注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-16 23:08:18

先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。

【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/

[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5301 名無しさん

    >5300さん

    5297です。
    そうなんですね。ちなみにどちらのハウスメーカーさんで建てられましたか?
    そして着工からの内訳?(養生何ヶ月的な)はどれくらいでしたか?

  2. 5302 通りがかりさん

    当方、45坪の家をアイ工務店で建てましたが5ヶ月くらいでしたよ

  3. 5303 通りがかりさん

    30坪そこそこの建物なら、是正工事含めて4ヶ月が一般的。施主検査までなら3ヶ月半は普通。
    短すぎるのは当然良くないけど、長くても良くはない。

  4. 5304 戸建て検討中さん

    >>5290
    キリないことなんてないですよ。
    顧客に向き合った姿勢でしっかり打ち合わせをしても
    回数制限すること自体は不必要です。
    それはあくまで顧客目線ではなく会社の目線、会社の都合です。
    浪費するのはお金ですか?
    時間ぐらいですよね?
    それぐらい真に顧客と向き合った仕事をしていたら
    気にならないと思うのですがね。


  5. 5305 匿名さん

    ここにはアイ工務店で建ててもいないのに「工期3ヶ月は短すぎる!まともな家は3ヶ月じゃ建たない!うちは5.6ヶ月のメーカーで建てた!」とメーカー名も言わない謎のマウントおじさんが定期的に現れるので気にしないほうがいいですよ。

    ちなみに私はアイ工務店で2階建て40坪、3ヶ月半で完成しました。
    基礎の養生1ヶ月、上棟1日、内装外装2ヶ月(+天候不順による延期)といった感じです。
    それでも大工さんが慌てて作業をしているようには見えませんでした。

    恐らく他のハウスメーカーでも養生期間は変わらないと思うので上棟から4.5ヶ月もかかるというのは正直かなりゆっくりした大工さんかもしくは電気配線や内装外装全て一人で行うスーパー大工さんのどちらかなのではないでしょうか?もしくは大豪邸?

  6. 5306 名無しさん

    ここはアイ工務店で建てている人でないとコメントしちゃいけないんですか?

  7. 5307 匿名さん

    そんなこと言ってませんよ?
    他のメーカーで建てたのにわざわざ謎の工期マウントをとりにくるのが不思議で仕方なかっただけです。
    しかもどこのメーカーかも言ってくれないので比較もなにもできません。

  8. 5308 名無しさん

    基礎の養生って、コンクリート打ってから型枠外すまでの日数や、コンクリートうってから上棟までの日数のことを指すと思うんだけど、1ヶ月も置いてたのかな?

    アイ工務店の場合、立ち上がりとベースは別々でうつから、それぞれのうった日から上棟までどれだけあけてたかを知りたいな。

  9. 5309 匿名さん

    日付を分かりやすく仮でお伝えすると

    8/1 土台コンクリ流し込み
    8/4 立ち上がりコンクリ流し込み
    8/8 型枠外し
    8/24 土台敷
    9/3 上棟

    上棟は天候不順で1週間延期。本来は8/27。こんな感じでした。

  10. 5310 戸建て検討中さん

    工期マウントという言葉が出てきてましたが、その前に話題になってる打ち合わせ回数も同じですね。工期や打ち合わせ回数に納得いかないなら、アイ工務店で頼まなければいいのに。
    ここで普通だとか少ないとか多いとかはそれぞれの顧客が感じる所だと思うので。
    ここで比較をしたいなら、どちらのメーカーと比べてなのか教えてほしいです。
    あくまでもここは検討している顧客が諸先輩方の意見を参考にする場所なので。

  11. 5311 名無しさん

    5ヶ月とかいっても年末年始とか挟んだらまた伸びるし、雨や台風が続けば伸びる。

    大手HMならどこも3,4ヶ月で建っちゃうよね

  12. 5312 評判気になるさん

    他社ハウスメーカーの名前をいわず
    うちはこうだったって言われても
    なにも参考になりませんね

    打ち合わせ愛知も回数制限ありませんでしたが
    設計士、ICともに2回ずつで十分でした。
    大体一回4時間から5時間でした
    回数が増えるのは問題ないけどやるとこないよ
    って感じでした

  13. 5313 名無しさん

    自分は静岡のアイ工務店ですけど、設計士もICもわかりません知りませんそれはできませんダメです(できないわけではなく自分の仕事が増えるからやって欲しくない)ばかり、専門家らしいアドバイスはいっさいありませんでした。ちなみに、彼らにダメできないと言われたことはその後ほぼ全て撤回され出来るということに。
    彼ら、不要です。混乱と不快を招くだけ。この人達になんのためにお金払っているのかなー、と思います。

  14. 5314 通りがかりさん

    回数制限とか追加料金の金額とか、全員が最初に説明されるなら全員納得で問題ないけどどうなんだろう
    全国展開といえど支店によって事業経費や人員事情は変わるだろうから回数や追加金額にばらつきがあっても消費者として釈然とはしないもののやむを得ないとは思うが、契約後になって言われたなら可哀想
    じゃあここで建てなきゃ良いでしょはあんまりだと思う

  15. 5315 名無しさん

    契約後に明かされることが多いからアイ工務店怖い。
    うちはとにかく打ち合わせを密にしたかったので、合わせいくらでもしましょうって言うのを信じて契約を決めたのにその後設計士2回とか言われ、しかもその2回で何を打ち合わせるのかも言われない。営業にしつこく聞いてようやく図面の確認をします、と言われて、いざ打ち合わせに行ったらコンセントの位置まで今決めろ、と言われました。そして営業の対応も面倒くさそう。打ち合わせ密にしましょうって嘘ばっか。
    そうですね、嘘がなく打ち合わせ面倒だから極力少なめで!って言われていたらここは選ばなかったと思います。

  16. 5316 平屋検討中さん

    契約前です。
    営業さんからの間取りの提案は4回ですぐにこちらの希望を反映して下さり新しい間取りをその都度メールしてもらえました

    おまかな間取りが決まると契約後にまた細かい間取りもいくらでも調整できます、契約後は設計士と打ち合わせしてください、とのことでした

    回数制限があるとは営業さんの口からは聞いてません。でも頂いた工程表には設計士2回、IC1回しか予定が組まれてません。。。営業さんにメールで確認してみます!
    教えて下さりありがとうございます!!


  17. 5317 口コミ知りたいさん

    要するにここは営業が忙しく利益優先であるため、施主主体の家造りが出来ない確率が高いということですね。参考になります。

  18. 5321 戸建て検討中さん

    戸建て検討して複数社から提案を出してもらっている最中です。
    屋根貸しでソーラーを載せようかと考えているのですが、オール電化とガス併用とどちらがいいのでしょうか…

  19. 5322 オープンフェアで来店

    先着○10棟まで○○つけます!うちはすごい性能、間取りです!もうすでに契約済みの方がいます!→お願いします。→見積りよくみると太陽光は何故か別枠のローンに組まれ、総額には含まれず→他のハウスメーカーもアイミツしたいので待って下さい→それならうちは結構です、この場で判断いただけないようなら他のハウスメーカーを選ばれたほうが良いです。と担当の機嫌が急変。はっきり言って性能は普通です、もちろん悪くないです。性能より間取り自由度やおしゃれが得意なメーカーと思います。営業は他メーカーかは引き抜かれたやり手ですが、言葉巧みなので、他ハウスメーカーとしっかり比べた上で判断をおすすめします。間取りが自由過ぎると耐震は必ず落ちます。ちなみに私は性能面、間取り自由度、外壁、コスト面で違うハウスメーカーに決めました。

  20. 5323 戸建て検討中さん

    >5322
    今まさに、アイ工務店で検討中なのですが、どちらのメーカーにされたのですか?

  21. 5324 検討者さん

    間取りはどこの会社でもほぼ対応可能です。一条工務店は一条ルールがあるから難しいかも。でも、提案された間取りで外皮計算、Q値計算と許容応力度計算を出してもらってから判断した方が確実です。耐震以外に制振装置が付くのかも確認した後がいいでしょう。

  22. 5325 名無しさん

    >5321
    載せる量にもよると思うので一概には言いにくいですが、乾太くんやガスコンロに魅力を感じなければオール電化でも良いのではないでしょうか?

    逆にガス併用にしたい理由などはありますか?
    うちは嫁が乾太くん絶対欲しい派だったのでガス併用です。

  23. 5328 通りがかりさん

    >>5321

    都市ガス引き込みにお金がかからない立地ならいいけどそうじゃないならプロパンは高いのでオール電化が軸でいいんじゃないでしょうか
    うちはオール電化で乾燥機だけプロパン、太陽光は無し

  24. 5329 通りがかりさん

    丁寧な仕事出来るところに頼むべきでしたね

  25. 5330 オープンフェアで来店

    もともと気になっていたハウスメーカーでついに我が県に
    初出店!先着○棟○○がつきます!→商談する→うちは窓と基礎がすごいです!他にもあらゆるものが凌駕してるかのいいよう。私は他ハウスメーカーをかなり調べているので、少し指摘して、このあと他もみると話すと、「信頼問題なので我々を今選んでもらえなければ、うちは遠慮します、その方が悩まなくてよいじゃないですか、でも他をみてから私のとこがいいと言われてもお請けしませんからね」と真顔で言われました。私はかなり不愉快でした。とにかく他のハウスメーカーとはしっかり比べたほうがよいです。ソーラーも得プランですと、勝手に別枠でローン組まれて総額に反映されてなかったり。先着特典も他社と見比べて、冷静に。言いなりだとかなり割高になりますよ。その上で後悔がないように。あと新規出店は大工さん問題があるためそこも気をつけて下さい。私は他のハウスメーカーにしました。

  26. 5331 オープンフェアで来店

    もともと気になっていたハウスメーカーでついに我が県に
    初出店!先着○棟○○がつきます!→商談する→うちは窓と基礎がすごいです!他にもあらゆるものが凌駕してるかのいいよう。私は他ハウスメーカーをかなり調べているので、少し指摘して、このあと他もみると話すと、「信頼問題なので我々を今選んでもらえなければ、うちは遠慮します、その方が悩まなくてよいじゃないですか、でも他をみてから私のとこがいいと言われてもお請けしませんからね」と真顔で言われました。私はかなり不愉快でした。とにかく他のハウスメーカーとはしっかり比べたほうがよいです。ソーラーも得プランですと、勝手に別枠でローン組まれて総額に反映されてなかったり。先着特典も他社と見比べて、冷静に。担当の言いなりだとかなり割高になる可能性高いです。その上で後悔がないように。ハウスメーカーはたくさんあります!あと新規出店は大工さん問題があるためそこも気をつけて下さい。私は他のハウスメーカーにしました。

  27. 5332 名無しさん

    >5331
    はいはい、すごいすごい
    で、どこで建てたの?
    建ててないんでしょ?

  28. 5334 評判気になるさん

    見えないコーキングとか言っておいて品質怪しいIKEAの商品買うか?普通じゃないよあの精神は。

  29. 5335 オープンフェアで来店

    私はアイ工務店、一条工務店、ウェザースホーム、ミサワホーム
    と地元のミドルクラスの工務店で見積りし、最終的にウェザースホームにしました。この中で性能、メンテナンス、耐震は一条が一番ですが、
    間取りや家具の制約が多く断念しましたが、逆に間取りと一条オリジナル家具が気に入ればおすすめです。この中でウェザースは性能、メンテナンスは一条の次に良いと思います、一条は消防署レベルの耐震
    ですが、そこまではオーバースペックな気もしました。ウェザーは一条ほど間取りの制約はなく、アイ工務店みたいに間取りの自由さはないですが、実際の耐震を考えて建築士が見積り前でも相談に乗ってくれて、安心の家を建築士と営業担当と三人で考えてくれます。またアイ工務店でアピールする標準ガラスよりも性能がよいです、規格住宅ならトリプルガラスで樹脂が標準。注文でもオプションで対応可能。アイ工務店はローコストメーカーの採用する吹き付け断熱を厚くしたもの。ウェザーのW断熱はかなりすごいです。また第一種換気はアイさんで熱交換比率75%ですがウェザーは85%です。外気を快適な温度にするのがすぐれてます。高気密はありがたいですよね。ちなみに一条も80~90%で最強クラスです。アイ工務店は下のコンクリートの厚さをアピールしますが標準クラスです。ただアイ工務店は営業が設計するのでオシャレですが耐震?です。ちなみにミサワホームは天井高が得意です。ただ価格面と性能面でやはりウェザーを選びました。一条やウェザーのタイルとサイディングは実際をみて比べるとよいです。特に黒は高級感がタイルだとよりでます。長々すいません。

  30. 5336 他メーカーとの比較。

    私はアイ工務店、一条工務店、ウェザースホーム、ミサワホーム
    と地元のミドルクラスの工務店で見積りし、最終的にウェザースホームにしました。この中で性能、メンテナンス、耐震は一条が一番ですが、
    間取りや家具の制約が多く断念しましたが、逆に間取りと一条オリジナル家具が気に入ればおすすめです。この中でウェザースは性能、メンテナンスは一条の次に良いと思います、一条は消防署レベルの耐震
    ですが、そこまではオーバースペックな気もしました。ウェザーは一条ほど間取りの制約はなく、アイ工務店みたいに間取りの自由さはないですが、実際の耐震を考えて建築士が見積り前でも相談に乗ってくれて、安心の家を建築士と営業担当と三人で考えてくれます。またアイ工務店でアピールする標準ガラスよりも性能がよいです、規格住宅ならトリプルガラスで樹脂が標準。注文でもオプションで対応可能。アイ工務店はローコストメーカーの採用する吹き付け断熱を厚くしたもの。ウェザーのW断熱はかなりすごいです。また第一種換気はアイさんで熱交換比率75%ですがウェザーは85%です。外気を快適な温度にするのがすぐれてます。高気密はありがたいですよね。ちなみに一条も80~90%で最強クラスです。アイ工務店は下のコンクリートの厚さをアピールしますが標準クラスです。ただアイ工務店は営業が設計するのでオシャレですが耐震?です。ちなみにミサワホームは天井高が得意です。ただ価格面と性能面でやはりウェザーを選びました。一条やウェザーのタイルとアイ工務店やミサワホームなどのサイディングは実際をみて比べるとよいです。特に黒は高級感がタイルだとよりでます。長々すいません。

  31. 5337 名無しさん

    >5334
    これからは攻撃対象にIKEAも入るかも?笑

  32. 5338 口コミ知りたいさん

    なるほど。ウィザースホームはアイ工務店より良さそうですね。価格帯も同じ位だし。

  33. 5340 戸建て検討中さん

    >>5325さん
    >>5328さん
    ありがとうございます。
    私自身は太陽光も載せるし(屋根貸しなので10年電気代固定と言われました)、プロパンは高いしオール電化でいいのでは?と思っているのですが、
    将来的に同居する予定の母が、カンタくんが欲しいと希望していることと、エコキュートが未知の世界で何をするにも時間がかかるのでは?お風呂の追い炊きにはやはりガスがいいのでは?と言う考えで。私も知識が足りずオール電化を押し切れずです(苦笑)。

    乾燥機だけガスというのもできるのですね…!

  34. 5342 戸建て検討中さん

    ウィザースはアイ工務店より少し価格が上がるのと標準仕様が少しイマイチ?2×6工法なので間取りの自由度も少し劣る感じでした。ただ、2×6なので軸組のアイ工務店よりは耐震は安心かも。
    機密断熱に関してはウィザースも吹き付け断熱なのと外壁タイルが魅力でした。それに君津にあるウィザースのハウジングスクエアで建て方などいろいろ見れたのが良かった。営業さんも凄く親身になって話を聞いてくれてとても良かったです。
    一方、アイ工務店は展示場の建物しか見せてもらえなかった。展示場の建物も柱と床の間に隙間があったりして不安になったのと、エリア事に別れてるのはアイ工務店の会社都合なのに現住所と建てたい県が違うとその建てたいエリアの営業さんが「こっちから現住所のエリアに行くのは1回だけであとはそっちがうちのエリアに来てくれるなら打ち合わせします」と謎の上から目線で言われてお断りをしました。
    それに営業さん同士も全然繋がりがないようで他エリアの事は全く知らないという感じで全国展開してるのにそれはどうなの?とそこも不安になりました。

  35. 5343 通りがかりさん

    Twitterでカビの家とかインスタで気密トラブルとか最近目にするから心配。

  36. 5344 通りがかりさん

    ウィザースのほうがコストパフォーマンスは高いよ?何言ってんだ

  37. 5345 通りがかりさん

    Twitterのカビの方の呟き見てきました。これは酷いです。可哀想で見ててこっちまで辛くなってきました。何千万も出してずっと家族で住む家がこれでは…
    ミスはどこでもあるものでしょうが、その後の対応は誠意をもって一生懸命とは全く言えませんね。本当に可哀想です。

  38. 5346 口コミ知りたいさん

    カビの人、勝手に床剥がされて1ヶ月放置ってアイ工務店は何をしたいのかわからない。これが自分んちならノイローゼなると思う。アイ工務店はこれが拡散してるってわかってるのに何で進めないのかな?

  39. 5348 通りがかりさん

    カビ問題気の毒。アイ工務店の対応に疑問。アイの人間は自分の家にカビが生えてても許容して住めるのだろうか。

  40. 5349 検討板ユーザーさん

    >>5339 他メーカーとの比較。さん
    ここと違って2階に1階の足音、1階に2回の足音とか響かないですかね?
    1階と2階の間にもウレタンを隙間なく充填、屋根裏の断熱材は300mm。
    ここは、屋根裏200mm、1階と2階の間に50mmの断熱材置いてあるだけですよね?

  41. 5350 匿名さん

    1ヶ月 カビの件放置って どうなんってんだろ?
    さっさと解決してあげて欲しい。


  42. 5351 名無しさん

    アイ工務店、不手際が多すぎたので解約しました。

  43. 5352 ミンチ

    正解です。
    あなたが解約してこれ以上のトラブルに巻き込まれなくて本当によかった。

  44. 5353 検討者さん

    私は今月中に契約予定です
    担当の営業さん知識も豊富で仕事も早くて安心して任せられます。お忙しそうですが、間取り作成も早くて何回も作り直して下さり、理想のおうちができそうです

    ここのスレは信用できません、ページが変わるたびに契約解除しましたとか契約やめましたとか、本当ならわざわざ書き込むでしょうか?

    アイ工務店が気になる方は実際に自分の目で確かめた方がいいですよ

  45. 5354 サード

    アイで建てたワイの場合、契約時が家作りの楽しさのピーク。
    その後の怒り苦しみ悲しみは契約前の人間にわかるはずがないよな。
    自分の目で確かめるといい。大事なのは営業だけじゃない。IC設計士監督大工その他下請諸々多くのガチャ、全て当たりであることを祈る。
    悪評は真実?それとも嘘?信じるか信じないかは貴方次第。
    ようこそ、アイ工務店へ。

  46. 5355 名無しさん

    >>5353
    契約してみないとわからないことってあるからね。
    2ヶ月後に解約しました、って報告しに来てもきっと誰も笑わずあたたかく迎えてくれるよ。
    アイの世界へ行ってらっしゃいませ。

  47. 5356 通りがかりさん

    本当ならわざわざ契約解除したことを書き込むでしょうかって?
    ヘイトがたまってたら書くと思うけど。
    嫌な思いをしたから契約解除してるだろうに、その気持ちはどこにぶつけるんですか?
    頭がおかしいのですかね?心配です。

  48. 5357 匿名さん

    只今、アイ工務店で絶賛建築中です。

    当方兵庫県ですがびっくりするくらい順調。契約後に営業の態度が変わることもなければ設計士や監督、大工ガチャも大当たり。強いて言えば大工さんが職人気質すぎるくらい?

    全国展開しているのでエリアによってばらつきがあるのは仕方ないと割り切るしかないです。
    それが嫌なら地元密着ですべての家を同じ監督の下、同じ業者が同じ手順で建てる工務店に任せるのがベスト。
    年間12棟くらいを建ててる工務店がそれに該当するんじゃないかな。

    まあこの掲示板の書き込みが決め手で契約したり解約したりする人もいないでしょうけれど笑
    百聞は一見に如かず。こんなところで意見を集めるのではなくご自身の目で確かめてみましょう!

  49. 5358 名無しさん

    いいなぁ…… うちは、細かいトラブルたくさんあります。引き渡しは、残工事まみれ。引越は引き渡しから2か月後。まだまだ 続行中で その間に新しいトラブルが発生するし。まだ、何かあるんじゃないかと 完成した家にビクビクしてます。アイ工務店で建てて後悔まではいかないけど、この先も後悔しないとは限らないです……。 営業さんは良かったんですけどねぇ。

  50. 5359 匿名さん

    関西はあんまり悪い噂は聞かないのかな?
    愛知、静岡、東京あたりがヤバいんだっけ

    てかカビ問題、施主がもういいですって諦めるの絶対待ってるよね
    1カ月も何もしないとかあり得ない

  51. 5360 通りがかりさん

    アイ工務店は関西発祥なので、関西エリアは比較的問題が少ないようですね
    本社が近い方が社員の質も良いですし、何より下請けの工事店や設計士との連携も付き合いが長い分良いと聞きます
    特に工事店は昔気質で義理を優先するところが多いですから、付き合いの短い他のエリアは連携が悪くなるでしょうね
    他エリアで建築予定の方はTwitterなどで近くのエリアの引渡し済みの方を探して、DMで本音を聞くといいと思います
    (ただしまだ検討中の方は要注意です。紹介料目的で良いことしか言わない可能性があります)

  52. 5361 検討者さん

    担当営業の方が役職のついてる方なので良い設計士、IC、監督、下請けをつけてくれることを信じます
    契約前にこちらでお聞きしたカビの件やアフターについても確認してみます。一応録音もしときます
    色々教えてくださりありがとうございました
    契約後にまた投稿しにきます

  53. 5362 通りがかりさん

    コスパも良く仕事も丁寧な工務店なんて沢山あるから、そういったところを検討した後に
    アイを検討してもいいかもしれませんね。

    デザイン系に特化しつつコスパもいいところなんて山ほどありますからね。

  54. 5363 通りがかりさん

    作るのは結局大工さんだし、特定の業者でしかやりたいこと実現できないなんてないからな
    どこを選ぼうとなにかは譲る点があるが
    もし最初から不安ならその業者にこだわるのはやめたほうがいい

  55. 5364 通りがかりさん

    >5351
    不手際とは?
    具体的にどのような事でしょうか?
    多くとありますが、例えばどのような事でしたか?
    解約を決断した出来事など

  56. 5365 通りがかりさん

    平気で嘘つくとかじゃね?

  57. 5366 通りがかりさん

    平気で嘘をつく
    あるあるですね。

  58. 5367 評判気になるさん

    >5353
    お、おう。頑張って。
    みんな自分の目で確かめた上でディスってるんだけどね。

  59. 5368 戸建て検討中さん

    >5365
    >5366

    住宅営業あるあるですね
    私はアイ工務店ではなく、一○で建築したものですが、営業も監督もダメダメでした。

  60. 5369 他メーカーとの比較。

    正直、性能とメンテナンスをつきつめると、私は一条がよいかな
    と思います。ウェザーさんの場合は規格住宅と注文住宅で大きく性能の差がでて、規格はW断熱仕様か聞いたほうがよいです。注文だとオプションもりもりにしないと性能は高くならないので、私は注文住宅なのでトリプルガラスに変更し、外壁もオプションで遮断シートいれました。
    質問の一階、二階の音などは、私は平屋のためわかりません。すいません。確認してよい家が建てられるとよいですね。

  61. 5370 通りがかりさん

    一条施主がわざわざアイ工務店に書き込みにいらっしゃった。

  62. 5371 名無しさん

    ほんと前から不思議なんだけど、自分が建てたメーカー以外のスレッドって見るもんなんですか?

    個人的に見る気もないし書き込む気も全くおきないから純粋に疑問。
    マウントとりたい人が書き込みしてるの?布教活動なの?なんなの?誰か教えて

  63. 5372 通りがかりさん

    それぐらい自分の頭で考えろ

  64. 5373 マンション検討中さん

    >>5371 名無しさん

    アイ工務店が有名で話題になってる証拠ですよ
    良かったですね!

  65. 5374 名無しさん

    >5372
    やっぱりマウントとりたいだけなんだ、、、
    かわいそう

  66. 5375 通りがかりさん

    おそらく、マウントとりたい、布教活動、他社営業が書いてる

  67. 5376 通りがかりさん

    >>5371 名無しさん

    着工後わりとヒマなので伸びてるスレはとりあえず見たりする
    わざわざ書き込みをするのはありえないでしょ酷すぎるでしょと思ったときくらいです
    書くならHM名を出せという方もいるみたいですが、スレ違いや宣伝乙されるのもあれだし書きたくない
    まあ、うちはそんなに酷い話ないから良かったなという気持ちはありますね

  68. 5377 通りがかりさん

    >>5374
    考えた結果がそれですか?随分と御粗末な思考回路なんですね。可哀そう

  69. 5378 匿名さん

    そりゃSNSで話題になってたら他で建てた施主も見にくるし書き込むでしょ
    それともここってアイ工務店施主しか書き込めない決まりでもあった?

  70. 5379 口コミ知りたいさん

    5371
    ヤバい会社のようなので記念に書き込みたいわ。

  71. 5380 評判気になるさん

    アイ工務店で建てましたが
    検討していたメーカー もみにいってます。
    ここを知ってたらアイ工務店にはしてなかったな。
    評判通りだった

  72. 5381 通りがかりさん

    ここの評判が悪い今、HM検討する段階であれば確実にやめていた。今ここをミディ判断出来る段階の方が羨ましい。

  73. 5382 検討者さん

    ここがやばいやばい言っても、ローコストのビルダーやHMの方が普通にやばい定期。

  74. 5383 名無しさん

    ローコストが比較対象の時点でお察し

  75. 5384 匿名さん

    最悪の工務店です。
    近所にアイ工務店で家を建てている所があるのですが、歩道上に車を何台も駐車して工事しています。
    事務所に苦情を言っても、警察が注意しても聞かず、毎日歩道上に車を停めています。
    小学校の通学路なので、小学生が歩道を歩けず、車道に出て通学しています。
    危険だし、可哀想です。
    今後、その家に住まわれる方は、近所からマイナスイメージでの移住になると思うので、契約者さんの新しい生活を考えると、気の毒になります。
    つまり、アイ工務店は、自社の都合しか考えていない工務店さんです。

  76. 5385 検討者さん

    住宅地なら歩道と言っても路側帯じゃね?そこに停めるのは致し方ないと思われ。

    ネガキャンする書き込みって大体主婦のフリした口調なんだよな。嘘くさい女言葉。多分営業が書き込んでるんだなと分かる。

    アイがクソなのは同意。

  77. 5386 e戸建てファンさん

    >5382
    ここよりヤバいローコストあまりないだろ。
    あったら教えてくださいな。

  78. 5387 匿名さん

    ローコストは細かいミスが多いね。
    頼んでた色と違うキッチンが来たりだとか、クロス間違えられてたとか、コンセントの位置だとか。
    アイ工務店みたいなカビだらけの話は聞かないね

  79. 5388 検討者さん

    >>5384 匿名さん
    切符をきってくれないの?
    県警本部などに相談したらどうかな。
    後は建築指導課に相談するのも効果があると思います。

  80. 5389 通りがかりさん

    >5384
    どこの営業さんですか?w
    警察が来て動かないとかないでしょ

  81. 5390 通りがかりさん

    本物の被害者施主
    被害にあってない施主
    面白がってる、あるいは同情してる第三者
    スレにはそれぞれ居ると思うが、社員や他社の社員の書き込みはあまり無さそうというか自社スレに信者書き込みしたほうがまだしも効果あるだろ
    ちょっと丁寧だったらネカマ認定ておじいちゃんか

  82. 5391 戸建て検討中さん

    アイ工務店じゃないところで契約したけど、検討はしてたから気になって見に来てる
    自分の選択は間違ってなかったのか知りたいからその意味も込めて

  83. 5392 通りがかりさん

    こういう掲示板は半信半疑で見るのが1番

    いい事はスルー、ダメな所は会話が弾む

  84. 5393 e戸建てファンさん

    5391
    他所で建ててよかったかと!
    おめでとう。

  85. 5395 通りがかりさん

    埼玉にて隣家がアイ工務店で建築中。
    家の車には毎日すごい量の木くず。
    隅切してある側にしか出られないのに、申請外の時間から路地封鎖している現場。
    反対側から出られるだろ?と現場の作業員に誘導されるも出られず。無理だねーー。の一言。
    何回も同じような取りして、1ヶ月以上、今になっても反対側から出ろと言ってくる。
    隣家の担当営業に連絡するも、折り返し連絡なし、事前の挨拶もなし。
    1週間経って折り返しきたと思ったら、
    できるだけ封鎖しないように移動するようにします。車のカバーあげますね。って。
    それから、特にアクションなし。
    3週経った今も持って来る気配もない。

    約束した事も守れない営業が居るそんな工務店。
    知らぬうちに周り近所の反感を買う工務店。

  86. 5396 名無しさん

    私はここの書き込みを確認するより前に自分の案件でどうしてもアイ工務店の対応が許せなくて契約解除しましたが、ここの書き込みを見て、引き返せる時に引き返して良かったと心底思っています。カビもだし着工後の下請けの態度やそれらの不備に対するアイ工務店の対応……一部とはいえこういう事が起こっている現実を知るととてもじゃないけど一生のお買い物運頼みでは進められない。

  87. 5397 検討者さん

    >5394
    お怒りはごもっともだと、思いますが、個人名出して大丈夫ですか?

  88. 5398 評判気になるさん

    アイ工務店のオプチャでトラブルの話が出ると
    みんなダンマリだもんね。紹介とかで潤ってる人なんか特に。オプチャやインスタなんていい事しか書いてないよね。

  89. 5399 通りがかりさん

    >5395
    お前Twitterで暴言吐きまくってる主婦だろ
    迷惑かけられたかもしらんが
    アンタもはたから見たら最悪だわ
    裏で暴言吐きまくってるような奴がいる
    近くには住みたくないとしか思わずを得んな

  90. 5400 通りがかりさん

    アイ工務店、営業の適当な発言やいい加減な見積に振り回されたでー。
    確かに施主力が必要だとは思うんやけどなー、限度っちゅうもんがあるでー。
    もっと営業はちゃんとして欲しいわー。
    どんだけ施主に指摘されとんのやー。
    右から左に資料流すだけのことを「仕事」とは言わんのじゃないかー?
    あ、情報出してくれるだけマシな営業だったかもしれんなー、スマンなー。

    今から建築やが、無難に終わって欲しいでー。
    カビは勘弁やー。
    アフターも心配なコメント多くて萎えるでー。
    携帯会社のように、既存顧客を蔑ろにせんで欲しいでー。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸