マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-06-01 10:43:23
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 7798 匿名さん

    利上げしても下がらないのではなく下がるまで利上げするが正しい

  2. 7799 匿名さん

    >>7798 匿名さん
    利上げしても(それによって進行する)インフレによる価格上昇圧力のほうが強くて、いくら利上げしても景気を冷え込ますだけでマンション価格は下がらない。という可能性も高い。

  3. 7800 匿名さん

    >>7799 匿名さん
    可能性も高いってw、そういう現象が発生した例はあるの?

  4. 7801 マンション掲示板さん

    現実的に考えよう
    米国並みの利上げで5%まで上げるなら円高、株安不動産安は確実

    じゃあ今の日本でそんな利上げできるか?
    当然無理
    全て上手く事が運んだとしても、国債の償還を順次待って10年計画だぞ

    一気に利上げするなら政府が日銀に増資して資本注入しかない
    そうなりゃ異次元の増税だ
    当然そんなことできない

    もう諦めろよ、お前ら

  5. 7802 検討板ユーザーさん

    住宅ローンへの影響で国民生活を圧迫する恐れがあり、追加利上げは慎重な姿勢。

    つまり、今の相場で買えないって苦しんでる奴らは、国民とは見なされてないんだな。

    所詮奴隷でしかないんだな。

  6. 7803 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  7. 7804 匿名
  8. 7805 名無しさん

    今のところ住むにはいいけど、働くには不向きな国。海外で働いて外貨稼いでオフシーズンは日本のマンションで暮らすのが良さそう。例えるとハワイのような位置づけ。

  9. 7806 職人さん

    バブル後に東京の地価は8分の1まで暴落した。
    土地担保評価が下がると銀行が追証を求めてくる。
    借金は利子により雪だるま式に膨れ上がり返せなくなる。
    逃げ場を失い、泣き喚き発狂する人々。
    身ぐるみ?がされて始末される。
    そんな阿鼻叫喚の地獄絵巻の幕が上がった。

  10. 7807 マンション掲示板さん

    >>7806 職人さん

    という妄想を抱く残念な子羊が現れたお

  11. 7808 検討板ユーザーさん

    >>7798 匿名さん
    ほんこれ

  12. 7809 暴落暴威

    1ドル154円を超えても円の暴落が止められない状況。まさに現金はゴミ。金か不動産か株またはビットコインに変えるしか資産防衛できない時代。

  13. 7810 マンション掲示板さん

    >>7809 暴落暴威さん

    国が衰退するということは、その通貨も衰退してくのよ。

  14. 7811 名無しさん

    >>7809 暴落暴威さん
    衰退する国では外国人も働きたくない模様。
    https://www.sankei.com/article/20240415-IWFMFJPOVFPTXDKPDZLFGGVWDQ/

  15. 7812 暴落暴威

    東京23区の新築マンションの高騰が続く中で、賃料も上昇継続と思ってたけど、築5年以内の賃料は上昇がストップして早くも下降線。ソースは東京カンテイ。

  16. 7813 匿名さん

    >>7812 暴落暴威さん
    築浅は最初から高い賃料設定にしているからでは?
    むしろ築年数の経っている物件の賃料がどうなるのかのほうが気になります。

  17. 7814 匿名さん

    >>7812 暴落暴威さん
    築年数浅いものが賃料高値チャレンジ失敗で失速。築年古いものはまだ上昇傾向ながら、上が抑えられてきたのでいずれ鈍化するかと。

    1. 築年数浅いものが賃料高値チャレンジ失敗で...
  18. 7815 口コミ知りたいさん

    >>7814 匿名さん
    新築が上がりはじめた築10年以内のものだけが鈍化してますね。やり過ぎの賃料設定が正常化しているだけで、10年以上のこなれた賃料のものは上昇し続けているように見えます。このまま上がり続けるように見えます。

  19. 7816 検討板ユーザーさん

    中古で手頃な駅チカ物件、売れてなくてなぜ?と思ったら耐震がやばいのに当てはまってた
    鉄骨とRC混合とか上の方が戸数なくて削れてるとかピロティとか
    実需層はよく見てるなー

  20. 7817 通りがかりさん

    >>7816 検討板ユーザーさん

    実需云々関係なく、ピロティなんて好んで選ぶ鹿馬はいないだろ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸