マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-06-16 11:13:51
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 7597 名無しさん

    暴落待ちの皆さん、まだ書き込みする元気残ってる?
    まさかの円安株高ですよ、益々マンション買えませんよ!

  2. 7598 匿名さん

    >>7592 匿名さん
    一応最近のマンションは地盤を調べた上で必要な耐震等級にするはずだけど、
    地盤と基礎が大事だというのは確か
    能登半島地震で倒壊したマンションは埋立地の上に旧基準の杭基礎だったから
    あんな倒れ方したわけだしね

  3. 7599 匿名さん

    >>7595 口コミ知りたいさん
    免震って横揺れに対しては効果があるけど、縦揺れに対しては効果がないものが多いから
    一概に最強とは言い切れないよ

  4. 7600 マンコミュファンさん

    いくら自分のマンション頑張ってもエリアが液状化したら終わりじゃないの。

  5. 7601 匿名さん

    >>7600 マンコミュファンさん
    杭基礎というのは地下の硬い岩盤に杭を打って建物を支えるものなので
    表層が液状化しても杭基礎に支えられた建物はそのまま残る

    ただ、建物は無事でもその周辺が大変なことになってるだろうから
    マンションで孤立化なんてことになる可能性はある

  6. 7602 口コミ知りたいさん

    コロナ明け後の不動産活況、日経平均株価の最高値更新にもかかわらず、東証REIT指数は下落を続けていたが、ゼロ金利解除で反転している。
    これの意味するところは何か?

  7. 7603 匿名さん

    >>7602 口コミ知りたいさん
    >コロナ明け後の不動産活況
    金利差を起因とする円安によるコストプッシュインフレ
    >東証REIT指数は下落を続けていた
    日銀の金融緩和政策に期待し、国内金利上昇により不動産価格が下落するという予想
    >ゼロ金利解除で反転している。
    ゼロ金利解除ではなく、マイナス金利解除とYCCとETF買入を停止したけど、
    その後も金融緩和政策を続けるという日銀の発表により
    国内金利は上昇せず不動産価格は維持するとの思惑から買戻しが入った

    それぞれの意味するところはこんなかんじでしょう

  8. 7604 口コミ知りたいさん

    >>7603 匿名さん
    ゼロ金利解除ではなく、マイナス金利解除  でしたね。

    ご回答ありがとうございます。


    よければ、更に教えてください。
    REIT指数の反転は、今後の不動産市況には影響ありますか?

  9. 7605 匿名さん

    >>7604 口コミ知りたいさん

    不動産市況と言われたら上昇目線となります
    マンション市況と言われたら、二極化が進みます

  10. 7606 名無しさん

    >>7605 匿名さん

    因みに、二極化というのは皆さん勘違いがありますね
    都心郊外、例えば都下や千葉埼玉なども二極化で見れば下がると思ってる人が多いですが、残念ながらこのようなエリアも上がる範囲です
    二極化とは、大きな範囲で都市部と地方となります

    現実的に船橋、大宮、多摩地区などを狙っている人は残念でしょうけど、その辺りは十分人気エリアですので、さがりません

  11. 7607 マンション検討中さん

    >>7606 名無しさん

    多摩は下がってそう。

  12. 7608 匿名さん

    >>7604 口コミ知りたいさん
    REIT指数の反転について聞いてるだね?
    反転は元の数値に戻りつつあるという意味だから、
    指数下落時に下落した不動産であれば反転して元に戻るだけじゃないでしょうか

    もしかしてREIT指数がなんなのか知らないのかな?
    REITは不動産投資信託なんで、不動産価格が上がればREIT指数も上がる
    ということになってるよ

  13. 7609 匿名さん

    >>7606 名無しさん
    そのあたりは都心マンションの購入を断念した人が次に狙う地域だからね
    その地域さえ購入を断念した人がいるなら地方へと向かうだろうから
    ホントに下がる地域って意外と少ないと思うよ

  14. 7610 検討板ユーザーさん

    >>7609 匿名さん

    そのとおりです。
    そして多摩地区、松戸、川越、浦和、船橋などは、都心ではないにしても、そもそもとても住環境が良く、昔から人気エリアです。

  15. 7611 マンション掲示板さん

    これから買うなら庶民だったら常磐線一択だよ
    そりゃ広尾や麻布に買えるならそっちの方がいいけどさ

  16. 7612 匿名さん

    常磐線沿線を選ぶくらいならTX沿線のほうがいいんじゃない?

  17. 7613 マンション掲示板さん

    >>7612 匿名さん

    その選択も勿論ありです
    そこはもう各個人の都合ですね

  18. 7614 マンコミュファンさん

    >>7587 マンコミュファンさん

    今は高値づかみってことか!

  19. 7615 口コミ知りたいさん

    おい、いつ暴落するんですか!

  20. 7616 匿名さん

    >>7615 口コミ知りたいさん
    郊外築古中古ならこれからどんどん下がりますよ。+駅遠なら暴落期待大です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸