注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-16 23:08:18

先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。

【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/

[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5101 匿名さん

    アイ工務店の営業さんとお話した時、営業さんはアイさんのことをローコストHMだと思ってなかったですね。ミドルコストくらい?もっとローコストのところがあるから、そういうHMのことをローコスト住宅って言ってました。見積もり出していただいたところ、アイさんはキャンペーン追加でお得にみせているけれど、見積もり価格的には一条さんとかと差程変わりなかったな。

  2. 5102 名無しさん

    インスタだとヤマダホームも似たトラブルが以前から投稿されてる。そこも建築中のカビやら床下水トラブルやら本社?支社?の対応トラブルについて書かれている。もう引渡しされているみたいだけれど。
    で、やっぱり施主のインスタはチェックしてるらしい。

  3. 5103 戸建て検討中さん

    安さで選んでトラブル起きて精神的に苦痛なら、高いところなら問題ないのか?

    高くてトラブル起きるならツラい以外無いが。

    スミリンかセキスイが無難か。

  4. 5104 通りがかりさん

    日本の住宅の8割は欠陥住宅でしょうね

    建売なんてやばいと思う。
    注文でも見てるようで見れてない人がほとんどだから。
    日本全体として建築業界(大工や現場監督)は資格制にしないとずっと変わらないと思う。

    SNSも盛んじゃなかった時代、この業界は色々ごまかしてきたんだと思うわ。

  5. 5105 戸建て検討中さん

    >>5102
    ヤマダホームズのトラブル
    インスタ見つけられなかった…

  6. 5106 検討板ユーザーさん

    うちの県では最近宣伝に力入れ出したようでリビング新聞に見開きの広告出してる
    本体価格で宣伝してるけどそれ以外で結構とられそうだな

  7. 5107 通りがかりさん

    結局100人とかの集団訴訟にならなければ、社会に対するインパクトは弱いよね。今回もアイ工務店には何も影響なくって感じか…残念。

  8. 5108 マンション掲示板さん

    >>5107 通りがかりさん

    大手メーカーの欠陥についても報道ではほとんど見ないわけだし、法令違反を組織的に偽装してるとかのレベルじゃないとそんなものかもしれないですね
    しかし今すでにサジェストに「カビ」とか出てくるし、被害の発信は無駄ではないと思う

  9. 5109 匿名さん

    ヤマダホームズのトラブル、カビとかの施工不良もだけどHMの態度が酷すぎる
    施主がキレた時に営業かなんかのことを呼び捨てしたら逆ギレされて説教されたとかw
    変な支店や営業に当たると地獄だね

  10. 5110 匿名さん

    大手メーカーの欠陥報道といえば三井ホームとか一条工務店は有名だよ。一条工務店は大手というよりミドルだけど。
    まぁ昔の話といえば昔の話だけど、テレビや新聞で報道されたから未だ検索すれば出てくる。
    ローコストだけど秀光ビルドの文春砲も有名。

    あと、会社名は出さずに『大手で建てたのに欠陥』みたいなYouTubeやブログも見る。

    確かに今回の件の発信は無駄ではなかったと思う。会社の目にも少しは触れただろうし、着工を目前にした人には参考になると思う。

  11. 5111 検討者さん

    アイ工務店、これだけ話題になっているのに、何も無かったのようですよね、、、(社員は会社が潰れる前に逃げ出そうとしているのかもですが…)
    都合の悪い事にはダンマリ決め込んでいるのか、たかがネット情報と思い込んでいるのか、多くの被害者の為に組織改革しようと取組中なのか。

    個人的にはここでも出てくる、アイ工務店を勧めている住宅系インフルエンサーさん(?)も気になりました。問題となっている支店地域にお住まいだったような?
    アイのあつあつ営業マンと強いパイプをお持ちだったのであれば、詐欺に関する噂や不具合やクレームに対する会社の体質も知っていた上でアイを勧めていたのかな、アイ推しは紹介料目当てだったのかな、とか考え過ぎですかね?
    情報弱者にならないようにしたいなと思わされた一件です。皆さんのコメント参考になります。

  12. 5112 通りがかりさん

    凄い盛り上がっている様にみえて、狭い施主界隈だけですからね。一件一件のトラブルをいくら取り上げても、集団訴訟位にならないとニュースバリューや世間へのインパクトはないですよ。残念ながら。

    それこそかつてのローコストの方がよっぽどヤバかったですが、それでもHM選びにはそれ程影響でないんですよ。まあアイの対応はおかしいと思いますが…。来年には風化すると思います。

  13. 5113 通りがかりさん

    >大手でもトラブルは起きるだろうけど、トラブルが起きてもそれなりの対応をしてくれる安心感がある

    この掲示板の大手スレを見て、それが幻想だったことに気づいた

  14. 5114 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  15. 5115 匿名さん

    紹介制度に力入れてないタマホームでも確か10万だったかな?紹介したらもらえる金額。
    アイ工務店はもう少しもらえそうですね。ここまでトラブルが明るみになって耳にも入ってるだろうにスルーしてアイ工務店の良さだけを語り続けてるのを見て、お金の為に紹介してるんだろうなとしか思わなくなりました。

  16. 5116 名無しさん

    紹介制度っていやだわ~。卑しい卑しい

  17. 5117 匿名さん

    アイも10万って聞いた気がします。

    自分の担当営業ならともかく、全国紹介可能とかって
    すごく疑問。ただの1回そこで建てた施主だよね?
    今のこの状況でも 紹介とかしてるのかな?

  18. 5118 評判気になるさん

    関東某所のアイ工務店では、2~3年前だけど紹介料20万だったよ。

  19. 5119 マンション掲示板さん

    一条の不祥事、雨漏りくらいしか知らなかったけどいろいろあるんだな
    あそこ来場者へのサービス豪華だけどそういうの知るとなんか見る目変わる

  20. 5120 匿名さん

    SNS経由の紹介って今時やってるHMは多いよ。
    HM巡りしてる時、実際の友達じゃなくても大丈夫って会社は結構あった。
    まぁ会社としては契約がほしいわけだからね。
    確かにアイはその数が他より多いのかもしれないけど、インスタで伸びた会社だからかなと思う。良いことも悪いこともSNS見ればわかるのは有り難い。

    紹介するほど紹介料上がっていくHMもあるし、会社にも施主にも紹介される人にもwinwinwinだから、紹介制度そのものは悪いとは思わない。
    嫌ならそこと契約しなければ良いだけの話だし、結局契約するかしないかは自分で決めること。紹介者じゃない。

  21. 5121 通りがかりさん

    >>5119
    いや、色々って何よ。
    前もいたんだよな、内容書かずにそういうこと言うやつ。
    名前が怪しすぎる。

  22. 5122 戸建て検討中さん

    アイ工務店ってインスタで伸びた会社なんだ.

    だったら 詐欺やらカビの件、
    ちゃんと対応してあげたら良かったのにね。

  23. 5123 名無しさん

    紹介制度の卑しいところって紹介する側が良かった点ばかり切り抜いて発信してるところじゃない?
    数千万、数億が動く大きな買いものなんだから、メリットデメリットもしっかり理解した上で、そのHMで建てたいよね。

    企業ではなく個人で発信しているとこも尚更タチが悪い。何を見てHMの比較検討すればいいか分からなくなるわ。

  24. 5124 通りがかりさん

    個人が紹介するから責任もへったくれもないからね。紹介した側はその後何かあっても、自分は契約しろとは言っていないサインした人の自己責任でしよ、って言えるし。HM側は1度契約させてしまえばその後仮に解約になったとしても利益は上がるようにできてるから面倒なだけで損はしない。
    紹介制度使ったことないからよく知らんけど。

  25. 5125 匿名さん

    紹介制度って どういう仕組みなのかな?

    ただ紹介しただけで報酬がもらえるのかな?
    契約したらかな?
    そこで建てた施主は みんなその権利があるのかな?

  26. 5126 評判気になるさん

    紹介制度は契約したら20万貰えるんだよ。
    アイ工務店はこれとSNSを上手く使って大きくなったのかと。

  27. 5127 通りがかりさん

    >>5111

    そのインフルエンサーがアイ一押しなのは紹介料が他社より高いから。
    施主紹介じゃないから請負額か粗利かの何%かはもらってるはず。
    その分値引き額が減ってることに気がつかない情弱が多すぎる。カモネギ状態

  28. 5128 評判気になるさん

    インスタとかTwitterの家垢はプロフか固定ツイが紹介になってる人ばかりだよね
    優秀な営業を紹介します!とか良いこと言って実際は優秀な営業が紹介される根拠なんて何もないからね
    自分は紹介料もらったら後は知らない、だから詐欺に近いと思う

  29. 5129 e戸建てファンさん

    アイ工務店の値上げがかなりエグい。
    カビ問題が継続中とこれから建てるのにどうなるか心配です。

  30. 5130 評判気になるさん

    値上げも、詐欺やらカビのトラブルも解決していないし、
    検討からはずした人も多いんじゃないのかな?

  31. 5131 ご近所さん

    >>5122
    インスタで発信されている被害はごく一部。
    発信されていないものや気づかれてもいないものもあるだろうね。

  32. 5132 評判気になるさん

    >>5131

    8割は欠陥住宅って書かれている方もいましたしね。
    気づいてない人がほとんどなんでしょう。

    気づかない方が幸せなのかもしれませんね。

  33. 5133 戸建て検討中さん

    にゃんのたたないおうち


    このTwitterなんかすごい、、
    どこの支店なんやろ、、

  34. 5134 通りがかりさん

    営業の人が感じ良くても現場監督ほか施工関連がダメだったらダメなんだよな
    HM選ぶときはだいたいの人は宣伝されてる仕様+営業で選ぶから後からガッカリするよね

  35. 5135 名無しさん

    >>5133
    名古屋支店。
    インスタのインフルエンサーたちがみんなそこら辺でいい営業マン紹介しますとか言ってるけど明らかに紹介料目的。
    話題になった悪名高き某営業もその人からの紹介だったみたいけどひどかったみたいだし。

  36. 5136 通りがかりさん

    大手と中堅とアイで検討中でしたが、悩んだ末にアイは辞めました。
    大手は予算オーバー、中堅は希望をある程度妥協して予算ギリギリ、アイは希望を盛り込んでも予算内でした。
    結局何を取るかだと思います。
    関西の支店ですが、アイの担当営業さんは仕事が早くとても丁寧でSNSで拡大しただけあって今時の仕様や流行りにも敏感で、こちらの希望も伝わりやすく信頼出来たのでかなり揺らぎました。(他社のベテラン営業さんはSNSでの流行りの間取りに否定的な方が多い)
    ですが、安くて高品質で他社がNGなのも受け入れてくれて会社も急成長中ということは、そこに何か落とし穴や注意すべき点があるのは明白です。
    コストカットに気合を入れてる分、営業さんの仕事量や負担は大きくなるだろうし、急成長してると棟数が急激に増えすぎてアフターフォローが追いつかないだろうし、抑えたコストで雇われる下請け業者の質も心配です。
    営業さんが良い人でも、正直契約までの付き合いでその後は殆ど現場に丸投げというのもあります。仕事量が多ければそうなるのも致し方ないのかもしれません。
    上手く行けばラッキーでしょうし、棟数のうち7.8割はちゃんとした家だったとしても、生涯働いて返す程の大金をかけて買うわけなので、営業ガチャ下請けガチャのようなギャンブルはしたくないと思い、希望をある程度妥協してでも、信用に値するHMにします。

  37. 5137 匿名さん

    営業が実際家建てる訳じゃないからね
    下請けガチャはハズレたら欠陥住宅になるから、営業ガチャにハズレるよりずっと恐ろしい...

  38. 5138 匿名さん

    アイ工務店は
    営業が 契約までの付き合いじゃないよね。
    他は知らないけど。
    だから 営業ガチャに外れてしまうと最悪。
    間取りはパズルだし。

  39. 5139 匿名さん

    インスタで見かけた完了検査未実施も名古屋支店だった

  40. 5140 匿名さん

    アイ工務店施主、アイ工務店擁護のために、トラブルはどこのハウスメーカーでもある、大手は金でもみ消してる!とか言ってたけど、金すら出してくれないアイ工務店はどうなってんだろうねぇ

  41. 5141 通りがかりさん

    一件20万だと副業としてはなかなか割が良いね
    まとめブログに偏向性があるみたいなもんで、金のために調子良いことばかり言うのはまあそうなるだろうなと思う
    消費者は真に受けすぎたらいけないよな

  42. 5142 名無しさん

    紹介って20万?
    10万って説明されましたけど

  43. 5143 e戸建てファンさん

    紹介料は支店によって違うかと。
    それにしても、えげつないやり方やで。

  44. 5144 評判気になるさん

    Twitterでもアイ工務店の評判気にしてる人に、ちゃんとした営業にあたれば大丈夫ですよ!とかリプしてる人いますね。
    営業が当たりでも実際家建てる下請け業者がハズレだったらカビだらけや施工ミスが起きて、まともに対応もしてもらえないんですけどね。。。
    この時期にアイ工務店選べる人、ある意味ギャンブラーに見えます。

  45. 5145 戸建て検討中さん

    一条や森の雫でも紹介料目当ての同じ現象がおきてるな

  46. 5146 通りがかりさん

    紹介料なんて、どこでもやってるでしょ。
    一条工務店は、住所名前を伝えないとできないけど、アイ工務店はできるの?被紹介者側も、むやみに個人情報をわたさないとは思うけど。

  47. 5147 評判気になるさん

    もりのしずくは紹介料で生計立ててるんじゃないか、みたいなインスタアカウントありますよね(笑)もはや投稿が宣伝しかないっていう

  48. 5148 通りがかりさん

    急成長して、会社が追いついてない感じします。
    営業が 色々やりすぎるから ミスも多いし。

  49. 5149 通りがかりさん

    そろそろ燃料投下しないと鎮火しちゃいそうだね。

  50. 5150 名無しさん

    >>5148 通りがかりさん

    いろいろ聞いてると、やり手の営業がたくさんの客を相手するスタイルなんでしょうね
    営業の対応が良いという感想も嘘ではないんでしょう

  51. 5151 戸建て検討中さん

    訴訟施主の件、ざっくり何があったんですか?ご存知の方教えてください。

  52. 5152 匿名さん

    ざっくりだと
    某営業が嘘の振込先を提示し、そこに振り込みをさせた。
    この営業は過去にいくつかのHMで勤務歴があり、他のHMでの被害者もいる模様。
    現在、また別のHMに紛れている可能性もあるが、中堅以上のHMにはこの人の名前が通達されていることからその可能性は恐らく低い。
    この時のアイの対応がよくなかったのではないかとされている。(現在、民事調停予定)

  53. 5153 通りがかりさん

    民事調停しますっていわれてから1週間なにも
    ないっていってるけど
    2週間はかかるでしょ笑

  54. 5154 戸建て検討中さん

    大手も欠陥だったとしてもお金払ってくれない事例の方が多いんじゃない。だからこそ裁判が多いし新聞やテレビでの報道もされる。(大和ハウス、三井ホーム、ミサワホームが有名どこかと。他のHMもあるだろうけど。)ただ、裁判慣れはしてそう。
    住宅業界自体、非はなかなか認めない業界かと。

    どこで建てるとしても、そういう業界だということを頭に入れておきたい。

    大手だから安心。ではないと思う。

  55. 5155 戸建て検討中さん

    それはそうだけど、だからといってアイ工務店にしよう!とは今はならない人が多いのでは?
    とりあえずカビハウスの結果がどうなるのか見届けてからじゃないと契約は不安しかないなぁ

  56. 5156 戸建て検討中さん

    確かに、友達でS林と契約したけど、納得いかないところがあって解約した子がいます。解約金は痛かったけど諦めたそうです。
    『大手だから安心』はダメですね。
    アイ工務店の施主さんは20代30代の方が多くて、SNS率も他のHMの施主さんより高いと思っています。
    なので良いことも悪いこともSNS調べれば出てくるので、下調べする上では助かります。

  57. 5157 評判気になるさん

    ニアリーゼッチで子ども未来申請した人いますか?

  58. 5158 評判気になるさん

    大手だから安心とも思わないけど

    今のアイ工務店には安心して任せられないな。
    ローコストとはいえ、高い買い物なんだし。

  59. 5159 匿名さん

    Instagramだと一条とかもりのしずくの紹介が多くて目立つけど、施行数実績も多くてその中でもInstagramに投稿している施主数が他より多いからなだけじゃないかな。結局はフォロワー多い人や投稿数多い人に集中するだけになるけど。

    比べるとアイ工務店は施行数の中でもInstagram投稿している施主は少なめだから、フォロワー少ない施主でも狙い目なんだと思う。

  60. 5160 名無しさん

    若い人を中心にSNSを調べたら良いことも悪いこともでてくるって?
    紹介制度設けているところは、個人でマージン貰うために良いことばかり書き連ねてるやつの多いこと多いこと
    そんな奴らが悪いこと書くと思うか?10万か20万か知らないがマージン欲しさに悪いことなんて書くわけないわな。

  61. 5161 評判気になるさん

    カビ問題、エゲツない値上げ、悪徳営業と色々あっても紹介すれば20万円ゲットだぜ!

  62. 5162 検討板ユーザーさん

    >>5155 戸建て検討中さん

    上のほうで問題の営業はもう辞めてよそ行ったんだから他のHMのほうが危険、アイはもう安全と主張してる人もいたので
    ネタかと思うくらい自分に都合よく考える人はいるものかもしれない

  63. 5163 評判気になるさん

    >>5162
    アイはもう安心なんですか??
    詐欺もカビの件も 解決してませんよ?

  64. 5164 検討者さん

    訴訟施主さんの件でアイ工務店が詐欺社員の罪を問わなかったのは何故だと思いますか?
    施主さんが独自に刑事事件として訴えることも出来たのでは無いかと思いますが、訴えなかったのは何故だと思いますか?
    事件が事実だとして犯罪者を野放しにしたのは何故だと思いますか?

  65. 5165 評判気になるさん

    >>5164

    何故ですか?

  66. 5166 通りがかりさん

    >>5163 評判気になるさん
    ちゃんと読みなよ
    5162は「安全と主張してる人」ではないよ

  67. 5167 検討者さん

    >>5165 評判気になるさん
    まずこの件で悪いのは詐欺を働いた社員です。
    施主さんもアイ工務店も当該社員を責めるべき。
    返金したからハイ、終わりで、 終わらせられなかったからトラブルになっているのだと思います。
    心情的に詐欺にあったからアイ工務店との契約を解消したいという施主さんの気持ちも解ります。
    アイ工務店側の詐欺事件と請負契約は別ものだから解約するなら施主事由だと主張する意見も解ります。
    民事で詐欺社員に慰謝料という形で、その責任を負わせることも可能だったのでは考えます。

    また、詐欺にあったことを許せないのなら刑事で訴えることも可能であるのに何故それをしなかったのかと考えるからです。

  68. 5168 戸建て検討中さん

    >>5164
    お金が全額返金されているから警察が動いてくれない可能性が高いって弁護士に言われたみたいな事書いてたはず
    アイ工務店側も営業はもうクビにするから許してって雰囲気だったし、刑事事件になってニュースになるのを一番避けたいのはアイ工務店でしょ
    被害者は刑事事件で訴えれるならしたかったに決まってる

  69. 5169 通りがかりさん

    >>5167
    いや、会社も悪いよ。
    https://tokyo-startup-law.or.jp/magazine/category04/employee-theft/#:~...,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

    施主は会社に責任を問える、会社は詐欺した従業員に責任を問えるという図。

  70. 5170 名無しさん

    部下の責任は上長ないし会社全体の責任だよ。
    信用問題って分かる?

  71. 5172 評判気になるさん

    訴訟の方、鍵かかってるから状況分からないんだけどまだ投稿続けてるの?

    200万持ち逃げされたってアイキャッチで言ってたのに、実は返金されてたりと意図せずしてなのか内容が矛盾してたから状況が分かりづらかったんだよなぁ

  72. 5173 匿名さん

    詐欺然りカビ然りトラブル然り、事象が発生したことは事実だろうに、ほんの僅かなハズレくじを引いた一部の施主が騒いでいて迷惑だ、とオプチャで公言しているアイの施主がいてドン引きする。自分もアイの施主だから、民度低いのと一緒くたにされると思うと辛い。

  73. 5174 口コミ知りたいさん

    アイ工務店で1.5階建の平屋を検討中の者です
    契約前の見積もりが出ました。32坪(プラス6坪はスキップフロアで坪数には含まれず)本体のみ税抜2410万。
    外構抜きで諸経費込み3470万(税込)です
    サービス工事370万を含みます。
    紹介なのでたくさんサービス工事を特別に付けて下さったとのことですがどう感じますか?

  74. 5175 名無しさん

    東京の人最初は養生されてなくて可哀想だなって思ってたけど、ちょいちょいクレーマー気質なとこあるね
    トイレのドアの幅小さいなんて聞いてない!って爆ギレ投稿してるのは笑っちゃった

    文句垂れ流しストーリーの間に楽天ルーム挟んだりも

  75. 5176 名無しさん

    >>5174
    スキップフロアは坪数には含まれなくてもお金はけっこうかかると思いますよ
    6畳ではなくて6坪のスキップですか?てか6畳のスキップでも相当広い。
    仕様にもよるからなんとも言えないけど、1.5階平屋でそれなら妥当どころかかなり安いかもですね。昨今のウッドショックを考えると余計に。

  76. 5177 口コミ知りたいさん

    5176さん
    スキップフロア部分は5.5畳の子ども部屋が2つあり1畳の廊下があり6坪です。
    なのでスキップフロア下の1階は高さ140cmしかありません。どう活用しようか考え中です
    かなり安いとお聞きして少し安心しました。SNS経由で所長さんを紹介して頂けたので特別に割引きして頂けたようです。

  77. 5178 購入経験者さん

    レアケースなのかもしれませんが
    夜10時ころに来てガンガン音を立てて工事をやりだして
    深夜の2時を超えた頃に現場に警察が来て注意をしていました

    その後も別の日にも深夜に工事をしていました
    法的には問題もないそうで、依頼者にも非はないのですが
    それでも依頼者の家なので~依頼者も非常識みたいな雰囲気で近所からの依頼者への印象は悪い状態です

    口先だけで大丈夫だと言われるかもしれませんが
    予め、そういった配慮も確認しておいた方が良いかもです
    もしくは完成したら自ら近所に対してケアをした方が良いかもしれません
    常識の範囲内での施工なら何とも思われないと思いますが
    法的に問題がなくとも、こういう事があると近所からの感情がマイナスからの新生活で傍から見ると悲惨にみえました

  78. 5179 通りがかりさん

    kaha_homeの人はもう工務店側が撤退に入ってるね。基本は何もしない、終わればOKになってるね。

    施主の対応良し悪しではなくて、こうなったら施主に絶対メリットないから、気をつけないとね。

  79. 5180 匿名さん

    結局、喚いたもん勝ち。

  80. 5181 名無しさん

    喚かれるようなことをする会社ってどうなんでしょうね、疑問です。

  81. 5182 通りがかりさん

    ニアリーゼッチで100万補助金もらうのに、書類作成料金がアイ工務店さんは結構高かったので、我が家では、長期優良で80万補助金もらう事にしました。
    他のハウスメーカーだと長期優良費用も安いところもありますが、アイ工務店さんは、高かったです。

  82. 5183 通りがかりさん

    アイ工務店さん結構値上げされてますね。
    総額税込2600万弱で、太陽光9.94 オール電化 
    総2階35坪弱 1階YKKトリプルガラス 外構費110万込み
    でした。

  83. 5184 戸建て検討中さん

    >>5173
    他のハウスメーカーのオプチャに急に入ってきて、このハウスメーカーは絶対辞めた方がいいです!私はアイ工務店にしました!機密性が優れてます!って言ってるアイ工務店施主もいてドン引きしました。

  84. 5185 匿名さん

    アイ選ぶ時点で大手とは価格帯が違うわけで。ということは収入も違う。
    低収入はクレーマーも多いだろうし、民度も低い。

    何を今さら。

    まぁ他のスレに書いてるってのは本当かどうか分からんが

  85. 5186 通りがかりさん

    >5174さん
    5183さんがいつ建てたかわからんが、比べて高すぎやしませんか? 最終金額はさらにあがるだろうし。
    営業所で差がありすぎるのかな??

  86. 5187 評判気になるさん

    >>5174
    アイ工務店検討してて、最終的に最近別のハウスメーカーと契約したものだけどやや高いと思う

    うちは35坪で諸経費とか全部含めて総額3000万いかないくらいだった、これとは別でオプションがいくつかサービスされてる

  87. 5188 匿名さん

    いや32坪と言ってもほぼ平屋で、それプラス12畳のスキップフロアがある訳でしょ?
    そう考えると妥当というか安い気もするけどな

  88. 5189 検討者さん

    高すぎじゃない?うちは
    1階30坪の2階17坪で 3500万いかなかったな。

  89. 5190 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  90. 5191 評判気になるさん

    >>5173

    カビや詐欺の件は施主が納得する形で、解決するといいですよね。
    ウチは営業ガチャにハズレてしまってので、満足な家が出来た方は羨ましいです。

    ただ、トラブルのあった施主さんに、自己責任だの騒ぎすぎだの言うのは同じ施主としてどうなのかな?
    この先自分が、この立場になった時 同じ事言えるのかな?と思います。本当に家づくり失敗すると病みます。

  91. 5192  5174

    5174の1.5階建て検討中の者です
    みなさんのご意見、本当に参考になります!
    もう少し値引きが出来そうなことがわかっただけでも私にとっては大きな収穫です。

    うちは小さい子どもがいるわけでもなく、12畳のハーフ収納が活かしきれないので33坪の平屋にしようと考え直してます。
    アイ工務店で平屋で見積もりとったことある方いらっしゃいますか?

  92. 5193 戸建て検討中さん

    こんな状況でアイ工務店で建てたいと思える人がすごい...

    それにしても、カビハウスどうなるんだろう。
    諦めたら楽になるかなって書いてて可哀想。諦めたらアイ工務店の思う壺なんだけどなぁ

  93. 5194 平屋検討中

    カビの件は残念だけど運が悪かったように感じます。着工まで日にちがかかっていたようですし下請けの木材の管理がよくなかったのではないでしょうか?

    私はアイ工務店で感じがよく提案力もありレスも早い営業さんに出会えました。気密断熱性もいいのでアイ工務店での家づくりを進めようと思ってます

  94. 5195 名無しさん

    まぁ家作り進めるのは勝手だけどさ。
    後悔だけはないようにね(笑)

  95. 5196 通りがかりさん

    そこがHM(アイ含む)の欠点だよね。一つの支店の経験談があてにならないんだよね。
    工務店ならスタッフの数によるけど、口コミは多少あてになる。

  96. 5197 匿名さん

    >>5193

    これだけ色んな意見が出ている中で、検討できる状況の人はラッキーだよね。
    1年前は トラブルや批判的な意見は ほとんど見なかったもんな。

  97. 5198 匿名さん

    >>5194
    半年後に運が悪かったねと言われていないことを祈る(笑)

  98. 5199 e戸建てファンさん

    >5192
    いや、そこから値引き無理じゃないかな。
    そして、その値段だともはやコスパもあまり良くない気がする。

  99. 5200 平屋検討中

    値引きするより太陽光とかオプションとかさらにコミコミにしてもらえるように交渉してみます!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸