注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-08 10:40:10

先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。

【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/

[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1101 建て替え検討中

    >>1098 戸建て検討中さん
    私と同じように嫌な思いをする人が、出ないように記載したいのは、山々ですが、こちらの住所を知っているので、怖くて出来ません。

  2. 1102 匿名さん

    契約ノルマがとれなくて営業もイライラしてるのでしょう
    その上で建築済の家のフォローがどんどんのし掛かる
    急成長した企業のしわ寄せが来はじめた時期ですかね

  3. 1103 匿名さん

    アイ工務店はお客様より売り上げ重視でお客の事なんて考えていません。
    とにかく売り上げ重視な会社です。
    特に6月と12月は会社の決算で特に売り上げだけ重視で家の仕上げ、満足なんて考えていません。
    検討中のかたは注意した方が良いですよ。
    それでもアイ工務店で建てたい方は決算時は外した方が良いと思います。
    決算後は仕事が暇で職人さんも暇だから丁寧に仕上げると思いますよ。

  4. 1104 評判気になるさん

    ずいぶんと掲示板賑わってますね!?

    検討候補に入れてみよーかな

  5. 1105 通りがかりさん

    隣の土地が売れて、地鎮祭をされていました。地鎮祭は全然構わないのですが、その前日にあった草刈り。雑草がかなり伸び放題だったので大変だったのはわかりますが、刈ったら刈っぱなしでした。草を集めてまとめておくまでが仕事なのでは?とイラッとしました。見兼ねたのか施主の夫婦が朝から草の後片付けをされていました。そして近隣住宅に飛び石などがないないようにカバーとかもしてませんでした。引っ越ししてくる方が良い方なだけに気の毒です。

  6. 1106 匿名さん

    感情論として、色々言われていることにはある程度共感できる

    ただ、会社経営ってのは慈善活動じゃないからね
    高級ブランドならまだしも、ローコストやら適正価格を売りにする会社に、あらゆる点で満足を求めるのは見当違い
    客未満ましてや客ですらない人にまで丁寧に接するつもりはない、こういった会社はそういうもんと割り切るしかない

    品質と価格で客に応え、それなりのアフターフォローを約束する、それがこの会社の経営方針であって、客はそれらに納得して、同時にそれ以上は要求できないことを納得して買う
    これが全てであって、ニーズがなくなれば売れなくなる

  7. 1107 戸建て検討中さん

    大手から工務店まで色々調べて最終的に私はアイ工務店に決めました。
    アイ工務店はC値やUA値等の性能値は確かにレベルは高いと感じます。使っている材料も価格以上の質の物を使ってます。
    ただ、地域によって性能値は違うらしいので担当に詳しい資料をもらう事をお勧めします。私の担当は事細かに出してくれました。
    施工については必ず現場案内を希望された方が良いと思います。私は他の工務店に比べ群を抜いて現場が整理されてました。口コミを見る感じでは、エリアによる差があるように感じますので現場案内をお勧めします。
    アフターについては受けていないためにわかりません。
    色々と口コミでは書いてますが、私が検討した感じでは大きな隔たりがあるように感じます。他社の誹謗中傷と言う方もおり真意は知りませんが、私は実際に詳しい資料の提示も求め、施工現場を確認し、自分の目で判断する事をお勧めします。

  8. 1108 匿名さん

    断熱性能が地域により異なるのは寒冷地仕様であるかどうかではなく、施工する工務店により異なるという意味ですか?
    寒冷地に当たる北海道や東北は施工エリア範囲外となるので、工務店による仕様の違いという事でしょうか?

  9. 1109 匿名さん

    >>1107 戸建て検討中さん

    は営業の書き込みだから無視した方が良い

    >私は他の工務店に比べ群を抜いて現場が整理されてました。

    他の工務店の現場なんて普通の施主が分かるわけないじゃん

  10. 1110 検討者さん

    千葉の柏の葉の40代後半くらいのおじさん営業マンに対応して貰いましたが、なんでタメ口なんですかね。モデルルームは素敵なのに。残念です。

  11. 1111 名無しさん

    アイ工務店で建てた方に質問です。
    見積もり書を見たら2階トイレの工事費や便器代が
    取られてました。営業に標準でつかないんですか?
    と聞くといらない人もいるのでと言われました。
    2階ってオプションなんですか?

  12. 1112 匿名さん

    アイで建てて六月引き渡し。
    アフターフォローも太陽光の稼働もまだ。
    金払って引き渡ししたらほったらかしか!
    早く玄関なおしてくれ!
    大阪のアイ工務店さんよ

  13. 1113 先日契約しました

    アイ工務店は、契約したら最後、最悪な対応をされます。

    他の人も書いていましたが、タメ口で話してきたり
    間取り打ち合わせなどで質問しても、返事がいつになっても返ってこなかったり

    挙げ句の果てに、逆ギレして「僕にも休みがあるんです!」とか言い出す始末。
    いやいや、あんた、俺が連絡するたびに3日間くらい休みなのかよ!って突っ込みたいくらいです

    もう、営業とは話したくないってくらいの対応で、二度とここで家を建てることはないですね
    知人にも絶対に勧めません

    一生に一回の家
    楽しんで作りたい方にはオススメしません

  14. 1114 匿名さん

    営業は契約とるところまでがお仕事だからね
    担当変えなきゃ契約解除するって窓口に抗議するくらいしないとまともに動かない

  15. 1115 e戸建てファンさん

    あまりよくないですよ!
    私の知人は建てて1年で亀裂がはいりその後の対応悪すぎ。なんなら営業マンも大手メーカーとは比較にならないみたいですよ!
    大きな買い物なので長い目でみるとやはり大手が安心かなと思います。

  16. 1116 匿名さん

    アフターは底辺でしょうね
    おそらくだけど自社でアフター部隊持ってないからね
    保証期間外まで逃げ切ればアイの勝ち

  17. 1117 通りがかりさん

    引渡ししてもらった後に修正箇所がいくつかありましたが、概ね1ヶ月半後には綺麗になりました。その後、外注業者が3ヶ月、1年点検を行いましたが、修理を含め対応は良かったです。
    他社のアフターフォローはわかりませんが、対応は良いと思いましたし、建物の性能には満足しています。

  18. 1118 検討者さん

    >>1111 名無しさん
    私も2階にトイレで便器代、設置代をとられました。1個は標準で、2個目からオプションのようですね。

  19. 1119 戸建て検討中さん

    資料請求したら数日後にアポなしで訪問されました。
    夜の8時くらいだったかな。
    こんな時間にアポなしで来られたら迷惑。
    電話の一本くらいしてくれたら準備できるけど、夕食とか子供のお風呂とかで一番忙しい時間なのに。
    ヘラヘラ笑って名刺渡して来たけど、ありえないから資料に目を通さず捨てました。
    常識のない営業マンがいる会社なんて契約してもロクなことない。
    はじめに気づいてよかったです。

  20. 1120 通りがかりさん

    資料請求の際にe-mailでの連絡を希望しましたが、電話でのセールスが頻繁に来ます。

  21. 1121 匿名さん

    10万払って測定しても、アイ工務店が気密の数値を保証してないから、悪い数値が出ても修繕してもらえるわけでもなく、意味ないってことだおね?

  22. 1122 匿名さん

    色々テーピングして無理やりにでもいい数値出すんじゃないw

  23. 1123 名無しさん

    担当者はまぁまぁの知識持ってる人でした。
    引き渡し後に何かあって連絡すると3日間返信なく、『すいませんでした。忙しくて返信できませんでした』と……。3日間携帯見ない訳がない。家を引き渡したら用なしです。アフターも悪く、なかなか気になる箇所を直してくれませんでしたね。もともとクロスが弱いのかな?少し強めに物があたるとすぐに凹んだり剥がれたりします。
    大手さんで建てる事をオススメします

  24. 1124 匿名さん

    断熱材について調べたけど、吹き付けの断熱材は、夏より、冬向きなんですかね?
    どっかのサイトにありました。

  25. 1125 検討者さん

    1番気になるのは、ホワイトウッド集成材と柱が3.5寸て点かな。
    レオハウスでも、4寸柱らしいので!

  26. 1126 戸建て検討中さん

    営業とかアフターが悪いとの評判がありますが、どこのエリアのお店ですか?

  27. 1127 戸建て検討中さん

    アイ工務店で注文住宅検討中です。LDK20じょうのところにだけエアコンを一台設置をお願いしようと思ってますが、リビング用のエアコン1台オプションで入れるとするといくらぐらいになりますか?
    アイ工務店で建てられて、エアコン入れられた方いますか?

  28. 1128 検討者さん

    >>8 入居予定さん
    その後どうですか?

  29. 1129 戸建て検討中さん

    >>1127 戸建て検討中さん

    自分で購入して着けた方が安くあがると思いますが違いますか?
    手元にお金がなくローンに組み込みたいなら仕方ないですが。
    我が家はなぜかエアコン2台サービスでついていました。
    怖いでしょう。

  30. 1130 匿名さん

    エアコン2台サービスでつけてもらっていて怖いというお話に爆笑してしまいました。
    エアコンは、知らない間についていたんですか?(笑)
    マンションのオプションは家電量販店に比べて3倍高いと聞きますが、地域密着型の住宅メーカーの場合も同様なのでしょうか?

  31. 1131 戸建て検討中さん

    え、面白かったですか(^^;
    サービスだからいるいらない関係なく同じ値段って言うから、ほんまかーいって感じ。
    どこのメーカーもかと思いますが、オプションとかサービスに不明瞭な部分って存在しますよね。
    エアコンについては、部屋の広さに合ったそれなりにいいものがついていたので満足ということで。
    自分で買うとなると、ちょっとケチったりすると思うので。

  32. 1132 戸建て検討中さん

    アフターは底辺って書かれてますが、
    年間1000件を超える建物を立てていたら、その内一つや二つは
    クレームもあるんじゃない?と、素人なりに思います。
    アイ工務店で2年前に建てましたが
    アフターについては満足してます。
    こういう意見を書くサイトでは無さそうですが・・・・。笑
    私も商談中はこのサイトに良く見に来ましたので一応投稿しておきます。

  33. 1133 匿名さん

    >>1127 戸建て検討中さん

    今ならキャンペーンで富士通のエアコン3台(2018年モデル 主に18畳用・6畳用・6畳用)を30万円でとりつけてもらえますよ。

  34. 1134 匿名さん

    工事期間中は現場監督さんのレスポンスは良かったのですが、引き渡しの直後、聞きたいことがあったので連絡したのですが、一切連絡(返信)が来ないです。今もないままですね。
    その点のアフターは全くないのかな?と思います。工事終わったのでサヨウナラ的な感じでしょうかね。

    営業さんに関しては、契約までは細かく説明や段取りをしてくれていたのですが、最終金額とかは結構いい加減で、言われていた金額との差異が200万円程ありビックリしました。。。ローン組んだ後なんで持ち金なかったらヤバかったです。

    「最後に調整します!」は嘘なので気をつけて下さい。最終の金額は社内で決められてしまうようで、担当レベルでは一切口出しできないそうです。1円単位の端数ですらできませんでした。
    後から梁が抜けていたとか、耐震壁が必要だとか建築確認後に言ってきて、何をもって耐震等級3を謳っていたのか疑問でしたね。
    機密性を謳い文句にされていますが、最終機密確認する検査は有料です。私はしませんでした。
    なので本当に機密できているかは謎です。(今のところ問題はないです。)

    施工業者さんは皆さん気さくで良かったです。現場は整理されてるとは言い難いかな?
    坪単価は60万~70万だったと思います。そんなに安くはないですね。標準工事は建売りと同等です。

    お金に余裕があるなら大手さんをお勧めします。
    次家買うなら、売り建てでいいかなって思います。

  35. 1135 検討者さん

    >>1134 匿名さん
    何となく分かる気がします

  36. 1136 検討者さん

    >>1133 匿名さん

    安くて羨ましいです

  37. 1137 匿名さん

    >>1133 匿名さん

    日立の最上位モデルの型落ち3台が同じくらいの総額で量販店で買えましたよ
    エアコンでサービスしてもらうのは基本的に損です

  38. 1138 匿名さん

    現在建築中。
    埼玉県ですが、担当も感じが良く、設計やインテリア担当も感じがよかったです。
    コストはローコストメーカーでは無いのでめちゃくちゃ安いという訳では無いですが、性能と比べると安く作れると思います。
    迷ったら1度訪れるのは良いのかなと思います。

  39. 1139 匿名さん

    現在建築中です。
    いろんな展示場や見学会など行ったり資料などを見て、自分の家作りで重視するポイントとアイ工務店の家がマッチしたので、ここに決めようと思いました。
    ですが、初めに行った展示場の担当者の印象は「うさんくさい」「押しが強すぎる」といった感じであまりいい印象ではありませんでした。
    でも、たかが担当一人の対応で一生に一度にして最大の決断をしたくないと思い、いくつかのアイ工務店の展示場を回って、この人なら信頼できると思える担当さんと出会えたので遠方ではありましたが、お願いしてその人に担当についてもらいました。
    まだ家は建っていませんが、実に3年以上お付き合いさせてもらっており、今住んでいる地域が災害で困っている時には、わざわざ水や食料を大量に運んで来てくれるような人です。
    そんな担当者もいますので、担当者の合う合わないで決めるのだけはもったいないと思います。

  40. 1140 匿名さん

    家族の不幸で予定していた打ち合わせに行けないとメールで連絡して以来返信や連絡なし。嘘だと思われたのでのでしょうかね、残念です。家の質と営業マンは関係ないという方もいやっしゃいますが、そもそも他社と比較して会社の体質がどうなのか疑う余地が出てきたので私は見切りをつけさせていただきました。あくまで参考にしてください。

  41. 1141 名無しさん

    >>1140 匿名さん
    普通電話しません?

  42. 1142 匿名さん

    担当者次第で大きく印象が変わってしまうことも確かにそうなんですよね・・・とこのスレッドを読んでいて思いました
    いい家を作っているというならば、色々と回ってみて良い方に当たったらその方にお願いする形は、読んでいて参考になった方も多いのではないでしょうか
    人間相性ってものがあるので、人によって合う合わないはそれぞれです

  43. 1143 評判気になるさん

    同感です
    打合せの準備してるんですよ?!
    いくらご不幸であっでも電話するのが当たり前でしょ

  44. 1144 匿名さん

    >>1137 匿名さん
    同感です。エアコンは型落ちでも最上位モデル(ハイスペック)がお得です。電気代が全然違います。価格優先で富士通を選ぶ方もいますが、エアコンは日立・三菱・ダイキンです。電気屋さんに聞いたら日立・三菱はずっと売れているから「白くまくん・霧ヶ峰」を使い続けている。それ以外のメーカーは名前を変え真新しさで販売しているそうです。ダイキンはエアコン専業で良いですが高いし独自構造で互換性が乏しい。

  45. 1145 匿名さん

    こちらで建てられた方に質問なんですが、断熱材の厚みは標準でどのくらいでしたか?
    アイ工務店で建設中なのですが、吹付けで壁75mm屋根80mmとなっています。

    断熱材だけを見ると性能がいいとは思えないので心配です。

  46. 1146 戸建て検討中さん

    アイ工務店で契約された方教えて下さい。
    標準サッシはYKKAPの場合、APW330でしょうか?

  47. 1147 戸建て検討中さん

    >>1146 の者です。
    レス検索で標準仕様とわかりました。
    大変失礼致しました。

  48. 1149 名無しさん

    >>1111 名無しさん
    1階は標準、2階はオプションですよ。他社大手もキャンペーン安値(アイ工務店と同額程度)で出してきましたが、2階トイレなし(つけるならオプション) でした。

    最後2社で悩んで
    広さや標準仕様などを聞き、
    大手他社さんが白旗をあげたので
    最終アイ工務店に決めました。

  49. 1150 戸建て検討中さん

    1145さん
    断熱材の厚みですが、私の図面では壁90ミリ、天井200ミリでした。
    商品によって違うのかも知れませんが、この厚みならそこそこハイクラスに思いました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸