なんでも雑談「レクサスVSベンツ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. レクサスVSベンツ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2016-09-27 09:24:53

新ベンツSクラスかレクサスLSのどちらにしようか迷いましたが、LS600hにしようと思います。
価格的にはLSの方が安いし、燃費は雲泥の差ですよね。品質も言うまでもありませんよね。もう迷うことはありません。

[スレ作成日時]2006-09-28 00:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レクサスVSベンツ

  1. 2 匿名さん

    そういう車に乗るのに「安い」とか言うのは変でしょ。
    あなたはそんなことないんだろうけど、生活と車のバランスのおかしい奴っているよね。
    あなたのレクサスで、ベンツCの下の方とか煽ってやってよ。BMWのちょろいのとかも。

  2. 3 匿名さん

    どちらも嫌い

  3. 4 匿名さん

    セルシオからの乗り換え組が 予約者の6割だそうです。

  4. 5 匿名さん

    どちらを選ぶかは価値観のちがいだけ。ちなみに私ならベンツ。
    まあSよりはCLを選ぶけど。

  5. 6 匿名さん

    ↑金さえあればね!

  6. 7 匿名さん

    私もSかCL。
    CLは日本では来年当たりモデルチェンジするしね。

  7. 8 匿名

    BENZファンの方にお聞きします。一体何がいいの??

  8. 9 匿名さん

    ロゴ。靴やTシャツと同じファッション。
    壊れやすくても気にならないお金をかける財力を持ってることを示せる。

    だから国産車はどこの車でも比較にならない。ブランド価値のない、単なる荷車だから。レ臭しなんて屑も屑。
    高いか安いかは問題ではない。例えば、コマツのブルドーザーは高価だが人様に誇れる高級車ではない。メルセデスの正規のロゴが付いてる車を色とりどり、種類色々取り混ぜて買って乗る。
    毎日シャツ替えるのと同じ。

  9. 10

    酔いから覚めよ。

  10. 11 匿名さん

    酔っていたい夜もあるの・・・・。

  11. 12 tokumei

    はやく覚めてね。

  12. 13 匿名さん

    良く国産の価格高めな車乗って"メルセデスより性能良い""燃費、品質、コストパフォーマンス良い"なーんてシミッタレた事を言っている輩がいるが糞も糞。ただのケチ臭い貧乏君。
    壊れるかどうかなんてブランド、ファッション品には関係ないしそれが気になる奴は貧乏の証明。
    ABCESなんでも色々買うことに意味がある。

  13. 14 匿名さん

    まあ汚れ貧乏人のシミッタレのレ臭酢海苔にはわからんだろうが。

    と り あ え ず ヤ ナ セ や シ ュ テ ル ン に は 近 寄 ら な い で。

    君 ら の 体 臭 は 貧 乏 臭 い か ら。

  14. 15 匿名さん

    >>10>>12
    入院予備郡に話しかけても無駄だよ。彼はかわいそうな人だから放っておいてあげて。

  15. 16 匿名さん

    どっちにしろ、価格や燃費を気にするような奴が
    乗るべきクルマじゃないだろうよ(笑)

  16. 17 匿名さん

    どっちがいいとか言ってないで、両方買えば。

  17. 18 匿名さん

    CやAを買ってベンツベンツと自慢してるのは痛い。

    最低でもE。Sは大きすぎて都内では運転きつい。

  18. 19 匿名さん

    って言うより日本国向けでない気がする。
    いい車なんだけどね。
    性能の半分も使えないんじゃあないかな。

  19. 20 匿名さん

    そんなことはない。スピード出すしか能の無いクルマとは違う。

  20. 21 匿名さん

    そう、貧乏人に説明しても無駄だよ。

  21. 22 tokumei

    ベンツのどこがいいの??壊れやすいところ??

  22. 23 匿名さん

    それも重要なひとつ。

  23. 24 匿名さん

    壊れやすい車には愛着がわく。もーまたー。みたいに。
    手のかかる子供といっしょ。かわいいよ。

  24. 25 匿名さん

    知人のおっさんがベンツに乗っている。代々の金持ちだ。
    前に「この車の何処が気に入ってるの?」と聞いたトコロ、
    「ココ」と指差す。
    指の先は・・インサイド、ドアハンドル・・・ふぅ〜ん。
    お金持ちになりたい♪と思った。

  25. 26 匿名さん

    と言うよりここに書きこしてるうち何人が
    本当にベンツなんて買えるのだろうか?

  26. 27 25

    買える事は買える人、結構いるんじゃないですか?
    自分は買えるケド・・余裕なくなる!
    残念ながら、お金持ちじゃないから・・・・

  27. 28 匿名さん

    >>26
    たしかに、マンション買うため,
    少しでもここで情報仕入れようとしているのが,
    ベンツをポンと買える程金持ちとは思えないね。

  28. 29 匿名さん

    え? あんたらベンツ持ってないのにこのスレ書き込んでるのか?

    痛いよ痛すぎるよ

  29. 30 匿名さん

    ベンツでも安いものなら600万程度でしょ。

  30. 31 匿名さん

    うちのご近所に3千万台で売られた建売住宅があるのですが
    ここにベンツがあるのです
    十数軒中、3軒も!
    一点豪華主義なのかな〜?
    お子さん達も公立なんだけど。。。

  31. 32 匿名さん

    >>31
    グレード・年式は?
    どうせ中古の安いやつでしょ。

  32. 33 匿名さん

    いやそれが新車ぽい
    私は詳しくないのですが、SやAやBでないのは分かります
    たぶんEかCクラス?

  33. 34 匿名さん

    オーバーローンして買ったんじゃないの。
    いかさま買い。

  34. 35 匿名さん

    一応、某私鉄沿線山の手で外車はめちゃ多い場所です
    外車を所有することが特別なことじゃないのは承知しています
    でもね、ここはすんごい山の上で土地も安いんですよ
    お屋敷街とはランクが全然違い、社用車持てるような人いないんですよ
    他とのバランスが悪くてなんだかなぁ〜と思うのです。

    誰にも言えないので、ここでだけ吐き出させてくださいね。

  35. 36 さえ

    こういう人が買うのがベンツ
    とにかく人より自分が上だと思いたい小さい奴
    http://ameblo.jp/minilux/entry-10083908849.html

  36. 37 入居済み住民さん

    私のマンションにもベンツ乗り居るけど、古い中古とか立体駐車場に入れるくらいの
    クルマですね まあ無理するなよと言いたいです
    好きずきとはいえ、外車乗りがおおいなあ 
    外車乗りの人って、どんな仕事なのか疑問に思ってしまいます

    レクサスもIS−Fなどはデザインが軽いですね 重厚感が無いです
    あれで5000CCも有るとは....
    重厚感、押し出し感というならベンツなんだろうな
    俺には関係ないからどっちでも良いですわ 興味なし...
    このクルマ買う人って燃費なんか気にしないんじゃないのかな
    10モード8kと言うことは実際6Kくらいか

  37. 38 匿名さん

    アホくさ〜。まぁ、ここでベンツ乗りを自称したりベンツ至上主義を唱える輩は、運転下手クソ、下品なホイール愛好家、自己中な連中だけだと思うが。
    本当にベンツの良さを分かった乗っているかは、見ていてすぐに分かる。

  38. 39 匿名さん

    現行モデルで言えば、金掛けた実用車として一番纏まった仕上がりなのはCクラス。コンプ仕様は扱いやすさと適度な速さがあって良し。運転が楽しい車ではないけど。
    Eクラスも高級車の雰囲気はあるし出来は良いけど、積極的に選ぶ理由に欠ける。Sクラスは論外。

    レクサスは見た目の質感は高いし、ギミックとしてもハイブリッドの仕上がりはなかなかのもの。でも、高級車として見ると、質感は高いのに雰囲気に欠けるかな。Dラーの大仰な出迎えは個人的に嫌い。
    IS-Fはかなり走りに振ったスポーツモデルだけど、本当にドライビングの面白さを訴求したとは思えない。
    ベンツも、AMGまで含めてATしか設定されてないし、運転好きな人向けじゃないね。良くできた家電製品的な車。

  39. 40 匿名さん

    Lexusでしょ、やはり。ベンツに軍配が上がってる国なんて日本くらい
    じゃないの?今となっては、ベンツ=ステータス=金持ちっていう発想はセ
    ンスなくって、三河以上に地方っぽいw

  40. 41 匿名さん

    家はMBです。Cだけどね。ずっとヤナセ使ってるから。
    大きさが手頃だし、高速だと15KM/L位伸びるし満足してます。
    特に塗装はMBの圧勝でしょう。メタリックでも洗車機OK。非常に強いです。
    実用車だし完全ノーマルで乗ってます。
    レクサスはLSしか乗ったことがありませんが、
    シートに座った瞬間に目に飛び込んでくる トヨタ車 のインバネ。
    ごちゃごちゃといろいろ付いてるけど、豪華なカローラみたいで興ざめでした。
    MBに思い入れはないけど、レクサスにあの金額は払う気になれないです。

  41. 42 匿名さん

    ベンツをお金持ちの証として自慢して、乗っているのは、発展途上国のお金持ちや
    私腹肥やしている役人では?
    あと、日本でもヤ系の人や水系の人が「いつかはベンツへ」って感じですよね。

    本場ドイツはもとより、ヨーロッパ、アメリカでは、別に普通の人が普通に乗っています。
    関税があるから、高いだけ。
    税金引いたり、トヨタのように、カイゼンやってコスト構造改善したら、
    じつは安くなっちゃったりして。

  42. 43 匿名さん

    ベンツはトラックやバキュームカーもつくっているよ

    > ベンツをお金持ちの証として自慢して、乗っているのは、発展途上国のお金持ちや
    > 私腹肥やしている役人では?

    そう言うこっちゃ

  43. 44 匿名はん

    ヨーロッパ、アメリカは普通に中古車乗ってますよ? メルセデスなんて富裕層しか乗りません。
    日本みたいに普通の車を新車で買うほうが凄いです。

    日本はローン査定が甘いし銀行やローン会社は公的資金で守られてたので無理なローンでもOK出して
    ましたから。なのでメルセデスを乗ってる多くはローン支払いで他を節約してる人達が多いだけ。
    本来なら買えない層でも買えましたという見掛け倒しを見て大した事ないと思う人が増えたのでしょう。

    十分買える層と本来買えない層が混ざっているので実際の数より多く走っているのでしょうね。

  44. 45 土地勘無しさん

    レクサスでもベンツでもいいのだけれど、
    すごい車から、車に合わない人が降りてくると、なんかガックリくるので、
    先に「生活スタイルをアップグレード」してからにしてほしいなぁ。

    どのブランドでも上級モデルはよくできてます。どれ買っても不満はないでしょう。

    最高のラクジュアリーカーを誇って乗りたい人には、中古のプレジデントなんかがお薦め。
    中古になっても風格がある1台だと思います。

    私は自分の拘りもあって、四輪はドイツのP派です(笑

  45. 46 匿名さん

    でも、米国では同クラスのベンツより約100万円安く価格設定しているのは事実。
    そうしないと売れない現実。

    米国富裕白人層には、イエローが作った、ドイツ人が作った という価値観があるのかもね

  46. 47 匿名さん

    それはないよ。何年か前からアメリカの車ブランドランキングはレクサス(メーカーはトヨタだけど)が一番になってる。高級車セグメントでも同様。世界中に拠点のある有力マーケ会社の結果で、かなり信頼されてるランキング。

    アメリカの中上層の人たちのなかで、日本人だから差別されてるなんて一度も感じたことない。むしろ日本人のメリットはかなりある。差別云々が激しいのは、どの国でも下の方。日本だって排他的なのは下のほうでしょw

  47. 48 買い換え検討中

    >>47

    じゃあなぜ、わざわざ同クラスのベンツより約100万円安く価格設定しなくちゃならないの?

    さすがに
    昔のゼットがプァマンズ・ポルシェとしての価値を認められたのとは背景が違うとは思うけど。

  48. 49 匿名さん

    >>46=48
    >じゃあなぜ、わざわざ同クラスのベンツより約100万円安く価格設定しなくちゃならないの?
    それは、単純に46が「100万円安く価格設定しなくちゃならない」と思い込んでるからでしょ?

    メーカーや車種によって、価格が違うのはごく当たり前のこと。
    価格差は、製造や輸送コストなどに基づくものだし、そもそもレクサスはUSで生まれたブランド。

    客観的には、車両としては販売されてる台数が一番の評価だし、メーカー企業としてはベンツとトヨタでは既に比較の対象にもならない(笑

    46の「値段が高いほうが勝ち」という発想なら、光岡自動車のオロチは日本国内では1050万程度だが、海外では3000万以上らしいぞ。

  49. 50 匿名さん

    >>49

    なんかピントガずれてますよ


    わざわざ同クラスのベンツより約100万円安く価格設定した事実
    これから推測しなくちゃ。

    ①安く設定しなくちゃ売れないから?
    ②その差の利益を放棄してオーナーに還元したいから?

    >価格差は、製造や輸送コストなどに基づくものだし、
    こう書いてるところから、メーカーに疎いようだけど、
    この手の会社がコストの積み上げで価格を決定するわけがない。 
    まずはじめに販売価格ありき が常識。

  50. 51 50

    連投になるが
    オレは
    >値段が高いほうが勝ち」という発想なら、
    という発想じゃないし、46も読んでみるとそんなことは言ってないんじゃないかな
    安く価格設定しなくてはならなかった背景を問題にしてるんじゃないかな
    だからピンズレと言った。

    >アメリカの中上層の人たちのなかで、日本人だから差別されてるなんて一度も感じたことない。
    たぶん、上っ面の関係だけだからご自身で経験しないし、耳にもしないのでしょうね。
    たしかに、日本でも部・落問題なんて結婚が絡まない限り全く感じることはないよね。

  51. 52 匿名さん

    46&50

    >でも、米国では同クラスのベンツより約100万円安く価格設定しているのは事実。
    >そうしないと売れない現実。

    まず、100万円高くってのが事実じゃないんだよね。
    米国の通貨はドルなんだから、勝手に為替換算しないでよ。

    それに、どの車種と、どの車種を比較して言ってんのかな?
    レクサスもベンツも車種いっぱいあるんだからさあ。

    >米国富裕白人層には、イエローが作った、ドイツ人が作った という価値観があるのかもね

    イエローといっても、黄色人種のことを指しているなら、日本人だけじゃない。
    中国人も韓国人などもいるから、まとめちゃうのは乱暴。

    米国で販売されているレクサスは現地生産で、米国人が作って売ってるよ。
    もちろん売ってる人間から製造の人間まで人種はばらばら。
    米国人=白人じゃないことくらい、ちょっと街歩けばわかるよね?

    トヨタもダイムラークライスラーベンツも国際企業だから。
    白人だったら一緒と思ったら大間違い。

  52. 53 匿名さん

    くだらん議論はやめれ!

  53. 54 匿名さん

    光岡のオロチなら3000万でも買うよ。 やはり魅力や芸術的価値のほうが購買意欲を掻き立てる
    からね。

    要するにトヨタのレクサスLSは値段は高いけど魅力が余り無い。というのは買ってもらおうと媚ている所が富裕層のプライドを傷付けるからね。一番安くて1000万くらいの車を作らないとGSとかISなんていらないと思うが・・・。

    富裕層向けに作っているのに大衆文化的発想で売ろうとしてるところに綻びを感じるな。

    差別はどこの階層にもあるよ。大富豪カーネギーでさえアメリカの上流階級に入ることを断られた
    からね。差別が良いとか悪いとかではなくて、現実問題としてどこの国にもあるよ。

    例えば、一般的にドイツ人はいつもドイツ人同士で固まって他の国の人と余り話そうとしない。
    で、何故そうなのかと聞いてみると、それは・・・俺達はリッチだから他の国の人とは話さないとか
    言ってたな。

  54. 55 匿名さん

    米でレクサスが伸びたのは、米国内で日本並のディーラーサービスを展開したからです。
    それまで他の米国ディーラーのサービスがお粗末だったから、車そのものよりもサービスがうけたわけです。
    しかし、車もトヨタ車ですから信頼性はありますので、米国では概ね成功したわけです。

    しかし、それらのことは既に日本では当たり前のことなのに、
    米国でのビジネスモデルで国内展開を計ったのがダメだったようですね。
    恐らく顧客のほとんどがトヨタ車からの乗り換えでしょう。これではレクサスを立ち上げた意味がありません。
    トヨタにもメルセデスにも既にブランド力があります。
    メルセデスはどうあがいてもトヨタにはなれません。これはメルセデスが1番解っている事でしょう。
    しかし、トヨタはエンブレムの変更と慇懃無礼な対応だけでメルセデス等のブランドに食い込めると考えているらしい。

    僕には今のレクサス車はエクステリア・インテリアともに、従来のトヨタ車にしか見えないし、買う気持ちも起こらないです。

  55. 56 匿名さん

    >53
    くだらん議論はやめれ!

    ここは、雑談をするコーナー。
    おおいに、くだらない議論で盛り上がりましょう!

  56. 57 49

    >>55
    ディーラー展開にメを付けたのが、「金額に拘る人」と違いますね?
    USで生まれたレクサスを国内展開する時に、レクサス専売店から始めたのは周知の事実。<46&50は知らないかも。

    一度、国内のレクサス店に行ってみると良いです。
    客対応は、すんごいの一言。
    できれば契約までして、納車式まで立ち会うと、海外メーカーのディーラーでは敵わないのがわかりますよ。(46&50には契約どころか見込み客にもなりませんが・・)

    今や、ベンツは客を選びません。
    レクサスは、正直言って「客選んでる」気がします。

    何度も言いますが、私はP派なので、ベンツでもレクサスでもいいのですが...どちらも買いません(笑

  57. 58 マンション住民さん

    それまでクルマには全く興味がなかったのに、最近クルマを買った。

    GT-R復活で火が点いたクルマ熱だったが、その後興味が外車にも向かい、
    自分のライフスタイルを見つめ直しながら、メルセデス、ポルシェ、BMW、
    GT-R、レクサスが比較されたが、結局メルセデスのSL550に落ち着いた。

    ビッグマイナーチェンジを今年後半から来年前半に控え、
    その顔つきも既に公表されているので、少々値引きが良かったのもあるが、
    最後は絶対性能・CP・ブランドより、総合的にどれが一番好きかが判断基準だった。
    決して客観的にどれが一番優れているかでの判断ではなかった。

    経済的に許される範囲なら、皆そんな感じでクルマを選んでいるのでは?

  58. 59 匿名さん

    スレの趣旨から外れて恐縮ですが…

    >>54
    > 一般的にドイツ人はいつもドイツ人同士で固まって他の国の人と余り話そうとしない。
    > で、何故そうなのかと聞いてみると、それは・・・俺達はリッチだから他の国の人とは話さないとか
    > 言ってたな。

    いや、それは違うと思う。同国人同士で固まるのは日本人と同じようにドイツ人の国民性であって、54さんが聞いた答えは、たぶんその場で思いついた冗談でしょう。真に受けないほうがいいと思う。

  59. 60 匿名さん

    >>57

    必死だけど、脇にそれず
    なぜベンツより安く価格設定するのかを説明してくれ

    話はそれるが
    >イエローといっても、黄色人種のことを指しているなら、日本人だけじゃない。
    >中国人も韓国人などもいるから、まとめちゃうのは乱暴。
    こういう人が、同じアジア人同士でも差別しちゃうんだろうな。

  60. 61 匿名さん

    ググッてみた

    レクサス・LS - 6万1000ドル〜
    BMW・7シリーズ - 7万5000ドル〜
    メルセデス・ベンツ Sクラス - 64,900ドル〜

    Lexus LS 460 Luxury (非ロングボディ) MSRP: $ 61,000 Invoice:$53,070   生産国は日本
    Jaguar XJ-Series XJ8   MSRP: $63,585 -$74,835 Invoice: $57,863 -$68,100 生産国は英国

  61. 62 57

    >>60
    >必死だけど、脇にそれず
    いやだから、私はP派なので、どっちでもいいのだけど・・

    >なぜベンツより安く価格設定するのかを説明してくれ
    その前に「なぜベンツと同じ価格にせにゃいかんのか説明してくれ」です(笑

    レクサスがUS展開する時に、ベンツ購入層だけをターゲットしたのなら話は別だが。

    61さんの情報を元にすれば、60にとっては「ベンツはBMWより100万安く価格設定しないと売れない」ってこと?(笑

  62. 63 57

    それに今や、車は「嗜好品」。
    馬力や車両の設備だけじゃなく、ディーラ対応・サポート・オーナー特典・etcを加味して、ブランド品比較をすべきでしょ。

    女性のバッグも値段ばかりが目につくけど、良いブランドはその後のサポート(例えば無償修理保証など)も格が違うからブランドなのだと思うよ。

    注)「ブランド」の意味をググれば、意味が「高級品」でないことがわかるはず。

  63. 64 匿名さん

    ヨコから失礼

    >60にとっては「ベンツはBMWより100万安く価格設定しないと売れない」ってこと

    そうかもよ?
    米国の保守的な富裕層(共和党**)はキャデラック、リンカーンが好き。
    新富裕層はデザインでBMWが好き。
    ベンツって結構人気ないから。

    >その前に「なぜベンツと同じ価格にせにゃいかんのか説明してくれ」です(笑
    笑ってるけど、貴方が社長だとして、自分の製品が売れる自信があるのに、わざわざ
    コンペチターの同等品より安く価格設定してその差分の利益を放棄するメリットを
    説明してみたら?
    売れる自信があるんだったらそんなことはありえないと思わないかい?

  64. 65 匿名さん

    結局「ブランド力」で負けるから安く価格設定した、ということじゃないのかな?

  65. 66 匿名さん

    >60

    >こういう人が、同じアジア人同士でも差別しちゃうんだろうな。

    それた話にレスつけるが、差別じゃなく区別。

    友好的に「アジア人はみんな一緒」、と思いたいのはわかるが
    中国人や韓国人など他のアジア人から見ても、黄色人種として
    日本人と一緒くたに見られるのは迷惑。
    違いを明確にしただけで優位性を書いたわけではない。

    米国富裕白人層にしても、アングロサクソン系、イタリア系、アイリッシュ系など
    白人同士の中でもそれぞれ区別している。
    白人は白人の会社、黄色人種は、黄色人種の会社が好きと単純な構図を描いて、
    ベンツは白人の金持ちに人気があるリーズニングにしている論拠が単純すぎ。

    ドイツ人が固まっているのは、多分英語が話せないからじゃない?
    ドイツ旅行したとき、結構英語話せない人多かったよ。

    まあ、ここのスレは車の話であるので人種ネタはここで終了しますが。。。

    あと、レクサスの価格設定の理由を「ベンツより安いのはなぜ?」と執拗に聞いているけど、
    1ライバル会社の値段だけをもとに、自社の主力商品の価格付けをするような
    単純なプライシングをしている会社はないでしょう。
    >61さんだって、比較対象として、BMWやジャガーもあげていますよね。

    だから、質問自体が無意味。

  66. 67 匿名さん

    MBなどの欧州車と日本車では使っている部品が違うんじゃない。
    ブレーキディスクとかショックアブソーバーなんかがその典型ですよね。
    今はCに乗っているけど、見えないところにもきちんとお金かけてるよ。
    バルクヘッド周りとか、ドアのヒンジとか。
    ブレーキもいいね。まあ、実用車だからポルシェには負けるだろうけど。
    以前、三菱とボルボが提携していたけど提携が解消された理由が、安全に関する考え方が違うとボルボから突き放されたというのは結構有名な話です。
    だから同じシャシーを使っているボルボv50だったか?とカリスマはBピラーの厚み一つとっても全く違います。
    基本的な構造部分にしっかりお金をかけているからレクサスよりも高くなるんじゃないの。
    国内でウインダム・ソアラ・アリストの名前で売っていた車に
    別のエンブレム付けてレクサスって言われてもねぇ。
    それなりの値段じゃないと売れないんじゃないかなぁ。

  67. 68 別の匿名さん

    >>61さん
    USヤフーオートでこんなだったんだが・・・。
    ちなみに俺はCL乗りだ。
    国産は、妻がセルシオで別にあって、今のところレクサスは、様子見です。
    http://autos.yahoo.com/mercedes_benz_s_class/
    一割引くって感じ?
    MSRP:
    $86,700 - $194,000
    Invoice:
    $80,631 - $180,420

  68. 69 匿名さん

    >>66
    >だから、質問自体が無意味。

    貴方って読解力ないんだねーー
    61さんの挙げた例は全てレクサスより高い その意味がわからない?
    なぜベンツより安く設定する?を なぜ欧米ブランド高級車より安く設定する?
    と、言い換えても質問の本意は同じなくらい理解してほしいもんですな。

  69. 70 64

    >>66

    で、
    貴方が社長だとして、自分の製品が売れる自信があるのに、わざわざ
    コンペチター数社のの同等品より安く価格設定してその差分の利益を放棄するメリットを
    説明してくださいな

  70. 71 匿名さん

    レクサスのブランディングについては、

    レクサスの成功を支えた4P戦略
    http://premium.nikkeibp.co.jp/itm/col/miyanaga/18/index.shtml

    がよくまとまっていると思いますよ。

  71. 72 匿名さん

    >トヨタもダイムラークライスラーベンツも国際企業だから。

    ダイムラーとクライスラーは、決別しましたが……。


    市場規模が大きいアメリカで、窮地に立たされたクライスラーを救済するカタチで合併したにも関わらず、いつまで経っても復活の兆しが見えないクライスラーを見限ったカタチででの決別です。しかし、ダイムラーはアメリカにおいてメルセデス・ベンツというブランドをしっかりと認知させることに成功しました。

    数あるメルセデス・ベンツのモデルバリエーションの中でも、アメリカ戦略モデルが多数存在します。これは、メルセデス・ベンツに限らず、世界の自動車メーカーが、アメリカでのシェア拡大のために共通して行っています。

    トヨタがレクサスブランドとして、アメリカに進出したのも、他の欧州勢に習ったもの。
    結果的にレクサスは、ブランドとして認知され、ある程度の成功をおさめたわけですが、その時点では
    レクサスを日本で展開することにはまったく考えていなかったであろうということは、車種体系から想像することはできると思います。

    海の向こうで、セルシオがLS、ソアラがSC、ランクル(シグナス)がGX、ハリアーがRX、etc.という名前で売られているらしい。しかも、高級ブランドとして……。日本人の認識は以前はこの程度だったハズです。

    それが、日本展開を機に、トヨタブランドの国内販売車とは別モノである。という戦略を取ったため、「今までの”おそろいのエンブレム違い”というイメージを払拭しなければならない。」と、過剰なまでの”おもてなし”というアピールで、マーケティングをしなければならなかったのです。

    当然、トヨタとしては、(グローバル企業といっても)母国である日本で、レクサスブランドを失敗させるわけにはいかない。
    また、トヨタブランドでは、獲得できずにいた、メルセデス・ベンツ、BMWユーザーを振り向かせるのが最大の目標。
    それは、価格レンジが上がることで(トヨタブランドからの価格の底上げ)、利益率を上げることができる。
    かくして、価格帯をライバルに相当する他社と合わせ、おまけとして、信頼性ときめ細やかなサービスと、ちょっとだけ排気量が大きいという優越感を付加。

    しかも、レクサスブランド(トヨタ車より高級であるということ)の威信をかけて、”先進技術はまずレクサス車に搭載する”という念の入れよう。

    かくして、「高級車を造ること」を至上命題とした、トヨタらしい発想のもとに生まれた、第2世代レクサス車たちは、輸入車になびかない国産高級車ユーザーと、トヨタのハイエンド車ユーザーを大きく取り囲むことに、まずは成功。

    しかし、元々の欧州車ユーザーからの反応は、予想以上に冷ややか……。

    クラウンユーザーが、モデルチェンジ毎にクラウンを乗り継ぐように、または、カローラから始まり、買い換えのたびにマークII、クラウンとステップアップしてきた、ディーラーのお得意さんたち(国産車オーナー)と、欧州車オーナーとは、ある意味共通項目が多いのではないかとも思える(のですがいかがでしょう?)。

    ともあれ、レクサスとは、
    ブランド力を「演出」で勝ち得ようとしたことが、最大の弱点になっているような気がしてならないのですが……。

    メルセデス・ベンツもBMWも(ほか高級車ブランドも)普遍の顔を持ち、伝統を築き上げてきたのに対して、レクサスは……。やっぱりモデルごとに顔が違う。同じなのは「L」のエンブレムのみ。だから、アンチレクサスの人は「所詮トヨタ」とくくってしまうのだし。イメージ的にはやはりまだまだ新興ブランドの域は出ないと思わざるを得ない。です。

    ただ、クルマをそれぞれ個体として見るならば、諸々の「演出」も悪くないのではないかと思います。
    ライバル他車も「伝統」「ブランド」「性能」という演出でクルマを売っていますから。

  72. 73 匿名さん

    理由1:高級車市場ではまだ手探り状態なので、安めにした。
    ものの良し悪しは別として、新参者なのにいきなり高値をつけるようなマーケティングは普通ありえない。ブランドが固まるまでは少し低めにするのが、多くの新興成長企業のパターン。ブランドのイメージを固定的にかんがえるんじゃなくて、ダイナミックに考えようよ。

    理由2:コスト構造が違っていて、安めにしても目標利益率を達成できる。
    当面少々安めにしておいても、コスト構造に優れていれば、ライバルと同様かそれ以上の利益を上げることも可能。同じようなクラスでも、ベンツと比べれば開発・製造で少なくとも数割はコスト的に有利。大衆車部門でのスケールもあるから、もっと有利かもしれない。だから、収益性という点では、ベンツと同じ価格で出す必要はない。それに、60さんご指摘の通り、ベンツだけを対象にプライシングする必要はない。

    やや価格抑えめで同クラスのものを投入して、いつの間にかマーケットを確保するのは、一つの定石。アジアの新興国が日本メーカーに仕掛けてるやりかたも同様で、サムスン電子なんかはその典型的な成功例。大抵の消費者市場は不確実性がともなうから、最初から「高値で売れるだけ高値にする」ような、日本の不動産みたいな発想は普通はありえん。

    >>60さん
    概ね同意。単純な人種論にもっていきたがるのは、妙なコンプレックスをお持ちだからでしょ。本当の特権階級は別にして、実社会の担い手になっている中上層でイエロー云々を判断基準にするなんてありえない。そんなこと言ってたら、まともなビジネスはできないし、アメリカ社会でまともに生きていくのはエライしんどいだろ・・・人種がらみで失言でもしたら日本では想像できないくらい大事になるぞ。中上層だって、白人ばっかりで集まってるわけではないし、周りにはヒスパニックも、黒人も、アジア系も沢山いるんだよw

  73. 74 匿名さん

    トヨタはもう十分に国際企業ですから、日本市場に受けるかどうかを
    最優先していない気がします。日本は「ガラパゴス」といわれる隔離され
    た市場で、しかも真の国際企業にとってはそれほど市場は大きくないです
    から。

  74. 75 匿名さん

    話がそれてすみません。

    >>50&51
    結婚と車買うのが同じレベルの話なのか?そのうえ、ベンツやレクサスを買う富裕層はイエローを差別してるからベンツを選ぶ、なんて単純化しすぎ。想像力が逞しいんだね。自分の内側に被差別意識があると(現実にはあっても大したことない)差別は実在化するっていうのは、どの国でもある話。

    うちの奥さんはベンツやレクサスを十分に買える稼ぎはあるが(BMWのってる)、なんで日本人のオイラをチョイスしたのか、説明してよ(lol)。

  75. 76 匿名さん

    BM乗ってる人って性格悪いから嫌いなんだよね。

  76. 77 匿名さん

    車は外面で良い所を他人に誇示したい。けど、旦那は自分より下のの日本人の方が安心出来るって事じゃね?奥様の気持よ〜くわかりますよ。

  77. 78 匿名さん

    車はソトヅラで良い所を他人に誇示したい。けど、旦那は自分より格下の日本人の方が安心出来るって事じゃね?奥様の気持よ〜くわかりますよ。

  78. 79 匿名さん

    成城とか散歩すると、意外とショボい国産車多いんですよね。お金ある人って、車なんかに金使わないのかな?って、学生の頃思った。

  79. 80 P派

    個人的には、街の中で大量にみかける=希少性が薄れる っと高級ブランドじゃなく大衆車のような気がしちゃいます。<車両の価格は関係なし。

    そういう意味では、ベンツ(もBMW)はとっくに大衆車。
    レクサスは、残念ながら外見に特長薄く、そもそもが大衆車。

    です。
    レクサスの内装や最新設備は、驚かされるものばかりですけど、実際乗ってみると日本人作らしく「できすぎ」でつまらないのです(笑
    でも、どっちが良いかと言われれば、足車としてレクサスを薦めます。

  80. 81 匿名さん

    欧米の社交はダンナ同伴が基本ですよ。ダンナは車以上にソトヅラに関わりますw

    郊外のとんでもないとこに、ベンツや高級車が並んでるとこはよく見かけますね。
    成城とか深沢とかに住んでるヒトの多くは、他に満足できるところが沢山あるから
    (社会的にも十分ステータスがあるでしょうし)、車によほど興味がなければ、普
    通の車でいいのだと思います。車は単なる足ですね。

  81. 82 by 66

    >69,70さん

    「貴方が社長だとして、自分の製品が売れる自信があるのに、わざわざ
    コンペチター数社のの同等品より安く価格設定してその差分の利益を放棄するメリットを
    説明してくださいな」

    という質問なので、メリットというより、戦略なんですが。。。

    自分の製品が「将来」売れる自信はあるが、「今=当時」はなかった。
    たぶん、当時、トヨタは、米国市場では、壊れない品質の良い車というイメージだった
    と思うので、いくら品質の良い高級車を作っても、高級車嗜好の消費者には受け入れられない。
    品質が同じだから価格を同じにできると言うのは早計だと考える。

    仮定の話ですが、ヴィトン以上の品質のバッグを中国のメーカーが作っても
    日本の消費者は同じ金額を出すとは思えないでしょう。
    つまり、売れなければ、いくら利幅が大きくても意味はない。

    なので、まずは市場を奪取するために、利益は度外視して市場を獲得することに主眼を置く。
    そのために認知度を上げることと、エントリーバリヤーを下げることを、
    あらゆる角度から検討する。
    その一つが競合相手の同等品質モデルより価格を下げて、高級志向だが、価格差にも敏感に
    反応する顧客から奪っていく。

    利幅は、一定の認知度と市場を奪ってから徐々に上げていく。
    トヨタの体力があればできるでしょう。

    これだけの規模の会社の社長だったら、目先のレクサス1台売って百万円の利益を取ろう
    とはしないで、高級車市場でも一定のシェアを確保するための、
    戦略的投資と経営判断するでしょう。

    また、レクサスの評価が高まれば、トヨタ車全般の評価が高まり、
    すでに評価が定着している中級車でも徐々に利幅を上げることができ、
    そちらの利益のほうが遥かに大きくなると目論んでも不思議ではないでしょう。

  82. 83 匿名さん

    日本ではマークXと同クラスで100万円安く価格設定した現代自動車は売れてないね

  83. 84 匿名さん

    レクサス関係のスレはいくつも立ってるが、戦略をあれこれ語ってる人は多いけど
    結局「ベンツ(を含めた海外ブランド車)よりレクサスの方が良い、好きだ」
    っていうリアルな擁護派がちっとも現れないんだよな。
    哀しいかなこれが現実かと。

  84. 85 匿名さん

    >>82

    つまり安い価格設定は「売れる自信が無かった」から というのは貴方と>>69ともに
    共通してるんじゃないの?
    その後の「売れる自信が無かった」理由を問題にしてるんだろうよ。

    被差別被害妄想気味の>>69は、その「売れる自信が無かった」理由を欧米発祥のブランドではないからブランド力がないと考えたから、とした。

    まぁ、今後レクサスが値上げをしてベンツやBMWと同価格で売って同じ販売量が保てれば、>>82さんの論の勝ち。
    今後も値上げをしなければトヨタも>>69と同じ意識をもっているととれるし、または値上げしたら販売量が落ちたなら>>69の論の勝ち かな?

    視点を変えて日本国内をみてみよう
    現実はレクサクはベンツ/BMユーザーを奪えていない。
    同じ日本人でもそうなんだよ
    それはなぜか?
    欧米発祥のブランド ってのが大きいいんじゃないのか?
    だから 米国でも・・・。

    >>米国富裕白人層には、イエローが作った、ドイツ人が作った という価値観があるのかもね
    表現を変えて、欧米発祥のブランド(白人が作った会社)じゃないから というのが心の奥底で作用しているから、と言い換えればいいんじゃないの?

  85. 86 匿名さん

    >>59

    真顔で言ってましたよ。 それで私が、日本人もお金持ちだけど俺達は他の国の人とも
    話すよ? って言ったら それは分からない・・・。と渋い表情で言ってました。

    欧米だろうと日本だろうと価値の高いものは認めるとこはあるよ。 特に欧米の方が、
    日本より正当な評価をするところがある。少し感情が入るけどね。

    後、作ってる物にもよると思う。 テレビやバイク、家電製品は絶対日本ブランドの方がいいとおもう。でも大きな物になると欧米の方がセンスがよくて欲しくなるかな。

    例えば、エンツォフェラーリとかランボルギーニレベントンなんて絶対日本では作れない。

  86. 87 匿名さん

    >85

    異なる商品の価格が高ければ勝ち、安ければ負けって、単純に決められてもねぇ。

    トヨタはレクサスにハイブリット車を投入したりして、
    大型高級車でも環境問題への取り組みを考慮した車作りをしているから、
    今後は著名人もレクサスに乗り変えそう。

    ベンツって車作りを通して、何を目指しているのだろうか?

    カローラの真似みたいなCクラスを投入してみたり、
    クライスラーを買収して、販売台数世界1を狙ってこけて売却したり。

    あ、そうそう日本では、リコール連発した三菱ふそうトラック・バス株式会社も
    持ってるんですよね。

    車には、作り手であるその会社の思想が色濃く反映されからなぁ。


    誰か知ってますか?

  87. 88 近所をよく知る人

    ベンツだって、けっして「高級車」のみのメーカーでないから、車というカテゴリーの台数と総売上高の天辺を目指しているだけじゃないの?

  88. 89 MBオーナー

    >>87

    >ベンツって車作りを通して、何を目指しているのだろうか?

    ベンツってなんだかわかって書いてるの?
    トヨタ=ベンツ ではないんだけど。
    せめてどちらかのオーナーになってから議論しようね。

    欧州各メーカーでは、以前からディーゼルによって環境に貢献してきました。
    トヨタはその技術が無かったのでハイブリッドみたいな中途半端な方向に走っているだけ。
    本来ならフューエルセルで行って欲しかったね。
    それから不思議なのが、
    東名辺りを走っていたら、追い越し車線をぶっ飛んでいくプリウスをよく見かけるのはなぜ?
    あれだとエンジンをしっかり使ってますよね。
    なんだか本末転倒だよね。

  89. 90 匿名さん

    >>89
    本末転倒という言葉はまったく当てはまらないと思いますよ。

    欧州のディーゼルを都内に持ってきても大して燃費は良くないですよ。
    ガソリンと比べればましというだけです。
    都内の交通事情にベストなのは速度というエネルギーを効率よく回収できるシステムが必須です。
    燃料電池はまだまだ先の技術だし、速度エネルギーを効率よく回収するシステムは絶対必要になるから今のハイブリットシステムが無駄になることはない。

    プリウスに一度でも乗るとわかりますが、単純に内燃機関だけ走っても速度のノリがとてもいいし、燃費もいいです。おそらく空気抵抗やタイヤなどの転がり抵抗もとても普通の車より小さいのだと思います。

  90. 91 89

    >>90

    プリウスは会社の社用車なので乗っていますよ。
    まぁ、燃費向上のために細いタイヤを使用しているくらいなので、転がり抵抗は小さいでしょうね。
    ただ、あの回生ブレーキの違和感は何とかして欲しいですね。
    本末転倒と書いたのは、環境に優しいが売り文句のハイブリッド車を買ったのなら、その機能を最大限活かした走り方をすればいいのに、なぜだかそういったオーナーをあまり見かけないと言いたかったのですよ。

    製造段階からトータルで見れば、ハイブリッド車の地球環境負荷はあまり褒められた物ではありません。
    従来の一般的なガソリン車と比較し、ハイブリッド車の地球環境負荷が低減されるのは、たしか一般的な使用で10年以上乗り続けたら差が出る程度の物だったと思います。
    要するに、生産段階では通常の車より環境に優しくないわけですね。
    しかも、初期型のプリウスでは搭載バッテリーが10年持たずにご臨終。

    なんにしても中途半端なものですよ。

  91. 92 匿名さん

    >89
    トヨタはプリウスのバッテリーに事実上の保証期間を設けず、無償で交換しますよ。知ってます?
    それと、環境云々を言うなら、代替わりの度に車を買い替えるのが一番環境問題に逆行しているのでは? FMCのスパンが短く、上辺を変えただけの“新型車”を次々に出す時点で、環境問題への取り組みなんぞ大義名分化しているわけだ。

    プリウスで高速カッ飛んでる…という話は乗り手の問題。メーカーは関係ないでしょ。むしろ、それくらいの性能をあのプリウス用のハイブリッドでも出せるということ。初代よりも段違いの進化だね、これに限れば。
    更に言えば、ベンツのディーゼルは完成度高いけど(先頃発表されたスバルのボクサーディーゼルに比べればフツーの出来だけどね)、これでアクセル踏み込んで走るオーナーは居ないと言えますか?


    レクサスでもベンツでも好きな方に黙って乗ってれば良い。どうせ、大した思い入れがあるわけでも無いんだろうから。

  92. 93 匿名さん

    二行ぐらいにまとめろよ。

  93. 94 89

    >>92

    >環境云々を言うなら、代替わりの度に車を買い替えるのが一番環境問題に逆行しているのでは? FMCのスパンが短く、上辺を変えただけの“新型車”を次々に出す時点で、環境問題への取り組みなんぞ大義名分化しているわけだ。

    ごめんなさい、いったい何が言いたいのか理解できません。
    もしMBのFMCサイクルを言っているのならちゃんと調べてみたら如何です?。トヨタ車のことならまさにそうだけど?

    >トヨタはプリウスのバッテリーに事実上の保証期間を設けず、無償で交換しますよ。知ってます?

    新品に換えるんでしょ?
    それだったら事実上車の乗換えと一緒じゃないの?
    つまり、環境負荷が高い部品を使って”環境にやさしい”を売りにし、実際には言うほどの効果も無い。
    これじゃますます環境に優しくないですね。
    そもそも初代プリウスって今じゃほとんど見ないけど、発売から何年たったかな???

    乗り方については確かに乗り手の問題だね、失礼。

  94. 95 匿名さん


    そりゃ、無理だろ。

  95. 96 匿名さん

    回生ブレーキの違和感といいますが、特に違和感はないと思います。
    従来の熱交換ブレーキと感じが違うのはわかりますが、それはシステムが違うためであって乗っていれば慣れてしまうものです。機械を扱うのですから多少の癖は乗っているうちに慣れてしまうものです。もしなれないとすれば単なる不慣れか、機械を扱う人間のセンスの問題だと思います。
    そんな人は大型車の排気ブレーキも違和感があるといいそうですね。

    違和感といえばディーゼル(大排気量+ターボ)だってガソリンと比べたら相当違います。
    センスのない人がべたっとアクセル踏み込んだら毎日事故起こしてしまいますよ。

    東名に限らず常磐でも関越でも首都高でも欧州や日本の大排気量組みは飛ばしています。
    でっかい車体に一人しか乗っていなくてそれこそ無駄だと思います。また車重が重いので普通に乗っているだけで無駄です。

    プリウスを槍玉に挙げたいのか、欧州組み褒めたいのかわかりませんがどちらにしても相当主観が入っているように感じます。

  96. 97 匿名さん

    >89
    どちらのサイクルもよ〜く知ってますよ。言いたいのは、現在の技術レベルではどこのメーカーのどんな車であっても、環境には優しくないって事。
    上辺だけの技術進化や燃費向上等を謳っても、環境問題に限って言えば、自動車は明らかに社会悪になるよ。
    書き連ねたらキリがないけど、アメリカの衝突安全基準に対応するためにどんどん肥大化するのは大概の車種がそうだけど、その分重くもなる訳で、それで燃費何%向上だと謳われても失笑するしかない。しかも、電子デバイスが過ぎて走らせても退屈だし。売るために環境問題をアピールして誤魔化してるだけ。

    まぁ、そんな事書きながら、自分は趣味が車だし、環境問題を偉そうに言う資格なんか無いけどね。

  97. 98 匿名さん

    話題と関係ないかもしれませんが。

    車に興味ない私には、高級車はブランドのために余分な金を払う車というイメージです。
    ベンツにしろレクサスにしろ、車の大きさ、エンジンの排気量が同程度の他の車に比べれば高いと
    思います。
    大きさなどに表されない性能以外のメリットがあるのかも知れませんが、ベンツなどを持ったことのない私には分かりません。

    今、私は斜陽のクライスラー社のグランドボイジャーに乗ってます。
    諸経費こみで500万円ぐらいで買えます。
    この金額ではベンツなどの車では小さな車しか買えません。
    高級車では、普通の大きさの車を買うには700万ぐらい出さないと買えません。

    700万出すメリットは何でしょうか?。

    グランドボイジャーは現金で買ってます。
    ***は高級車に乗る資格がないと言われるのもなんですので。

  98. 99 89

    >>96

    >回生ブレーキの違和感といいますが、特に違和感はないと思います。

    びっくりです。違和感を感じませんか??
    慣れることと違和感を感じる事は全く違うことですよ。

    >東名に限らず常磐でも関越でも首都高でも欧州や日本の大排気量組みは飛ばしています。
    でっかい車体に一人しか乗っていなくてそれこそ無駄だと思います。また車重が重いので普通に乗っているだけで無駄です。

    たしかにそれはそうですね。
    ただね、僕としては、環境に優しい車のオーナーが、制限速度オーバーで走り去っていく姿に疑問を感ますね。
    まぁ、オーナー次第だけどね。

    排気ブレーキは解除できます。回生ブレーキは??
    出来ませんよね。
    排気ブレーキに違和感は全く感じません。

    主観はもちろん入ってますよ。
    でないと個人の意見じゃなくなる。
    学生時代から、バイクや車のレースにも出たりして、
    車は大好きです。600馬力オーバーの車なんて、思いっきり加速したら怖いですよ。
    3速くらいでもホイルスピンします。

    車が好きなだけに、レクサスやトヨタに一言言いたくなるんです。
    僕も97さんと一緒で、環境云々なんて言える立場じゃないですが。

  99. 100 近所をよく知る人

    ちらしのうら

    独立したら、税金対策も兼ねて、ベンツ買いたいな(SかCLS)。
    レクサス買う位ならGT-Rがいいな(単に日産好きかも)。
    今は、サラリーマンだから、もったいなくて、ミニバンで十分。

    サラリーマンで高い車に乗ってる人って、すごいと思う。

  100. 101 匿名さん

    99さん
    システムが違うのですから回生ブレーキと熱交換ブレーキと感じが違うのは当たり前だと思っています。ですから違和感とは思いませんし、それを違和感と感じるかは機械の扱いに慣れているかどうかどうかだと思います。その程度のシステムの違いについていけないドライバーが大多数だとすると自動車メーカーは大変ですね。

    排気ブレーキを使ったことがわかると思いますが、普通に乗っていれば解除はしません。
    大型乗用・貨物車ならなおさらです。ですから解除できますよねという言葉が出てくることはありえないのですが。

  101. 102 匿名さん

    環境なんて言い出したら、歩けとなり、自動車、電車、航空機、船舶すべて乗れない。
    自転車がぎりぎり。

  102. 103 匿名さん

    そもそも環境や燃費を考えていたら、好きな車には乗れない

  103. 104 匿名さん

    ここのレクサス派の人は
    150万円のあぶく銭で腕時計を買うとしても
    パテックじゃなくてグランドセイコーを選ぶのかな?

  104. 105 匿名はん

    イメージ的にはベンツを選ぶ人はグランドセイコーを選ぶと思います。

    時計としての機能は間違いなく一流です。
    ベンツも機能は間違いなく一流です。しかしグランドセイコーもベンツも超高価格帯のブランドと比較するとブランド力では負けてしまうと思います。
    レクサスはとにかく歴史がないことが致命傷です。それにモータースポーツの活動も世界に目を向ければ皆無です。日本でGT選手権に出ているくらいですから。

  105. 106 サラリーマンさん(P派)

    そうか、やっぱベンツ派の人は、商品ありきじゃなくて「ブランド(名)」ありきなのですね。

    自己の嗜好に拘ることは大切だけど、デザインや性能以前に「名前」が優先されるのは....

    スレタイのベンツVSレクサスも、やっぱ「名前」の勝負なのですかね?(笑

  106. 107 匿名さん

    >>105
    すまん意味不明

  107. 108 107

    あっ、そうかわかった!
    腕時計のパテックを車に当てはめると、ベンツより上のロールスロイスとかになっちゃんだね?
    グランドセイコーをいきなり雲上ブランドとならべたからおかしなことになったんだね?

    すまん、書き直す

    ここのレクサス派の人は
    100万円のあぶく銭で腕時計を買うとしても
    ロレックスじゃなくてグランドセイコーを選ぶのかな?

    >>106
    >やっぱベンツ派の人は、商品ありきじゃなくて「ブランド(名)」ありきなのですね。
    ブランド名でえらぶならパテックじゃないと論理的におかしいぞ

  108. 109 匿名さん

    メルセデスオーナーのはしくれですが、
    僕はIWCとTAG HEUERです。
    シンプルが1番。
    パテックのデザインは好みじゃない。買えもしないけどさ。

  109. 110 匿名さん

    >>109

    IWCでも何でもいいんだよ
    要は欧米ブランド(白人が作った会社)を選んでしまう習性かどうか?

  110. 111 匿名さん

    >びっくりです。違和感を感じませんか??
    >慣れることと違和感を感じる事は全く違うことですよ。

    どのような違和感を感じるのでしょうか?
    もしかして、初代プリウスですか?

  111. 112 匿名さん

    >慣れることと違和感を感じる事は全く違うことですよ。

    さらに、「慣れれば違和感を感じなくなる」ことも上記とは違う

    言葉遊びにだまされるな

  112. 113 匿名さん

    まあ要するに、
    ニコンvsライカ
    ヤマハvsスタインウェイ
    三菱鉛筆vsシュテットラー
    ってのと同じ争いかな?

  113. 114 近所をよく知る人

    確かに、NISSANよりDatsunの方が、正直惹かれるなぁ。

    レクサスは逆輸入だったときは「外車」だったけど、今はただの国産車だし、
    ブランド比較するなら、「ベンツ」はブランドなのかい?..ただのメーカー略称だろ。

    スレ主は、2006年9月に迷ったらしいが、今は何に乗っているのやら。

  114. 115 匿名さん

    >>113
    ビジネスとして大きく成長したのはどっち?

    良し悪しやブランドそのものの優劣というより、単純に出足が早かったかどうかの違いのような気もします・・・。

    でもアメリカはすばらしい。ブランドも気にするけど、実質的な品質の良し悪しとcoolかどうかで判断してくれる層が厚いです。だから、トヨタときてレクサスでブランドNo.1で、日本企業の評価は高い。いいもの出してれば、サムスンやLGだっていいのです。虚名よりもプラグマティックで実質重視、この観点から見るとレクサスのほうがいいと思います!!

    もっとも、レクサスがランキングNo.1になってる国はお隣の韓国をはじめ世界中に相当あったと思いますよ。老舗?にこだわるのは日本くらいの気もします。

  115. 116 匿名さん

    > 老舗?にこだわるのは日本くらいの気もします。

    創業1400年の金剛組を筆頭に、創業100年以上の企業が10万以上ある
    国なので仕方ないのです。

  116. 117 匿名さん

    ベンツがレクサスより100万円高い理由

    1)クライスラーの買収、世紀の大失敗のための損失補填のため
    2)子会社の三菱ふそうトラック・バスのリコール連発と和解金の赤字補填のため
    3)社長及び取締役連中の高額報酬を支払うため


    3)の高額報酬は、ダイムラーの好業績はメルセデス・ベンツ乗用車の好業績(安いコストで高い利益)を反映したためらしいから、まさに、ベンツオーナー様様ですね。

    品質が悪くても、機能が劣っていても、ステータスという理由で、喜んで
    100万円高く買ってくれるベンツオーナー様、ありがとうございます。

    by ディーター・ツェッチェ

  117. 118 MBオーナー

    >>117

    あくまでもレクサスは新参者。
    メルセデスよりもレクサスが安いが正解。
    100万円高く支払えない方はレクサスへどうぞ。

  118. 119 匿名さん

    >118

    まあ、過去の落日のネームバリューにしがみついて、
    購入後の修理や部品交換にかかる、法外なコストも甘んじて受け入れてもらえる
    オーナー様は、ヤ○ザや、水商売のオーナーさまと同様で、
    あまあまなので、ダイムラー首脳陣としては、大歓迎!

    遠いアジアのイエローが、ドイツ帝国車を保有していっぱしぶっているが、
    所詮、イエローはイエロー。我々正統アングロサクソンの搾取の対象に過ぎない。

    2008年度後半は、もう200万円アップして、日本からドイツに資金を引き上げますか?
    ユーロは円に対して割高だから、それくらいしないと、我々の役員報酬まかなえないよね。

    あ、ちなみに日本法人の社員の給与はもちろんコストカットですよ。
    もともと、たいして払ってませんけど、所詮、極東の孫会社ですし、
    孫会社の客もどうでも良いですから。

  119. 120 匿名さん

    >118

    たかが、車、100万円くらいで優越感に浸っているおめでたい小さい奴。

    ベンツがレクサスより優れている10の理由を書いてみろ。

  120. 121 MBオーナー

    >>118

    >ベンツがレクサスより優れている10の理由を書いてみろ。

    答えは”メルセデス・ベンツ”だから。
    これが全て。

  121. 122 MBオーナー

    >>118

    メルセデス・ケアってご存知ですか?

  122. 123 MBオーナー

    >> ↑

    失礼、119でした。

  123. 124 匿名さん

    スレタイはレクサスvsメルセデスにすべきだよな。

  124. 125 匿名さん

    >>124
    それをいうなら、
    トヨタ vs メルセデス・ベンツ
    か、
    レクサス vs Cクラス
    とかでしたよね?(笑

    見た目の風格は、ベンツの勝ち。<<これすっごい重要。
    細かい装備品やわけわかんない最新機構はレクサスの勝ち。

    親しい300億企業の社長さん、レクサス買ったはいいけど最新機構をほとんど使いこなせずでした(笑

  125. 126 匿名さん

    >それをいうなら、
    トヨタ vs メルセデス・ベンツ
    か、
    レクサス vs Cクラス
    とかでしたよね?(笑


    なんだか、根本的な誤解があるようですね。
    レクサスもメルセデス・ベンツもブランド名。
    メーカー名ではありません。

    メルセデス・ベンツ VS レクサス か ダイムラー・クライスラー VS トヨタ が正解。

  126. 127 マンション住民さん

    ダイムラーは2007年にクライスラーを売却してダイムラーになってるから、
    ダイムラーVSトヨタが正解と言う事になるでしょうね。どうでも良いけど。

  127. 128 匿名さん

    オレとしては、米国でメルセデス、BMWと同価格でどうどうと売って欲しい
    安く価格設定するのは日本人として情けない

  128. 129 匿名さん

    車の1台や2台に何をほざいてんのよ。しょうもない。
    ということで、このレスを最後に板を閉めさせていただきます。

  129. 130 匿名さん

    >>128
    値段に捉われ過ぎでは?
    車は、結局「売れてなんぼ!」の世界。
    台数増えれば、おのずとブランドとして定着します。
    (っというか新参者で短期で定着したのは誇れると思うが・・)

    レクサスもそのうち、「特別中の特別モデル」でも出すんじゃないの?(笑

  130. 131 匿名さん

    >台数増えれば、おのずとブランドとして定着します。

    プァマンズポルシェ のように違う層のブランドになってしまうのでは?

  131. 132 購入検討中さん

    ブランドとは、同一商品群の中で差別化され、消費者が商品・サービスを見た際に想起させる周辺イメージ総体。

    なので、いかに個性があるか?は重要だと思います。
    日本も、そろそろ他の特定メーカーや特定モデルをターゲットにしない独特のブランドを作るべきです。
    そういう意味でもレクサスは非常に成功した事例でしょう。

    別の層??それはまた「価格帯」の話しでしょうか?

  132. 133 匿名さん

    ZやRX-7がプァマンズポルシェだから
    別の層とはプァマンズベンツじゃね?

  133. 134 匿名さん

    思うのだけど、
    新型Sクラスは、あのクラスでそれもセダンで”ブリスターフェンダー”を採用しましたね。

    トヨタかレクサスで、セダンのブリスターフェンダー採用車が絶対出ると思うな。
    トヨタ(レクサス)のデザインって、メルセデスやBMW、アウディーのテイストをすぐパクルからね。

  134. 135 匿名さん

    >>133

    で、ポルシェはプァマンズ・フェラーリかい?

  135. 136 匿名さ

    >No.134 by 匿名さん

    >トヨタかレクサスで、セダンのブリスターフェンダー採用車が絶対出ると思うな。

    でも、今からそれやると、マツダ・アテンザのパクリっていわれちゃいますよ

  136. 137 マンション住民さん

    どうしてメルセデス純正のナビはあんなにダサいんだ?
    20年前くらいのナビの画面を見ているようだ。

  137. 139 匿名さん

    男ならキャデラック

  138. 140 匿名さん

    男は赤いトラクターだっぺ。

  139. 141 匿名さん

    ↑ランボルギーニで!

  140. 142 匿名さん

    昨年レクサスが世界カーオブザイヤーを取ったけど、今年はデミオ。
    昨今の日本車のレベルは高い。レクサスで正解。
    見識ある世界の視点から見ると、ベンツである必要はない。

    ベンツもBMもいい車だけど、その良さを分からずに日本人的特有の見得だけで乗り回しているのは嘆かわしい。(スレヌシの選択肢ではないが、C200や318やA4に乗ってる人見るとマークXやスカイラインでいいじゃん!って思っちゃう)

  141. 143 匿名さん

    国産と比べて、小型車の出来が良いのが欧州車。
    国産の中でデザインのポリシーがはっきりしていて良いと思えるのがマツダ。
    トヨタはデザインがダメ過ぎ。
    C200とマークXなんて、Cの圧勝。
    あんなくだらないCMの車なんて乗りたくもない。

  142. 144 近所をよく知る人

    MAZDAのデザインはぱっと見は良いが、飽きが来る
    ホンダ、トヨタは論外 日産は物による 三菱、スバル? デザインは無いなぁ

  143. 145 匿名さん

    日産が一番論外では?

  144. 146 土地勘無しさん

    なんだかんだとケチつける人がいても、TOYOTAが世界一のメーカーなり。(まだだっけ?(笑

    BMWやベンツが「ステータス」だと思っている人は、トヨタにケチつけることが自信のない証。

    もちっと堂々としてくれたまへ!>ベンピなパンツな方

  145. 147 匿名さん

    結局、ベンツを買うのはファッション。 
    ファッションに客観的価値基準や、他人がその選美観にどう思うか、また、コスト対価値なんて概念は無い。

    持てる者が、使える金を使って買う。 貧乏なら買えない。 それだけ。

    国産メーカーはその時点で選択対象外。

  146. 148 近所をよく知る人

    と買えない人たちが申しております ↑
    ファッションで買う人なんか居ないよ 
    実利的だからですよ
    金持ちが買うんだから無駄な物は買わない

  147. 149 マンコミュファンさん

    ベンツはいやだけど、買わなきゃならない人も居るんだよ。

    近所がほぼ外車なら、国産では恥ずかしくて乗ってられない現状もあるんだわ。

  148. 150 匿名さん

    ↑ アフォだねー。 実利的思考でメルセデス買う奴がいるならそれこそ***。 メルセデスの価値はブルガリの時計と同じ。 趣味本位で買う趣向嗜好品。

    どうして買うか、買う価値が客観的にあるかないかなんて考えて心配する時点で***です。500万台でW204買うのにレ臭しと較べて心配するなら、はなからヤナセに来ないでください。

  149. 151 近所をよく知る人

    ベンツは押し出し、価値観、存在感が有るから売れる
    潜在的にそう言うことを感じているから売れるんですよ
    それらが価値に見合ってる
    そう言うことを実利的と言うんですよ
    ファッションならイタ車でも買えば...

    ブルガリだって... プッ...
    ブルガリしか知らないの?
    ベンツ乗りってその程度なのか?
    ベンツだって古いベンツ乗ってるのもいるからな
    20年くらい前の壊れそうなの....

  150. 152 匿名さん

    ↑ 最初の四行が日本語として成立していない。意味が不明。 100満点中 5点。

  151. 153 近所をよく知る人

    ベンツ乗ってるくらいの人は叩き上げとか成金でしょう?
    知的職業の人って乗らないよね 

    >>152 読解力が無いんでしょうね 残念

  152. 154 匿名さん

    >>153
    151の文章はおかしいですよ。
    それをなんとも思わないのはかなり変です。

  153. 155 判官びいき

    私ならこの様に添削します。

    >ベンツは押し出し、価値観、存在感が有るから売れる
    >潜在的にそう言うことを感じているから売れるんですよ
    >それらが価値に見合ってる
    >そう言うことを実利的と言うんですよ

    『べンツは押し出し、すなわち存在感が有るから売れる。
    日本の庶民が潜在的にそう言うことを肌で感じているから売れるんですよ。
    彼らにとってはそれがレクサスより高い金を払って買うという意味で価値に見合ってるのでしょう。
    そう言うことを個人の価値観と言うんですよ。』


    でも100点にはなりませんね…。

  154. 156 近所をもっとよく知る人

    とりあえず、
    148、151、153の近所をよく知る人は、近所や友人に裕福な人がいないようだ。
    つか、そんな稚拙な文しかかけないから、親しい人のレベルも想像できるが・・・・

    ファッション、まぁ車はファッションとも似てるね?
    好む機能やデザインは、ひとそれぞれ。
    ファッションにつぎ込む額もひとそれぞれ。
    私は、ユニクロだけのファッションでも認めるよ。(個人的には嫌ですが)

  155. 157 近所をよく知る人

    >>156
    オタクはファッショだよ

  156. 158 匿名さん

    そう
    ファッションであればあくまでも身にまとう本人が満足するかどうかだけが主観的判断基準。
    購入する当事者が購入対価として支払う価格がリーズナブルと思えばそれでOK。だれもそれが客観的に価値があるかどうかなんて気にしない。 − そうでない方は、購入対価に対して幾ばくかの不安と客観的評価を求める 貧 乏 人。

    私も、148、151、153はそういうレンジにカテゴライズされる連中であると思います。
    "ベンツ乗ってるくらいの人は叩き上げとか成金でしょう?"という釣りがあまりにも痛すぎて体が震えて涙が出ます。

    あ、わたしの148、151、153への採点は100満点中1点で、参加賞のみです。 文章語尾の接辞詞についての統一性からして、こいつは白痴に近いレベルですね。

  157. 159 ご近所さん

    ベンツが存在感があり、価値があると主張するのは日本だからだよね。

    ヨーロッパではタクシーでよく利用される庶民の足って感覚だったよ。
    ドイツのみならずイタリアでも駅前にずらっと並んでいる普通の車。
    庶民の足として耐久性に優れている良い車だよね。

    「近所が外車だから、自分も外車」って、あまりに自分の考えがなさすぎで理由になっていない。
    結局、他人とあわせる、他人より高いものを所持することが自分の価値観になってしまっている。
    案外、こういう人がベンツのオーナーに多そう。

  158. 160 匿名さん

    >>159
    >ヨーロッパではタクシーでよく利用される庶民の足って感覚だったよ。
    >庶民の足として耐久性に優れている良い車だよね。

    レクサクと対比するベンツのクラスで論じなければ。
    スレタイはトヨタVSベンツじゃないんだよ。
    まったく読解力ないのか、議論が苦手な人なのか・・・

  159. 161 匿名さん

    周りの住人(マンション在住)が、ベントレー・ハマー・コルベット・フェラーリにも乗ってます。

    ランボルギーニも見ました。

    嘘の様なと思われがちですが・・・

    ベンツでもAMG。 BMWでもMが多数います。

    一人で複数の外車に乗っている人もいます。


    本物でエンブレムだけ貼ってあるバッタもんでなありません。

    周りの住人の基本はベンツS・BMW7です。

    こんな状況で駐車場に国産を置く勇気がありません。

    一度こんな状況になったら、私の気持ちがわかるはずです。

  160. 162 買い換え検討中

    >>161
    そういうマンションはあるけど、161以外でも国産停めてる人もいるでしょ?
    なので、そんな状況になっても161の気持ちはわかるはずもありません。

  161. 163 匿名さん

    だからー。他人にあわせるんじゃなくて、靴や時計やバック買うように、ファッションで買うのがメルセデスなの。
    ヨーロッパでタクシーだろうが、品質がどう見えようが、自分の考えが無いと159が思おうがどうでもいいの。 新しいのが出たら買って、飽きれば買い換えるの。楽しくて目新しければそれでいい。アクセサリー買うのに購入理論がどうしているの??

    高ければいいなら、ダンプカーや消防車買うの?

  162. 164 ご近所さん

    >160

    もちろんレクサスと比較できるベンツがタクシーで使われてる。
    使われてないとでも思ってた?

    ヨーロッパに行ったことがないか、もっぱら団体旅行で名所めぐりで、
    よっぽど観察力がないんじゃない?

    ちなみに、日本だってクラウンやシーマがタクシーで使われてるの知ってるよね?

    日本人の一部がドイツ車をありがたがってるけど、ヨーロッパでは、よく見かける、
    普通の国産車って事実を書いただけ。

    そんな当たり前のことも理解できないほど入れ込んでるのかな(笑)

  163. 165 匿名さん

    トヨタがレクサスを立ち上げた理由はなんだった?
    トヨタ自身が高級車ブランドを欲しがっているんだよ。
    ダイムラーのメルセデス・ベンツに対抗しうるトヨタのレクサスというブランドを確立しようとしたわけ。
    レクサスのオーナーがどう考えようが、トヨタは欧州の高級車メーカーのカテゴリーに仲間入りをしたいと考えている。

    ただ高価格≠高級だから難しい。
    アメリカではある程度成功を収めたが、肝心の欧州市場ではまだまだだ。

    高価格なトヨタ車じゃダメなのね。
    新たにブランドを立ち上げてでも、高いトヨタ車と言われないようにしたかったんだろう。

    取り留めなくなったので最後に、
    アンチ メルセデスの人達が槍玉に挙げているメルセデスのブランドイメージを1番欲しがっているのは、レクサス自身なんですよね。

  164. 166 匿名さん

    >>164

    > ちなみに、日本だってクラウンやシーマがタクシーで使われてるの知ってるよね?

    > 日本人の一部がドイツ車をありがたがってるけど、ヨーロッパでは、よく見かける、
    > 普通の国産車って事実を書いただけ。

    なんか矛盾してない?
    それともクラウンやシーマが普通の国産車だってこと?

  165. 167 匿名さん

    >>163

    消防車やダンプは、駐車場に入んないんです。

    どうすればいいんでしょうか?。

  166. 168 匿名さん

    >>164

    もっと自分の目で世界を見てみようね

  167. 169 匿名さん

    >日本人の一部がドイツ車をありがたがってるけど、ヨーロッパでは、よく見かける、
    普通の国産車って事実を書いただけ。

    興奮してワーゲンとベンツがごっちゃになったと思われ

  168. 170 匿名さん

    ベンツの方が良い、具体的な理由がないのはなぜ?
    ベンツ擁護派は、どうも価格意外は具体的な裏づけのない感覚論ばかり。

    まとめると、価格が高いことと、他人が乗っていること、ステータス(意味不明)があるって
    ことかな?

    きっと、よくわかってないんだろうね。ベンツのこと。
    本当のベンツオーナーが、擁護派の書き込みしてないんじゃない?

    レクサス擁護派と知識のレベルが違いすぎて、議論がかみ合ってない感じ。

  169. 171 MBオーナー

    そもそも高級感って感覚そのものじゃない。
    数値で具体的に表せないのが”感覚”や”雰囲気”なのよ。
    自分で運転したことが無い人に具体的に説明できるものなんて、たいした内容じゃないね。
    エンジン出力・装備品・電子デバイス・・・・みたいにね。
    なぜ世界のカシオが高級ブランドと呼ばれないか考えてみては。
    パテックよりも時間表示は正確だよ。
    誤解無いように書くけど、
    僕はメルセデスがパテックみたいな超高級ブランドなんて思ってないからね。
    ちょっとだけ値段の高い車をメインで扱っている、普通の量産車メーカーだと思ってます。
    それでも、ある一定の顧客層にはトヨタに負けないブランド力が今でもある。
    ドイツ車では、最低ポルシェからじゃないの、オーナーが自慢できるのは。
    少なくとも、僕はダイムラーを特別なんて全く思ってないですね。
    世界中に色々ある自動車メーカーのなかの一つ。

    外車って面白いよ。
    イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・日本・アメリカ・・・、
    いろんな車に乗ってきたけど、それぞれ面白かった。
    それぞれのお国柄が滲み出ていて。
    そういった意味では、レクサスも面白いかも。
    色々な仕掛け満載で、いかにも日本って感じだし。
    でもね、目をつぶって乗ったら”レクサス”じゃない!
    やはり”トヨタ”なんですよ。
    いや、目を開けて乗っても”トヨタ”だった、悲しいけど。

    レクサス派の人たちに聞きたい。
    あなた方が思う、”レクサス”と”トヨタ”の違いって何なのですか?
    なぜトヨタは、クラウンをレクサスブランドで海外でも販売しないのでしょうか?
    その辺りが非常に重要な気がするのですが。

    >まとめると、価格が高いことと、他人が乗っていること、ステータス(意味不明)があるって
    ことかな?
    >レクサス擁護派と知識のレベルが違いすぎて、議論がかみ合ってない感じ。

    こんなこと書き込む人がレクサス派って事実だけで、ブランド確立はまだまだ先が長いってことですね。

  170. 172 匿名さん

    >>161さん
    で、あなたは何に乗ってるの?
    外車っていってもベンツのAクラスやBMWの1シリーズやミニやプジョー207じゃないよね?
    (上記4車のオーナーさんに他意はありません。私は皆良い車だと思います。)

    さぞかし、周りの豪華車に追随できる『勇気』のある車種にお乗りなのかな?

    その周りの車が異常に高価だと思い、且つそれに合わせないとダメだと無理に思ってるんだったら、そのマンション住民のレベルに見合ってないと自分で認めてるみたいなものでは?

    私の車は国産のコンパクトカーです。隣りはSクラスのチューニングカー、下はEクラス、その下は3シリーズのワゴンですが、鈍感なんでしょうかあんまり恥ずかしいとか勇気がどうとか思いませんね。

    むしろ、いつも隣りのSクラスのおかげでカワイさが際立ってると思ってます。(車長が2/3以下で並んでると非常に目立ってます。新車価格ではウチのクルマがマンション中で一番安いかもしれません。)

    レクサスは日本らしいハイテクの塊だけど世界に誇れる立派なクルマですよ。『国産だから』貧乏くさいとかダサいとかは無いとと思います。国産でも世界が評価するクルマはいっぱいあります。

    あなたは、高けりゃいい、という理由だけでベンツを推してるように読めますがどうですか?

  171. 173 MBオーナー

    >>172

    170氏のレスを見て書き込んだら、あなたのレスがあったので。

    国産車が貧乏臭いとかダサいなんて僕は思ってないです。
    たまたま、今の僕にはMBが使いやすいってことで乗ってるだけです。

    ただね、レクサスはいただけないなぁ。
    今の路線でいくなら、トヨタブランドのままで自信を持って売れば良いのにって思う。
    レクサスでイメージチェンジを計りたいなら、今の方向性はどうかな?と正直思います。

    トヨタには頑張ってもらって、レクサス欲しいな と思わせて欲しいなという 激励の 喝!ですね。

  172. 174 匿名さん

    >なぜトヨタは、クラウンをレクサスブランドで海外でも販売しないのでしょうか?

    クラウンは、日本の顧客のニーズを余すとこなく吸収して形作られたクルマ(=日本人のためのクルマ)。だから、海外に持って行っても、日本人が考える「かゆいところに手が届く」感覚を理解してもらえません。

    レクサスは、言わずもがなの北米を中心とした欧米人の嗜好に合わせて、設計(設定)されているので、日本人の感覚からは少し方向性がずれます。で、「安価で高性能なトヨタ」のカンバンを少しだけ露出するカタチで、高級ブランドのあるべき姿(とトヨタが解釈した価値観)に「かゆいところ……」を取り入れています。本来の価値観と違ったところで攻める(ほかのブランドと同等か、キャッチーなところ)という、トヨタの戦略は、北米ではしっかりと取り入れられたということではないでしょうか?


    で、日本人がレクサスに乗って「やっぱりトヨタ」と感じるのは、(トヨタ車に乗ったことがあるというのが前提で)見たことある感覚、乗ったことのある乗り味というのを体感するからではないでしょうか? ほかのクルマしか知らなければ、「体感」としての比較はできないでしょう。見た目だけでは本当の質感は体感できません。

    逆に言うと、トヨタ車を知らない人(欧米人)が、レクサスを体験すると、ほかのブランドとは違う「レクサスらしいクルマ」と認識できるのではないでしょうか?
    まあ、レクサスといっても数車種あるので、モデルにより差はありますが。

    クラウンに話を戻すと、各部のスケールがしっかり日本人用のセッティングとなっています。イメージ的には、センチ(=トヨタ)とインチ(=レクサス)のような差となりますかね。
    最近は、日本の世界戦略車は、いずれも大型化しています。基本的にはマスがある市場に合わせたクルマ造りがなされていますよね。でも、クラウンは日本人に売るため(ここに十分マスがあるから)のクルマ造り徹しています。それはクラウンがトヨタのイメージリーダーだからです。

    レクサスは、グローバル展開を視野に入れたブランドです。ここにクラウンが入る余地はありません。

    ちなみに、クラウンは先代から中国市場で流通(トヨタブランドで)しています。完全なる日本限定車ではなくなってしまいました……。(その昔、対米輸出してましたが……)

  173. 175 MBオーナー

    トヨタ車をしらない欧米人っているでしょうか?
    特に、北米はトヨタなんてゴロゴロ走ってるし。
    スケールの差ってのも詭弁にしか思えません。
    なぜならシートの前後スライド量以外、スケールで国産車と欧州車の違いをあまり感じたことはありませんから。
    私からすれば、レクサスISもクラウン(ただしゼロクラウン以降)も、乗ってみて大差ないのですよ。
    だからトヨタブランドで売ったらと言ってるわけです。

    174氏、、欧州車乗ったことありますか? 
    MBはAクラスからSクラスまで、基本的な味付けは同一ですよ。
    確かに値段相応の部分もありますが、味付けは見事にMBだと思います。
    これは、MBオーナーなら納得していただけると思います。

  174. 176 MBオーナー


    失礼、ISじゃなくLSです。

  175. 177 172

    173さんは161さんと同一ですか?
    文脈からするとそうは読めないですが、173さんはなかなかのクルマ好きと私は見ましたが。
    私が言いたいのは『国産だから恥ずかしい』という人があまりにも多いのが嘆かわしいということです。

    私は国産ファンです。(実はトヨタを除く)
    昔、自分のR32GT-Rでポルシェ(ただしボクスターだったが)を撃墜したときの爽快感が忘れられません。マツダ787Bがルマンで優勝したときの感動が忘れられません。

    ここ20年で一部の日本車はドイツ車に迫る進化を遂げたと思います。レガシーを見てください。初期型からどんなに進化し、世界的評価を受けていることか。(笑)
    その努力と成果を直視しないで、デザインが見慣れてるからとか、ベンツより100万円安いから、ポルシェの半額だからといって、それだけで評価を下げ続けるのは不当だと思うのですが。

    ポリシーをもって乗ればベンツでなくてもポルシェじゃなくても胸が張れるはず。
    GS460がWCOTYを取ったことを素直に誇りに思ってもいいじゃないですか?

  176. 178 MBオーナー

    >>177

    173ですが161ではありません。
    スバルとマツダ、それと日産は好きですよ。
    FRが好きなので、
    手ごろな大きなのFRがあるMBが好きなんです。

  177. 179 匿名さん

    >その努力と成果を直視しないで、デザインが見慣れてるからとか、ベンツより100万円安いから、>ポルシェの半額だからといって、それだけで評価を下げ続けるのは不当だと思うのですが。

    ちゃんと読んでる?
    誰も価格だけでそんなことを言ってないよ。
    売る自身がないから競合車よりわざわざ価格設定するメーカーの姿勢が
    同じ日本人として情けない と言ってるレスはあったけど。

    メーカー自身が欧米ブランドコンプレックスもってるんだから、君がいくらいきがってもねーー

  178. 180 179

    訂正

    売る自身がないから競合車よりわざわざ価格設定するメーカーの姿勢

    売る自信がないから

  179. 181 匿名

    クラスによりますが、レクサスもベンツも大きすぎてあんまり好きじゃないです。
    私はスバルの一番ちっちゃいの(もう生産されることはないですが)、
    主人はBMWの3シリーズに乗ってます。
    近場から遠方まで使い分けができて丁度いいっす。

  180. 182 匿名さん by 174

    >No.175 by MBオーナーさん

    すみません。書き方がちょっとわかりにくかったですね。
    トヨタを知らない人(欧米人)→日本仕様のトヨタを知らない人
    という意味の方がよかったかもしれませんね。
    それと、レクサスを検討する人が、トヨタ車に触れたことがなかった場合。という仮定も含んでいました。

    >私からすれば、レクサスLSもクラウン(ただしゼロクラウン以降)も、乗ってみて大差ないのですよ。
    そう感じられたなら否定することもございません。体格の違いなどで感じ方にも個人差がありますし。

    Sクラスは乗ったこと無いですが、A、C、Eクラスは乗ったことあります。「基本的な味付け」に関してはNo.175 by MBオーナーさんが、どの部分についておっしゃっているのかが、つかみにくいですが、見事にメルセデス・ベンツというのはわかる気がします。ただし、Aクラスに関しては、その範囲は限定的ですが。
    確かに、現行CクラスやEクラスには「らしさ」は、十分感じることができます。もちろん好印象という意味です。

    そういった意味で言いますと、トヨタも見事にトヨタですし(必ずしもいい意味では無いことが多いですが)、レクサスもトヨタらしさがあり、その延長線上にあるもの。と言えるかも知れません。まあ、トヨタはあくまでもトヨタであり、レクサスはその中のブランドですので、根底の思想は(もうすぐ世界第1位になる!?)トヨタそのものであると解釈した方が良さそうです。

    思想に一貫性のあるブランド(メーカー)のよさ、という意味では、欧州車のクルマ造りは、クルマ好きの弧線に触れるということで大いに共感できるところがあります。

    >トヨタには頑張ってもらって、レクサス欲しいな と思わせて欲しいなという 激励の 喝!ですね。
    同感です。が、レクサス欲しいなと思うと、すぐに追従してくるトヨタ車勢(技術や装備など)との比較で、やっぱりトヨタと変わらないじゃん。となると思うんですよね。同一メーカーの2ブランド体制は”さじ加減”が大変そうです。

    メルセデス・ベンツとマイバッハぐらい”差”を付けてしまえば、そんな苦労もないのでしょうが……。

  181. 183 賃貸住まいさん

    日本人は島国文化が長いので、早々簡単に世界の中心にはなれません(笑

    >昔、自分のR32GT-Rでポルシェ(ただしボクスターだったが)を撃墜したときの爽快感が忘れられません。
    という発言や、今話題の新型GT−Rも、「ポルシェ」に比較して勝ったとか上回ったとか・・・
    そうでなくて、ほんとうに自信があるなら比較対象など不要で、「オンリー1」と良いのですよね?(笑

    同じように諸外国の大統領や首相は、常に「私がリーダーでっす!」みたいな自信に満ち溢れた顔してるのに、最近の日本の首相は・・・・サラリーマンのような飼われた首相っぽくて(T_T)

  182. 184 マンション住民さん

    日産GT-Rの復活でクルマ熱に火が点いた。

    興味の対象は日産Z、ホンダS2000、BMW-Z4、メルセデスSLK、ポルシェ・ケイマンとスポーツタイプを中心に拡がり、
    その後、ラグジュアリー系クーペの方が良いかと、BMW6シリーズ、レクサスSC430、メルセデスSLに移り、SL550に決めた。
    レクサスSC430は半値以下で同等以上の豪華さがあり、機能的にも優れている部分も多そう。日産GT-Rには今でも目を奪われる。
    それでもSL550に決めたのは、2月に発表の新型に惹かれたから。日本市場投入は年末と言われ、待ちきれずに現行型に決めた。

    候補に挙がったどのクルマにもワクワクするものを感じた。予算内であれば国産車か外国車かはほとんど無関心だった。
    日本ユーザーに左ハンドルを強要するメルセデスには反発すら感じた。でも、一番ワクワク感を持てたという理由だけで決めた。
    費用対効果で考えれば、かなりの無駄があったのかも。でも好きなクルマだから乗っていて飽きないし、人の目も気にならない。
    これが一番。

    蛇足だが、YouTubeで観る事が出来る「Top Gear」と言う英国のクルマ紹介番組では、メルセデスSLはこう紹介されている。
    「Can you buy this? Could you drive around in this without people openly laughing at you? I think the answer is NO」
    「あばたも笑窪」なのかも知れないが、そう言われてもほとんど気にならない。

  183. 185 匿名さん

    ドイツ車も色々主要部品が日本製のが多いよ
    エンジン系が石川島播磨だったり、制御系が松下だったり

  184. 186 物件比較中さん

    >>185
    ここは部品の話しをしてる場所ではない。
    国産メーカーだって、消耗品は近隣諸国だし、世界各地に生産ラインがあるわけだし。

    そもそも資源不足の日本では、根本的な素材鉄鋼は全て海外産だし(笑

  185. 187 172、177

    >>メーカー自身が欧米ブランドコンプレックスもってるんだから
    >>ほんとうに自信があるなら比較対象など不要で、「オンリー1」と良いのですよね

    コンプレックス結構。比較することの何がいけないの?

    自分より上だと認めた物に向かって努力して打ち勝つ。それがクラフトマンシップの現れではないですか?

    R32GT‐Rだって、グループAにおいてすべてのクルマに勝つという目標を掲げた。
    現行GT‐Rだってニュルで最速タイムのポルシェを打倒するという目標があった。
    見事に達成しているではないか?

    メーカー(日本だけではないが)は速さ、快適性、燃費、耐久性、操安などすべての面で他社に打ち勝つことを目指している(企業なので販売や利益のためではあるが)。
    その過程で他社を目標にして超えようと努力する。その過程で羨望やコンプレックスがあって当然。オンリー1はいきなり生まれるものではない。
    そういった努力の成果をもって生まれるものではないですか?

    レクサスは総合面でメルセデスを目標としたことは間違いない。私はそれが自動車の性能という面では達成されたと評価しておるのですよ。(後発だから万民に対するブランドイメージが負けるのは仕方ない。今後醸成されるはずです。トヨタが努力を怠らなければね。)

  186. 188 サラリーマンさん

    >>187
    言ってることは理解できるが・・・
    目標に近づく、目標を超えることばかりになってしまって、
    いざ抜いてしまったあとに、その車としての個性が残っていないのが日本車。
    もち、性能よいし、細かな部分まで精密だし....でも熟成された個性は作れないんだよね。

    バイクも同じ。
    国産4メーカーは世界では大きなシェアを占めてるけど、
    やっぱ、ハーレーやBMWやドカティなど、各々のメーカーブランドに匹敵する個性がない。
    なんでも造るし、なんでも真似るっていうビジネスは、アジアの特性なのかもしれないね。

  187. 189 187

    >>188さん
    確かにそれは残念なところ。欧州メーカーに追いついた今後の課題。

    でも、旧CクラスやアウディA4に個性が溢れてましたか?(新Cクラスは非常によい)

    揶揄するようで悪いですが、熟成されたメーカーから登場したAクラスがヘラジカ避けテストで転んだのはなぜですか?(個性の熟成はあっても、基本性能の熟成はないってこと?)

    逆に787Bの流れを汲むRX−7(FD)やWRCで鍛えられたインプレッサやレガシーB4に強烈な個性の熟成を感じませんか?

    シルバーアローが着いてないからとか、ポルシェのようにRRじゃないから個性がないというのはどうもね。
    VTECやアテーサやAYCのような電子ハイテクが技術革新の賜物で、熟成したワインみたいな温もりが感じられないからダメなクルマってことですか?
    でも特に可変バルタイなどはどの欧州車も真似してますよね。

  188. 190 別の匿名さん

    「欧州メーカーに追いついた」
    まず、日産もマツダはもはや、日本固有の民族メーカーではありません。
    そもそも日本でエルクテストやるとこありましたっけ。

    MBもSBCのリコールや90年代の品質低下はありましたが、
    ヨタとMBの話題に戻しましょう。

    日本車の没個性は国交省のくだらない馬力規制や、リミッターの方がよっぽど
    タチが悪いです。

    なぜGPSでリミッター解除されるんでしょうね?

  189. 191 匿名さん

    >>189さん

    190さんも言ってますが、
    日本のミニバンなんて(軽も含め)エルクテストしたらほとんどアウトじゃないですか?

  190. 192 匿名さん

    馬力規制は業界の自主規制でしょ?

    もはやその規制はないが

    トミーカイラは以前から馬力規制もリミッターもないですよ

    GTRにリミッターがついているのはちょっと悲しい

  191. 193 別の匿名さん

    》馬力規制は業界の自主規制でしょ?

    行政指導。

  192. 194 MBオーナー

    メルセデスは車の基本、止まる・曲がる がしっかりしていると思いますよ。
    曲がるについては、モロアンダーなので、やんちゃ系のドライバーには不向きですが。
    全ての操作系がマイルドなので(AT・アクセル・ハンドリング など)、
    スムーズな操作がしにくくなった年配者や、高速走行に向いているように思えます。
    また、全てのクラスで同じような感覚で運転できます。

    トヨタは同じ車種でも、年式によってハンドリングなどの味付けが全く違います。
    カローラなんてその典型に思えます。車種が違えばなおさらです。
    ようやく最近になって落ち着いてきたけど。
    父になろう とか 男の真ん中でいたいじゃないか なんてくだらないCM流す前に、
    トヨタの考える理想の車はこれだ! ってのを前面に出して欲しいです。
    ミニバンの開発止めたら、もっとまともな車が作れるかもね。

  193. 195 189

    >>190さん191さん

    そりゃ、ミニバンはとりあえず売れるからという繋ぎの策でセダンのシャシーに重いガラをかぶせてるだけだから、恐らく『こける』でしょう?。だが、それらは世界戦略車の派生的改造バージョンに過ぎないものです。(あくまで企業だから、最高性能を目指す開発姿勢とベクトルが違っていても当面の市場ニーズに付き合っていかねば存立できません)

    また、軽はそもそも、日本の税体系に合わせた特別規格だけの存在でそもそも世界戦略車という概念が存在しません。

    よって、それらは恐らく(現行オデッセイを除き)ヘラジカは避けられません。(でも日本にはエゾシカは沢山いてもヘラジカはいない。)

    ベンツの失態は、鳴り物入りの世界戦略車であるAクラス(サンドイッチ構造などの独特な安全新構造を搭載)でやっちゃったことですよ。(Aクラスはミニバンでも軽でもないでしょ?)

    次に、日産・マツダは完全民族資本ではなくなってしまいましたが、それが何か?
    創って(≠作って)いるのは日本人ですよ。日本人の車です。日本人の創ったデミオがWCOTYを獲りました。決してFORDの技術に頼って作ったからではありませんよ。
    マツダはFORDを歓迎してます。住友銀行の資本では絶対出来なかったことが出来ていると。
    GT−Rはゴーンが後押しをしましたが、ルノーの技術者が創ったものではないでしょ?

    最後に、馬力規制やリミッターは実質的に国が定めた規制ですが、日本車の個性とどう関係があるのですか?規制の元で作られた車には個性がないというのですか?
    (GTRがリミッター解除すると急に個性が湧き出るとか?逆に911にリミッターがないから公道で300km/h出しても、個性に敬意を表して違反にしないとか?)

    話をレクサス対ベンツに戻すんですね。乗りましょう。でも風邪で寝るので明日ね!

  194. 196 195

    ゲボゲホ…。風邪が治りません。(苦)
    でも、続けましょう・・・。

    私の素性をバラしますが、一応大手の銀行勤めです。(自分の年収ではEクラスなら買えると思ってますが、収入の話題ではありません)

    本部の審査部門にいたときの話です。

    隣りの審査担当者に、ある取引先の有力トヨタディーラーでの設備資金と増加運転資金の融資案件申請が上がってきました。レクサスブランド参入のための資金です。(店舗の改装他いろいろ)
    当時、大手銀行の不良債権問題の処理の収束とともに個人消費も回復の兆しが見えていましたが、手放しで貸出競争する環境までにはなってませんでした。

    その審査担当者が営業店(融資案件を申請した店)の担当者にこう言っていました。
    『レクサスなんて、セルシオやアルテッツアのエンブレムやグリルを取り替えるだけだろ?それだけで50万や100万の金額上乗せして売るなんてビジネスモデルが成功するはずない。誰が買うんだそんな車?デザインが変わっただけの同じ車なんて高い金だして誰も買わないだろ』

    …その後のレクサスブランドがどういう状況かは皆様ご存知のとおりです。

    いまからすると自分の勤務先の審査能力の無さに苦笑してしまいますね。もし、その案件を否決していて、いまごろ『好調みたいなので是非ウチの融資を利用してくだい、レートはサービスしますからっ!』って言ったってそのディーラーには見向きもしてもらえないでしょうね。

    世界第二位の販売台数を誇るトヨタのレクサスブランドに対する取組み姿勢は半端なものではありません。ディーラーはともかく、開発にかけるメーカーの資金力は論ずるまでもありません。

    それこそ、まだセルシオやアルテッツアやソアラの共用部品車とかプリウスとセルシオの混血車とかでやってるうちはまだカワイイものですよ。

    とりあえずは企業としての算盤勘定でブランド定着までは慣らし運転でいくんでしょうけど、世界の富裕層ターゲットのみを狙った専用開発車を本気で創ったら、もの凄い車が登場するだろうと思いますよ。いまのところスープラをフェラーリにする気がないだけですよ。(トヨタの方そういう開発してたらゴメンナサイね)

  195. 197 匿名さん

    >世界の富裕層ターゲットのみを狙った専用開発車を本気で創ったら、もの凄い車が登場するだろうと思いますよ。
    何回か作っているんですが、定着=ブランドにならんのです(笑

    日本車・日本人の特性です。<良くも悪くも。

    ちょい前のAクラスの話し、奥様がたように一時バカ売れしましたが、今は低迷ですね。
    私も可愛いのでほしかったのですが、乗ってみて・・・・・買いませんでした。

  196. 198 196

    >>何回か作っているんですが、定着=ブランドにならんのです

    どんな車種ですか?

    2000GTとか古い車は無しですよ。
    また、ソアラみたいな中産階級以下向け大衆車は富裕層向けという定義ではありませんよ。
    (ソアラの方、気を悪くしないでください。って無理か…)

  197. 199 MBオーナー

    >>196

    販売台数≠ブランドですね。
    トヨタ車オーナーの一部がレクサスに流れただけではないですか。
    トヨタがいくら金を積んで、フェラーリ並みの車を作ったとしても、
    それが売れたとしても、絶対にフェラーリにはなれません。
    企業の姿勢が違うからです。歴史が違うからです、文化が違うからです。
    日本国内で、自動車文化がより一層花開かない限り、
    本場欧州メーカーと真に肩を並べることは不可能でしょうね。

  198. 200 196

    >>販売台数≠ブランドですね。

    それは認めます。販売台数を引き合いに出したのは資金力の説明のためです。
    先に書いたようにブランドは醸成されていくものです。

    >>企業の姿勢が違うからです。歴史が違うからです、文化が違うからです。

    それは、当たり前です。この業界で同じ姿勢で瓜二つの会社がそれぞれ存続するでしょうか?
    歴史の勉強は中学校から世界史でやりました。文化が違うことも当たり前です。世界全部が日本文化なわけないでしょ。

    でも、『違うから』といって、本場欧州メーカーと真に肩を並べることは不可能、欧州メーカーが絶対上だ、というのは妄信だと思いますよ。(言葉が悪くてごめんなさい。良い意味では熱狂的信仰とでもいうんでしょうが)

    >>それが売れたとしても、絶対にフェラーリにはなれません
    当たり前です。フェラーリを超える(かもしれない)レクサスであって、フェラーリを創るわけではありません。フェラーリじゃなきゃ絶対嫌だという個人の価値観を奪うことはできません。(エンツォの仔だけがほしいという人、そのブランド歩んできたの歴史全体を買うという人も少なくないでしょう)

    でも、フェラーリに負けない価値のあるレクサスを作ることは出来るはずですよ。事実、アメリカ人の多くはポルシェやムスタングからZに乗り換えたじゃないですか?

    また、脱線しました。レクサスVSベンツでしたね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸