なんでも雑談「首都大地震」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 首都大地震

広告を掲載

  • 掲示板
大家 [更新日時] 2022-07-04 09:40:21

NHKで見たけど
首都大地震で家が倒壊した場合
仮設テントが間に合わず
民間の賃貸住宅の空き家を利用すると言っていた。

そこで疑問だが
民間の賃貸住宅は倒壊しないのかね?

[スレ作成日時]2008-10-28 13:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

首都大地震

  1. 401 匿名

    パチンコ屋は自粛せんのか。

  2. 402 匿名さん

    > 電力の備蓄

    電力は備蓄できないぞ!♪
    (直流ではなく、交流50Hzのことだが)

  3. 403 匿名さん

    孤立している所に
    携帯電話くらい投下してあげればいいのに

  4. 404 匿名さん

    奪い合いが起きる。

  5. 405 匿名さん

    孤立している所に
    水くらいなんとか投下してあげれないのかな

  6. 406 匿名さん

    やはり蛆TV・・・「ふざけんなよぉまた原発の話なんだろ~どうせ~」
    【首相会見】を紹介する安藤アナの後・・・
     
      
    0:08~ ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ~(男)

    0:14~ だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ(女)

    0:39~ アッハッハッハァ、あっ笑えてきた(女)

  7. 407 匿名さん

    放射能が空気中に漂ってる時に、周囲の人はどうやって、どこに避難すんの?防災マスクもないだろうし、避難してる途中で被爆しちゃうよね。

    枝野さんは、もっと親切に指示して上げたほうがよくない?

  8. 408 匿名

    さあ
    自衛隊を違憲とみなす共産党系の憲法9条の会は自衛隊が被災地へ行くのをどう思ってるか言ってみろよ。得意なデモをやればいいじゃん。

  9. 409 匿名さん

    原発怖いよ!政府早くなんとかしなきゃ。世界が見てるよこの有様。

  10. 410 匿名さん

    フジテレビは「笑っていいとも増刊号」とかやって場合かね
    倫理的にへんだな.....そんなにCM打ちたいのか....

    NHKも今日はどうしたんだ....地震のニュース無いぞ

  11. 411 匿名さん

    200年に一度の地震とか言う割にテレビ局に拠って対応違うね

  12. 412 匿名さん

    笑っていいとも、やってる?

  13. 413 匿名さん

    やってないよね?テレ東以外地震。こちら関東。

  14. 414 匿名さん

    笑っていいとも 消えた.....番組表更新してなかったか

  15. 415 匿名さん

    一万人の安否不明の**には,まだ,カメラは入っていないんだよね?

  16. 416 匿名さん

    **=集 落

    何で禁止ワードかね??

  17. 417 匿名さん

    千葉テレビは通販番組。
    普段は見ないけど、なんかホッとする・・・・
    地震番組、多すぎ。

  18. 418 匿名さん

    国家の一大事だぞ!このたわけ!417お前の事だ!

  19. 419 匿名さん

    でも、そお?

  20. 420 匿名さん

    23区マンション
    震度5弱でした。
    ライフラインは通常です。
    被害はないかと思っていました。
    新築ですが、エントランス通路に段差が出来てます。
    手摺り接続部分と壁タイルが部分的に割れ落ちてます。
    マンションの見えてない部分にも何かあるかもと不安です。

  21. 421 ビギナーさん

    地震報道番組、みさなんは一度にテレビ局数社の番組を見るの?

  22. 422 匿名

    余震は~♪続く~♪よ♪ど~♪こまで♪も~♪野を♪越え♪山越え~♪谷♪越え♪~て♪~線路の~♪続く~♪我が~♪町へ~♪ (≧ヘ≦)

  23. 423 匿名さん

    地震はこれで終わりじゃないよ。関東やそれ以南だって危ない。油断するなよ。

    自衛隊には、避難してる人や不明者の救出に頑張って貰わないとな。自衛隊は暴力装置なんてバカなこと言ったヤツがいたな。ったくもう。

  24. 424 サラリーマンさん

    港区築2年のマンションです。
    エントラスが微妙に波打ってのタイルが何枚もズレて外れかかってます。

  25. 425 匿名

    >408
    結局左翼なんて平和を保障された時しか騒がないからね。

  26. 426 匿名さん

    千五区さんは被災地に行って救助活動すべき!

  27. 427 匿名さん

    原子力発電所関係の記者会見、よく分からない、
    現場で作業していたもんで、遅れました、とか、のんびりした言い訳、緊張感も全然ない。
    事務屋さんが作業服着て、なのだろう、
    企業の経営幹部に、事務屋さんが多くなったことの弊害、よく見かける事故のあとの記者会見風景。
    古くは、雪印だったか?社長が記者会見で、大阪に工場があったのか?何をつくってるんだ、夕べは寝ていないよ!
    経営幹部の記者会見は、現場の技術者から、根ほり葉ほり説明受けて、想定問答の訓練をして、専門用語のマニュアルを揃えて、だから準備にベラボーな時間がかかる。
    また、それも側近の事務方の出世作業。現場を見たことがない人々のご苦労さん、だろうね。

  28. 428 匿名

    自衛隊が救援作業をしてくれる
    自衛隊は頼りになる存在だよ
    本当に感謝
    家族にいると心強いよね

  29. 429 匿名

    原発利権、関係者に諦めてもらうしかないな。

  30. 430 匿名さん

    家族も大事だけど、こういう事態は国家レベルで考えろよ。海外からも救援隊が来てくれるんだぞ!

  31. 431 匿名

    原発利権、関係者に諦めてもらうしかないな。

  32. 432 匿名さん

    家族のことしか考えられない・・・・

  33. 433 匿名

    枝野の「え〜、え〜」は何とかならんのか
    非常に耳障りだ
    古舘伊知郎と一緒

  34. 434 匿名

    国家レベル
    火事場泥棒ならぬ地震泥棒が領土を盗るのではないかと心配だ

    海上保安官に期待してます

  35. 435 匿名さん

    ネトウヨは人の不幸は蜜の味とばかりにウキウキしてるようだな。

  36. 436 匿名

    >>435
    ようネトウヨ

  37. 437 匿名さん

    菅首相、内心早く退陣しとけばよかったなと悔やんでると思う。

    石原都知事、災害の先頭にたてる気力体力なしにて立候補躊躇してると思う。

    原発、バッテリーの点検稼動をチェックしてこなかった人災。
    怠けて給料だけはガッチリ取ってきた付けである。TVに出てる原発関係者は
    現場の新築落成式典に出た後は現場作業員まかせの
    自分の肉体被爆被害を被らない立場に隔離してしゃべっているだけ。
    現場の人は高卒とか危険を知り過ぎないよう配慮された要員に限られてるようだ。
    (東海原研に勤務してた人の話による)

  38. 438 匿名さん

    みんな がんばろう

  39. 439 匿名さん

    節電に協力しましょう  もし部屋が寒ければ厚着して下さい。 よろしくお願いします。

    しばらく使っていないような電化製品のコードを抜いて下さい。 よろしくお願いします。

  40. 440 匿名さん

    >>437
    でたらめでパニック起こそうと必死になるのはなぜですか?

    安全なところにいるから?
    震災者の気持ちが分からないの?あんたは地獄に落ちて欲しい
    あ、悪魔にみいられてやってるのか、間違いなく地獄に連れていかれてね

    石原さんは、地震の前に出場表明してる。
    菅さんは、奥さまに尻たたかれながら頑張ってるよ
    原発はバッテリーの点検ミスではなくて、バッテリーを使い切る想定をしていなかった

    ニュース見てないの?
    世界中で日本のニュース流してるのにね

  41. 441 匿名さん

    TVに出ている原発関係者は、現場へ行ったことはないのだろう。
    現場の人は必死でやっているのだろうけど、TVの記者会見では、伝わって来ない。
    TVに出ている原発関係者は、人事とか総務とかの事務方のエリート幹部だろう。
    現場で現実を見て、とかの三現主義は、つらくて無くなったのか?

  42. 442 匿名さん

    津波で被災した人たち、
    家族が行方不明でも気丈にインタビューに答え
    家が流された人たち、めちゃくちゃになった人たちは
    何とか笑顔を作りながら「大丈夫」とか「頑張らねば」と
    いったような発言を皆している。

    日本人の冷静さや気丈さを改めて感じているところ。

    しかし、自宅にいたご主人、お嬢さん二人が自宅とともに
    行方不明と語った女性に対して執拗にマイクを向け続け
    当初気丈に答えていた女性がついに号泣し始めてしまった映像が。

    号泣している女性になおマイクを向け続け、カメラを回し続けて
    その映像を何度も流し続ける、某台場TV局の姿勢は疑問。

    その映像が流れるたびチャンネルを変えてしまう。

  43. 443 匿名

    輪番停電を回避するため、オール電化の家庭は直ちにエコキュートとIHのブレーカーを下げましょう。

  44. 444 匿名

    >>437

    本当に言う通りで民間と違って、上層部は責任取らないんだよな。ただ、高給貰うだけで、責任はすべて

    下に任せっ放し。以前から原発の現場勤務者はあまり詳しくない人を雇用している。被ばくの意味が

    あまり知らない人が多い。そもそも、上層部は給料貰う為だけでやってるだけだから人任せなんだ。

  45. 445 匿名さん

    さすがにテレビカメラの前でピースサインを出す馬鹿者はおらんな♪

  46. 446 匿名さん

    無責任な高給取りの上層部には被爆して貰いましょうか?

  47. 447 匿名

    >>440さんに同意
    >>437は人の不幸を楽しむレスはやめろ

    退屈なら、ビデオみるなり、ゲームするなりしてろよ

  48. 448 匿名

    マグネチュード9.0に訂正

  49. 449 匿名さん

    みんなで頑張ろうよ

  50. 450 匿名

    国や自治体の対応が想定していなかった地震の規模と言う事でいいわけ出来てしまう事が

    心配だ。

  51. 451 匿名さん

    440は447必死すぎ

  52. 452 匿名

    今テレビで津波の映像を見ているが凄すぎる

    スマトラはマグニチュード9.1だったそうだ

  53. 453 匿名

    437は本当の事を言っている。
    以前あった被ばく事故は日ごろから作業員がバケツで放射性廃棄物をすくっていたという。
    ただ、感情的にかわいそうというよりも事実は直視する必要がある。

  54. 454 匿名

    必死ですね

  55. 455 447

    451お前と一緒にするな
    >>437なら間違い訂正しろよ?
    石原の再出場も知らないで、ずいぶんと偉そうだな(笑)

  56. 456 匿名さん

    >>437の立候補を躊躇して石原とは437の妄想です
    他についても妄想が多たありますが、許してやって下さい。
    病気なんです。

  57. 457 匿名さん

    原子力安全・保安院の人たちのジャンパー姿
    あれは普段着てないジャンパーだよね ぱりっとしてる 汚れもくたびれもない

    着慣れていないジャンパーを着て大変ですね
    今頃肩凝っているかも
    現場なんて数度しか観てないのかな?
    よく知らないと思うよ

    枝野も襟が立っていたよね 右側の....

    東電の会見は無いみたいだね 何故だろう....

  58. 458 匿名

    超セレブの叶姉妹やマリエが被災地へ幾ら寄附してくれるんでしょうね。

  59. 459 匿名さん

    気象庁の会見みましたか?
    あれは制服ですかね?
    カッコイイ♪

  60. 460 匿名

    千葉で鳥インフルエンザ
    地震で感染鳥が逃げたかな?

  61. 461 匿名さん

    おいおい尖閣諸島の警備だいじょぶかな?
    どさくさに紛れて上陸既成事実にされないようにしてくれな
    さーて都知事は誰にしよ

  62. 462 匿名

    世界中が日本の同行に注目している
    救助犬が15匹世界中から集まった
    有り難う。

  63. 463 匿名さん

    2万人が所在不明

  64. 464 匿名さん

    >救助犬が15匹世界中から集まった
    米国だけで12匹お連れです。
    たしか近隣アジア諸国からも多数、お犬様がお越しになってた気が・・・
    ストレスになるため3時間程度しか捜索できないようです。

  65. 465 しんせつな人♪

    とりあえず10000円,募金したよ♪

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153410/

  66. 466 匿名さん

    現地で被災の方々が、水や食糧の配給を受けているを見た。
    足りないのに、静かに、きちんと並んで順番に、見ていて涙が出てきた。
    海外の被災地での、食糧の奪い合い、どなりあいのような場面は、死んでも見たくなかった。
    被災者の方々、頑張ってください。

  67. 467 匿名

    23区某ストア
    インスタントラーメン、パン売り切れでした。
    ラーメンは被災地優先で入荷は遅くなるそう

  68. 468

    地震の解説でテレビに出ている偉い先生方 当然 ボランティアですかね 出演料は 全て寄付をするのかな?

  69. 469 匿名さん

    ↑偉そい先生方に偏見があるんだね。
    出演に関してはタレントでないから安いよ
    元宮崎県知事や現大阪府知事のブログみなよ
    先生方が貰うのは交通費程度、他にテレビ局の記念品
    忙しいのにバカバカしくてやってられない
    ボランティア精神、義理立て、ですよ

  70. 470 とこ

    昨夜の緊急報道番組で、
    アナウンサーが専門家から政府の対応を叩くコメントを引き出そうとして同じ質問を何度もしたあげく、
    専門家が思った様に応えなかったので変な笑いをもらした。

    なんなんだあのアナウンサー。

  71. 471 匿名

    >>470
    何chよ

  72. 472 匿名

    それにしても今回の巨大地震はその道のプロの常識も[専門家]覆した、想像以上の破壊力があったらしい。[常識を超えていた]と嘆いている。大地震の後に余震が続くのは不思議ではないが、今回はその余震のたびに震源地が大きく異なり[南下]している。昨日の早朝にあった、長野県北部などの地震も誘発されたものという見方が強い!(>_<)

  73. 473 匿名

    >>470
    昼もありました。
    朝日です。

  74. 474 匿名さん

    WOWOW観ると、地震から解放されるよ。
    WOWOWも詰まらない映画だけど。

  75. 475 匿名

    (>_<)>>472 そんな遠くの揺れを誘発したとすれば、常識はずれの得体の知れない怪物その物ということです。地震大国、日本では、これまでに、科学の英知を結集させてその正体の解明と予知に取り組んできたわけですが、まだまだその計り知れない魔性の前には無力と言わざるを得ないのです。それでも発生以来、不眠不休で魔性の爪痕と戦っている自衛隊、警察、消防などの関係諸氏或は、在日米軍などの関係者に頭が下がる思いです。特にこの政権から疎んじられがちだった自衛隊の力なしには、状況をつかむことすら出来ない現実が広く国民にもわかったはずです。ともかく、一人でも多く救出されることを切に願います。

  76. 476 匿名

    23区、京王百貨店明日から18時閉店
    節電協力だそうです
    デパート行ける人いるんだね

  77. 477 匿名さん

    あなたは行けないの??

  78. 478 匿名さん

    テレビはNHKだけで充分と改めて実感
    他のテレビ局、お休みなさいませ、と本気で思ってしまった

  79. 479 匿名さん

    近所のスーパー、いつもどおりゲーセンやってて、何だかなーと思った。

  80. 480 匿名さん

    >>478
    いや、私は当時都内におり、地震直後の電車の運行再開情報を待っていたが
    NHKは被害情報や避難情報だけを報道しており
    民放にチャンネルを変えるとすでに交通情報が細かく放送されていたので
    NHKは地域的な情報発信には弱いなと感じた。

  81. 481 匿名さん

    >近所のスーパー、いつもどおりゲーセンやってて、何だかなーと思った。
    確かに。でも被害に遭ってない人はいつもどおりの生活でよいと思う(節電しながらね)。
    自粛ムードで消費を減らしたりするのは日本に逆効果、ちゃんと消費を!

  82. 482 匿名

    >>480
    同感です。
    確か民放のが情報が早い気がします。

  83. 483 ミリメシたべたい!

    (^_^)vミリメシはみんなのお役に立ちます!
    米軍ミリメシ!一万食、被災者に配布か。

  84. 484 匿名さん

    電車の情報は全くない。 
    何で再開できないのか? 何が不具合なのか全く不明。

    津波被害の地域以外の情報も全くない、内陸は全く被害がないのか不明。

    どのTV局も11日の津波のVTRを繰り返し流すだけ、、、
    東京のローカル局12チャンネルくらいはこの手の話題をやって欲しい。

  85. 485 匿名さん

    >何で再開できないのか? 何が不具合なのか全く不明。
    路線や支える躯体の安全確認ができないためと思われる。

    >東京のローカル局12チャンネルくらいはこの手の話題をやって欲しい。
    これは言えてる。

  86. 486 匿名さん

    12チャンって7チャンのことですか?

  87. 487 匿名

    昔、こういう時でも12チャンネルは、

    いなかっぺ大将なんか、平気でやっていた。

  88. 488 匿名さん

    地デジでは、テレビ東京は「7チャンネル」なので、そのへんよろしく。

    しかし地域の放送局としては、ローカルに徹底した情報提供が望ましいね。

  89. 489 匿名

    東京都内はほぼ全線再開できてますよ
    普通各駅停車が不服ということ?

  90. 490 匿名

    電車や生活に根差した情報はテレビ東京だと思います
    局アナが少ないので、他局のように24時間生放送を数日するのは無理でしょう

  91. 491 匿名

    テレビ東京人気もんだね

  92. 492 匿名さん

    電力不足と線路の安全確認で、電車の運行が遅れているのだろう。
    絶対安全なものは、この世では無い、けど、最大限の努力はするってことだろう。

  93. 493 とこ

    >471さん
    すみません局は覚えてなくて…

    >473さん
    同じ局でしょうか。

    節電を呼び掛けるチェーンメールが回っています。

    節電、献血、義援金、他にできることがあれば教えてほしいです。

  94. 494 匿名

    近所のガソリンスタンドが、全滅した。スーパーでも殆ど食べ物がなくなり、これからどうなるのか心配だ。

  95. 495 匿名

    輪番停電の為に、冷凍食品やアイスクリームが投げ売りだったよ。

  96. 496 匿名さん
  97. 497 匿名さん

    と書くとぴたりとレスが止まる♪

  98. 498 匿名さん

    なんやねん?
    肝心なことは、マスコミに周知させるのか?
    あほれんほうは、何のためにでてきたんだ??

    何処で何時間ずつ とかいわんのか?
    東電HP パンクしとるぞ??

    めちゃくちゃミンス どうするのよ??

    朝起きたら いきなり停電か???

  99. 499 匿名さん

    100年に1度の大震災対策は不要って言ってた人でしょ?
    なんでそんな人起用するのかな

  100. 500 匿名さん

    現実を知って頂くいい機会じゃないですか。ブラックジョークみたいですけどね。

  101. 501 匿名さん

    グーグルのパーソナル ファインダー活用して下さい。
    よろしくお願いします。

  102. 502 匿名さん

    >>100年に1度の

    500年に一度と言ってたよ。

  103. 503 匿名さん

    そんで、1000年に1度の大地震がきたわけだが
    これを教訓に防災について考えを改めて欲しいものですな

  104. 504 匿名

    想定外の地震にした方が国が言いわけ出来て都合がいいからですよ。

    だから計算ミスとかでマグネチュードが何度も変更になった。自治体、国の言いわけ用ですよ

    これは津波さえなかったら被害は小さかったと思う。津波を軽く見てた雰囲気がある

    想定外ならすべての責任から解放される。町田市のコストコのスロープ落下も他のロードサイド店も

    同様に壊れていれば、想定外で済んだと思うが他の同規模、カインズ、その他が集中してるこの地域では

    他は驚くほど被害はない。異例な感じだ。想定外という言いわけが通用しない。

  105. 505 匿名

    >だから計算ミスとかでマグネチュードが何度も変更になった

    無知乙

  106. 506 匿名

    マグニチュードな

  107. 507 匿名さん

    計算ミスではなく,情報量を増やして精度を上げただけだよ

  108. 508 住まいに詳しい人

    津波の被害を受けなかった、近隣地域の民間賃貸住宅の事でしょう。

    昭和57年以降の建物なら、震度7に耐えられる構造となっているので、地震での被害は家具が少々転倒する程度で、建物崩壊までは及ばない

    今回の地震では、巨大津波に飲み込まれたことで、壊滅的な被害となった。
    しかし建物として耐えきっている木造賃貸住宅も見受けられたので、水の被害を除けは、倒壊には及ばないのでしょう

  109. 509 通りすがり

    >>507
    判定は担当官の会議で決めるという事ですので

    有る程度の判断材料があれば、後は主観の部分が多いらしいですよ。

  110. 510 理系派万歳♪

    >509

    さっきテレビで説明してましたがな

    一回の地震だと考えて計算していたが,データをよく解析すると3回の地震であったことが
    分かったので,3回の地震であるとしてエネルギーの計算をやり直したらマグニチュードが
    9.0だったちゅうことやね♪

    いい加減な計算だと世界,あるいは地震学会が納得しないでそ??

    どうせ後で何人かの専門家が検算をするだろうし(9.0かどうかを確認するために)

  111. 511 理系派万歳♪

    主観的だったのはちょっと前の震度の判定のことだな

  112. 512 匿名

    原発がかなり深刻と思われる。
    関東から離れた方がいいのかな。

  113. 513 匿名

    >>509

    それ間違い、ガセネタを仕入れましたね
    東大の偉い先生に確認して下さい

  114. 514 匿名さん

    親戚の渋谷区の家か名古屋にある親戚の家に行くか
    迷ってます…

    原発は、これ結構深刻のようです
    某省庁に勤める親戚の話なので結構確実かと

    因みに今は武蔵野市にいます…

  115. 515 匿名

    >>510

    あんたもガセネタだね
    3回ではなく3個

    計算ミスてはない
    確認ミスでしょう
    トイレットペーパーみたいなデーターにあったものを見落としていた

  116. 516 匿名

    >>514
    深刻ですよ
    でも、電力供給量を元に戻すには1年以上かかるでしょうね
    節電生活できるか試して転居されてはいかが?

  117. 517 匿名さん

    >515

    くだらん

  118. 518 匿名さん

    国のごまかしとか言い訳とか、
    そんなこと後回しでいいでしょう。
    もう、TV見てると涙が出てくる。。。。。
    募金しました。
    体力あれば駆けつけたいぐらい。。。。

  119. 519 匿名さん

    データーってw

  120. 520 匿名さん

    >>515

    詳しく説明されたし

  121. 521 匿名さん

    きゃああああ
    停電!!
    もう!?

  122. 522 匿名さん

    岩手のある役場が辺り一面じゅうたん爆撃受けたように壊滅状態のなか
    日の丸国旗がはばたいて屈辱の風景だったが
    きょうの映像は国旗外されていた。自衛隊やってくれた。

  123. 523 匿名

    コンビニからパンが消えてます。カップラーメンも。
    都内はどうかわからんが都市部は棚の上、何もありません。

  124. 524 匿名

    テレビ変だよ 原発説明か津波映像ばかり もっと役にたつような事できませんか 救助、朝まで何もしなかったのも変

  125. 525 匿名さん

    >>523ドンキでも売り切れ、レジ行列長かった。パン製造器売ってますよ、炊飯器みたいなの。
    私はヤマザキの工場直売所で買おうと思います。

  126. 526 匿名さん

    マスコミは中国と韓国の支援報道ばかりの気がします。 台湾については・・・?? 1200万円しか支援しない中国を優先。3億5000万の支援をしようとした台湾を拒否。こんな時ですが、政府は馬鹿です。

  127. 527 匿名

    仮設の事も早くして下さい トイレ お風呂 まずそれ より良い日本を新たにって総理 今は仮設が先

  128. 528 匿名

    526さんの情報が正しいなら中国の援助額は今までの日本からの援助額に比べて少ない気が…。

  129. 529 匿名さん

    東京町田市の友人の自宅に電話しても出ないのですが、そんなに被害あったのですか?
    こちらは山陰地方なんで、TV見ても東北のことしか分からないので・・・

  130. 530 匿名

    クライストチャーチの様に両端で大地震がきますよ。

  131. 531 匿名

    計画停電で浄水場も停止のため、断水になるという情報を知人からもらいました。
    風呂に水を張っているようです。
    詳しい情報お持ちの方いらっしゃいますか?

  132. 532 匿名さん

    民主党は今年、中国に黄砂対策費として1兆7000億ねん出を決めています!

    どうして?だから今年度予算成立を野党の反対を押し切って決めようとしているのですね。

  133. 533 匿名さん

    メルトダウンは菅直人首相の人災?
    21:27

    地震の被災者の方にお見舞いを申し上げます。また、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。



    今回の炉心溶融は菅直人総理大臣が視察にいったために、圧力弁開放が遅れた可能性が高い。

    時系列を追うと、8時1分に海江田経産相が容器内の空気を外部に放出する安全対策を早急に行うよう命じたが、ほぼ同時刻に菅総理が視察を終えている。

    菅総理が視察中に容器内の放射性物質を空気中に放出するとは考えにくい。

    総理の視察したために、準備、実際の放出が遅れ、また米軍の冷却材供給の申し出を断った結果、冷却に失敗し炉心溶融を起こしている。



    これは菅直人総理大臣の人災ではないだろうか!


  134. 534 匿名

    >>529
    町田は隣の市ですがさしたる被害も有りませんと。

    町田のどこですか?地震何も被害ないと思います。

  135. 535 匿名さん

    緊急警報④ 福島原発メルトダウンは管政権の人災!判断はご自分で!
    2011/03/12 19:30


    ディーゼル発電機が故障して緊急冷却装置が動かず炉心温度が上昇しメルトダウンになってしまいました。

    燃料棒が大気中に露出したのです!もはや大気も汚染されています!

    もはや海水を無制限に注ぎ込むしか方法が無かったのですが、菅政権の誰も海水汚染が怖くて決定出来ないのでしょう!

    メルトダウンすれば結果はもっと悲惨なのに・・・・


    地震発生時に冷却不能が判ってたんだから、自分の視察より先に、即対処すべく、速やかに自衛隊のヘリコプターを総動員してでも発電機を空輸すべきだったのですが、陸路で運ぶなんて悠長な事しか思いつかない管政権や官僚は楽観論過ぎます!危機意識が低すぎる!

    明らかな人災!


    人命優先で取り残された人々の救出優先の指示も大事ですが、発電機を空輸してからでも・・・・・(悔)

    菅君も閣僚も発想が貧困なのです!右往左往してるだけ!


    メルトダウンした福島原発の第一原発は今年で40年を迎える(1967年着工1971年営業運転開始した)老朽原発でした!

    今年廃棄される運命にあった原子炉です!本来なら2001年に廃棄される筈でしたが、原子炉容器の強度劣化が本来の30年でも10%弱だったので営業運転期間が40年に延長された経過があります!


    しかし劣化速度は加速度的進行するのが常識です! 今回動かなかった予備冷却システムも最新だったのか?それとも古いままだったのか・・・


    福島原発も原子炉容器は建設当初より20%近く劣化していると思われ完全メルトダンンが想定より早く起こりやすいのです!


    早めに廃棄していればと悔やまれますね!延長させた原子力委員会のメンバーの責任でもあります!


    万が一の予防処置は後手を踏んでは出来ないのです!


    菅君・枝野君は避難範囲を一桁間違ったのです。明らかに科学音痴の誤り!最初から30km以内なのです!

    危機管理が甘い後手後手の管政権の官邸発表はあてになりませんよ

  136. 536 匿名

    官はやることなす事、だめだよな。

    援助断ると個人でもそうだが二度としてくれないよ。黄砂対策の金?

    そのまま、今回の対策に使え。阪神の時も義捐金、自治体は自分の金のように持ってていて

    被災者に小出しにしてた。今回はそんなことないように。

  137. 537 529

    534さん、ありがとうございます。
    町田からバスで15分ほどの金森ってところです。
    多摩川学園(?)からタクシーですぐのところです。

  138. 538 匿名

    >>535

    どうにか軽微に見せようと官僚が裏で画策してるよ。

    分かっていて小規模の避難情報を設定したんだよ。原発で企業や関係者、利権に群がっているから。

    しかも原発は日本の海外へ売る看板商品になっている。海外も注目してるからね。

    うまくごまかしたかったろうにね。本当はかなりヤバいんだ。

    ウソはわかる。感じるよね。

  139. 539 匿名

    >>537さん

    被害、有りませんから大丈夫でしょう。

    倒壊とか一切有りませんから。町田街道の周辺と思います。紳士服の青山ありますね。

    全然、被害ないですね。

  140. 540 匿名

    何よりも親を亡くした子供達に 早く普通の生活ができますように。

  141. 541 529

    539様ありがとうございます。

  142. 542 匿名

    オタクのみなさん 節電して下さい

  143. 543 匿名

    自然災害は、文明の発達とともに被害の規模を拡大するという皮肉な側面を持っている。都市部を網羅するコンビニやスーパーへの流通に於ける一部の加工食品等の生産拠点、デポは、臨海部に集中している。もし、今回の規模の地震が東京湾や関東周辺で起こった場合に被害は、さらに甚大な結果を招くだろう。食糧、水、ライフラインの断絶により首都圏は、壊滅する。普段何気ない生活の有り難さが、一瞬にして奪われる。常に巨大地震の警戒或いは、対策を講じておく必要性に国民は自覚を持たなくては、ならない。

  144. 544 匿名さん

    被災地では、飲まず食わずで、寝てない人、家族を失った人が、大勢いる。
    あれが悪いこれが悪いの批判は、落ち着いてからにしよう。
    自分で、この国の危機、非常事態に対して、身近に出来ることをやろう!
    ≫535さん、承ったので
    パソコンの電源を切ってください。
    現地で携帯の充電、医療器具の電源の確保で、人命が救われます。

  145. 545 匿名さん

    この報道規制は何とかならないのだろうか?
    そもそも「管理された上で放射能排出」本来ありえん話。
    コントロールが出来ていないから、仕方なく排出してるのが事実。

    報道で人を落ち着かせる事は大切だが、隠匿してしまう姿勢は許せない
    それで一体誰が得をすると言うのか?
    現状を知る事の出来る限られた人達だけが、容易に安全な場所に避難出来る時間が
    稼げるだけではないだろうか。

    チェルノブイリ原発は非常時の制御に失敗した。
    今日本の原発は、その非常時の制御に取り組んでいる。

    静観するしか我々に出来る事は無いが、当時のソビエト同様に報道まで規制隠匿してしまうのは
    政府のあり方として非常に怒りを感じざる得ない。

  146. 546 匿名

    >>545
    株価操作はやめれ、他人の不幸を話題にする無責任おばちゃんみたいだ

  147. 547 匿名

    >>545
    奥さんが帰省に美人が隣家を訪問してたと聞いて

    『お隣りのご主人、奥様の留守をいいことに若い女を家にひきいれて許せないは!〇〇さんとこもご主人の浮気で離婚したのよ、まだ坊やは3歳なのに酷いわよね、イケメンでも浮気症は困るは、だから娘にイケメン選ばないように言ってるのよ』

    同じだな

  148. 548 匿名さん

    http://blog.goo.ne.jp/ryuji58517/m/201103

    地震発生1分前に地震予想のちゃんとした機械使ってのデータUPしてる。


    しかも4月にまた大地震くるってさ。

  149. 549

    世界からの救助隊 60ヶ国から来るとゆう、救助隊のオリンピックや

  150. 550 匿名

    >>545

    大事な話だよな。
    隠ぺい体質が本当に悪い。

  151. 551 匿名

    541さん

    友達との再会、祈っております。

  152. 552 匿名

    >>545、必死くん
    >>547、座布団10枚

  153. 553 匿名さん

    埼玉県ふじみの市、どんな状態ですか?

    今日、やっと電話できそうなんで

  154. 554 匿名さん

    >この報道規制は何とかならないのだろうか?
    規制?? そんな賢いコントロールがどこまでできているか...
    現状のすべての報道を肯定するわけじゃありませんけど、パニックが一番避けたいでしょうね。
    問題などないところで被害だけが発生することになります。

    非常に残念なことですが、多くの日本在住者が冷静な行動をしている中、ネット上の風評やチェーンメールなど、極わずかな方の反社会的行動がなされ、それに振り回される人も多いということです。
    大事を避け、不便や苦労を一人一人が受け入れるしかありません。

    東北地方ではたくさんの人が亡くなり、家族を失い、家や大切なものすべてを無くした方が現実にたくさんいます。
    不便でも、日常生活ができることに満足すべきでしょう。

  155. 555 匿名さん

    1万人を超える被害者が出るというのに、騒いでいる人なさけないよ。

  156. 556 匿名さん

    大なり小なり、みんな被害者だよ

  157. 557 匿名

    福島県の原発事故は、スリーマイル島よりも、深刻らしいな(>_<)

  158. 558 匿名

    >>532 その予算を早急に被災地復興整備へ向けるべきだ。よそ様どこんじゃねーべ!まず、国内被災地が最優先されるべきだ。
    (」゜□゜)」

  159. 559 匿名

    >>543 おっしゃる通りです。(>_<)

  160. 560 匿名

    >>558 その通りです。異論を挟む余地もありません。

  161. 561 匿名

    >>532 その金で被災地の方々が何人救われることか。

  162. 562 とくめい

    震災に乗じた窃盗相次ぐ 宮城
    http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1533908&media_id=4

    仕方無い気もするが、火事場泥棒は…

    これからは女性が狙われ始めるかもしれない
    実際神戸の震災では相当な数のレイプ事件があったようです

    さっき大阪でスピード検問してた

    警察が被災地に行けとは言わないが…

    検問って…今必要か?
    何人も警察官、何台もパトカーいて税金の無駄使い


    白バイが1台いるだけでスピード落とすわ

    被災地の治安保ちに行く方がよっぽど税金の使い道がいいんじゃねぇか?

  163. 563 匿名

    >さっき大阪でスピード検問してた

    スピード検問って口実かもしれませんよ
    だって、場所が場所ですから
    治安保つのが目的かも

  164. 564 匿名さん

    今日は米屋の開店前に行列ができていた。
    安売りかな?

  165. 565 匿名さん

    16年前の経験から言うと、被災地は救援、復旧で手一杯になり、無法状態が続く。暴動、略奪などが多発するとは考えにくいが、562にもあるように、レイプ等もはく発生する可能性がある。行動するときはなるべく多人数が望ましい。少し落ち着いた状態になると、関東エリアのホームレスが救援物資を目当てに大挙して避難所に向う可能性がある。連中の情報網は馬鹿にできないほどしっかりしていて、どこに行けば実入りが一番多いかはすぐ伝わる。

  166. 566 匿名さん

    関西の人、発電機をヤフオクに出品して下さ~い。関東では必要です。
    物によっては定価以上で売れてます。

    チャンスですよ~!

  167. 567 とこ

    阪神大震災の被災地でおにぎりやブルーシートを高値で売ろうとしていたやつらを思い出す。

  168. 568 匿名さん

    ドラクエが売り出されたとき,売れないソフトと一緒に抱き売りをしていた業者を思い出す

  169. 569 サラリーマンさん

    阪神大震災の夜、個人の弁当屋が通常500円の弁当を2000円で売ってやがった。
    食べるものがないし、コンビニも閉鎖されてたからバンバン売れてたけど、半年後に
    潰れたよ。
    近所で無料でパンを配ってたパン屋さんは、今も大繁盛している。
    そんなものだよね。

  170. 570 匿名さん

    震災の後片付けを手伝います。
    と言いながら、作業後に法外な料金を請求する奴がいるそうだ。
    こういうのは取り締まれないのかね。

  171. 571 匿名さん

    人の弱みに付け込む人間は許せない。
    こんな時こそ、人それぞれの真価が問われていると思う。
    どうか、みんなで出来る事は助け合って、乗り越えられる事願うばかり。

  172. 572 23区

    スーパーから商品が消えていく
    営業できなくなるんじゃないかな?

  173. 573 匿名

    停電始まった。電池が売り切れで無かった。
    パンも売り切れ、ドリンクも売り切れ、でも住むとこがあるだけましなんだよね。

  174. 574 匿名さん

    首都圏鉄道の混乱は踏み切りなどの安全性に起因する。
    鉄道自体への電力供給は充分であっても、踏み切りの電力は自治体の管理というリスク管理の出来てない体質に問題がある。
    民間鉄道会社も自家発電能力をもちながらも電力会社から一定の電力を購入しなければならないという妙な仕組みもある。
    それぞれの関わる団体企業の利益ばかりが優先して有事のリスク管理が反映されてないのが問題だ。

  175. 575 匿名さん

    南三陸町のビデオ

    うううううううぅ

  176. 576 匿名

    海の近くに住まないで こんな悲劇は繰り返さないでほしい

  177. 577 匿名

    東北の漁業の街。少なからず都心より過酷な状況には慣れている忍耐強い人々。気丈に頑張っていらっしゃる姿に本当に心が締め付けられる。

    首都圏で同様な事が起きた時、治安の悪い所は完全な無法地帯になるでしょう。普段あまりに便利な生活に慣れすぎている為、精神的にやられてしまう人多数。
    本当に恐ろしい。

  178. 578 匿名さん

     東京都の石原慎太郎知事は14日、東日本大震災への国民の対応について記者団に問われ、
    「我欲で縛られた政治もポピュリズムでやっている。それを一気に押し流す。津波をうまく
    利用して、我欲をやっぱり一回洗い落とす必要がある。積年にたまった日本人のあかをね。
    やっぱり天罰だと思う。被災者の方々はかわいそうですよ」と述べた。

     第2、第3の巨大大地震は来るのか? 

  179. 579 匿名さん

    東日本のプレート境界で空前規模の地震エネルギーが解放された後、
    必然的に目を向けざるを得ないのは、これも膨大な地震エネルギーを
    溜め続けてきた、西日本地域の太平洋沿岸に延びるプレート境界地震だ。
    宮城県沖、茨城県沖と、震源が南下しながら連動発生した巨大地震の次
    に来るもの、それはやはり、「首都圏直下」「房総半島南沖」「東海・
    東南海・南海トラフ」、これらを震源とした巨大地震の大破局しか考え
    られない。

  180. 580 匿名さん

    被災者の方々はかわいそうですよ」

    何! この「かわいそう」なんていう上からの目線!
    やっと任期終了 と喜んでたのにまた出馬だというし
    怒怒怒怒怒!!!!

    外国メディアの暖かい言葉に比べて何て浅薄な!!!
    お前それでも文学者だったのかよ!

  181. 581 匿名さん

    >>580
    その怒りは別スレでお願いします。

  182. 582

    東京では本日より計画停電が実施されました、電気は大変重要 資源です 提案です 24時から06時まで 全国的に電気をとめたらどうか と おもいますが ?

  183. 583 匿名

    小さい子供が津波に流されてしまった事を考えると悲しくて悲しくて なぜ夜でも救助しようとしなかったのか、何でもいいからボートやヘリコプターで出来ないの?ととても もどかしい気持ちでした。
    何か出来る事はしたいです。

  184. 584 匿名さん

    別スレ教えて

  185. 585 匿名

    ↑節電しなさい

  186. 586 匿名さん

    今朝も福島・茨城・宮城・東京を震源とする地震が続いた。
    到底熟睡できない。

  187. 587 匿名さん

    >NO.584さん
    >別スレ教えて

    今、一番腹が立つこと または 最近がっかりしたこと でどうですか

  188. 588 匿名

    7時くらいから小揺れをずっと繰り返してる

  189. 589 匿名さん

    > 582

    電力会社は交流の電力を蓄える施設を持たないので,24時から06時まで停電にしても,その電力を他の時間帯で使えるわけではない

    したがって,それぞれの時間帯で発電所の発電能力を超えないように節電しなければならない

  190. 590 匿名さん

    ↑これを知らない人が多すぎる。

  191. 591 匿名

    うちの中のブレーカーと同じだよね

  192. 592 匿名さん

    >>589
    >電力会社は交流の電力を蓄える施設を持たないので,
    効果は大きくありませんが、夜間の余った電力で昼間の水力発電に生かしているようです。

  193. 593 匿名さん

    > 夜間の余った電力で昼間の水力発電に生かしているようです

    夜間にポンプを回して,ダムに水を上げると言うことかな??

    ダムが干上がっている状態なら意味があるかも知れないが,通常の状態(降雨で十分に水が
    溜まっている状態)では意味はないと思うぞ

  194. 594 匿名さん

    大地震の最中、高層ビルの窓拭きを
    屋上のクレーンで吊ったゴンドラに乗ってやってた人たちがいた。
    怖かっただろうな。

  195. 595 匿名さん

    東京に住んでる人気をつけて
    今の風は東北か東北東ですよ。放射性物質が流れてます。
    屋内退避、外出はマスク、これから大変ですね、野菜汚染が始まり
    まだ中国の農薬汚染野菜のほうがいいのかも。

  196. 596 匿名

    茨城では鉄塔から落ち数人死亡した

  197. 597 匿名さん

    現時点の福島の風向きは西だそうです。

  198. 598 匿名さん

    テレビで東京でも乾電池やカップラーメン等が売り切れていてないとか

    宅配便等で東京の親類達に送ってあげたら喜ばれますか?

  199. 599 匿名

    ネットでもかなり売り切れてます。
    西日本ですが、ハ●ズなどでも非常食や懐中電灯が
    売り切れてるところもあります。
    水や食料などはスーパーなどにまだまだありますから、
    今ならまだ余裕だと思います。

  200. 600 匿名

    一瞬の値ではチェルノブイリを超えた。
    原発周辺で40万マイクロシーベルトを観測。
    横須賀まですでに微量だが放射能が飛んだようです。
    不要の外出をやめて皆さん屋内待機をして下さい。


    官が放射能濃度がかなり高く人体に影響をもって及ぼす数値と発表している。
    マスクなどは必ずして下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸