注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-06 15:15:34

先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。

【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/

[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 951

    アイ工務店で建てました。建設途中で担当の方が客を取れなかったからとクビになり担当の方が変わりました。職人の方たちはみなさんいい人ばかりでした。しかし、完成してから、新しくなった担当の方は一切連絡もなく、要件を連絡して、また調べて折り返します。とゆわれ1週間は連絡こない。電話しても出ない。とゆう状況です。
    建物自体、とてもよくて満足ですが、営業の方に対しては満足してません。

  2. 952 戸建て検討中さん

    >>951 、さん

    職人さんに恵まれたのが救いですね。
    やはり大手メーカーの方が基盤がしっかりしてるから良いでしょうか。
    アイは急成長してるので魅力はありますが、中身がついてこれるのか不安です。
    悩むなぁ。

  3. 953 匿名さん

    ここのリスクは契約前は営業が図面書くっていうところ
    ローコスト体制とはいえ手抜きすぎ

  4. 954 匿名さん

    生き残るのは工務店のみ!

  5. 955 契約済み

    ここの営業マンには注意してください!
    契約前まで「出来ます、出来ます」だったのに、
    契約後は返事遅いわ、出来ませんわ、一生に一度の家づくりなのに、、。
    出来へんことだらけです!
    ちなみに大阪です

  6. 956 名無しさん

    >>955 契約済みさん

    ほんまそれ。一流企業やねんからしっかりしてほしい。

  7. 957 匿名さん

    客を騙す能力は一流

  8. 958 通りがかりさん

    企業?一流工務店ならわかるけど。
    一流企業はこの業界にはないでしょ。

  9. 959 評判気になるさん

    営業さんが図面を書くというのは、どの営業さんも設計の知識があるということでしょうか?
    契約後に「この間取りは構造上できません」「この外観は無理です」ということにならないか心配です。

  10. 960 匿名さん

    営業でも図面を書く能力がある人しか採用はしてないと思うけど建築士の資格まである人は極々少数でしょう
    なので営業が書く図面を信用してはいけない

  11. 961 検討者さん

    営業の書く図面は嫌なので一級建築士を指名することは可能ですか?
    どなたか経験されてないでしょうか

  12. 962 匿名さん

    A社、B社、C社(アイ)の三社で検討しておりました。
    最終的にはA社にしたのですが、B社とアイのプランにも気に入ったところがあったので、A社に「B社とC社の、ここは真似できませんか?」と見せたところ、「B社さんの間取りはとても良いですね。C社さんは、、、失礼ですが、設計士が書いたものとは思えないのですが。。」と言われました。
    もしアイにしていたら、自分の理想の間取りは叶えられなかったかもしれません。担当の営業が、どれだけ知識があるのか重要だと思いました。
    ただ、金額は良心的でしたよ。住み心地は良さそうなので、自分の理想の間取りが叶えられるのなら、とても良い家になるかと思います。

  13. 963 匿名さん

    >>959 評判気になるさん

    心配されてることになりますよ~!!
    そこまで詰めてから契約ってアイ工務店ではできないのでは?
    設計士さんとの打ち合わせは契約後。
    構造計算なんかは契約前やってくれてないと思います。

  14. 964 口コミ知りたいさん

    こは在来なん?

  15. 965 匿名さん

    営業が書く図面で見積もりするのは雑すぎで増額リスクが高い
    契約後の変更が多すぎて最初の契約は何だったのかに成りかねない

  16. 966 匿名さん

    隣の家の工事ですが、6時半頃から準備を始めて、19時半まで工事をしているみたいです。遅い時は21時半頃までやっていました。
    ラジオをかけていて、それもうるさかったです。
    うちの駐車場前にトラックを置かれたりするので、ちょっと面倒でした。一言いってくれればいいのですが・・・
    後は、挨拶をしてくれませんね。
    玄関から出て、大工さんと鉢合わせしましたが、完全に無視。スルーされます。
    目の前を大工さんが通っても、挨拶ひとつしませんね。
    なので、私も意地になってでも挨拶はしたくないです。

  17. 967 戸建て検討中さん

    大阪のラジオでもCMされていましたね。
    多くの支店を出されるそうですが、
    広告や支店出店のための費用が建物金額に上乗せさせるということはないのでしょうか?

    最近検討されている方がいらっしゃいましたら、大体の費用を教えて頂きたいです。

  18. 968 戸建て検討中さん

    今アイも含めて商談中です。
    間取りについては営業が書いても設計が書いても重要なのはどっちが使いやすいか?どっちが気にいるか?でしょう。
    と、いうより私の担当はアイ工務店も設計士が設計図を書いてます。

  19. 969 名無しさん

    痰を敷地内にペッと吐き出している所を見ました。ウチにも何かされていたら嫌だなぁ。

  20. 970 検討者さん

    >968さん

    ビルダーを最終決定する前の段階で、設計士が書いてくれているのですか?
    私の時は、営業さんでした。
    アイ以外のビルダーは設計士が書いてくれていたので、当然ですが完璧な図面でした。
    なので、アイの図面を見たとき、なんか簡単すぎて心配。。と不安になりました。
    見積の段階でちゃんとした図面じゃないなら、出された見積金額もアテにならないのではと不思議に思い、違うところにしてしまいました。
    一条みたいに、坪単価制なのかな?

  21. 971 名無しさん

    >>968 戸建て検討中さん

    使いやすい以前に構造的に成り立つかが重要。素人の営業じゃ耐震壁やブレース配置わからんでしょうから。やはり設計士に書いてもらうべき。

  22. 972 匿名さん

    一条はちなみにmadeinフィリピンですよ

  23. 973 通りがかりさん

    設計士設計士って何人建築士おるん?

  24. 974 匿名さん

    >>968 戸建て検討中さん

    いやいや、そういうことではなくて、営業が間取り図を書いてあとでここの壁はこうだから窓がつけられないとかニッチは無理とか。

    土地によっては高さやらいろいろ法に関わることなんかは建築士の資格のない営業だけでは不安ですよ。

    実際に私も契約後これ無理でしたーがありましたよ

  25. 975 評判気になるさん

    朝早くから来て、1時間くらい喋ったり何かしてる。笑い声とか、朝から迷惑。
    すごいバカ笑いとか、マジ他でやって欲しい。
    早く仕事やって早く帰って欲しい。近所迷惑。

  26. 976 通りがかりさん

    >>974 匿名さん
    これ無理でしたーに対してなんぼ値引きできました?
    それ契約違反やろ(笑)

  27. 977 匿名さん

    >>976 通りがかりさん

    まぁそれにかかる分はマイナスになりますよね、普通。
    契約後も坪数増えたり減ったりオプションやら何やらありますから契約時の見積りってあってないようなものだということです。
    変更契約とかありますし、契約内容もぼやっとしていて
    値引きうんぬんかんぬん言われてますが、参考にならないような。
    フットワークの軽い営業に当たることが一番ではないかと思います。
    うちの営業は急ぎではないとわかったら1週間2週間経っても連絡なし。
    こちらから連絡しないと動かないダメ豚野郎です。(現在進行形)
    これ見てたら早く連絡してきなさい!!と言ってやりたいくらいです。

  28. 978 通りがかりさん

    お金の話では注意したほうがいいと思います。標準から選べますという言葉にも注意して下さい。私は散々な対応をとられてます。そして、会社としての謝罪も、上司の方を連れて来ましたが、内容も確認せず、家に来るので疲れました。

  29. 979 戸建て検討中さん

    こんにちは。
    今、契約直前で検討しております通行人です。(笑)

    元々住友林業さんで建てたかったのを、
    営業に幻滅して飛び込んだのがアイ工務店さんで…
    営業さんは50代くらいの方ですが、
    話はよく聞いてくださるし色々動いてくれます。
    が、私もまだ20代半ばなのでどこまで信じていいのか分からず…
    あれよあれよと契約直前まできてしまいましたが、
    今更すこし不安になってます。

    50代な割に、転職して3年目くらいだそうなんですが…信用しても大丈夫なのでしょうか。
    年が父くらいだったので信用しかけていましたが、ん?転職…?となってしまって。

    みなさんの所はどうですか?

  30. 980 匿名さん

    あれよあれよで契約急がせる営業はダメですね
    あと2ヶ月は他社との相見積もりを進めて下さい

  31. 981 戸建て検討中さん

    口コミを全般的に見ましたがアイ工務店の家は評価が高そうに感じます。
    ただ担当者は当たり外れがって感じでしょうか?
    私も今アイ工務店を検討してます。
    担当の方は上役の方で大変信頼しております。
    また情報有れば投稿します。

  32. 982 通りがかりさん

    色々な意見がありますが、贅沢を言い過ぎでは?ローコスト住宅メーカーなんですから、、、

  33. 983 戸建て検討中さん

    アイ工務店はローコストメーカーではありません。アイ工務店の価格帯は坪単価50〜55万ぐらい。一般的にローコストメーカーとは坪単価40万以下です。大手から比べると安い価格帯、というのが正しいかと。分譲をしないビジネスモデルらしいから狙う価格帯としては良いのでは、と思います。

  34. 984 戸建て検討中さん

    やや常識外れな方がいるようで。。
    当たり前だが、営業が書いて構造は建築士がチェックしてます。営業が作った設計図で工事をするのは工務店にもリスクが高いために常識ではあり得ない。
    素人が書いた図面で何十年も保証をする事ってあり得ますか?


  35. 985 匿名さん

    >>984 戸建て検討中さん

    当たり前。

    契約前に設計士が出てこない不信感。
    構造計算なしのアバウトな間取
    りで契約。

    でもまあ、契約前に希望の土地に間取り、設計考えてもらうのに10万かかりますというところもあったので、アイ工務店のような契約の流れは当たり前ですかね

  36. 986 匿名さん

    アイの場合は契約した時点で外部の設計士見つけて基本再設計という流れでは?
    営業図面は当然参考にするだろうけど良い間取りでも構造NG出る可能性も高い
    特に耐震等級3とりたいなら営業図面は当てにならない

  37. 987 匿名さん

    ここはひどいですよ!
    営業マンと設計士の連携がうまく出来ていないし、お互いに文句を言っているようではおしまいです。こちらは非常に不愉快やし不安なります。間取りのアドバイスもない、外観の洒落た工夫もない、コンセント、テレビ、スイッチの位置なんて動線を全く考えない。
    特に営業マンは、細かいところが何もわかっていない。設備のこと専門外かもしれないけど自分で調べて答えられるようにしないと。すぐメーカーに聞いてと言うけど、注文はおたくなのにおかしいでしょ。価格もほんといい加減で、指摘するとごちゃごちゃ言い訳してから修正。200万近く損する所でした。
    なんか失敗した気持ちです。

  38. 988 匿名さん

    >>987 匿名さん

    うちと同じ営業!?と思っちゃいました。
    そんなわけないですよね〜(T_T)

    ◯◯に聞いてみてくださいとか言われたことあるある!
    なんで客が聞かないといけないの!?
    どんだけ面倒くさがりなのw
    安くないお金払ってるんだから。
    で、営業は高給取りか見栄はりかだろう、いい車に乗ってました。
    皆さん、営業大事ですよー
    なかなか動かないやつ、上層部にクレーム言うとけばよかったなー
    今からでも言ってみようかな

  39. 989 匿名さん

    ここは工務店といいつつ営業しかいない組織だし
    営業部隊ってことは契約とるまでが仕事ということ
    後は外注設計士と外注建築業者に丸投げっすよ

  40. 990 e戸建てファンさん

    989へ

    営業しかいない組織?
    嘘はダメです。
    私の家は設計士の方が書いてくれました。
    と、いうより営業しかいない建築会社ってあるの??
    誹謗中傷するにももう少し内容を考えられた方が効果は
    あると思いますよ・・・・。笑


  41. 991 匿名さん

    >>990 e戸建てファンさん

    求人見たらわかります
    営業職しか募集してないですよ
    ここで契約前に設計士が図面を書いたという話は聞いたことがないです
    契約後であれば当然設計士が図面書きますよ
    アイの下請けですけどね

  42. 992 匿名さん

    >>991 匿名さん

    営業か現場管理かですね。
    あとは支社に経理する人と、外注の設計士の設計を確認するボス的な一級建築士(アイ工務店の人間)がいるのではと予想します。

  43. 993 名無しさん

    今年兵庫のH市で建てました。
    皆さんおっしゃっているように、営業はかなりひどいです。
    契約までは熱心でしたが、いざ契約すると外部の設計士に丸投げで、何か質問してもレスポンスが遅い。
    そして30代の方でしたが言葉遣いもひどい。
    そして外部の設計士も全く親身でない。
    こちらの希望を伝えても、「それはできません。」というだけで代替え案もなし。
    打ち合わせから帰って、嫁と代替え案を必死に考えてはまた却下される、というループでした。
    工事と家そのものに関しては、素人ながら満足しています。

  44. 994 戸建て検討中さん

    外部の設計士を使ってる会社って結構あると思います。経費がかかりにくいから。三井ホームもそうやしね。だから一概にダメと決めつけるのはどうかと。。

  45. 995 評判気になるさん

    外部の設計士どうこうより、契約前に設計士が作成した図面が出ないことが不満なんじゃない?
    営業が作成した図面だと、ちゃんと設計できるのかわからないし、見積金額もアテになるか不安だし。
    何社か見積もりしてもらったけど、ここ以外は設計士が作成した図面だったよ。

  46. 996 匿名さん

    3月にアイ工務店から引き渡しを受けました。我が家も検討時は口コミサイトを参考にしてましたので実際に建てていく中で私が感じた事を投稿します。
    まず他の方が投稿されている設計図についてですが、イマイチよくわかりませんが私の場合はアイ工務店だけが設計担当が設計してました。逆に他メーカーは営業以外には出会った事がありません。担当エリアによって違いがあるのかも知れませんが。だからその部分についてはイマイチ良くわかりません。
    私は口コミを参考にして断熱、気密、耐震などは出来るだけ性能数値を出して貰うように各営業マンに依頼しました。営業マンの話やよく見せるだけのカタログは信頼しない性格でしたので。。我が家は積水、大和、地元工務店、アイ工務店を比べてましたが、地元工務店以外は資料を出してくれました。その時点で地元工務店は私の中ではほぼ無くなりました。その結果性能数値的にはアイ工務店が他社に比べて優れており、価格も300万円程安く、他社では諦めていたソーラー発電とタイル外壁を選ぶ事が出来、全体的に見て満足度が高そうなアイ工務店と契約しました。断熱性能が高いと光熱費が安くなるという点も決めての一つでした。メンテナンススケジュールも各社に出してもらい比べました。この点はアイ工務店も大和も積水もほぼ同じでした。ただ、木造は防蟻処理が必要なためにその部分はメンテナンス費が高くなります。
    契約してから間取り図を決めて構造計算を行い、次に仕様選びを行いました。仕様選びは外部の一級建築士の方と相談しながら行いました。専門的な知識でアドバイスを頂く事が出来ました。少しルーティーンな感じは受けましたが。
    そこから工事に入り大体3か月程で完成しました。施工はアイ工務店の方が直接されており、これもエリアによっては下請工務店が行うエリアもあるとの事でした。ただ、ほとんどの場合はアイ工務店で施工している、との事でややサイトに書かれている事と違いがあるようです。
    アフターサービスは営業さんに連絡して対応してもらってます。一応担当部署はありますが、多分営業さんに言うのが一番早いかと勝手に思っています。
    先日最初の定期点検を終えましたが特に手直し箇所もなく終わりました。
    全体的にはアイ工務店で建てた事に満足はしてます。結局大手とそれほど変わらない価格になりましたが、内容は家族全員が当初から描いていた拘りのある家になりましたので満足してます。
    一番最初に営業担当の方から『大手より安くは建てれませんが、拘りの入った良い家が建ちます』と説明を受け、我が家としてはその通りになりました。
    口コミでは色々と苦情を言われている方もいますが、それも人気の証拠と考え、アイ工務店が今後も伸びづつけていくためにその様な苦情にも真摯に対応していかれる事を願います。こういうサイトは特性として悪い口コミが目立つ特性がありますが、大半の方は我が家同様に満足されているのだと思います。だから業績が伸びているのだと思います。
    ですが、少数の苦情に耳を傾けていく事は非常に重要な事です。私の営業担当さんはエリアの責任者の方でした。名前は出しませんが大変優秀な方でした。その方も口コミに対しては同じ様に言われてました。今後もその考えを忘れずに更に業績を伸ばしていかれます事願っております。
    長文失礼致しました。

  47. 997 匿名さん

    >>996 匿名さん

    契約時見積もりに対していくら増額しましたか?
    ここが乖離するようでは怖くて契約はできません

  48. 998 匿名さん

    997さん
    契約からは配線工事関係で5万程。あとはアクセントクロスにこだわって家全体で5万程です。
    商談段階で仕様については細かく出して頂いて、当方からも追加予算が無いことを伝えてましたので、ほぼ予算内に収めてくれました。
    地盤補強工事がいらなかった事も嬉しい誤算でした。

  49. 999 匿名さん

    続きです。
    しっかりと予算を営業さんに伝えておく事が重要です。基本的に自身が仕様を上げなければ追加費用にはなりません。
    997さん次第かと。

  50. 1000 匿名さん

    >>999 匿名さん

    キッチン、風呂、トイレは全て標準ですか?
    それとも契約前から全て指定されていたのでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸