なんでも雑談「託児所にに子供を預けてまで仕事したいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 託児所にに子供を預けてまで仕事したいですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-07-03 17:52:00

託児所に子供を預けてまで仕事するのってどうかなあと思います。
他人に面倒をみてもらってまでねえ・・・・

[スレ作成日時]2006-03-21 23:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

託児所にに子供を預けてまで仕事したいですか?

  1. 282 256

    >>248
    >意味の無い長文
    と仰るぐらいですから、本当に読んで頂いてるのか疑問です。

    >子供の顔みろ、子供と触れ合ってやれ。
    親が子ども中心になってしまうことの
    子どもへの悪影響を語ってきたつもりなんですが…

    これ以上書き綴ってもご理解頂けないでしょう。

    参りました!…<(_ _)>

  2. 283 248

    >>282
    議論するからには、読んでいる。
    気分悪いけど。
    勘違いしないでもらいたい。
    論破する為に書いたんじゃない。
    本の引用や、周りの環境ばかりでなく、
    自分で育てるんだという事を考えてもらいたかっただけ。
    理想論で子育てはできないから。自分で考えて、するものだから。
    人間は不完全な者。だから無理に完全になろうとしなくて良い。
    理想を追っても疲れるだけ。気楽に子育てをするべき。ただ触れ合う事を忘れずに。

  3. 284 一母

    >248
    あなたが女性で、子どもを産んでみてほしかった。
    と思うのは私だけでしょうか・・・

  4. 285 匿名さん

    >259,261で尋ねてる人がいますね。

  5. 286 匿名さん

    248の考え方はなるほどと思うこともあるけど、
    何だかわからないけどしっくりしない。
    248が男だからか?私が女だからか?
    もしかして、主夫されているのだろうか・・・

  6. 287 256

    根幹という部分では、248さんと自分の言うところに違いはないと思います。
    284さんや、286さんが感じられているように、普段子どもと接していない父親としての
    想いから、自分が記述していることも理解し難いのだと思います。

    子どもにとって女親と男親の役割分担はありますから
    女親はよく降る雨のように毎日あーだこーだと言い、
    男親はここぞという時に雷を一発かます。

    256さんがどーんと構えて手法はどうであれ
    「接してやればいい!」「子供が悪人になったって、子供を守るよ」
    という、男親ならではの子どもにとっては心強い、頼もしい親御さんだと思います。
    …悪人?!あ、悪人?!どんな…まぁ、細かいことは置いといて…

    また、お仕事でなかなか接することのでき無い思いから、余計にそう思われるのでしょうね。
    そのお気持ちをお持ちというだけでも子どもとワンツーマンで向き合う専業主婦としては
    嬉しいですね。どうぞ、奥様にその想いを伝えて下さい。
    …大きなお世話でした。(^_^)/~

  7. 288 256

    >>275
    保育施設を開放して、子育てをしている親子を向かい入れる制度を導入している所、
    この辺ではよくありますが、275さんの保育園ではどうなのでしょう?
    何回か通ってみてお考えになられてはいかがでしょうか。

    その上で迷っておらるのなら…決して園のやり方に不満を持たず、
    ただ外国人が多いという理由であるのなら…私ならこんなチャンスはない!と
    是非お願いしますが・・・

  8. 289 匿名さん

    >288
    同意。

  9. 290 匿名さん

    子供を産んで、託児所に預けて働く親よりも、自分達が贅沢したいが
    為に子供を産まない人がいることが問題だと思います。
    少子化で将来、私達世代を支えるわが子を思うと子供達世代の将来が不安ですね。

  10. 291 匿名さん

    外国人の風習が日本人に会わないとき、困るでしょうね。
    いくら注意しても多国籍で多人数の場合、言葉が共通せずに落ち着かないということはあるようです。
    机に限らず土足で上る座る、園庭でおしっこ、平気で食べ物を園内で食べさせる。
    食べ物に制約があり豚だめ、牛だめ、羊だめ、好き嫌いするなといえないとか・・・。
    文化も違うし、それぞれ自国愛があるので宗教的反目で親同士がケンカなど
    なかなか大変な面も。
    わかりあえれば素敵でしょうが福祉が主体の保育園では難しさがあるようです。
    自国から遊びに来た祖母が孫のケンカ相手を張り倒し理由を聞けば
    「家の孫にはむかうとは身分が違う!」
    と言ったそうです。

    子どもが可愛いのは皆同じですが、だからこそ難しいので心配する気持ちがわかります。
    275さんの園は多分近くに外国人向けの公営住宅か会館みたいなものがあるのではありませんか
    ただし、子どもは大人が思っているより柔軟に対応し、心配はあまりないようです。

  11. 292 匿名

    子育て放棄を仕事のせいにする人,私の周囲には多いです。というより,ほとんどそれ。他人の子には厳しく,「躾ができてない。」と批判するくせに,自分は「でもなかなかできないよね。」と甘い。ブランド物のバッグや財布を持ち歩き,高級車に乗って,別荘まで買ってしまった。しかし子育てはほとんど外注。あまりしゃべらない変な子。明らかに愛情不足。まあ,こんなんでも自分の未熟さに自覚があればいいけど,事あるごとに専業主婦批判。あきれてものが言えない。
    この人はとくにすごいけど,基本的な考え方は周囲のほかのお母さんたちも同じ気がする。現に躾がまったくといっていいほどできていないというか,お互い「働いていればできないよね。」と傷をなめあっている。自分の贅沢と引き換えに子どもを売っているようなやな感覚。
    もちろん,子育てに誠意のある共働きなら素晴らしいと思います。でも,実際はどうなんでしょ。子どもの荒れはやはり大人の自己中心性に多くの原因があると感じます。子育てができなくなるような共働きには反対です。どうしても子育てを放棄せざるを得ないほどハードな仕事をしたいなら,専業主夫希望の男性を探して結婚すれば解決かも。

  12. 293 匿名さん

    >>292
    友人にいますよ、専業主夫してます。奥さんがバリバリの管理職です。

    母親(孫の面倒を見ている)の人生を踏み台にしてまでやるような仕事か?
    と思う人も多く見かけます。要するに正社員の職を失いたくないんです。

    産んで完璧に子育てしようと思ったら近所のパート勤めしかできなくなるので、
    仕事に生きがいを感じている女性は産むのを躊躇するでしょうね。

  13. 294 匿名

    極論は嫌いですが,どうもこの手の話になると,「女性が働くのは素晴らしいこと」という前提があって,それに向けて理屈を組み立てていくような雰囲気があると感じてしまいますが,いかがでしょうか。子育ても仕事も大切な社会参加です。でも,子どもは親を求め,愛情を求めている。これは動かしがたい事実です。「子どもが親を求めている」→「楽しい家庭を作りたい」→「生活するには収入が必要」→「働く(子どもの幸せのため)」が当たり前の思考の流れではないでしょうか。なぜこの「子どもの幸せ」が無視される意見が多いのか,気になります。認めてしまったら自分が働くことを否定せざるを得ないからなのかな?とも思ってしまいます。

  14. 295 匿名

    292です。すみません。294は293へのレスではありません。
    タイムラグで行き違ってしまいました。いろんな人生があっていいとは思いますが,子どもを生んだ以上は責任を果たしてほしいですよね。あまりに収入が少なくてもその「責任」が果たしにくくなるので,そこで共働き,という選択はあるかと思います。要は子どもを中心に考えているか,ということなんだと思います。

  15. 296 匿名さん

    適度な改行よろしくお願いします。

  16. 297 匿名さん

    「保育園で過ごす時間の長さは子どもの発達にほとんど影響しない」ということは厚生労働省が発表しているようです。
    日本には「小さい子を保育園に預けるのはかわいそう」という意識が根強く残っていて、
    少子化にも影響している、というようなことを先日TVでやってました。

  17. 298 匿名さん

    保育園で過す時間の長さは子どもの発達にはほとんど影響しない が
    保育園で過す質の悪い保育は子どもの発達に大きな影響を与える と思う。
    所詮、人の子です。保育士はその子どもに「保育」以外に責任は一切ありません。
    TVがどんな調査を発表しどんなことを言っていたとしても
    よそ様の子どもに何の責任もないのですから、自分の子どもは責任もって育てたいものです。

  18. 299 匿名

    >296
    読みにくいですね。改行します。
    >297
    厚生労働省が出しているからといって真実とは言えるのでしょうか?
    私は学校関係者です。23年この仕事をしてきて,多くの母親の考えを聞いてきました。その中で感じてきたことです。
    親も人間。楽なほうへ自己弁護できるほうへ流されてしまうという感じがします。テレビも男女共同参画に影響を受けているのか,いろいろな報道をしていますが,子どもの今の実態とかけ離れている理想論が目に付きます。というより,子どもの幸せが前提となっている論がほとんどないのが気になります。
    「保育園」=「子どもがかわいそう」とは短絡的に思いません。しかし,「親が子どものことを真剣に考えていない」=「かわいそう」は当たっているでしょう。実際に子育て放棄している家庭のお子さんは愛情不足で落ち着きがなかったり,人のものを取らない,相手の目を見て話を聞く,など基本中の基本の躾ができていないパターンがほとんどです。そして自己弁護の言い訳・・・。子育て放棄の道具として男女共同参画が利用されているのが不快なんです。
    わたしの住む団地はほとんど共働き,しかも両親フルタイム勤務が多いのですが,まあ,子どもたちの状態はひどいものです。コンビニでの万引きは多発。人の家に勝手に上がりこむ。挨拶なんて返ってきたためしがない。夕方(夜?)7時になっても行き場のない子どもたちがうろうろしていて,あまりのひどさに団地内で時間的余裕のある人たちが,その子たちに帰るように行って回るボランティアをしているような惨状です。
    親に一言忠告しようものなら,逆恨みされ,あることないこと変な噂を流されたりするので,余計なことは言うまいという風潮もできてきています。先ほどのボランティアも,だんだん参加者が減ってきています。その子たちとつき合わせたくないばかりに,わが子を外に遊びに行かせない家庭も多いです。
    「女性は子育てに限る」とは思いません。いろいろな選択ができる世の中であってほしいものです。男女に限らず子ども中心に家庭を考えること,その結果,無理な共働きは避けるべき,というのが社会規範であってほしいと願っています。その社会規範をメディアが共同参画のもと壊していっているような気がしてなりません。
    少子化対策としては,専業主婦家庭が経済的な理由で子どもを生まないのなら,時間的な余裕のある専業主婦に経済的な公的支援をして,生める環境を作ることが行政のすべきことではないでしょうか。今の政策はそれに逆行しています。もちろん専業主婦は全て子育てに誠実であるとは思いません。しかし時間的余裕という土台はあります。心情的な面を抜いて考えても,働く母親への支援よりも専業主婦への支援のほうが先だと思います。(ちょっとスレの趣旨から外れました。すみません。)

  19. 300 匿名さん

    保育園の近所に住んでいます。
    近くにマンションが多く若い世帯が多いため、朝早く幼いわが子を抱いて
    保育園に行き、その足で駅に走る若いお父さんをお見かけします。

    みんな頑張ってるな・と思います。 抱かれているお子さんも、一足先に
    出勤したお母さんもたいへんですね。 みんな、可愛いお子さんたちですよ。

    先日、通りかかったら「羽とってください!」と声をかけられました。
    小さい子たち、ちゃんと敬語が使えます。

  20. 301 匿名さん

    何をがんばっているのでしょうね。
    子育て放棄して、一体どんな大切なものがあるというのだろうか・・
    子どもはみんな可愛いものです。
    どんな仕草、どんな言葉を発してもすべて愛らしい。
    だからと言って子どもが寂しさを消せるとは思えません。

  21. 302 匿名さん

    ろくでもない親がべったりくっついて教育するより良いではないか。。
    働く=子育て放棄っていう理論は、ちょっと・・。
    何を頑張っているのかって、そりゃ生計立てること、子供を食べさすこと、でしょ。
    友達がいたり、遊ぶ・学ぶ術を持ってる子供は親がそばで見てなくても、大きく丈夫と書いて、大丈夫。

  22. 303 匿名さん

    >>301
    子育て放棄って・・・
    文面から察すると男性ですか?
    あなたがお父さんなら、子どもに寂しい思いをさせなければいいでしょう
    奥さんに仕事を辞めて欲しいなら、そうお願いすればいいでしょう

    何をがんばっていると思うのですか?
    各家庭色んな事情があるのですから、外からは解らないでしょう?
    口出しの仕方が、姑みたいですよ。頭がカタイ
    もっと柔軟になりましょうよ

    ちなみは私は専業主婦ですが。

  23. 304 匿名さん

    あの・・今仕事しようか悩んでるんですが(フルタイムで)
    なぜ保育園に通わせることが子育て放棄になるのですか?
    幼稚園と保育園ではそんなに質が違うんですか?
    保育士さんに聞いたら自分だったら絶対保育所に預けるって言ってました。
    幼稚園よりきめ細やかに接しているからだと言ってました。
    幼稚園も延長保育やってる所が多いと聞きます。
    保育時間の違いってそんなに問題でしょうか?
    夕方には向かえにいけるような仕事にしようとは思ってますが・・・

  24. 305 匿名さん

    私がもし、育児の自信が少しでもあって、
    周りに親族や、子育てに協力してもらえる人がいて、
    お金の心配が無かったら

    専業主婦してたかもです。

    一番は、お金の問題かな。家賃払ったら残り少な・・・
    都内の会社で毎日午前様、ある程度便利なところじゃないと、
    夫の体が心配。社宅があるところはいいですね・・
    せめて家賃分は稼がなきゃってことで必死です。

  25. 306 300

    >>301
    女性は子育てをするためだけに生まれてきたのでしょうか?

    私は人間として生き、人生を全うすることに価値があると思っています。
    仕事に生きがいを感じてすることも、子育てに専念し喜びを感じることも
    両方、いいのです。 先にも書かれている通り、仕事を持つ=子育て放棄
    ではありえない。

    仕事を辞め、子育てに専念したために「こんなはずじゃなかった・・」と
    いつも不満をどこかに抱えながら育てられる子は保育園に預けられる子に
    比べ幸せといえるでしょうか・・・。そういう母親にならないためにも
    頑張って仕事してる母親を女である専業主婦が批判的にしかとらえられないと
    は寂しいことです。 子どもを生む気力も萎えてしまいます。

    私は結婚以来、専業主婦です。
    二人の子がいますが、上の子は育児書を見ながらマニュアルどうりにいかないと
    一喜一憂して育ててしまいましたので、盆栽のようだな・・・と思います。
    でも一生懸命だったんですよ、ほんとに。  下は上にかまけて気が付いたら
    育ってた・・という感じです。 自由で結構いい感じです。

    上の子にとっては、私が仕事を辞めずに保育園にいれてあげたほうが良かったかも
    しれませんね。後の祭りですが・・。

    どこの子にも暖かい視線をもって見つめて上げられたらいいと思います。

  26. 307 匿名さん

    >女性は子育てをするためだけに生まれてきたのでしょうか?

    だと思います。

  27. 308 匿名さん

    307: 名前:匿名さん
    最低です。人間は(女の人)動物と違ってSEXをして子供を生んで育てるためにいるわけではない。女の人だって子供がほしくて出来ない人だっているんです。あなたはその人までも否定してるのでしょうか?あなたは男性ですか?だとしたら奥さんを専業主婦において俺が稼いでるんだ。と言ってるのでしょうね。ま、奥さんに愛想をつかれないように気をつけてください。っていうよりそんな親に育てられる子供がかわいそう。もし娘さんがいたら、同じようにSEXをして子供を生んで育てるマシーンになれと教育するでしょうね。可愛そうに。

  28. 309 300

    >>301=307(だとして)
    そういい切れるのが本心であるなら、感服いたします。

    貴方が女性なら、どうぞいっぱい子どもを生んで明日の日本を担う人材を
    ご家庭から排出してくださいませ。 

    恐るべき母性!!!  議論の余地なし。(。。;)

  29. 310 匿名さん

    昔のように、近所つきあいが盛んで、
    子供達が、道ばたであふれて遊んで、
    お互い顔見知りな社会だったら、いいのだけど、

    今は、隣の顔もわからない、
    あいさつしても、よそよそしい、
    外は、車で危ない、
    変な人もいる。

    しかも、経済状態は、火の車。
    右肩あがりに給料もあがらないし、いつ会社がつぶれるかもわからない。

    働けない親の生活費もめんどうをみ、自分達の家賃を払ったら、
    後が残らない。

    そんなんで、保育園に預けてます。

    でも、子供、朝、喜んで、通っています。
    あいさつも気持ちよくします。

    友だちがたくさんなので、いい顔してます。

  30. 311 匿名さん

    >>308
    飛躍しすぎ。ふぅ〜

  31. 312 匿名さん

    >>299
    働く母親への支援より専業主婦への支援の方が先ですか!!
    ホントにに勝手な考えですね。お宅の旦那の稼ぎが悪いのを、
    なぜ公的に支援するのが優先なんですかね。
    専業主婦も兼業主婦もまず自分たちで努力することを忘れるのは問題外です。

  32. 313 匿名さん

    >>301>>307
    子どもを生むのは女ですが、子育ては両親の仕事でしょうね
    男性だって育児休暇は取れるんですよ

    子育ては女の仕事だ!と言い切れるあなたは
    親としてどうでしょうねぇ?疑問?
    もっと柔軟な考え方をしましょう

  33. 314 匿名さん

    >>313
    あなたもね(^_^)v

  34. 315 匿名さん

    私が可哀想と思うのは新生児〜3才くらいまでの子。
    楽しく挨拶して毎朝登園する〜?そりゃぁお友だちがいておやつが出て
    楽しいこともあるだろうが、ぎゅっと抱きしめてほしい年頃であることも無視できない。
    4歳以降の幼児は保育園だろうが幼稚園だろうがどっちでも大して変わりないから問題外。

  35. 316 匿名さん

    だから、世の中、少子化になっちゃうんですよお。。゜(T^T)゜。

  36. 317 匿名さん

    保育園に子供預けてる=かわいそうとは思わないけど、そう思う人は自分が寂しい
    思いをした経験からですか?友達の旦那は親がずっと働いていて寂しかったようで奥さんには
    家にいて欲しいと言ってました。でも友達は働き始めてしまいましたが。義母にも
    「家にじっとしてられなそうね」と言われてしまったとか。子供の頃の経験によっても子育てに
    対する考え方が違いそうですね。

  37. 318 匿名さん

    私は親からぎゅっとされた記憶はありませんが、淋しい思いをしたことは特にありません。
    外で遊ぶのも一人で出て行き、夕暮れになったら帰ると言う毎日。
    それでも親の愛情が感じられないとか、そういったことはありませんでした。

    なんか、親の勝手な思い込みで(抱きしめられていない子供がかわいそう、きっと淋しい思いをしているに違いない、親の愛に飢えた子供・・)、他人の生活スタイル(子育ての仕方)に対して評論家じみたことを言う人が多いですね。

  38. 319 匿名さん

    特にどっちの意見でもないんだけど。
    親にぎゅっとしてあげないとかわいそうというのは、ぎゅっとされた人が言っているのだと
    思います。
    だって318さんはそういう経験がないんでしょ?知らないことなのにそのほうが良かったという
    ことはないと断言できますか?親の愛情はどんなでも感じられると思うけど
    でももしかしたら自分の知らないようなことがあるかもしれないとは思いませんか?

    本当は保育園反対ではないのだけど、親の勝手な思い込みでと思い込んでいるようなのは
    ちょっと・・・・。
    自分が大丈夫だったから子供も平気と思い込むのもどうかな。

    別に他人の生活スタイルに対して評論家じみたこと言いたくないんだけど318読んだら
    反論したくなりました、ごめんなさい。

  39. 320 匿名さん

    託児所に子供預けても、朝と夜に、たっくさんぎゅっとしてあげてください。

  40. 321 匿名さん

    覚えてないだけで318さんもぎゅっとしてもらったと思うよ。ちなみに私もぎゅっとしてもらったかな〜?風邪をひいたら好きな食べ物買ってきてくれたり、目にゴミが入ったら舌で眼球をなめられたりしたのは覚えてる。(これってうちだけかな)でもぎゅっとしたり、風邪をひいた時は心配していつもより優しくするのは保育園に行ってる、行ってないは関係ないよ。

  41. 322 匿名さん

    朝と夜ぎゅっとしてればすむことではないよ。
    親の都合のいい時間に親の自己満足のためにぎゅっとされてもなぁ・・
    子どもは朝とか夜とか関係なく、寂しい時にそばにいてほしいんだ。
    保育士さんは自分だけのお母さんじゃないからね。

  42. 323 匿名さん

    >322
    四六時中抱きしめているわけでもないのに。
    保育園に入れるとそんなに愛情に飢えた子供になるのかな〜?
    私は保育園に賛成でも反対でもないけど入れたからといって入れない人より
    愛情が薄いとは思わないけど。

  43. 324 匿名さん

    >322
    とっても同意。
    もうちょっと前向きに考えようよ。 保育園で保育士さんやお友達と遊んで、帰ってきたらお父さんやお母さんに大事にしてもらって、そんで素敵じゃない?
    まぁ 働いてるお母さんは、帰宅後ばたばたしてるから、意識的にゆっくりと向き合わないといけないけどさ。 愛情は時間じゃなくて密度だよ。
    時間だったら 世のお父さん達は皆失格です(笑)

  44. 325 匿名さん

    昔は子育てしかできないぐらい忙しかったのぅ、今じゃ女性も働ける時間ができたんじゃなぁ。
    便利で贅沢な世の中になってよかったのぅ。

  45. 326 匿名さん

    昔は家事も一日がかりの労働だったからね。
    炊事、風呂焚き、掃除、洗濯いずれも重労働。
    おまけに農家だったら農作業にも従事していたわけで・・。
    逆に、一日中子どもにべったりなんてことは不可能だったでしょうね。

  46. 327 匿名さん

    >四六時中抱きしめているわけでもないのに。

    うちは2歳半ですが、四六時中抱きしめてますよ。

    だからどういうわけじゃないけど、どちらにしても子育てがみな、自分と同じようにしか
    してないなんてことは決してないと思いませんか?

    324さん位の意見なら何も違和感感じないんだけど。
    ただ、最後の
     世のお父さん達、大半は失格ですね。(勿論、そうじゃないお父さんもいるけど)

  47. 328 匿名さん

    厚生労働省が発表した「保育園で過ごす時間の長さは子どもの発達にほとんど影響しない」には続きがありまして、
    「家族で食事をしているか」「育児相談をする相手がいるか」などの要因が発達を左右する
    と結論づけております。
    「子どもの発達にとって大切なのは、親子が一緒にいる時間の長さ(量)ではなく“育児の質”であることが実証された」とのこと。
    中には育児が面倒だから預けている人もいるでしょうが、それはまた別問題です。

  48. 329 匿名さん

    昔は大家族が多かったし、特に農家だったら野良仕事がもうできない
    おばあちゃんやおじいちゃんが家にいたかもしれませんね。

  49. 330 匿名さん

    保育園ですごすような小さい子が家族と一緒に食事って?
    お父さんも一緒という意味?
    小さい子は8時から9時に寝て、朝6時から7時くらいに起きるのがベストだというと
    一緒にすごす時間はとっても短くない?
    それも保育園の用意や子供の洗濯ものは夜中にすればいいけど食事の用意やお風呂の準備は
    どうしても夕方しなくちゃいけないわけで、ばたばたしていたら「質」を保つのは難しそう。

    実証されたといっても、どんな実証方法だったのか興味あります。
    子供の発達で良好と位置したお子さんはどんなお子さんのことなんでしょう?

    というか、国としては、少子化対策として、女性が働き続けるために保育園の充実を図っている
    わけだし、それについて良い結果を発表したいだろうと思ってしまう。

    私は逆に
    一日中の育児にストレスがたまるから外で働きたいというのはちっとも悪いことじゃないし
    そういう人は保育園に預けることで、夜たっぷり愛情を注ぐことが出来るならそれで十分いいと
    思う。それでも一般的な父親よりはずっと早く帰ってきてたくさん子供と関わるんだし。
    逆に、幼稚園まで本当は自分で見たいという人が、希望する期間、家庭にいられるように
    補助するように出来ればいいのにと思うけど。

  50. 331 匿名

    299です。
    ここは女性が多いのでしょうか?わたしは男性です。言い方が悪かったのか誤解を受けているようですが,女性が働くことにとやかく言っているのでもなければ,保育園が悪いと言っているわけでもありません。「共働き=育児放棄」とも考えていません。うちも共働きの時期がありました。
    気になるのは,育児放棄をしている人の中に,男女共同参画を言い訳に使っている人が結構目に付くことなんです。ここに書き込みをなさっている方は育児に頑張ってらっしゃるようですね。ならば,わたしの気持ちも分かっていただけるような気がするのですが・・・。ろくに躾もせずに自分たちは贅沢をしている親の口から,「今の時代は女性も自立しなきゃ。」という言葉が出てくると,怒りがわいてきますよ。本当に男女共同参画の理念を持っている方は,こういう親に対しては怒りを感じるんじゃないですかね?
    「専業主婦への支援を」というのは,専業主婦が特に偉いと思っているからではなく,子育ては一つの大仕事で,立派な社会参加であり,それを評価してほしいと思うからです。私は子育てと仕事は同等ではないと思っています。子育ての方が優先だと思います。
    312>だんなの稼ぎが悪いのを・・・働けないから働かないのではなく,働けても働かない選択をする女性だっているはず。今の制度改革の方向は,専業主婦の締め出しではないですか?保育園を利用する人たちだけで保育園の費用を負担するのが筋でしょう。詳しいことは勉強不足で知りませんが今,専業主婦家庭から集めたお金までも保育園運営に使われるような制度が検討中らしいです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸