広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス祇園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 安佐南区
  7. 下祇園駅
  8. ザ・パークハウス祇園ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-14 23:26:18

ザ・パークハウス祇園
http://www.mecsumai.com/tph-gion/

JR下祇園まで徒歩5分、アストラムライン祇園新橋北まで徒歩10分

【スレッドを検討板・中国四国 へ移動しました。2012.05.11 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-11 15:47:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 祇園口コミ掲示板・評判

  1. 266 登録済みさん

    265さん、ありがとうございます。

  2. 267 匿名さん

    抽選ってどうやって行うのか聞いた方いらっしゃいますか?
    被った相手の方と顔を合わせるのでしょうか?

  3. 268 匿名さん

    抽選は多分顔を合わせると思います。密室で抽選とかだと余計後腐れが残るような気がします。
    ガラガラで玉が出てくるようなやつだと聞いたような気がします。それを回すのはスタッフだとか言われていました。

  4. 269 匿名さん

    顔を合わせる抽選なら回すやつよりジャンケンの方が臨場感はありそう。

  5. 270 購入検討中さん

    機械で抽選と聞きました。
    番号の書かれたボールを入れて自動で選ばれたボールが出てくると言われていたと思います。
    268さんと情報が違うので、抽選方法がどうなるのかもドキドキです。

    確かにジャンケンは臨場感でそうですね!
    悔しさのあとに笑みがこぼれそう。





  6. 271 268です

    >270さん
    私が聞いたのは9月初旬だったので信ぴょう性は高くないと思います。
    回すのも機会なら後腐れはないですね。

    ジャンケンは臨場感はあるけど心臓に悪そう(笑)

  7. 272 匿名さん

    この物件がこれだけ人気なのは、物件自体の魅力度が高いから?それともマンション市況が回復してきたんですかね。少し前の日経に、広島でも戸建て販売からマンション販売にシフトしてきたと書いてありましたね。

  8. 273 匿名さん

    方法は何にせよ、顔は合わすんですね。
    もし当選したら、相手が気にしてなくても恨んでるかな?って気になりそうです。

  9. 274 マンコミュファンさん

    >>272
    当該エリアは郊外とはいえ、駅や大型ショッピングセンターなども周囲にあり、
    実質的なファミリー向けの利便性はそこそこ高いエリアであった。

    各デベロッパーは地域の平均予算を勘案して安めの物件を投入してきたが、
    それだといかにもローコストの物件や、狭目の物件、向きの悪い物件になり、
    購入に踏み切れない子育て世代を中心とした一定のニーズが蓄積されていた。

    だが、彼らもステイタス感の高いタワーだとか、プライベート感高いワンフロア3邸
    とかまでは特に望んでいるわけではなかった。

    そこで、
    「大手デベ」「駅近」「大型ショッピングセンター」「東南向き」「80平米前後」
    「横長リビングプラン」「一定の水準の仕様」「余計な共用施設無し」
    と丁度良くストライクゾーンな物件が、頑張れば買える約3.000万円〜で出たので
    ニーズが一致した。

  10. 275 登録済みさん

    >274さん

    私の場合は、まさにおっしゃる通りです。

  11. 276 購入検討中さん

    我が家も274さんと、同じです。
    安佐南区広範囲で物件を見てきました。
    予算外ではありますが、比較的求めやすい物件はそれなりというのも見比べて分かりました。
    近隣物件で契約寸前までいきましたが、踏み切れず、待って良かったと思っています。
    何に魅力を感じるかは人それぞれだとは思いますが、立地、会社、仕様設備、トータルで見てここでした。

  12. 277 購入検討中さん

    本日現在で登録重複が何戸あるかわかりませんか?
    昨日時点では、2戸でしたが。
    あれから増えたのでしょうか。

    それから中部屋の登録状況で最新版が
    わかる方、教えてください。

    よろしくお願いします。

  13. 278 匿名

    こちらは、小学校の通学路は、狭くはないですか?

  14. 279 匿名さん

    好調なので第二期は先着順申込み受付になるようですね。
    即完売見込み。すごい!三菱広島復活。マリモのお蔭か。

  15. 280 申込予定さん

    通学路は広銀前が特に狭いです。それから先はしっかり歩道があります。

    この物件からのはR183を横断しないといけませんが、陸橋もあります。

  16. 281 匿名

    280
    陸橋もあるんですね。
    ありがとうございます

  17. 282 購入検討中さん

    第2期分譲予定の3階は、今回全て売り出したそうです。
    階は地権者物件なので、今回分譲のみです。
    従って、2期分譲はありません。

  18. 283 購入検討中さん

    2階は地権者物件です。
    売り出しありません。

  19. 284 匿名さん

    ほぼ即日完売って感じてすか。今時広島ですごいですね。

  20. 285 購入検討中さん

    駐車料金についてはみなさんどう思われますか?毎月の払いなので累積すると大きいですが、平面駐車場無料を売りにする、そこらの無責任なデベよりはよほど信用できると思いました。修繕計画も固めにみていて、さすが三菱ってとこでしょうか。

  21. 286 匿名

    どう無責任なの?

  22. 287 匿名さん

    駐車場無料は売りやすいから流行ってるけど弊害もあるぞ。
    駐車場収入は修繕費用の一部として補修費用に当てるんだから、
    無料なとこは相当キッチリした計画立ててないと後が大変。

    しかも有効活用の点でも疑問が残る。
    普通は要らない人は契約無しの負担なし。
    その空いた分を必要な人が負担して借りるといった
    マンション内で受益者負担しつつ有効活用出来る。

    無料なら無料だから車無くても解約しないぞ。
    隣にもう一台借りたくて困ってる人がいてもタダだから一応借りとく。

    駐車場ガラガラなのに駐車場不足というトンデモもありうる。

  23. 288 購入検討中さん

    駐車料金の多くは修繕積立金に回ります。駐車場無料の物件の多くは、将来的に積立金不足に陥ると言われています。

  24. 289 匿名

    しかし、平面駐車場無料でも、中々修繕する所ないし、どっちであろうが気にならないんじゃないかな?
    車いる人はね。

  25. 290 登録済みさん

    2階って地権者物件なんだ!
    知りませんでした・・・

  26. 291 匿名さん

    ポンプやエレベーターの修繕費用にも回るのですよ。
    管理費の一部もメンテナンス費用にも回ります。

    そもそも駐車場無料の物件は管理費はさておき修繕積立金も
    かなり安かったりするのもある。後で急遽ドンドン上げれれば
    いいんだけどそんなに上手くいかない可能性もある。

    物件がローコストでもメンテナンス費用は安いわけではないからな。

  27. 292 匿名さん

    じゃ、2階は賃貸にだすのかな?
    オーナーなら最上階だけど。

  28. 293 匿名

    一戸建てで急に多額な修繕費用がいるよりマシだよ。一概には言えない。

  29. 294 匿名さん

    地権者も2階を選択するとは中々の通だね。
    判で押したように最上階ってパターンも多いけどね。

    低層人気のトレンドの波に乗ったのか、
    または上階希望者のために上を空けてくれてたのか。

    まあ、この物件の場合は上下階の価格差が戦略的に
    少なくなってる印象があるから上階に妙味もあるが。

  30. 295 匿名さん

    エレベーター1基だから2階は最高です。
    3階4階を選んだ人が大正解!

  31. 296 匿名

    5階もよいよね?

  32. 297 匿名さん

    5階も正解!

  33. 298 匿名さん

    上層階はエレベーターに乗れるけど、中層階は毎朝1回待ちになる時間帯あります。

  34. 299 匿名

    まず、早いもんがちだよね。エレベーター

  35. 300 匿名さん

    こんなに好調だと、三菱の価格決定者は社内で叩かれるね。
    各戸100万円UPでも十分に完売すると思う。
    購入者からすると、とても嬉しいけど。
    いい物件です。

  36. 301 購入検討中さん

    確かにエレベータひとつということで、低層階と悩みましたが、やはりマンションの醍醐味の中層階以上は外せませんでした!
    エレベータ待ち、慣れてしまえば案外気にならないかもと思っています。
    朝に余裕を持つことですね、難しいですが。
    毎朝運動だと思って階段使おうかなぁ。

    エレベータ2つになると積立金が高くなりますしね。

  37. 302 マンコミュファンさん

    どの階でも魅力はあるけどコストパフォーマンスを勘案すれば
    4階はベストバランス。

  38. 303 契約済みさん

    302
    コスパとどのように関係があるのか理解できません。
    詳しく説明して下さい。

  39. 304 匿名さん

    さすが、マンコミュファンさん。同意。
    でも、エレベーター問題も年に数回程度の不便でしょうから、なんとかなるでしょう。

    あと、もし停電になった時に水道がでるのも自然水圧の関係から5階程度までとのこと。
    これも5年に1回程度だから、それほど気にすることはないと思うけど。

  40. 305 匿名さん

    魅力比較早見表 (詳細編)
    項目ー低層ー中低層ー中層ー高層
    機動力ー◎ーー◯ーー△ーー×
    火災時ー◎ーー◯ーー△ーー×
    地震揺ー◎ーー◎ーー△ーー×
    停電時ー◎ーー◯ーー△ーー×
    階段ーー◎ーー◯ーー△ーー×
    防犯面ー×ーー◎ーー◎ーー◎
    虫対策ー×ーー◯ーー◎ーー◎
    道路視線×ーー◯ーー◎ーー◎
    優越感ー×ーー△ーー◯ーー◎
    眺望ーー×ーー△ーー◯ーー◎
    リセール△ーー◎ーー◯ーー×
    賃貸運用◎ーー◎ーー◯ーー△
    価格ーー◎ーー◯ーー△ーー×
    コスパー◯ーー◎ーー△ーー×

  41. 306 物件比較中さん

    騒音性などの問題は大丈夫??

  42. 307 匿名

    祇園って、道めっちゃせまいのがな。

  43. 308 匿名さん

    低層1,2階、中低層3,4,5階、中層6,7,8,9階、高層10,11,12,13,14,15階。
    なるほど。参考になりました。

  44. 309 スレ主

    申込を終えた自分としては、どこの階がどうとかの話題も確かに興味はありますが、
    それよりも運良く当選したなら、どうやって良いコミュニティを作るかの方が興味がありますね。

    第一期分譲で完売に近いことになりそうということで、
    このスレッドもそういう時期にきたということでしょう。

  45. 310 マンコミュファンさん

    初代の理事会メンバーはマンションの方向性決めや問題点の早期解決の意味でも
    重要なポイント。

    総会時に管理会社の担当者の隣でうつむいて何も言わないような理事長じゃなく、
    マンションのクオリティ維持や問題点の洗い出しが得意なアグレッシブなタイプ
    が望ましい。フロントとの意思疎通が上手で頭の回転が早い、総会でも自分で
    取り仕切ることが出来るようなタイプの人。

    それらがキチッと出来れば2年目からはあんまりやることないし誰でも良いよ。
    最初が肝心。

  46. 311 入居予定さん


    誰でもって。
    じゃあ、私が2期目にやらせていぢきます!

  47. 312 入居予定さん

    やらせて頂きます。

    誤字脱字スイマセン

    こんな私にも2期目ならできますね!

  48. 313 匿名さん

    >311-312
    なんか危うい 笑

    詳しい方にお聞きしたいんですが、理事とか理事長ってどうやって選出するのが一般的なのですか?

  49. 314 マンコミュファンさん

    一般的には理事長+副理事長+理事(複数名)+監事で構成され、
    第一期は入居前に立候補による募集がありますがゼロのこともあります。

    そうした場合はクジや抽選になりますので誰がどの役職になるかは
    わかりません。>>311がなるかもしれません。

    正直に言いますと業務の大半は理事長に集中し、他の役は実は余裕です。
    (数回の理事会に出て意見を聞いたり言ったりするだけ)

    どうしても初代理事長をしたくないなら理事に立候補してしまうという方法も
    あります。(クジで理事長当選はこれで無くなるから)

  50. 315 マンコミュファンさん

    そして2期目以降は「輪番」と言って各戸持ち回りで理事会メンバーを
    担当することになるのが一般的ですが、立候補や推薦を妨げないのが
    一般的です。

    マンションに詳しくないと理事長が出来ないと思っている人もいますが、
    管理会社の担当者が一定のレベルであれば誰でも出来ます。

    但し、どのようなタイミングでどのような議案を提出するかは、
    理事長による大局的な見地からの決断力が求められます。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,890万円~4,890万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~85.15平米

総戸数 52戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,290万円~4,040万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

ラルステージ長束リバーフロント

広島県広島市安佐南区長束3丁目

3,580万円~4,240万円

2LDK+WIC~3LDK+2WIC

60.77平米~72.82平米

総戸数 24戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

総戸数 51戸

パークヒルズ中筋

広島県広島市安佐南区中筋1丁目

3,358万円~5,698万円

2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.32平米~87.71平米

総戸数 74戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

Belles戸坂パークアヴェニュー

広島県広島市東区戸坂千足二丁目

3,240万円~3,840万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルームです。

68.21平米~76.02平米

総戸数 43戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

クレアホームズ矢賀 ザ・レジデンス

広島県広島市東区矢賀4丁目

4,780万円~5,970万円

3LDK・4LDK

65.01平米~80.19平米

総戸数 48戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,600万円~7,780万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円予定~5,370万円予定

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,620万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

未定/総戸数 58戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~152.74平米

未定/総戸数 107戸