なんでも雑談「幼稚園ママはどうしてマンションエントランス付近で立ち話をしているのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 幼稚園ママはどうしてマンションエントランス付近で立ち話をしているのか?

広告を掲載

  • 掲示板
七不思議 [更新日時] 2024-01-08 17:41:28

毎日毎日、何を話しているのか不思議です。
エントランスにソファもあるのに、なんで立ったままなのか不思議です。
早く部屋に戻りたいのに・・と思いつつも、仕方なくお付き合い?
なら、誰が楽しいの?

[スレ作成日時]2008-06-27 20:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幼稚園ママはどうしてマンションエントランス付近で立ち話をしているのか?

  1. 122 匿名さん

    そうそう、いきなり訪問されても困りますよね。
    私はお風呂上りのとき訪問されると困りますが、みなさんはどんな時迷惑ですか?

  2. 123 匿名さん

    今は親が公園やマンション内で知り合い子供たちを遊ばせているケースが多いですよ。
    子供同士が仲良くなって・・は1〜2歳児では無理なんです。
    子供同士で遊べるのは幼稚園に入るくらいですよね。

  3. 124 匿名さん

    井戸端してるのは幼稚園とかに子供を送り出したママさん達では?

  4. 125 匿名さん

    ママさん達って、エントランスで群れるだけじゃなくて、スーパーに買い物に行くのも、
    幼稚園にお迎えに行くのも、子供を遊ばせる時も常にいっしょですよね?
    土日でもママさん同士、夫不在みたいな群れを見ます。
    あんな毎日毎日、ママさん同士でずっといっしょにいて嫌にならないんですか?
    ひとりで行動できないんですか?
    不思議。

  5. 126 匿名さん

    ヤンキーママのベビーカー集団も怖い。
    ぶつかられたのに、睨みつけられた。
    エントランスではありませんでしたけど。

  6. 127 ちびこ♪

    幼稚園のママ仲間って子供が小学校入学してから先はどんどん疎遠になって行くぅ〜〜〜。。。

    寂しいような、ホっとするような。。。

  7. 128 匿名さん

    ママ同士も「友達」なんですか?

  8. 129 匿名さん

    友達もいますね
    ママ友は色々なんですよ…

  9. 130 匿名さん

    エントランスだけではなく、うちのマンションは通路にもいるんですが。
    私が時差で出勤すると「え?今頃??」って感じで見られてしまいます。

  10. 131 匿名さん

    >私はお風呂上りのとき訪問されると

    えっ!?一体どういう時間??
    非常識すぎー。

  11. 132 匿名さん

    うちのマンションはエントラスが、かなり広いのでそれほど
    邪魔にはかんじませんが、ちょっと異様な雰囲気はしますね。
    ソファに座って、話してくれるとちょっとは、落ち着いた雰囲気に
    なるのかも。いっそのことオーナーズルームを借り切って、思う存分
    喋ってもらうと助かる。一時間当たり1500円くらいだったから、十人
    くらいいれば、そう高くはないはず。

  12. 133 匿名さん

    まぁ、そう言わずに。子育てというのはストレスが溜まります。夫がいくら協力しても平日昼間は
    一人なのです。同じ境遇の人たちと話して、ストレス発散なんていいじゃないですか?
    多少、騒がしくても許してあげましょうよ。それが子の親であり、夫ですよ。

  13. 134 匿名さん

    エントランスでなくてもいいと思うのですが。

  14. 135 匿名さん

    うちは築4年ほどのマンションです。
    子育て世代が多く、毎朝2〜30人ほどのママさんがエントランスに集結している姿は
    異様な迫力があります。
    良い悪いとかの次元を超えて、正直「恐怖」さえ感じます。

  15. 136 匿名さん

    夏休みが終わって、またエントランス占拠が始まりましたね・・・
    1ヶ月少々のつかの間の静けさでした。

  16. 137 匿名さん

    うちも今日から始まりました。
    掃除の人が邪魔そうにしていました。

  17. 138 匿名さん

    公共の場でやたら群れて騒ぐな!
    って言ってみたい・・。

  18. 139 匿名さん

    家のマンション、いろんな幼稚園に通う子供たちがいます。
    家の子も通っています。
    なるべく朝は送迎バスが去ったら(下の子もいるので)早く退散するようにしています。
    家事も早く片付けたいし。

    毎日下の子を連れて買い物や公園に散歩に出かけるんですが、毎日エントランスで立ち話をしているママ達がいます。
    毎日、毎日、です。
    何だかこちらが通り過ぎるを躊躇したくなる感じです。
    そんなふうに立ち話するママたちの共通点は子供が一人っ子。
    子供が幼稚園に行けばフリータイムなんですよ。

  19. 140 匿名はん

    うちにマンション前は
    兄弟の下の子が幼稚園ってママもいる。
    >子供が幼稚園に行けばフリータイムなんですよ。
    早くそんな生活がしたい。

  20. 141 匿名さん

    立ち話=フリータイムではありません。
    立ち話=情報交換です。
    毎日長時間は立ち話をしませんが、お互いに子供の安全を守るのに協力し合っているだけですよ。
    かと言ってマンションエントランスは迷惑ですよね。エントランスはマンションの顔なのでなるべく避けて話しています。

  21. 142 匿名さん

    139さんは
    幼稚園に送った後、自由な時間(フリータイム)があると言っていると思われる・・

  22. 143 匿名さん

    141さんは
    立ち話はただの雑談(フリータイム?フリーな会話)ではなく、大切な情報交換なのですよ
    と言いたかったのだと思われる。

    幼稚園の情報はまだ幼稚園児から性格な情報を得れるはずもなく、園からのお知らせの手紙でも
    不確かなことが多い。園での友達関係、トラブルなどの話は先生に聞くより周りのお母さんに
    聞いたほうが早くて正確。

    そんなわけで、幼稚園〜小学校低学年くらいまでのママさん同士のネットワークは不可欠。

    でも場所は考えてほしいよね。

    139さんも下の子が幼稚園に行くようになったら、待望のフリータイムが!!
    それまでもう少し!がんばれ〜♪

  23. 144 匿名さん

    子供が一人っ子だから暇ぁ〜なんだ、だから群れている訳だったのか。
    世のママさんが皆 No.139 さんみたいな忙しいママさんだといいのになぁー。

  24. 145 匿名さん

    >立ち話=情報交換です。
    ご近所の?

    >そんなわけで、幼稚園〜小学校低学年くらいまでのママさん同士のネットワークは不可欠
    教育方針も所得も親の学歴もそれぞれのご家庭でまったく違う
    全員が同じ幼稚園、小学校に進学するはずと決め付けるのはどうかと思う。

  25. 146 匿名さん

    私のマンションでもエントランス付近が溜まり場と化しています。
    毎日毎日何を話しているのでしょうか???特に迷惑とかは感じませんが
    見た感じがあまり好きではない光景です。
    エントランスに溜まらなくても情報はいろんなところから収集できますしマンション内のちっぽけな集団からどれだけの情報が毎日毎日あるのですかね??
    単におしゃべり好きの集団、ひとりじゃさびしくみんなと一緒にいたい【おこちゃま】集団だったり
    して・・・

  26. 147 匿名さん

    そうそう、毎日顔を合わせる同じメンバーからの情報なんて、実は無くても全然困らないはず。
    本当にわからないことは園に問い合わせればいいし、持ち物が多少違ったところで、不都合があれば先生から連絡があるはずだし。
     園から「○○を用意してください」と言われたときに、いつもその立ち話グループだけまったく同じ物で、きっと同じじゃないと不安なんだろうな、と思う。

     あと、子ども同士の人間関係みたいな情報が入ってきて役立つ、とかいうけど、大体その情報元だってグループの誰かの子どもだったりして、客観的な意見ではないことが多い。
    ○○君は乱暴などと集団でレッテルを貼って、それがその子の健全な育成の妨げになっているのに。

  27. 148 匿名さん

    新築マンションに入居して4ヶ月。
    なかなか気の合う人とでくわさないなー。

  28. 149 匿名さん

    できないほうがいいよ〜。結婚前に祖母から言われた言葉
    「ご近所の人とは一生のおつきあいになるから井戸端会議はしない、挨拶だけの関係でいること。
    お互いの家に上がりこむような関係には絶対にならないこと!家族の話は最低限に。」それを守ってます。
    お見合いした姉は相手側の雇った探偵に身辺調査されたそうで、近所の商店のおばちゃんが教えてくれました。
    人の口に戸は立たないと言いますから、こちらから余計な情報は発信しないことです。
    何十年経っても近所のことって覚えているもんです。

  29. 150 匿名さん

    怖いスレですね。

    迷惑ぶっているのに凄く観察してるなんて。

    そんなに目障りなら管理人さんにでも注意して頂けば良いだけじゃないですか。
    何を話そうが他人には関係ないでしょ。自分の子の躾をしてくれれば別に気にもならないけどなぁ。

  30. 151 匿名さん

    エントランスにたむろっているから、必然的に観察されてしまうのでは?
    仰る通り、人の話の内容なんて興味がないのです。
    目障りだから、「全く、何をくっちゃべってるのか」と思われてしまうのです。

  31. 152 匿名さん

    あまり見た目はよくないですね。
    管理人さんに注意云々ではなく、大人なのだから
    自分で気づかないとね。

  32. 153 匿名さん

    マンションもそうだけど、自分たちで子どもを通園させているママたち。
    閉門されてからも、門をでたところでずーっとしゃべってる。あれ、御近所
    の方たち迷惑だろうなあ。

  33. 154 匿名さん

    別にいいんじゃないの〜、話したければ話したって。
    何時間もいるわけじゃないんだし。
    ストレス発散になるかもね。

  34. 155 匿名さん

    だから場所が問題なんだって!
    よく読もうよ、ねっ。

  35. 156 周辺住民さん

    マンションに限らず、幼稚園ママに限らずですね。

    女性はどうしても、井戸端会議すきでしょう。
    うちの近所でもおばあちゃん方が夕方近くになるといつもたむろしています。
    きっと太古の昔からなんじゃないですか〜?

    それはそれで、別に気になりません。
    通行の邪魔だったら言えば良いこと。

    私は井戸端会議は苦手なので入りませんけどね。

  36. 157 匿名さん

    >何時間もいるわけじゃないんだし
    レアケースなのかもしれないけど
    2時間は当たり前みたいよ。
    円座つーの?座ってないけど丸くなって、なせか腕組して話してる。
    短縮保育日に、送りに来て、そのままくっちゃっべって、あらら園バス帰ってきちゃった〜よぉ。
    いつものことよ。
    これが子供が大きくなると、お座敷犬(室内犬)抱いて話し込むんだよね〜。
    何してんだか、自分が社会のお荷物だという自覚なし。
    「くだばれ専業主婦!」だっけ?

  37. 158 匿名さん

    >>156
    おばあちゃんたちなら可愛いんですけどねぇ。
    子どもに教育しなくちゃいけない子育て中のママさんだからこそ
    あんな毎日でいいのか?と思ってしまうのです。

  38. 159 周辺住民さん

    結構みなさん目が厳しいですね〜。

    私は日中働いている事が多いので、あまり気にならないのかな。

    ちょっと思ったんですけど、井戸端会議って、サラリーマンが会社帰りに飲みながら愚痴をこぼしたり、ストレス発散しているのとおんなじ感じなんじゃないかと思いました。
    ほら、子育てママさんたちは夜のみに行くわけにも行かないでしょう。
    だから、それが朝とか昼とか?ママ友(=同僚)と井戸端会議になるんじゃないの?

    いつも子供を自転車に乗せて通り過ぎるとき見かけるけど、平和で良いねえ〜なんて思うけどね。

  39. 160 匿名さん

    154です。
    159さん、まさにそう・それ。
    男は飲みにいけても女はなかなかいけないのよ。
    私も仕事してるから、エントランスで・・・てのはないけど、子供の参観日とか行ったら、結構ストレス発散できるのだわ。
    別に大きい輪になってるわけじゃないんでしょ?
    単なるやきもち?

  40. 161 匿名さん

    ↑ほんっとバカだよな〜

    集まって騒音出すのがそんなに嬉しくて自慢できる事なのかよ。

    迷惑掛からないところでやってるなら誰も文句言わないだろ?

    雰囲気悪い!うるさい!!邪魔!!!なんだよな。

    分かれよこのくらい。

  41. 162 周辺住民さん


    いや、だから、うるさかったら普通に注意したらいいでしょう。

    159です。

    こんなところに見えない相手に『ばかだ〜』って書き込んで鬱憤晴らしてるほうが、不健康な気がしますけど。
    そんなことでイライラしてて疲れませんか?

    私は井戸端会議しないです。
    そういう場面を毎日目にしてますけど、私にとってはその日のうちの一瞬ですから、ふーんって通り過ぎて終わりです。
    例えば、仕事中にとなりで、くちゃくちゃずーっとしゃべられたら『うるさーい!』って怒りますけど、
    あとは玄関前とかねえ。
    別にそういうわけでもなく、なんでそんなにイライラするんですか?

    それか、本当に非常識なくらい通行の邪魔してるとか?
    だったら、余計に注意しやすいでしょう。って思うけど〜。

  42. 163 周辺住民さん

    そうそう。

    スレ主さんの質問への答え。

    楽しいんでしょう。
    サラリーマンの飲み会と一緒です。たぶん。
    だから、その中には付き合いで〜って言う人もいるでしょうね。

    私も160さんと同様、たまの幼稚園の集まりで他のママさんと話すと、楽しいです。
    かなりのマシンガントークで笑わせてくれるすごい話術の人とかもいます。
    毎日鍛えられてるんだわ。

  43. 164 匿名さん

    >>160
    >単なるやきもち?
    こういう発想すること自体、首をかしげてしまいます。
    「やきもち」 の意味、お分かりになってますか?(笑)

    自分達の行動が世間でどう見られているかを客観的に見れず
    毎日毎日下らないことを喋っていると、こんな思考回路になってしまうのねー
    と思われてしまいますよ。

  44. 165 匿名さん

    だから集団オバサンは嫌われる(笑)

    楽しいのは自分たちだけよ。

    周囲からは夫や子供まで頭がオカシイと思われてるのにね。

    だってそんな奥さんもらう旦那やその子供だもの。 

    普通一般の人間は軽蔑しますよ。

    集団でバカ騒ぎしてないで、周囲の迷惑や自分の家族の事、考えてね。

  45. 166 匿名さん

    前のスレ読んでて思った。
    やきもち・・・ではなく,ヒ・ガ・ミ。
    気になるけど〜入れない自分、で、なんだかストレスたまる〜・・みたいな。
    『毎日毎日、何を話してるのか不思議です』ていう七不思議のスレ主さん。
    用は、これでしょ?
    話すことがあるから話してんじゃん。
    エントランス付近で話してるって、超本人さんは通りすぎるだけでないの?
    通りすぎるだけの人には、何の迷惑もかけてないよね?
    とうせんぼ・・・するわけでないし。
    まあ〜、ヒガムのもほどほどに。

  46. 167 匿名はん

    立ち話している人をうるさいだの邪魔だの言う人は、同じくらいひまなんじゃないかと思います。

    ほんと、通り過ぎるだけでしょうに

    なぜそれほど怒るかな。
    ・・・おしゃべりしている普通の奥さんたちの家族の事まで頭おかしいんじゃないかっ??って考えてるんですか?
    いや〜。すごい疲れそう。

    ね。本当は他に何か悩みでもあるんじゃないの?

  47. 168 匿名さん

    毎日、邪魔な場所で立ち話している人こそ
    悩みがあるんでしょうね。
    欲求不満なのかな?
    ストレス発散、なんて言ってるくらいですから。

  48. 169 入居済み住民さん

    どんな理由があるにせよ「時間がある」ことだけは確かですよ。
    私も幼稚園児の母ですが、羨ましい〜〜〜!
    平和な証拠ですね。

  49. 170 匿名さん

    >>156
    おばあちゃんたちなら可愛いんですけどねぇ
    >>
    ちゃうちゃう40代の話よ!実際あった話。
    子供が小さい頃は働かない言い訳してそのまま年を重ね、子供が高校生になったら
    今度は室内犬を飼って人様のお宅を話のネタに話し込むわけ。
    話題はいつも近時のことしかなく視野も狭いから仕方ない。
    働き始めた人の服装や持ち物やリフォームの有無がやたら気になり、とやかく言っては評論家になるわけ。
    今は子供が小さいからと言い訳している人の何割かがその予備軍で、グループから1人巣立ち二人巣立ってもそれでも残る人は残り、自分のアイデンティが構築できない言い訳を今度は探すの。
    今更社会復帰は怖くてできないし、実は本人が自分の無能さを一番知っている。
    犬や子供は自分の力で抑えられるけど、社会はそうはいかないからね。

  50. 171 匿名はん

    >>170

    どんんだけ観察してるのよ?

    ん?メンバーですか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸