なんでも雑談「子供無しの結婚生活ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供無しの結婚生活ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
クリ [更新日時] 2022-10-11 14:00:58

現在小生37歳、妻37歳です。
結婚して3年経ちますが、未だ子供が出来ません。
まあ、それほど努力もしていませんし、回数もほとんどありません。
更に、妻の母親が病気になり、同居しており、妻は介護で大変になってしまいました。
このまま行くと、もう子供は無しかなあ、なんて思ったりしています。
もちろん出来れば欲しいのですが、もし子供無しとなった場合、子供無しの皆さんはどのように生活を楽しんでいるのかを是非知りたく、投稿してみました。
皆さんのレスにより、自分の気持ちの持っていきようが定まればいいかなあと思ってますので、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-06-20 10:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供無しの結婚生活ってどうですか?

  1. 343 匿名さん

    それが正解。子供など必要ない。でもセツクスはしたい。

  2. 344 匿名さん

    >340
    子供がいると出かけざるを得ないんだよ。イヤでも。
    貴方が子育てをすることがあれば、不思議に思う90%以上のことは不思議じゃなくなるよ。
    貴方は子育てもその苦労もほとんどわかっていらっしゃらない。子育てを見て不思議だと思うのがいい証拠。疲れきった子育て母は理由なくして外出などしません。
    まあわかんないのは仕方ないけどね。してないんだから。

  3. 345 匿名さん

    悪いけど、344の言い方には、上から目線の傲慢さを感じる。

  4. 346 匿名さん

    344そもそも子どもがいらない心境に達した人には必要ない経験と感情。

  5. 347 匿名さん

    その通り。子供など必要ないし、そんな無駄な経験したいとも思わない。

  6. 348 匿名さん

    まあ、好きにすればいいと思う。
    いちいち宣言するところが残念(笑)

  7. 349 匿名さん

    子供が産めない人は別として。

    個人の自由といえばそれまでですが、人としての緩やかな義務、というのもあると思います。
    ・働くこと(例え親の遺産で遊んで暮らせる状態であっても)
    ・できる範囲で社会的弱者を助けること(やらなくても罰則はありませんが)
    ・不正を働かないこと(法律に抵触しなくても)

    など。
    子供を産み育てるというのは、緩やかな義務、ではないでしょうか?
    みんなが楽だからといって子供を産まなければ、社会は崩壊します。(言うまでもなく人は一人では生きていません)
    せめて産まないのであれば、産んでいる人に感謝の気持ちくらい持つべきでしょう。
    社会的に必要な仕事を、負担してもらっているのですから。

  8. 350 匿名さん

    少子化が進む日本では特に。
    個人の自由も大切ですが、誰かが子供を産まなければ、社会負担がどんどん増大するのも事実です。
    社会全体で支えるべき。その人のためではなく、社会のため、もっといえば自分のため。

  9. 351 匿名

    ↑少子高齢化は児童手当てを大幅に上げない限りは解決出来ない。言うだけでは予算なし手遅れ。

  10. 352 匿名

    栄枯盛衰は世の常。これも歴史の一ページ。

  11. 353 340

    >344
    書いてるけど、別にデパートに来るなという訳じゃないのよ。
    出掛けるなとも言ってない。
    デパートで人に押し潰されてる子どもが見てて可哀想なので、連休には家族で大きな公園とか、
    遊園地とか、連れて行ってあげた方が喜ぶんじゃないか、何故そうしないんだろうと、不思議に思っただけ。

    子どもを潰しながらでも、連休にデパートに来なきゃならない事情があるのなら、それはそれで構わないよ。
    そこまで攻撃的にならなくても・・
    なんでこの人、こんなに偉そうなんだろう。

  12. 354 匿名さん

    それは、子供を産んでいるからだと思う。
    所詮人間も動物、本能があるから子供産まない女は
    生物学上女とは見なされないからじゃないかな?
    こんな事言うと語弊がありそうだけど、本能的に
    判断したら、そうだと言えるかな。
    私は人それぞれだと思うけどね。

  13. 355 匿名さん

    いや、子供産んでても、穏やかで謙虚な人はたくさんいるよ。
    344は、個人の性格の問題かと。

  14. 356 匿名さん

    まあ、産む産まない関係無しに持っている
    性格がキツイ人いるからね〜

  15. 357 匿名さん

    攻撃的で、偉そうな親が増えて、モンスターペアレントなんて呼ばれてる。
    若い先生に、子供産んでないあなたに何が分かるのと、上から目線でどなり散らしたりしてそう。
    そんな親の子は、全うな子には育たない。

  16. 358 匿名さん

    モンスターペアレントを支持する人なんていないでしょ。
    そんな極論な例を出してまで自分を正当化することないのに。
    必死の弁解が痛々しい。
    そんなに必死になって、いったい、誰に、何を、釈明してるんですか??

    なんか、必死に大卒を否定する、高卒みたいだね?
    お疲れ様。

  17. 359 匿名さん

    ↑新手の煽り?

  18. 360 匿名さん

    358、何か必死な感じが伝わってくる。

  19. 361 匿名さん

    >353
    事情があるんだよ。全くわかってないね。
    例えば働いていない人が朝の満員電車を見て
    「車で行くとか時間をずらすとかすればいいのに」
    と言ってるのと同じ。世間知らず。

  20. 362 匿名さん

    社会人と学生みたいなもの。
    背負っているものも社会貢献も全然違う。
    学生に社会人の苦労はわからない。
    「好きで働いてるんでしょ?」

  21. 363 匿名さん

    361・362
    ストローマン論法的だな…

  22. 364 匿名さん

    >事情があるんだよ。全くわかってないね。
    そうそう。
    リニューアルオープンしたデパートに周りのママ友よりもいち早く行って
    新しく入ったブランド見に行きたいじゃない。
    こんなふうに変わっていたわよ~って流行の最先端アピールもしたいし。
    って言う事情がね。
    そういう事情があるので人混みに子連れでも許してください。

    行動の基準が子どもが喜ぶ喜ばないじゃなくて
    自分が行きたいから連れて行くだからどうしようもない。

  23. 365 匿名さん

    子供にとっては迷惑な話。

  24. 366 匿名

    いるよね…こういう自慢女…

  25. 367 匿名さん

    私は子供産んでない既婚です。
    子供が風邪とか体調が悪くなければ、毎日でないしいいのではないかと思います。
    こんな事書くと非難されるかもとは思いましたが。
    極端に書けば、ナイトクラブに連れて行くとかそういう極端な所はもちろん良くないとは思いますよ。
    それよりも、深夜近くに子連れでレストランに来ているのを見ると時代が変わったと思います。

  26. 368 匿名さん

    >364
    そんなの一部だよ。
    多くの母親はオシャレする余裕もない。
    大学生が社会人の一部を見て、偉そうに語っているのにソックリ。
    本当、世間知らずですね。
    (本当に知らないんだから仕方ありませんが。)

  27. 369 匿名さん

    ゴールデンウィークに、遊園地や動物園ではなく、リニューアルオープンされた
    超満員のデパートに、幼い子連れで行かなければならない、事情があるんだよ。
    例えば、こういう事情がねって、具体例をあげて、説明してくれれば分かるよ。
    そうじゃないと、364さんみたいに思われてもしょうがないかと。

  28. 370 匿名さん

    >358
    モンスターペアレントを極端だと言うが、全く事情を説明しようともせず
    周りに迷惑かけるけど、それ位、分かれよ、と上から目線。

    何も考えず、高卒をバ カにしてるし。
    こういう子供のまま親になった人を、モンスターペアレントって言うんだよ。
    あんたのことや。

  29. 371 匿名さん

    だ・か・ら・さ。
    一部なんだよ、そういう親は。

    そういう親もいるよ。確かに。
    でもそうじゃない親の方が多いでしょ?

    女子高生はみんなエンコウしてるの?
    親はみんなMP?
    飽きてきたけど、もう一度だけ言ってあげる。
    世間知らず、なんだよ。貴方は。

  30. 372 匿名さん

    358の言いたい事もわからなくもないけど言い方が・・・
    だ・か・ら・さ。
    とか、相当感じ悪いよ。

  31. 373 匿名さん

    >371
    そんなこと分かってるよ。その一部の人がここにいるから、書いてるの。
    モンスターペアレントになりそうな、攻撃的で偉そうなあなたに向かって
    書いてるんだってば。
    そういう親もいるよ、確かに。って、まるで人ごとのように。
    「そういう親」は自分の事で、自分が批判されてるんだって、全く分かってないのか??

  32. 374 匿名さん

    371ってさ、誰か1人だけに反論されていると思ってる?

    あなたの攻撃的な言葉にひっかかっている人、何人もいると思うんだけどなぁ。

  33. 375 匿名さん

    371です。
    攻撃的なのはお互い様だと思うけどな。

    私はモンスターペアレントではないと思うけど。
    教師に対して、心証を悪くするようなことは絶対言いません。特にならないからね。

  34. 376 匿名さん

    特→徳

    先生には感謝・感謝です。(少なくとも表面上は)
    それが子供のためですから。
    先生にクレームを入れるなど、狂気の沙汰だと、私は思いますけど。

  35. 377 匿名さん

    >教師に対して、心証を悪くするようなことは絶対言いません。特にならないからね。
    >先生には感謝・感謝です。(少なくとも表面上は)

    わざわざ特を、徳って直してるけど、あなたの場合、文字通り「得」でしょう。
    どっちも最後の文に本性が出てるよ。
    自分の得にならないから、表面上は先生に感謝しましょうって?
    で、損得関係が無いここの人達には、質問にもまともに答えず、攻撃してかまいませんって?

    >それが子供のためですから。

    そんな考えのあなたの子は、まともには育たんよ。
    親の心証を悪くしたら、得にならないから、表面上だけ親に感謝して、損得が無くなったら、
    遠慮なく、あなたを攻撃するでしょう。そんな子になってもいいの?

    こっちも攻撃的というけど、子供が社会の宝と考えるなら、こんな考えの親は
    世間におかしいと批判されて、考えを改めさせるべき。それが、子どもの為だと思う。

  36. 378 匿名さん

    質問には答えてるつもりだけど。
    質問があればどうぞ?

    但し、私じゃないレスについては、私は答えられないよ。
    なんでも私のレスだと思われても困ります。

  37. 379 匿名さん

    >378
    >361
    >事情があるんだよ。全くわかってないね。

    361ですよね?
    分かってるなら、その事情を幾つか具体例をあげて説明して下さいよ。

    こちらはただ、子どもが潰されてまで、連休に超満員のデパートに来る人が
    不思議だ、せっかくの連休に、なぜ公園や遊園地じゃないんだろうとレスしただけなのに、
    全く分かってない、世間知らずだと、攻撃的なレスばかり返されても。。

  38. 380 匿名さん

    >379
    本当の理由は行った人じゃないとわからない。
    加えて、実際に意味もなく行っている人もいるでしょう。中にはね。

    類推になるけど、具体例
    ・まず、どこに行っても混んでいる。
    ・特に、遊園地がデパートより空いている、ということは絶対にない。
    ・加えて、公園(公園も混んでるけど)に行っても間が持たないのでデパートも併用せざるを得ない。
    ・更に、公園などに行っても、どこかでオムツを替える必要がある。デパートにはオムツ替え施設がある。
    ・同じく、デパートには授乳室がある。
    ・食事のため。1日がかりで出かける場合。デパートのレストランは、一応子連れ対応になっている。
    ・何かの理由で買い物の必要があった。例えば翌日孫に会いに親か義親子がくる。お茶菓子くらいはいる。

    とりあえずこんなところで?

  39. 381 匿名さん

    >379
    本当の理由は行った人じゃないとわからない。
    加えて、実際に意味もなく行っている人もいるでしょう。中にはね。

    では、具体例
    ・まず、どこに行っても混んでいる。
    ・特に、遊園地がデパートより空いている、ということは絶対にない。
    ・加えて、公園(公園も混んでるけど)に行っても間が持たないのでデパートも併用せざるを得ない。
    ・更に、公園などに行っても、どこかでオムツを替える必要がある。デパートにはオムツ替え施設がある。
    ・同じく、デパートには授乳室がある。
    ・食事のため。1日がかりで出かける場合。デパートのレストランは、一応子連れ対応になっている。
    ・何かの理由で買い物の必要があった。例えば翌日孫に会いに親か義親子がくる。お茶菓子くらいはいる。

    とりあえずこんなところで?

  40. 382 匿名さん

    同じレス連投するな、馬鹿

  41. 383 匿名さん

    理屈っぽい人だねぇ。
    面倒くさ…

  42. 384 匿名さん

    なにいっても、子無しは世間では・・・だね。

  43. 385 匿名さん

    でも子供なし夫婦最近増えてきたよ。それに会社でもいちいちお子さんはいますか、結婚してますかなんて聞かないしね。

    だから結婚してるかどうかわからない40代女も社内にたくさんいる。まあ指輪してるなら結婚してるんだなって思う程度。

    ですので、結婚してると世間体悪いとか考えてるのは田舎者か年寄りだけ。

  44. 386 匿名さん

    >381
    同じ混んでるなら、デパートより遊園地や動物園や公園の方が、子供は喜ぶでしょう?
    公園で間が持たないって、子どもにとってはデパートの方が退屈でしょう。
    親子で遊べるボールやラケットなんかを持って行けばいいし。

    おむつ替えや授乳は、遊園地や動物園ならついてると思うし、公園では
    シート引いてそこですれば駄目なの?
    公園で上手にカーディガンなどで胸元隠して、授乳してるお母さん見るよ。
    それに大きな公園では、トイレにおむつ替えする所、ついてるよ。
    せっかくの連休なんだから、ちょっと遠出してでも、そういう大きめの公園に
    連れて行ってあげれば?

    食事は、同じく遊園地や動物園にはレストランがあるし、公園ではお弁当作って持って行って
    シート引いて家族で食べればいい。そういう親子連れ、たくさんいるよ。

    デパートでぐったりしてる子より、遊園地や動物園や公園で走り回ってる子の方が
    生き生きして、楽しそうに見えるんだけど。

    唯一最後の、急に必要な買い物があった、っていうのは分かるけど
    急に、GWに、どうしてもデパートまで行かなければならない買い物が必要になるなんて
    少数だと思うのだけど・・
    私の疑問、どう思いますか?

  45. 387 匿名さん

    子どもがいる家庭に同情したことはありますが、羨ましいなんて思ったことがない。

    子どもがいないと人生はすべて自分のものです。
    自分以外の人間に時間を割くなんて無駄なことを強制されずに済みますね。

  46. 388 匿名さん

    >386
    GWうちの1日、娘とでかけた。家に戻る前に博物館2つと動物園と公園をハシゴした。
    その時はたまたまデパートは行かなかった。お昼は混雑を避けるため11時(開店と同時)に博物館内で。
    子供はいろんな理由で、同じ場所には長く留まれない。主に飽きるから。もう少し大きくなれば違うかもだが。
    動物園は初詣並みに込んでた。それでも家にいるわけにも行かず、どこかにでかけりしかない。

  47. 389 386

    >388
    381さんじゃないよね?
    子どもって一日でも遊園地や公園で遊んでるものだと思ってました。
    それだけ回ったら、ぐったり疲れて、後は家でお昼寝、じゃ駄目なんだ?
    でも、答えてくれてありがとう。
    疑問を書いただけで、何も分かってない、世間知らずが、としつこく罵られ
    何も答えてくれない。それじゃあ、こちらも腹が立ちます。

  48. 390 匿名さん

    381だよ。
    外出中で妻と娘がトイレの隙にレスしてるから誤字だらけだけど。
    お昼寝は1時間以上させると夜寝なくなる。

  49. 391 386

    >390
    だったら、何故疑問に対して、最初からそういう風に書いてくれないの??
    そうすれば、こちらだって、そういうものなんだって思えるのに。

  50. 392 匿名さん

    公園でもオムツ替えや授乳はできるけど、衛生面の問題もあるし、できれば室内施設の方が。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸