住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【13】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-12-26 09:12:07

新しくその13を作成しました。
引き続きよろしくお願いします。

フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/

フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/

フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/

フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/

フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2012-06-01 12:56:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【13】

  1. 801 匿名さん

    選挙後、自民によるインフレタ-ゲットが始まるから、利息は上がるんじゃないかな。

    12月中に買うのが良いよ。

  2. 802 匿名さん

    12月実行なんですがMCJの金利決定っていつ?

  3. 803 匿名さん

    何か安っぽい批判だけで結局何が言いたいのかわからない人がいますね

  4. 804 匿名

    11月27日頃には、結果が出ると思いますが、1.82に一票。

  5. 805 匿名さん

             機構債   利率   フラット35     利率    差
    2011/10/21第54回  1.47   2011年11月   2.20   0.73
    2011/11/18第55回  1.41   2011年12月   2.21   0.80
    2011/12/16第56回  1.42   2012年01月   2.14   0.72
    2012/01/25第57回  1.44   2012年02月   2.18   0.74
    2012/02/23第58回  1.40   2012年03月   2.13   0.73
    2012/03/16第59回  1.44   2012年04月   2.16   0.72
    2012/04/20第60回  1.34   2012年05月   2.07   0.73
    2012/05/24第61回  1.26   2012年06月   2.01   0.75
    2012/06/22第62回  1.21   2012年07月   1.94   0.73
    2012/07/24第63回  1.11   2012年08月   1.84   0.73
    2012/08/23第64回  1.16   2012年09月   1.89   0.73
    2012/09/21第65回  1.15   2012年10月   1.88   0.73
    2012/10/24第66回  1.12   2012年11月   1.85   0.73
    2012/11/22第67回  1.09   2012年12月   1.82?  0.73? 過去最低確定オメデトウ!

  6. 806 匿名さん

    白川の任期が切れる来年度初頭までは新政権も何も手は打てまい。凝り固まった日銀マインドを変えるには小手先の法改正だけではダメで、
    ボードの過半数は入れ替えなきゃ無理。

    選挙の結果いかんに係わらず、このままなら
    3月まで現状維持または緩やかに下降する可能性が濃厚。
    もしかしてこれからがもっとラッキーゾーンかもね。

  7. 807 来年3月実行

    >806さん
    非常に分かりやすいです。

    たぶんそういう感じですね。

  8. 808 12月実行さん

    今年の低金利は外的要因なので逆に日銀のおかげでってわからないのかな。らいねんは外的要因が無くなるから金利は上がるというかもとにもどるよ。通貨の信任がないとここまで円が買われなかった。野田と白川さんありがとうですね。これからどんどん景気回復して金利上がってもいいですよ。

  9. 809 匿名

    1.82か?、もうちょっと下がると思ったけど、ちょっと残念。

  10. 810 匿名さん

    >>806氏の予想通りになりますように!南無三!三月実行になりそう!

  11. 811 匿名さん

    予想というか願望でしょ
    今からはどんどん上がるよ

  12. 812 匿名さん

    市場の反応は、白川さんの先を見てるからね。

  13. 814 匿名さん

    808が何で売国奴になるのか意味わからん

    今年の世界的なリセッションに飲み込まれず、これから景気回復してくれってことでしょ

    そこまで経済オンチでよくローン通ったな

  14. 815 匿名さん

    808さんは
    自分は低い金利での実行なので
    あとは上がれば自分は得したと思いたい
    器の小さい人です。売国奴ではない。
    そんなこと書き込まなくて自分のこころの中で
    思っておけば、叩かれないのにもったいない

  15. 816 匿名さん

    それが何で売国奴?

    器が小さいとだけいえばいいものを

    売国奴と思う方こそ金利が上がって欲しくないと願う売国奴だというブーメランw

  16. 817 匿名さん

    売国奴は野田と白川って意じゃないのか
    どーでもいーけど
    808がコモノなのには変わりは無いが

  17. 818 匿名さん

    今まで景気悪かったのにありがとうって書いてるから経済オンチが勘違いしたんだろw

    内容は至極真っ当なんだが

  18. 819 匿名さん

    で、皆さんのの1月実行のフラット金利予想はどうなんです???

  19. 829 フラットマスター

    自分の実行月の金利が低いことが確定した場合、
    それまでの不安感が高ければ高いほど異様な高揚感に包まれる。

    そのエネルギーの一部がそれまで保たれてた他者への配慮の
    トリガーが外れ、他者を煽ったりちょっかいを出す真逆の行動になる。

    まあ、それまで大変な思いをしてたんだろうから
    ある程度は暖かく「恒例行事」として見守ってあげてもいいのかもね。

  20. 830 銀行関係者さん

    三月実行はまだ予測つかないんですけど、一月実行のポイントをあげると
    1.欧州情勢
    ギリシャ問題は解決すると見なされている。あとはスペインが支援を要請するかだがトラブルあれば金利低下
    2.米国の財政の崖
    現在楽観的な見通しのポジション。年内に具体的な解決策が示されれば金利上昇。交渉が難航すれば金利低下。もし交渉が決裂でもすれば大幅に金利低下し記録更新確実。
    3.国内政治
    新政権発足時の動き。安倍総裁の日銀対応はかなりトーンダウンして現実路線に軌道修正されている。金融緩和の方法とスケールに注目。フランスのように国債の格下げリスクあり。

  21. 831 817

    しょうもないやり取りは終わりましたか。

    連休明け早々12月実行の金利決定ですね。

  22. 832 匿名さん

    今日決まるんだ。
    ドキドキしてきた。

  23. 833 匿名さん

    銀行から連絡が来た人は居るかな?

  24. 834 匿名

    まだ、来てないですねー。12月に家、引き渡しの人は来るんですよね?
    銀行にも、いつ家が出来るって連絡いってるんですよね?

  25. 835 匿名

    既に連絡を受けた人がいると思うが・・・

  26. 836 入居予定さん

    12月実行のものです。
    銀行からの連絡で1.81%でした。

  27. 837 入居予定さん

    836さん
    ありがとうございます。
    自分も来月実行予定なので安心しました。

  28. 838 入居予定さん

    >>836さん
    おめでとうございます!
    1.81でしたか。
    自分も、11月とギリギリまで迷い12月実行にした者なのでとても嬉しいです!
    1.7?%台、もしくは、1.80%いったか!?っと思いましたが、そう甘くはないですね。
    欲が出て来てダメですね、最低金利更新だけでも非常に喜ばしい事なのに(笑)
    これから実行される方々も低金利の恩恵を充分受けられますように!!

  29. 839 入居予定さん

    836です。

    ほんとうによかったです。自分も11月か12月で迷っていたので…。

  30. 840 銀行関係者さん

    1.81だったんですね。最低金利更新月に実行できて本当に運が良かったと思います。
    思えばアメリカ大統領選挙でオバマが勝利し財政の崖の懸念から金利が一気に下がり(ここでもう最低金利更新のフラグ)、衆院の突然の解散で急上昇しかけたと思ったら安倍総裁の無制限金融緩和宣言でまた急降下しと政治に振り回された感があります。
    12月実行の皆様お疲れ様でした。年末年始は新居で心ゆくまでゆっくりしましょう。

  31. 841 匿名

    1.81ですか。本当に良かったですね。

  32. 842 入居予定さん

    >>840さん

    オバマ様様です。あそこで、ロムニーが勝っていたら…と思うとゾッとします。
    今頃、2%くらいになっていたんでしょうか?

    歴史に“もし”はないと言いますが…。

  33. 843 匿名さん

    銀行関係者さんは、金利動向にお詳しいようですがあなたは何月実行なのですか?? 差し支えなければ、教えてください。 ちなみに私は1月実行です。

  34. 844 銀行関係者さん

    私は12月実行です。仕事柄マーケットを見ているだけです。
    ロムニーが勝っていたら米金融緩和が終わりを告げ財政の崖もクリアし低金利政策から景気刺激策へと移るところでした。もしかしたらすでに2%を超えていたかもしれませんね。ハリケーンが来なくて選挙直前の指標が弱かったらと思うとゾッとします。
    1月実行の方は安倍政権の政策が気になるでしょうけど、金融緩和は国債を買い支えるので短期的には金利の上昇を妨げる効果がありますのでご安心ください。

  35. 845 匿名

    12月実行だっだのですね。
    いつもご意見参考にさせていただいております。
    日本の政治よりアメリカの政治が影響大ということですね。

    >金融緩和は国債を買い支えるので短期的には金利の上昇を妨げる 

    では来年何月ごろから、金利が上昇する予想ですか? 

  36. 846 匿名さん

    凄い低金利ですね!
    ちょうど1年前実行して旧Sで2.21。
    過去1年間では一番高い時期に実行してしまった。
    計算してみると今のSで1.81の場合でも総支払額はあまり変わらないのでホッとしつつも、
    最低金利という言葉にはやはり心おどりますね。

  37. 847 匿名さん

    20年って何%なん?

  38. 848 銀行関係者さん

    〉では来年何月ごろから、金利が上昇する予想ですか? 
    リスクオンの流れが出来た時と国債の格付けが落ちた時でしょうけど時期の予測はできません。
    ただ、リスクオンの流れは財政の崖が回避された時になると思います。格付けは落とされても需要があれば一時的なものになるでしょう。

    来月旧S実行の方とかいらっしゃったら凄いですよね。

  39. 849 匿名さん

    来月はもっと下がりそうだと銀行の人が言ってた

  40. 850 匿名さん

    1.81が最低金利ですかね。

  41. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸