位かかるのでしょうか?手放す時の資産価値は?一生の問題として経済的に掘り下げませんか?

[スレ作成日時]2012-06-21 21:33:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?

  1. 42 匿名さん

    それはセキュリティー費と考えればいいのでは?マンションはおまけで清掃付。

  2. 43 匿名さん

    >>42
    普通のマンションでセキュリティ費ww
    マンションの犯罪率が極端に低いなら納得もするがそうでもないし、
    大規模マンションになると一人は確実に変人がいるからな。無駄すぎるわ。

  3. 44 匿名さん

    >40
    平均のソースがあれば教えてください

  4. 45 匿名さん

    マンションの方が維持費は高いと思います。管理費がありますから。
    むしろそれがメリットだと思います。
    管理費が無駄だと思う貧乏さんは、マンションはやめた方が無難ですよ。

  5. 46 匿名さん

    うちは貧乏なので戸建てにしました。
    でも都内なので、便利です。
    駐車場は作りましたが、車はまだ持っていません。
    一応「修繕費」的な形で月に2万ほど積み立てています。

    実家はマンションですが、老朽化してきてやっぱり修繕が大変そうです。
    そして、都内駅近の便利なマンションなので住民の半数が賃貸住民に変わっているそうです。
    空き部屋は無く、人気のある立地ではありますが管理組合も大変そうです。

    どっちに住んでも一長一短でしょうね。

  6. 47 匿名さん

    維持経費は一戸建て<マンションで間違いないと思う。
    私はマンション派だけど。
    管理費の低いマンションはむしろ御免です。それこそ団地と変わりませんから。

    ある程度の管理費を支払って、質を維持する。それこそがマンションの良いところだと思います。
    マンションは管理を買え、という言葉もあります。良いサービスにはそれなりの対価も必要でしょう。
    管理費が低いマンションは賃貸化しやすいですしね。管理費が高いと賃貸は不利なので賃貸化もしにくいですから。

  7. 48 匿名さん

    >>45
    修繕費は必要である決して無駄とは思っていませんが、
    マンションの管理費は非常に無駄が多いと思っています。
    ちなみに「貧乏」とは言いませんが、我が家より世帯年収の低い友人は
    戸建が買えずにマンションにしました。

  8. 49 匿名さん

    >48
    我が家の半分の世帯年収の友人は、区内に一戸建てを建てましたね。
    私は正解だと思いましたよ。一戸建ての方が維持費がかかりませんから。
    戸建てが買えずにマンション、というのは、言ってる方は面白いのかもしれませんが、そんなレベルの話にしたいのでは興ざめです。もっとマシなレベルで双方の良さを聞きたいものです。
    マンションの管理費は無駄が多い、とは私は思いません。むしろ管理費は少し高めくらいの方がいいと思います。サービスは何事も価格に比例しますから。(悪質な業者とかレベルの低い事例はご勘弁ください。一戸建てでも欠陥住宅とかつまらない議論は意味ないので。)

  9. 50 匿名さん

    >49

    何をムキになってるのか知らないが、スレ主旨を逸脱したいなら自分でスレ建てしなよ。

  10. 51 匿名

    自分が重要・必要と思ってる出費を、無駄だと断言されたから頭に来たんでしょ。
    建物を資産とみなして、いかに新築時の価値を維持するかが重要な人と、メンテナンスしながら使い潰そうと考えている人の、かなり根本的な考え方の違いだから、永久に歩み寄れないだろうなあ。各自、自分が考えるスタイルで生きれば良いだけだから、別に歩み寄る必要もないし。

    マンションの場合、どっちになるかは、住民の総意で決まる一方、戸建ては自分で決めるだけ。

  11. 52 匿名さん

    >>49
    >戸建てが買えずにマンション、というのは、言ってる方は面白いのかもしれませんが、
    >そんなレベルの話にしたいのでは興ざめです。もっとマシなレベルで双方の良さを聞きたいものです。
    自分自身に言ってるの?(笑)

  12. 53 匿名さん

    売却がスムーズに行かない時は維持費の掛かるマンションは不利です。

  13. 54 匿名さん

    >>47
    なるほど、その発想はありませんでした。

  14. 55 匿名さん

    >>マンションはたった1本のアンテナを立てるだけで一戸当たり10000円もかかるんですか!!?
    >>一戸建てではアンテナは自分で取り付けれたった1980円です。作業時間10分です。

    このスレに今日気づいた。あまりに可笑しな議論なので訂正。マンションでは殆どの場合
    ケーブルテレビ回線が入っているので、ケーブルテレビに加入せずとも通常の無料の局は
    きれいなゴースト無しの映像が見られる。アンテナ代は無料。台風も気にならない。

    私が住むマンションでは、各部屋に1つ以上マルチコンセントがあり、インターネットの
    光回線、テレビ回線、電話回線はどこでも設置でき、ホームネットワークが簡単に組める。
    インターネットは月1500円で、NTT、KDDの他の2社も選べる。

    外断熱で電気代は賃貸の時と比べ月1万円安いし、建物も長寿命で推定百年以上
    建て替え不要と期待している。上下水道の配管交換は30年の長期修繕計画で共有部分が
    計画されていて、常識的には専有部分もこの時交換されると思う。

    ちなみに管理費+長期修繕費は75㎡の広さで16千円だが、一般のマンションで

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/twatch/detail/MMSUc2109013062006/
    マンション管理費の"相場"をご存じですか?

    このスレでは50年後に手放す想定のようだが、人口減少のこの時代に不動産関係で
    地価は下がり、殆どの人は売ったら損をするのではないか。

  15. 56 匿名さん

    月1万も安くなる電気使用量が気になるわ

  16. 57 匿名さん

    維持経費はマンションの方がかかる。
    これは誰も異論がないと思います。

    貧乏さんは、マンションはやめた方がよい。

    ごく当然の結論ですね。

  17. 58 匿名さん

    電気代、月1万円を超える月なんで2ヶ月くらいだけど・・・

  18. 59 匿名さん

    >58 うちは高高一戸建てだけど150平米で1万円超える月は年に3カ月位ですよ。今やマンションが光熱費がかからないなんて迷信ですね。

  19. 60 匿名さん

    月1万も違うのは前の住まいが酷すぎた?

  20. 61 匿名さん

    >>57
    マンション住人が戸建てを貧乏人ってww

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸