なんでも雑談「レクサスVSベンツ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. レクサスVSベンツ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2016-09-27 09:24:53

新ベンツSクラスかレクサスLSのどちらにしようか迷いましたが、LS600hにしようと思います。
価格的にはLSの方が安いし、燃費は雲泥の差ですよね。品質も言うまでもありませんよね。もう迷うことはありません。

[スレ作成日時]2006-09-28 00:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レクサスVSベンツ

  1. 201 匿名さん

    レクサスって一番人気のLSでも販売苦戦していると言う記事しか見ないが、銀行さんはどう思っているのだろう?

  2. 202 196

    もしかして、『銀行さん』って私に振ってる?

    だったら、今日は風邪が悪化して休業です。。。

    でも、新聞はちゃんと読んでね。苦戦してるっていっても、新車販売が全体的に落ちてきてるんですよ。

  3. 203 匿名さん

    そうはいっても輸入車と言うくくりで見れば(このくくりにもからくりはあるけど)平成19年度は増加していますよね。
    ベンツのSクラスやBMWの7などの個別の数字はわからないけど、あまり説得力ないですね。

  4. 204 匿名さん

    私はいま、CL500乗ってて、S550LかコンチネンタルGTで迷ってるんだよね。
    値段違うんだどさ。MBの12発なら他にいきます。壊れそうだから。

    まあこの辺の価格帯の車は、見栄で買うからどっちでもいいんじゃない。
    460は検討しません。安いから。
    600hだと、トランク使いもんにならないだこれが。そこが気に入らないから買わない。
    関係ないって言う話は無しで、バッテリーのせいで、単純な寸法ね。
    トヨタ明らかに確信犯だから。


    レクサスは、「高級車」に「ハイブリッドを問う」という姿勢をより強烈に打ち出して欲しいね。
    良し悪しよりは、好き嫌いだから。

    ちなみにアメリカだと600hより、素の550は安いんだな〜。
    くるまって面白いよね。

  5. 205 匿名さん

    グランドセイコー VS ロレックス

    70万円やるから、どちらかを買えと言われたら
    あなたはどちらを買いますか?

  6. 206 匿名さん

    車でも宝飾品でも
    所詮、黄色人種がつくった会社のブランドが
    雲上ブランドになることはない。
    実用品ブランドは可能。

  7. 207 206

    理由

    欧米人はもとより
    黄色人種みずから欧米スタイルにあこがれてるから

  8. 208 匿名さん

    >205
    両方とも買わない。
    私、パネライとブレゲ好きだから。

  9. 209 匿名さん

    >>208

    それって、ロレックスを買う、というのと同じ意味を持つ回答じゃん。
    わざわざ自己主張する必要はないかと。
    素直に、黄色人がつくったブランドじゃなく白人が作ったブランドが好きですって言えば?

  10. 210 匿名さん

    じゃ、俺G-Shockにする。

  11. 211 サラリーマンさん

    2択で問われて
    つまり、どちらも象徴として挙げられてるのに
    読解力がない人はトンチンカンに第三のモノをだす。

  12. 212 匿名さん

    福田総理に言いましょう。
    小沢さんにもかな?

  13. 213 196

    >>203さん。
    ヤ○セやBM○ジャパンの財務データ知ってるので、それでレクサスだけが苦戦してるんじゃないって説明もできるけど、守秘義務違反になるからやらない。

    >>まあこの辺の価格帯の車は、見栄で買うからどっちでもいいんじゃない。
    このあたりの発言をする人がいるから、『高ければいい』っていう風潮が嘆かわしいと言ってるんですよ。まあ、***のひがみといいたければ言ってくださいな。
    まあ、204さんはMBの12発は買わないんだから、実用重視の見識をお持ちみたいですが。

    >>黄色人種みずから欧米スタイルにあこがれてるから
    そう。特に、日本人は明治以降の富国強兵策で成長し、一旦戦争でたたかれてから高度経済成長で成り上がったからね。悲しいかな、実用より見栄を優先する性癖がある。(日本人のもつ『粋』の感性がゆがんだ結果だと思う)

    でも、ドイツ人は実用主義者だと思うんですがね。だから、マツダの車は欧州での評価が高い。(たぶんレクサスも今後そうなる)私の場合は車は実用品と考えてるから国産車がよい。
    でも、戦前の日本人はゼロ戦よりメッサーシュミットの方がかっこよくて優れていると思っただろうか?

    時計は車よりも更に装飾品的要素が強いもの。というより、装飾品類でしょ。
    実用ならソーラー発電付電波時計にする。70万円くれるんならうれしいけど、70万円でロレックスのどのモデルが買えるのかによる。
    成金の見栄丸出しのコンビしか買えないんだったらグランドセイコーの方がいいね。
    コンビのロレックスしてる人がかっこよく見える?

  14. 214 匿名さん

    ロレックスはどのモデルでもコンビは70万では買えないよ

  15. 215 196

    >>214

    それは残念。私は最近内勤になってから時計を付けない(置時計と携帯電話の時計機能で十分)ので知りませんでした。
    エクスプローラーⅡは買えますかね?

  16. 216 ビギナーさん

    グランドセイコーならコンビが買えるかも
    ステンレスで50万程度だから。
    コンビモデルがあるかどうかは知らないが。

    脱線スマソ

  17. 217 匿名さん

    >196 >213 さんはマツダ好きだね。
    あっ、MAZDA、Zのこだわりだ。

    アマティがあったら、面白かっただろうね。
    日産ならMID4出てたらね。
    ステルビオたまに見つけると、もう何だか分んないけど。
    嫌いかもね、住金切って、新日鉄だから。

    名前わかんないけど、トヨタの4500だか5000GTもいい車が出るといいね。
    みんな横文字で出すけど光岡みたいに、「我流」とかの名前にして欲しいんだな。

    トヨタ「偶蹄」「電撃」、「不死鳥」とかさ。(全部いまいちだけど。)
    セントくんの鹿の角よりはいいけど、住金も鹿だけどさ。

    日産なんて、日本で「プレジデント」に「ソブリン」だよ。
    冗談きついでしょ。外務省は喜ぶだろうけどさ。

    日本車もいいと思いますよ。

  18. 218 196

    >日産なんて、日本で「プレジデント」に「ソブリン」だよ。
    >冗談きついでしょ。外務省は喜ぶだろうけどさ。

    ウケた〜。グッドジョブです!!!

  19. 219 ベンツじゃろ

    レクサスって、そんなに性能良いのか? LS600って、重すぎてだめらしいぞ。それに、ベンツのほうが女にもてるだろ

  20. 220 匿名はん

    女にもてるかどうかで車を選ぶ時点で219は免許不所持と推察 笑

  21. 221 匿名さん

    ↑ と言う単純思考の奴は、仕事で失敗だらけと推察 大爆

  22. 222 匿名さん

    ニートやフリーターの低学歴なやり取りはさておき。

    今後慶應の教授が開発した電気自動車がどうなっていくのか楽しみだね。
    加速はガソリン車より速い。

  23. 223 元祖匿名はん

    こんな板が。。

    レクサス、もはや懐かしい響に感じる。

    しかも600hなんて、マトモな感覚の人間買わない。

    バッテリーが大きすぎてトランクに荷物積めない。

    環境謳いながら車重が2.5t。あほすぎるでしょ。

  24. 224 匿名さん

    >>1
    SクラスとLSで迷ってる人が燃費気にするかね?
    あのサイズ日本で実用性なんてないからステータス目当てで乗るんでしょ?
    でもああいう車って環境意識は低いと見られがちだよね。自分がどう見られたいのか決めてから選ぶべきでは?

  25. 225 匿名さん

    セダンは終わってるだろ
    RXの納車が楽しみ

  26. 226 車寅次郎さん

    ハリアーとの違いがわかんないスけど。

  27. 227 クルマクルマクルマ

    エンブレムが違うんだよ 笑

    RXも痛い車の一台だな

  28. 228 匿名はん

    >227

    は何に乗っておる?

  29. 229 匿名さん

    アルトだろ?

  30. 230 クルマクルマクルマ

    W126だが。

    それが関係あるか?

  31. 231 匿名さん

    W126も環境的に痛くないとはいえねえんじゃねえかと・・・

  32. 232 匿名はん

    動くのか?

  33. 233 クルマクルマクルマ

    まあ、動かなかったら他のに乗るだけだよ。笑

  34. 234 匿名さん

    レクサス厳しい?

  35. 235 匿名さん

    レクサス乗るくらいならマークXの方がいいな。

  36. 236 匿名さん

    マークXのモデリスタに乗りたい。

  37. 237 匿名さん

    レクサスもマークXも大差ないよ。
    やはりベンツとは月と亀だね。

  38. 238 匿名さん

    ベンツとレクサスとを比較する方がおかしいよ。
    あまりにも差が大きく比較のしようがない。
    せめて、レクサスとクラウンとかマークXとかと比較すべきじゃないかな。

  39. 239 匿名さん

    >ベンツとレクサスとを比較する方がおかしいよ。

    ベンツと言っても色々車種が有るわけだから
    比較でない事はないだろ?

  40. 240 匿名さん

    カーグラフィックTVも軽自動車とかやってるんだね。松任がレポートしてた。
    彼らも仕事選んでる時代じゃないしプライドもへったくれもないなw ざまあ

  41. 241 匿名さん

    ↑ 大丈夫?w

  42. 242 匿名さん

    予算500万
    ベンツ買う?
    レクサス買う?

  43. 243 匿名さん

    >ベンツとレクサスとを比較

    レクサスがいくらするか知ってんの?
    価格帯としては、十分比較対象だよ
    レクサスのほうがラインナップは少ないが、500~1000万くらいのゾーンではほぼ同価格帯で出してる
    Cクラスぐらいなら、むしろそれより高いレクサスの車種のほうが多いだろ
    マークXとかでは、価格帯が違いすぎw

  44. 244 匿名

    性能云々はわかりませんが、サービスでレクサス。
    目的地の設定とか電話一本ですむのが良い。

  45. 245 匿名さん

    ベンツ=高級車しかないと思ってる人多いんだね~
    ヨーロッパだったら、タクシー、レンタカー、営業車だってベンツのあるよ
    日本のトヨタ車とかと同様

  46. 246 匿名

    アバンギャルドでしたっけ?あのグリルのデザインなら、ベンツに乗りたいです。

    後はトヨタがいいかな。
    やっぱりトヨタは応対が良くて安心かな。
    二十歳の頃に車を買うのにディーラーをまわったけど、トヨタ以外のディーラーは若造だと思ってバカにしてた感じ。
    でもトヨタは一人の客としてしっかり応対してくれたのが嬉しかった。

  47. 247 匿名さん


    ああ、あるある~
    若いと軽くあしらってる感じのディーラーは、たしかに他社系列で多かったかも。
    しかも当時はトヨタ以外だと日本車はなんかガタがくるのが結構早かった。
    なので、しばらくトヨタにしてきました。

    もっともトヨタも実績をあげるためか、顧客対応が結構いい加減になってますね。
    あまり買い替えないと音沙汰なしとか、車検の納車・引き取りを面倒がるとかね。
    以前は考えられなったかも。
    なので次回は久々にトヨタ以外の車にしようと思ってます。

    他の日本車メーカーは以前のイメージがあるし、そのほかの日本車にも興味ないので、多分外車。
    メルセデスもいいけどCとかはご近所に多いし、それ以上のクラスはちょっとお金出す気がしない。
    どうしようかな~迷ってます。

  48. 248 匿名さん

    やはり高級車といったらベンツでしょう。
    レクサスでも500万から1000万はするが、ベンツの高いのは比較にならないからね。
    おまけに特別仕様とか、個人のオリジナルでも作れるし。
    1億以上するのだってあるからね。
    レクサスは所詮ちょっといいクラスという感じで、マークXと比較してもそんなに大きくは変らないね。

  49. 249 匿名さん

    でも、レクサスがベンツの車造りを変えたって言うくらいに
    LSのインパクトは強かったんでしょう?

    ベンツもレクサスも、車種によるかなって思うなぁ。
    AとかCだったら、ベンツじゃない方がいいな。

  50. 250 匿名さん

    でも一番よく見かけるベンツって、AとC(ワゴン含む)だよ。
    結局売れ筋で稼ぎ頭なのは、AやC、せいぜいSなんじゃないの。
    だからレクサスがベンツの車作りを変えたとか言われるんでしょ。
    なら、レクサスと比較してもおかしくないよね~

    特別使用とか1億とかなんて車だけでは、メルセデスもやってけんでしょう。
    基本、多少金のある層向けの大衆車メーカーだもの。
    特別使用とか1億とかでできるメーカーなら、レクサスと比較しても意味なし(笑

  51. 251 匿名さん

    ベンツは腐ってもベンツ
    レクサスは腐ったらトヨタ

  52. 252 匿名さん

    ベンツは腐ったら、今度はニッサン=ルノーになるかもよw

  53. 253 匿名さん

    高級車メーカーって生き残っていますかね。答えはノン。
    経営者ってここ見てたらwかるよね。
    自動車業界は再編の荒らしだよ。部品の共通化。
    省燃費が自動車メーカーに法定設定され国際的に生き残れなくなりました。

    アストンマーチンが小型車だすよ。あの高級メーカーがね

    ベンツ社は総合自動車メーカー
    トヨタも総合自動車メーカー

    経営者にとって重要なのは、会社の車としての品格

    トヨタのレクサスLS600H 黒 白
    ベンツのS400 黒 白

    経費で落ちるくるま

    レクサスLSとベンツS両方買えばいいし どっちもいいくるま

    レクサス店のオーナーラウンジは豪華でコーヒーおいしいよ~チョコもね

  54. 254 匿名

    アストンのコンパクトはアストン所有者専売だったのでは? 将来的には分からんけど。

  55. 255 匿名さん

    トヨタ自動車のテストドライバー成瀬弘さん(67)の運転する車が対向車と正面衝突し
    成瀬さんは間もなく死亡した。
     警察の調べによると、現場は、緩い左カーブで、成瀬さんの車が対向車線にはみ出したらしい。
    成瀬さんは事故当時、12月に生産開始予定の高級スポーツカー「レクサスLFA」の試作車をテスト走行中だった。対向車は、走行試験中の独BMWの乗用車で、乗っていた2人が重傷を負った。

    (2010年6月25日02時08分 読売新聞)

    レクサスドライバー死亡でBMWは重傷で済んだ?
    トヨタの安全性は本当に大丈夫なのか?

  56. 256 アンチトヨタさん

    テストドライバーといっても67歳じゃね。それに対向車線にはみ出しとは、人間衰えたくないね。

    >レクサスドライバー死亡でBMWは重傷で済んだ?
    トヨタの安全性は本当に大丈夫なのか?
     車の安全性よりも運が悪かったんだね。

  57. 257 マンコミュファンさん

    >>255
    レクサス右ハン(運転席乗務)、BMW左ハン(運転席・後部席乗務)
    ・・・でオフセット衝突したと考えれば
    レクサス→死亡、BMW→重症って当たり前では?

    実際、ハンドルの位置関係がどうだったかは知りませんけど・・・

  58. 258 匿名さん

    >レクサス右ハン(運転席乗務)、BMW左ハン(運転席・後部席乗務)

    都合の良い条件ですね!

    因みに、カー雑誌に掲載されているレクサスLFA
    まだ左ハンドルしか見た事がない。

  59. 259 匿名さん

    >>257
    >レクサス右ハン(運転席乗務)、BMW左ハン(運転席・後部席乗務)

    面白い仮説ですが
    事故現場はドイツ、右側通行ですよ
    残念。

  60. 260 匿名さん

    レクサス VS パンツ に見えたよ。あービックリした!

  61. 261 ラメコさん


    アホ。

  62. 262 匿名さん

    会社経営者にとって交通事故で命を落とすのは痛い

    シートベルトをきちんと付けていれば、ベンツなら致命的なダメージは少ない。

    いつも思うんだ。たった1万円札1500枚で安全が買えるなんて
    生涯賃金たぶん10億ぐらいしかないけど安全が買えるなら安い。

    命の値段おいくらですか?

  63. 263 匿名さん

    >命の値段
    人による。
    自分のなら、・・・・・二束三文だな。

  64. 264 匿名さん

    二束三文のわけないだろうよ。
    ここを見てる段階で、不動産購入スレだからな、年収600万円以上決定。

    きみの命の値段は、1億円だろ。謙遜するなよ。

  65. 265 匿名

    高嶺の花

  66. 266 匿名さん

    >きみの命の値段は、1億円だろ。謙遜するなよ。

    褒め殺し?

  67. 267 匿名さん

    レクサスまたリコール。
    だめだね。

  68. 268 匿名さん

    センチュリーをなぜレクサスブランドにしないのか?

  69. 269 匿名

    皇族の方々が乗られる純豊田織機日本帝國産車 に海外ブランド のレクサスなんて 非国民の考えです。

  70. 270 匿名さん

    >皇族の方々が乗られる純豊田織機日本帝國産車

    皇族が乗っているのはセンチュリーロイヤル
    ただのセンチュリーとは違うよ!

  71. 271 匿名さん

    センチュリーは日本人の日本による日本のための車である。とくに皇族の方々を対象とされていることは事実である。馬鹿な外国人を相手にするレクサスに組み込むことは自殺行為だ!

  72. 272 匿名さん

    >とくに皇族の方々を対象とされていることは事実である

    宮内庁に納められているセンチュリーの台数お分かり?

  73. 273 匿名さん

    >センチュリーは日本人の日本による日本のための車である。

    侘び寂も分からない人が語ってもね~説得力に欠ける。

    ま~センチュリーに乗るような人は、品格あるだろうから
    >馬鹿な外国人を相手にするレクサス
    なんて人を蔑んだ言い方はしないだろう。

  74. 274 匿名さん

    >>273
    自分は大したことのヤツに限って、人を批判する。
    典型的なレス。カスなヤツ。

  75. 275 271

    >>273
    愉快だ、実に愉快だ。そんなレスして、自分も同じであることに気づいていない。愚か過ぎる。ハ、ハ、ハ。

  76. 276 匿名さん

    >レクサスに組み込むことは自殺行為だ!

    何故自殺行為なの?具体的に教えて!

  77. 277 匿名さん

    >馬鹿な外国人を相手にするレクサスに組み込むことは自殺行為だ!

    センチュリーに憧れが強いみたいですが
    品格的にセンチュリーは似合わなさそうに思われます。

  78. 278 匿名さん

    >>274
    >自分は大したことのヤツに限って、人を批判する。

    人を批判する前に、正しい日本語で書き込みましょう!
    文章も、仕事も頑張れ!

  79. 279 匿名さん

    >>276
    センチュリーは日本人の日本による日本のための車である。だから海外で展開し、外国人を顧客にしているレクサスで売る意味がないのだ。
    これでもわからないなら、ここから去りなさい

  80. 280 274

    >>278
    ここを見ていないで、仕事しろよ。

  81. 281 271

    >>277
    己のことは棚に上げて、人を批判するな。ボケ!
    お前も似合わなさそうに思う。

  82. 282 匿名さん

    >>279

    自殺行為って?
    やっぱ説明できないの?
    去っていいよ!

  83. 283 匿名さん

    >>280

    今日は公休
    貴方も公休?

  84. 284 匿名さん

    一般道を走るならセンチュリーもベンツも大差ないが

    やはり高速走行の時は断然ベンツの方が乗り心地は良いと思う。

    特にジョイント部分の通過時の振動、コーナ時のシートフィット感などが優れていると思う。

  85. 285 匿名さん

    日本を代表する高級車、センチュリー
    そろそろハイブリット車を造らないと存亡の危機だろう。

    企業や役所、政治家もクリーンをイメージの為に
    レクサスハイブリットに切り替えている。
    ベンツですらハイブリット投入しているのに
    センチュリーは完全に時代の波に乗り遅れている。

    現在月に15台ほどしか売れていない車
    このままだと益々販売台数は減ってしまうだろう。

  86. 286 匿名さん

    >センチュリーは日本人の日本による日本のための車である。

    っでその価値の分かる日本人は僅か?
    作り手として少々問題ですな。

  87. 287 匿名さん

    >お前も似合わなさそうに思う。

    オイオイ!「お前も」って
    己が似合わない事認めちゃったよ!

  88. 288 通行人A

    客観的に読んで

    センチュリーに憧れている人ほど表現が乱暴で下品ね。

    センチュリーは、上品な車なのに・・・

  89. 289 匿名さん

    >>287
    私はまだセンチュリーに乗れる域に達していないと思っているよ。センチュリーは選ばれた・限られた人間しか乗れないのだ。具体的には人の上に立つ人間だ。私もそのような人間になりたい。

    >>288
    こんなものを客観的に読む暇があれば、勉強しろ。

  90. 290 大卒A

    特定上場企業の役員車がセンチュリー
    償却が終わって、価値がある車かな?

    ベンツS VS レクサスLS VS センチュリー

    6年後下取り残価値率どれが高い?



    中古車センターで中古センチュリー買いたい?

  91. 291 匿名さん

    いらない。

  92. 292 匿名さん

    レクサスまたもリコール。やっぱりセンチュリーだ。
    リコールのない、そして安全性を保証されたセンチュリーはすばらしい。

  93. 293 匿名さん

    新型車を買わないのは、伝統代々ベンツ海苔のきまり

  94. 294 匿名さん

    >私もそのような人間になりたい。

    無理かな

    仮想空間では天下取れるかもよ!

  95. 295 サラリーマンさん

    ベンツ 無駄だから
    ベンツに乗って得したことありますか?

    ベンツが無駄でないことを立証できますか?
    スレ主はベンツ無駄派だしね。

  96. 296 匿名さん

    無駄を云い始めたら結構無駄は世の中に多いと思うが

    ブランド物、大型家電、平米数の広い住居、高級酒
    美食も無駄ですよね~

    ベンツが無駄を云う貴方
    貴方の生活に一切の無駄はないの?
    僧侶みたいな質素な生活しているの?

  97. 297 匿名さん

    > ベンツに乗って得したことありますか?

    乗って得する車ってなんじゃい???

  98. 298 匿名さん

    無駄がない人生って楽しいか?

    車は走れば良い?

    住まいは最低限居住できれば良い?

    空腹が充たされれば不味くても構わない?

    お洒落しても意味がない?

    >>295さんの人生の楽しみって何?

  99. 299 BON之助

    AクラスからSクラスまでランクやグレードに関わらず運転感覚が変わらないベンツの車作りの姿勢に一票だな。

  100. 300 シコリナ(やったね)

    >>299
    AクラスからSクラスまで乗ったの?
    すごいね。

  101. 301 匿名さん

    >AクラスからSクラスまでランクやグレードに関わらず運転感覚が変わらないベンツの車作りの姿勢に一票だな。

    変るだろ!高速運転してみれば一目瞭然!

  102. 302 匿名さん

    ベンツが他と比べて絶対に負けないって言えるのは安全性だけだよ
    それ以外はドングリどころか遅れてるよ

  103. 303 匿名さん

    クリーンディーゼルは他メーカーから抜きに出ていると思うが

  104. 304 オッサン

    それで十分では? >302

    ちなみに遅れてるって何が?

    安全性以上に重要なものって何?

    妙にクイックなハンドリング?無音のような静粛性?

  105. 305 べんちゅ

    逆に、へくさすは、せるしおからボッタくっておいて、

    どうして安全性強化で売らないんだ?

    おもてなしで、高速事故って死んでたらどうすんだ?

  106. 306 匿名さん

    >>304
    誰も足らないとも不十分とも言ってなくない?

  107. 307 匿名さん

    レクサスやベンツに乗ったことありません。僕ってかなり奇特な人?

  108. 308 匿名さん

    大半の人は乗ったことないのが普通なんじゃない

  109. 309 304

    >>306

    わざわざ遅れてるって言う302にあえて聞いてるわけだが?

  110. 310 匿名さん

    ASSY分野では、明らかに遅いでしょ

  111. 311 匿名さん

    >大半の人は乗ったことないのが普通なんじゃない

    年齢にもよるのでは?

    二十代だと大半が乗った事ないでしょうが

    四十代になると大半が乗った事位はあるのでは?

  112. 312 匿名

    ASSY分野?妙な日本語使うなや?

  113. 313 匿名さん

    乗ったことある、ないって自分の車としてって意味じゃないのかw

  114. 314 サラリーマンさん

    レクサス、ベンツ興味があれば試乗位するのでは?

  115. 315 匿名さん

    騎乗位?

  116. 316 匿名さん

    レクサスやベンツを購入する人はどの程度試乗するのか?

    短距離試乗では、判断できないから

    レンタカーみたいに1日借りるとかするのかな?

  117. 317 シコリナさん

    >>315
    なんでレクサス、ベンツに騎乗位なん?
    「このアンテナのくびれが素敵、あ~気持ちいい」ってなことないだろう。アホか!

  118. 318 匿名

    試乗は大切です。
    パワステの重さ
    ドアの重さ
    視界
    アクセルの重さ
    色々

  119. 319 匿名さん

    友人は、セルシオ車検に出している間の代車がLSだったらしく
    LSに乗り換えたと云っていました。
    営業の戦略にまんまと嵌ったみたいですが、本人は満足しているそうです。

  120. 320 匿名さん

    日産も仲間に加えてください。

  121. 321 匿名

    欠陥車ばっか作って、しかも遅延リコールするトヨタなんて乗りたくありません。

  122. 322 匿名さん

    >欠陥車ばっか作って、しかも遅延リコールするトヨタなんて乗りたくありません。

    リコールをしない中国車にしたら?

  123. 323 匿名さん

    どっち

  124. 324 匿名さん

    ベンツもレクサスも安い車はあるけど、やはり総体的には、ベンツが絶対高級感あるよね。
    世界的にみても、ベンツはレクサスを圧倒しているし。

  125. 325 匿名さん

    ベンツにラウンジあるの?

  126. 326 匿名さん

    最近レクサスよく見るね 安すぎるんじゃないの?
    あまり多いと希少価値が無いような ベンツも同じだけど....
    マークXと同じようなシャーシーでレクサスと言われてもなあ

    古いベンツで信号でエンストしてるのがあったなあ
    乗っていたのはお爺ちゃんで、読んだ整備屋さんもお爺ちゃんだった
    30年くらい乗ってるような感じだったな
    ベンツって年数が判りにくい 興味ないからだが...

  127. 327 匿名

    男の人は、何で車にお金をかけるんですか?ベンツもヴィッツも、変わらない。下らんお金の使い方としか思えません。

  128. 328 匿名さん

    >男の人は、何で車にお金をかけるんですか?

    女性はなぜブランド物にお金掛けるの?
    バックなんて一つあれば良いじゃない!

  129. 329 匿名さん

    ホンダの軽って、いいと思う。

    本田圭

  130. 330 匿名さん

    レクサス。
    こんな時に外車なんか買う奴の常識を疑います。

  131. 331 匿名さん

    そろそろLSが出て10年くらいになりますね。
    いつまでモデルチェンジしないつもりでしょうか。
    3年前にやった内外装のマイナーチェンジで誤魔化せるとでも思っているのでしょうかね。

  132. 332 匿名さん

    安いレクサスIS乗ってるが、乗り心地は良いけどね。
    そんなにこだわりもないし、本人が良けりゃいいじゃん。

  133. 333 匿名さん

    そういうことだよね。

  134. 334 匿名さん

    どういうこと?笑

  135. 335 匿名さん

    レクサスISよりメルセデスのCクラスのエアサスの方が遥かに乗り心地は良いよ。
    高速から街乗りまで敵わないレクサスなんて糞でしかない。

  136. 336 匿名さん

    ↑あのベンツのでかいエンブレムが下品なんだよ。笑

  137. 337 東大卒53歳独身無職

    私はジャガーが好きです。

  138. 338 匿名さん

    知らんがな。笑

  139. 339 匿名さん

    >>337
    ジャガー横田が好きとは物好きだね

  140. 340 匿名さん

    >>336
    ハンバーガー屋みたいなレクサスのエンブレムも大きいですけどね。
    コンプレックスでもあるのかな?

  141. 341 ご近所の奥さま

    いやいや、今のCクラスのエンブレムは異常にでかいで!

  142. 342 匿名さん

    んだんだ!!

  143. 343 匿名さん

    >>340
    >>341
    メルセデスもレクサスもエンブレムの中に自動ブレーキ用レーダーが入ってるの知らないの?

  144. 344 OLさん

    ↑そんなことわかってるわ。
    Cクラスのエンブレムが異常にでかいってんだ!!

  145. 345 匿名さん

    >>344
    私はそのでっかいエンブレム好きです。バブル世代だからかな〜。

  146. 346 匿名さん

    あれは、下品ですよ。笑

    私もベンツ乗ってますが、今のCクラスのはでか過ぎでしょ。

  147. 347 匿名さん

    そういう下品なエンブレムを求める客層が多いんだよ
    MBはそれに応えてるだけ

  148. 348 匿名さん

    でも異常だよ(笑)

  149. 349 匿名さん

    僻みコメントの多さを見ていると、メルセデスのブランド力って凄いんだなと再認識したよ

  150. 350 匿名さん

    僻みとは違うんだけどねぇ(苦笑)

  151. 351 匿名さん

    マジに今のCクラスのエンブレムが異常にでかいと言ってるんだよ!!

  152. 352 検討中の奥さま

    そうね、下品だわよ!

  153. 353 匿名さん

    んだんだ!!

  154. 354 匿名さん

    でかいエンブレムはアカンで。笑

  155. 355 匿名さん

    レクサスが好き~!

  156. 356 雅子

    旦那のエンブレムも大きいです

  157. 357 匿名さん


    お前さんの貝はそれでガバガバかい?笑

  158. 358 匿名さん

    ガバガバでごめんね。

  159. 359 匿名さん

    レクサスは車検がバカ高い。
    三十万はするもんな

  160. 360 匿名さん

    そのかわり、日頃の点検は無料で洗車もしてくれるけど・・・。

  161. 361 匿名さん

    どんなんやねん。笑

  162. 362 匿名さん

    日本車の安心感=レクサス最高です!

  163. 363 匿名さん

    やっぱり日本車じゃないとね、大手欧州車メーカーは中国企業に買収されてるから信用ならんで

  164. 364 匿名さん

    トヨタが安心だ!

  165. 365 匿名さん

    そりゃそうだ。

  166. 366 匿名さん

    トヨタは世界一やからね

  167. 367 匿名さん

    んだんだ!

  168. 368 匿名さん

    日本安心!

  169. 369 匿名さん

    中国はロンドンタクシーも仕切ってみすからね

  170. 370 匿名さん

    テレビで見たよ、タクシーの運転手が
    あまりの性能の悪さ、不良品の多さに
    怒ってましたね。

  171. 371 匿名さん

    でかすぎて下品なエンブレム

  172. 372 匿名さん

    レクサスが格好いい~☆

  173. 373 匿名さん

    メイドインジャパンしか信用しません

  174. 374 匿名さん

    そうやな、こんな時代やから余計にメイド・イン・ジャパン!

  175. 375 匿名さん

    日本製は安心だ!

  176. 376 匿名さん

    当然です!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸