注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-05-21 07:57:37

香川で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。香川の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-04-02 09:56:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 1233 匿名さん

    吉田建設

  2. 1234 匿名さん

    地元の工務店で安く家を建てるのなら eー工務店に問い合わせしてみたらどうですか?

  3. 1235 口コミ知りたいさん

    >>1232
    その割り込んできた設士の人はホームページに載ってるんですか?

  4. 1236 名無しさん

    現在コラボハウスで話を進めています。

    若干1名微妙な方がいるみたいですが、それ以外の方はみんな感じいいですよ!

    デザインにこだわりたい方には、他社よりコスパもよくおすすめです。

  5. 1237 通りがかりさん

    コスパとは何をみて?

  6. 1238 e戸建てファンさん

    >>1235 口コミ知りたいさん

    >>1235 口コミ知りたいさん
    >>1236 名無しさん

    HP拝見しましたが、在籍されてますね!

    さすがに全ての方まで知らないですが、私の関わった方はイイ方々ばかりでした。ただし、コスパがイイかどうか、私は仕様に対して高く感じました。



  7. 1239 名無しさん

    >>1233 匿名さん
    SWでなければ選択肢に入れるんですけどねぇ…

  8. 1240 匿名さん

    1236ではないですが、今打合せしてる最中の者です。
    私も夫もコスパが良いと感じています。
    何を見てかといえば、外観デザイン、間取り、設計自由度、断熱性能、設備仕様のバランスかな。
    設備の仕様が低いとの意見がありましたが、標準でアラウーノが選べたり、
    お風呂も標準でTOTOのSazana、キッチンも中の上のものが標準だったりと、結構良いです。
    断熱性能も標準でZEHレベルで、低燃費ほど高性能ではないですが、他の会社さんよりも良かったです。
    断熱性能押しの他社よりも高性能だったので、なぜ宣伝しないのか不思議でした。
    で、あのデザインと、営業マンじゃなくて設計士と直接打合せできて間取りも満足。
    色々回って結局コラボさんで話を進めてますが、
    スタッフさんも感じ良いし、保育士さんに子供を見てもらえるし、コスパ良いと思いますよ。
    私達は今のところその変な人に会ったことが無いので、悪い印象は全く無いですね。
    コスパに加えて営業営業していないところが気に入ってます。
    自分たちが気に入って打合せ進めてる会社なので、悪く書かれているのを見ると嫌な気分になりますが、
    こちらに書かれていることが自分たちの実感とかけ離れている部分があると思ったので、コメントしました。
    内部の人間ではないですよ、念のため。でも客として関わってるから関係者といえば関係者ですけど(笑い)
    長文すみませんでした。

  9. 1241 名無しさん

    >>1240 匿名さん
    同じく現在進めているものですが、設備はどのショールームにいっても「コラボハウスさんはグレードが高い」と言われますね。
    パナソニックだと3連IHが標準で選べたりします。
    そしてなによりキッズスペースまでワンフロアで見渡せるのがいいですね。
    丸亀にもできて、これから伸びると思います。

  10. 1242 名無しさん

    >>1238 e戸建てファンさん
    差し支えなければ最終的にどの会社を選ばれたんですか?

  11. 1243 口コミ知りたいさん

    >>1240さん

    断熱性能の話が気になります。標準のサッシはなんでしたか?

  12. 1244 通りがかりさん

    コラボハウスの設計者の本の書評。
    これ見たらわかるよ。見えるトコだけ金かけてる。
    http://unohideoblog2016.seesaa.net/s/article/432123959.html
    ちなみに施工例も使い回し。
    イノマルケティノで調べて見るといい。

  13. 1245 戸建て検討中さん

    三協ハウジングはどうでしょうか?

  14. 1246 口コミ知りたいさん

    >>1244さん

    すごい!本を書いてる人が社内にいる!しかも本はそこそこ好評価ですね。買ってみよう。作者に会えるってことかな?

    高断熱高気密についても認められてるみたいですね。ただのデザイン住宅だと思ってました。

    建物の写真、四国外の建築会社の人たちが使っているんですね。すごいな。それほどのデザインってことですよね。

    フランチャイズの本拠地?てことですよね?そんな会社が四国にあるのは知らなかったです。

    検討の候補に入れてみよう。

    訪問したらまたレポートします。

  15. 1247 名無しさん

    >>1243 口コミ知りたいさん

    1240さんではないですが…
    APW330が標準です。

  16. 1248 名無しさん

    >>1245 戸建て検討中さん
    建売屋さんですね、土地が気に入ったのではないのなら、選ぶ理由がないですね、、

  17. 1249 口コミ知りたいさん

    >>1247さん

    ありがとうございます。

    樹脂サッシ標準!高断熱仕様ですね!

    今まで行った会社はアルミサッシかアルミ樹脂複合サッシばかりだったので、

    高断熱高気密で認められるのも分かる気がします。

    やっぱりただのデザイン重視の会社ではないようですね。直接話を聞きに行ってみたい。

    本の作者にも会ってみたいです。

    噂の変な人にも会ってみたいかも。


    高断熱仕様でデザインもカッコイイ会社、他に知りませんか?>皆さん

  18. 1250 口コミ知りたいさん

    アイフルホームで検討中なのですが
    アイフルホームの評判はどうなのでしょうか??

  19. 1251 検討者さん

    デザインも性能も、なら、パッシオパッシブあたりがコラボハウスとやや並ぶ感じかもしれない。R+houseも、性能とデザインのバランスを考えると良いかもしれない。

  20. 1252 通りがかりさん

    それはパッシオパッシブに悪いよ。

  21. 1253 検討者さん

    >>1252
    確かにPッシオPッシブでは零細すぎる上に仕様がショボいw
    まともな神経してたらKD材は使わないわなw

  22. 1254 通りがかりさん

    コラボ一択だな

  23. 1255 通りがかりさん

    R+でいいんじゃね?

  24. 1256 検討板ユーザーさん

    平屋で30坪以内で建物のみ1400以下を希望しています。集光ビルドが気になりますが、香川県でも文春の記事のように欠陥住宅の被害があったりするんでしょうか?

  25. 1257 名無しさん

    >>1249 口コミ知りたいさん
    以下の4社が断熱性とデザイン性を両立しているかと思います。
    高い順に…

    ・西建住宅
    充填断熱+外張り断熱、トリプルガラス。
    デジカを設置することが多いようですが、音が気になりますね…坪70は下らないかと…

    ・パッシオパッシブ
    充填断熱+外張り断熱、トリプルガラス。
    性能が高いので小さめの家の人が多いとの営業談。30坪台前半が多いとのこと。
    元々はアンビエント丸亀という名前だった。

    ・アンビエント
    ブランドを二つに分けているが違いがいまいちよくわからない。迷走しているようにしか見えない。断熱の細かい仕様は知らない。

    ・コラボハウス
    充填断熱、ペアガラス(樹脂)。
    4社の中ではもっとも安い。
    坪50万台前半からも可能。

    個人的にはコラボハウスを推します。

  26. 1258 名無しさん

    >>1250 口コミ知りたいさん
    地熱床システムは床が固いみたいですね。
    工務店のスレなので、メーカーを選ぶ人はここにはあまりいないような…
    どちらにしても香川ではフランチャイズです。
    個人的には選ばないかな…

  27. 1259 名無しさん

    >>1256 検討板ユーザーさん
    大工がフィリピンの方の場合がある、という噂を聞いたことがあります(定かではありませんが)
    逆に全国で問題になっているのに、香川だけ問題がないと言い切れますか?

  28. 1260 通りがかりさん

    関係者が多いみたいなんで、純粋に家を探してる賢明な人は、惑わされないで下さいね。

  29. 1261 戸建て検討中さん

    >>1257 名無しさん 低燃費が入ってないとはどう言う事だ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

  30. 1262 地場工務店がおすすめ

    余計かもしれませんが…

    日本の住宅性能(断熱性能)は、言わば途上国レベルで、欧米諸国はもちろん、お隣の中国や韓国よりも低いと言われています。これはガラス製造で世界有数のシェアを持ち、大手断熱材メーカーを傘下に収める仏メーカー・グループの日本法人社長が数年前に話していたことです。そして、一般住宅の性能は当時から大して上がっていません。

    日本における「高性能住宅」の定義は曖昧です。
    「うちは高断熱仕様ですよ」という会社は何をもってそう説明しているのかが不明な場合が多々あります。
    因みに、国が定めた省エネ基準は数年毎に変更(高性能化)されています。

    営業さんや設計士さんから「断熱材は○○を使っているので高性能です」、「サッシはペアガラスですよ」などと言われれば、住宅性能の勉強をしていない普通の方は「この会社の家は十分高性能なんだな」と勘違いしてしまいます。

    その会社の住宅性能に対する取組や技術レベルを測る1つの目安として、「気密性能」(C値=隙間相当面積)がどの程度安定して出せているのかを担当者に聞いてみるとよく分かります。

    最後に、高性能を求めると、ある程度はコストが掛かるのは当たり前です。よく言われる「坪単価」はあまり参考になりません。同じ間取り、同じ仕様、同じ性能で各社の見積もりを取らなければ、本当の比較にはなりません。また、これは高性能住宅に限ったことでもありません。

  31. 1263 検討板ユーザーさん

    >>1259さん
    レスの仕方が間違ってたらごめんなさい。仰るとおり、香川県だけ無事という可能性は低いですよね。
    第三者のチェックが入ったとしても今まで悪かったのが急に良くなるとは考えにくいですよね。軽量瓦、カードキー、シャッターとか魅力的ですけど、候補から外そうと思います。
    まだファミリーホームのほうが良いという意見もあるみたいなので、そちらにも相談に行ってみようと思います。

  32. 1264 匿名さん

    >>1257
    コラボハウスを検討する人は
    愛媛の工務店スレを一通り見た方が良いですよ…

  33. 1265 通りがかりさん

    >>1262 地場工務店がおすすめさん

    全く同意見です。
    消費者が変わらないと、家づくりの状況も好転しないですよね。
    「香川の家」で、各社の建てた家の性能値(C値、Ua値ぐらいでも)の一覧表ぐらい作ってくれたらいいのに。と思います。

  34. 1266 名無しさん

    >>1261 戸建て検討中さん
    低燃費は高すぎて論外かと…
    性能にこだわるあまりに狭い部屋に住むなんて、本末転倒だと思います。
    そこそこの性能とコスト、デザインが両立している会社という観点ではちょっと…

  35. 1267 e戸建てファンさん

    >>1266 名無しさん低燃費安かったですよ 40坪で4000万くらいでした

  36. 1268 通りがかりさん

    自分の会社が批判された瞬間に、間髪をいれずに施工主を名乗って、フォローをいれる人間は怪しいですね。

    建てて終わった人がそんなにこのスレをチェックしてますかね?

  37. 1269 関係者さん

    >>1260
    と住宅業界関係者が言ってますけどw
    な?そうだろお前?

    賛否関係なくここで話題に上がってくるのは注目されている証。賞賛も批判も、実際に自分で見て話して判断すれば良い。同業他社の妬みか、本当の不満か、関係者のガセネタか、お客さんの本当の評価か、ここで読んでも判断できない。お客さんは馬鹿じゃない。このスレの内容だけで判断なんてしないよ。

    例えばウチみたいな話題に上がらない会社なんて、検討対象にすらならないw

    と、弱小工務店勤務の私が言うんだから間違いないw

  38. 1270 通りがかりさん

    >>1269 関係者さん
    人の事をいきなりお前呼ばわりして、登場された割には、何の価値もない意見ですね。
    せめて関係者なら自社の情報の一つぐらい書いたらどうですか?コラボの関係者さん。

  39. 1271 検討板ユーザーさん

    さくら夢ハウスって凄く安いですけど、どうですか?

  40. 1272 関係者さん

    何故そうなるw
    SビルドとT燃費ならそこそこ情報持ってるけどコラボはそこまで知らんよ。てか俺も弱小なりに収集中w

  41. 1273 検討者さん

    >>1272 関係者さん
    秀光ビルドのこと、教えてください。

  42. 1274 口コミ知りたいさん

    今日のチラシに入っていた、クロネコハウスってとうなんでしょう?ご存知の方、初めて聞きました。情報お願いします。

  43. 1275 検討板ユーザーさん

    >>1272関係者さん
    Sビルドの情報って?やっぱりヤバイんですか?

  44. 1276 名無しさん

    >>1267 e戸建てファンさん
    全然安くない…

  45. 1277 ははは

    しばらく留守にしてるうちに
    スレッドのびてるなあー

    楽しそうでなにより

    なんだか秀○ビルドで盛り上がってるので

    「調べてみた」w

    日経アーキテクチャー 記事
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/041801321/
    とまあ、社長若いね。目が死んでる気がするが、まあいいか。
    社長の株保有率は7.8%か。一族なのかな?
    ちなみに会長の大株主はヒ○マクニユキといって、ヒヤ○姓で88.7%の株持ってるね

    株保有が25%超えると社長の承認とか「重要事項」を否決できるんで一族の意志にそった社長、お飾りやな。
    会長のヒ○マクニユキが57%の株持ってる
    http://bokunolog.com/hidemitubirudo/
    (写真、記事の下のほうにある。)

    秀○ビルド 経営」ググると
    「秀光ビルドに倒産の可能性?欠陥住宅で破産したハウスメーカーはどうなる?」
    http://www.lowlowlow.link/entry/2017/03/23/180926

    が検索順位一位。
    「読んでみた」

    が。まとめサイトなんで憶測で書いてる、よく判らん
    ので賃借表の最新(2016.8)を情報会社から買ったよ

    で。

    売り上げ約300億に対し、負債を除いた流動資産は約11億、3.6%
    9か月前のデータなんで、記事が出る前はこんなもんでしょう
    しかしこれだけのトラブルに対応するには厳しいなー。


    しかし記事が出たから、対策にこれから資金が目減りすんだろな…
    日経に書いてある第三者対策を行ったら、確実にコストかかるよね
    すると借入増える→資産が減る→借入がかさむ→銀行がどうするか?


    ちなみに取引銀行は信金系が多かった。みずほと日本政策銀行が入っているからこの当りがメインかな
    よくある経営再建策は銀行から役員が送り込まれて改善に向かう、というシナリオ
    さて親族で株式を保有している会社が銀行の厳しい追及に耐えられるかが勝負だな

    北陸の人って職人気質だからなー、数字、数字言われるとちゃぶ台返ししそう

    穴吹○務店の兄の方の社長に破たんする約2カ月前に会ったことあるんだけど…
    あれも親族のワンマン企業で、親父が亡くなって弟と喧嘩別れして母親も弟の方について切り離したからな
    会った感想?夢遊病者みたいやったな、目がうつろで、話のつじつまが合わない みたいな。


    そういうの見てると思うんだが、最後は会長の精神状態に掛かってるね。
    写真見た、耐えられる顔してないような気がした(偏見だから責任もてんよ)

    はじめ建設も高松に来てるし、飯○産業グループが安く買うとか、そんな未来が見えるんだけどなあ


    総括

    「2,3年様子を見なさい、今は絶対ダメ」

    以上


  46. 1278 ははは

    あとね

    ファン○ームってどうですか?

    カキコがあったね。

    断言する

    「絶対やめなさい」

    以上

    続きはまた書くよ…

  47. 1279 ははは

    >1271 検討板ユーザーさん

    あれは、船井○研グループっていうコンサルのテストらしい

    噂だけどね

    高松でためして、全国で展開でけるか否か。

    なんで実験されそうw

  48. 1280 ははは

    >>1234 匿名さん、いや社長さん。

    情報更新しましょう。
    住宅エコポイントって5年くらい前の補助金じゃね?
    http://e-koumuten.co.jp/cgi-bin/e-koumuten/siteup.cgi?category=3&page=...

  49. 1281 ははは

    >>1274 さん

    http://kuroneko-house.com/

    これ?

    そうなら…、クロネコっていう屋号と方法でやったら儲かるよ!って騙された人の良い高松の工務店さんなのかな?

    ここの森○社長はやめた方がいいですよ

    全国的に有名な人ですが、評判の良くないほうで有名なので

    違うなら知りません、スマソ

  50. 1282 ははは

    >1186 さん

    住まいる館のテイスト気に入ってるんでしょ

    なら、いいんじゃないすかー

    ただ真似しまくりの会社なので(悪いことじゃないんだけど)あまり好きじゃない

    あそこ選ぶ時点で南欧風の漆喰系かなとおもうけど

    そうなら、「○○ 南欧風 新築住宅」なんかでググってみて気になった会社にアタックすればいいんじゃない(○○は地域名ね)

    相性あるんだよ、家建てるのは

    社長か営業と話して安心できそうならいいんじゃないかね

    なんにせよ、人ですよ 性能は勉強すりゃ何とでもなるから

  51. 1283 ははは

    >1274 さん

    クロネコってここ?
    http://nisseki.wixsite.com/reform-outlet

    日積○業

  52. 1284 口コミ知りたいさん

    三共ハウジングで建てた方いらっしゃいませんか?

    調べてもあまり情報がでてこないので不安です。

  53. 1285 名無しさん

    >>1284 口コミ知りたいさん
    なんども出てますが建売屋です。
    日進堂のほうがまだましかと、、

  54. 1286 口コミ知りたい

    >>1283 はははさん
    そうです、それです。

  55. 1287 匿名さん

    >>1284
    建てました。
    メンテ全く来ません。

  56. 1288 匿名

    三共ハウジングや日新堂は知りませんが、
    建築会社で建売して不動産業までしているところは、
    やめた方がいい。
    施工の腕が悪い。
    見習いレベルの大工でも、そこでは棟梁だったりする。
    そこの会社が設計監理したりすると知らぬが仏の
    家になる。

  57. 1290 匿名さん

    はははさん 御存じなら教えて下さい。
    さくら夢ハウスって日本エネルギー総合システム株式会社ってリオーム業者ど同一企業じゃないですか?
    全く同じチラシを松山でみました。FCシステムで全国に同じような会社があるいのでしょうか?
    昔、エ〇ハウスとか言う、会社が同様の激安住宅を高松で販売してましたが、計画倒産してなかったですかね?
    すぐに飛びつくのは危険じゃないですか?はははさんの見解を教えて下さい。
    ちなみに私は、建築関係ではないですが 藤〇工務店に出入りしてた業者のものです。やはり計画倒産の噂は本当ぽいですね。

  58. 1291 通りがかりさん

    〇ァンホームさんは、アル〇ァードさんの分譲地では建築不可になっているそうです。

    それはアル〇ァードさんに付き合いがある業者さんが、藤〇工務店さんの計画倒産によって甚大な被害を被ったからだとお聞きしました。

  59. 1292 e戸建てファンさん

    藤〇工務店さんのことはしりませんがアル〇ァードさんは、契約してない工務店やハウスメーカーは動きのない土地以外は建築不可にしてるとききましたよ。

  60. 1293 ははは

    >>1286 さん

    あんま評判の良くないコルサルに騙されたリフォーム屋すな。
    冷やかしに行ったらいかがでしょ。
    アカン実例勉強できるかと。

  61. 1294 口コミ知りたい

    >>1293 はははさん
    そうですか、やっぱり良くなさそうですね。

  62. 1296 ははは

    >>1290さん
    同一事業者ですー、HPの会社案内がそのようで

  63. 1301 検討板ユーザーさん

    会社はトップの器と従業員のモチベーションで伸びる会社は永年続くしそうでない会社は自然に淘汰されるよ。
    計画倒産かなんか知らないがワンマン経営を続ける限り会社は大きくならないし従業員も幸せにならないから長くは続かないよ。

  64. 1302 評判気になるさん

    このスレではあまり見かけないんですが、最近気になっている工務店さんで、丸亀と高松に拠点のあるMIYAGAWAさんは、どう思いますか?
    教えてください。

  65. 1303 匿名さん

    >>1302 評判気になるさん
    スーパーウォールなので高いです。
    デザインは奇抜ですね。
    スーパーウォールでなくても断熱性の高い家は建てられると思うので、個人的には選ばないかな、、

    同じテイストだと、
    旺建
    コラボハウス
    ダイエイハウス
    アンビエントホーム
    などでしょうか。

  66. 1304 評判気になるさん

    >>1303 匿名さん

    >>1303 匿名さん
    ありがとうございます!
    コラボとダイエイさんは見学会など行ったことがなかったので、探して行ってみたいと思います。

    MIYAGAWAさんは坪50万前半と聞いたことがあったのですが、やはりSWは高いんですかね…
    でも、高いなりに信頼もあるのでしょうか?
    ミヤガワさん自体の信頼性はいかがですか?

    質問ばかりで申し訳ないです。

  67. 1305 口コミ知りたいさん

    >>1304 評判気になるさん
    MIYAGAWA さん、内覧会にお邪魔したことがあります。1番安い案件で坪45万ぐらいのもの、とおっしゃってましたよ。
    デザインもいいですし、c値の表記もきちんとされていました。直接やりとりができるので、安心かなと思いました。

  68. 1306 匿名

    どうしたら いいのか教えて下さい。善通寺の たちばなっていう 建設会社が 外壁の塗装の 訪問販売にきました。かなり安い見積もりだった為 つい契約をしました。その時に うちの外壁に、たちばなが、試し塗りを 四色 して 帰りました。その後 私の気が変わり クーリングオフ 期間中だった為 解約の 手続きをしたいと、たちばなに電話をしました。そしたら たちばなの社員が、人が変わったかのように、私のことをお前呼ばわりして 不快な言葉を投げつけてきました。外壁の試し塗りを 直してもらうように 交渉したところ、罵声を 浴びせられました。その後も 私の携帯に たちばなの社員から 電話が なり続け 家にまで 押しかけてきました。怖くて 外出することもできません。今でも ピンポンがなる度に ビクビクしています。
    警察に行った方がいいのでしょうか。とくに被害があったわけでもないので 取り合ってもらえませんよね?
    相談と 皆さんに被害にあってほしくなくて 投稿しました。

  69. 1307 e戸建てファンさん

    >1302
    元関係業者ですが、仕事の質はいまいちですよ。
    収まりなど、「これでいいの」ってところが多々あった。
    いいもの作ろうという考えよりも利益優先なかんじ。

  70. 1308 匿名さん

    MIYAGAWAのホームページ見ました。同じような、スタイルのお家なら高松の蓮井興業も建ててますよ。無名で小さい会社ですが、ホームページあるので見てみればと思います。請負大工の棟梁でベテランがいます。その人にあたれば、いい家建ちますよ。

  71. 1309 匿名さん

    >>1304 評判気になるさん
    近所に分譲地の現場がありますが、まず整理整頓がされてなく、汚い印象です。
    同時期に他の工務店で建てている近隣の区画はフェンスで囲って養生してますが、全く囲ってなく、ちょっとどうなのかな、と思いました。

  72. 1310 評判気になるさん

    >1305
    >1307
    >1308
    >1309
    みなさん、ありがとうございます!
    良い情報もありますが、悪い情報いろいろありますね…
    現場の汚さ特に気になりますね。
    それが仕事の質にも繋がるのでしょうか?

    個人的にはデザインや色使いが好みだったので、スーパーウォールなら値段は張るけど性能も悪くはないのかなぁと思ってたんですが。ちょっと残念です。

    他にも情報ありましたらご教授願います。
    ほかの工務店さんも検討しながら、分譲地巡って現場も見てみようかなと思います。

  73. 1311 匿名さん

    >>1310 評判気になるさん
    無理にスーパーウォールじゃなくても性能のいい家は建ちますよ!
    スーパーウォールをどう施工するかが肝だと思うんですが、よくスーパーウォール=性能がいいという論理に陥りがちですよね、、
    値段の割にそこまでの性能はでないと思いますので、それであれば個人的には充填断熱をしっかり施工してくれる工務店を選びます。

  74. 1312 評判気になるさん

    私もスーパーウォールよりも充填断熱材派です。
    工務店の方が言ってたのですが、特定の職人の方が工事をするみたいです。
    その為、施工誤差が少ないと言ってました。
    個人的にはセルロースファイバーが興味ありますね。
    外断熱も良いかもです。価格が心配ですが・・・・
    丸亀のパッシオ・パッシブさんとかが内外断熱(ダブル断熱っていうのかな?)やってるみたいですね。
    今年、大阪のディーズスタイルが高松に出店するって話も聞きました。そこも内外断熱(ダブル断熱っていうのかな?)

  75. 1313 匿名さん

    >>1312 評判気になるさん
    充填断熱+外貼り断熱がいいなら、パッシオパッシブ、西建住宅、低燃費住宅などですね、どこも高いです。
    窓を全く開けないのならありかもしれませんが、香川で果たしてそこまでの性能がいるのか、、個人的には充填断熱だけで十分だと思います。

  76. 1314 口コミ知りたいさん

    >>1306 匿名さん

    そこは価格、質共に悪質で有名です…余りにしつこいようでしたら警察に相談した方がいいですよ

  77. 1315 戸建て検討中さん

    現在平屋を検討しており、どこに見学へ行こうか迷っています。高松のHM(日進堂・明徳ホーム・中庭住宅・ウッドホーム・ロータリーハウス・ユーリックホーム)はそれぞれいくらぐらいの坪単価か分かりますでしょうか?3LDKで25~30坪の平屋を検討しています。

  78. 1316 口コミ知りたいさん

    高松市ファンホーム 建てた後のケアが悪❌

  79. 1317 名無しさん

    高松で戸建を検討中です。

    インターデコハウスさんのような見た目が大好きで、ああいう工務店さんを探しています。
    会社は東讃〜高松市内あたりで、どこかいい工務店さんをご存知の方はいませんか?

  80. 1318 通りがかりさん

    ファンホー○
    元は藤沢建○
    雑誌に騙されないでください。

  81. 1319 名無しさん

    今、名が上がっている建築会社以外にも雑誌やホームページに書かれていることは宣伝のためなので当然いいことしか書かれてないので信じない方がいいです。

  82. 1320 匿名さん

    口コミだけで 商売できてる工務店には 理由があります。
    そんな会社を探しましょプ。

  83. 1321 平屋建築中

    1315さん
    私も現在平屋を建築中です。
    その中だとユーリックと明徳以外(イシンホームは行きました。)は全て商談で何度も足を運び時間をましたのでお役に立てればと。(私情もかいていますが)

    イシンホーム
    坪単価55~7万位です。標準設備が充実していてオプション工事は必要ないくらいでした。只、営業が間取りプランを作っていくので、相談しても事務的な感じを受けました。ご縁が無く候補からはずしましたが、その後、偶然会ったときも挨拶をしても返ってきませんでしたね。

    日進堂
    坪単価45万~といった感じです。外壁は光セラを採用しています。耐震としてミライエも標準です。只、建材はホワイトウッドを使っているので注意が必要です。間取りプランも営業が作っていくので、やはり提案力に欠けていると思います。土地を日進堂で買わないのならわざわざ建物を日進堂にしなくても良いのではと思います。






  84. 1322 平屋建築中

    1315さん
    日進堂続き
    こだわりがあるのなら日進堂の標準設備では物足りなく感じると思います。なので坪単価はプラス10~15万は見ていた方が良いと思います。

    中庭住宅 グレード別で単価が違います。
    低45~ だったと思います。
    中50~ だったと思います。
    柱は勘太郎?の檜の無垢材でした。設備はこの坪単価としては充実していたとおもいます。
    他と同様プランは営業が作っていきます。

    ウッドホーム
    坪単価としては、明確には出していないと思います。私の時は、32坪で税込2100万だったかな?プラス諸費用等でした。中庭より高い分、床はオール無垢や外壁もニチハのフュージェ等設備は充実していると思われます。私はご縁がありませんでしたが、話を聞く限り家の造り等の施工が他より丁寧なのかなと思います。プランは建築士の方がイッショニ考えてくれるので間取などは納得できると思います。

    ロータリーハウス
    坪単価55万~
    ロータリーは先ず最初にお金の話をしてきます。そして、設備も充実していると思います。プランは建築士の方が一緒に考えてくれるので自分の生活にあったプランを考えてくれますよ。只、営業の方は自分が言ったことに責任を持たない方でしたので、私は候補から外させて貰いました。

    要らない事も沢山かきましたが、結局私はこの中からは決める事が出来ず、悩みぬいた結果別のメーカーで納得の出来る平屋を建てることが出来ます。(まだ建築中なんですですけどね)平屋を建てる、建てたい仲間として1315さんが満足出来る家を建ててくださいね。

  85. 1323 通りがかりさん

    >>1322 平屋建築中さん
    横から失礼致します。
    平屋建築中さんはどちらの工務店で、建築中ですか?それだけ見られた中で、どこを選ばれたのか興味あります。

  86. 1324 通りがかりさん

    ここは色んな業者さんも見てるみたいですし、相手も誰が書き込みしているかわかるやろうし、そこまで書くってどうなんでしょう。
    挨拶もしてこなかったのは、相手も天秤でプラン書かされてわかっていたのではないですか。
    そう感じたのかもしれませんが、イシンの方が可哀そう。
    もう少しいい書き方されたほうが、いいと思います。

  87. 1325 e戸建てファンさん

    自分が受けた数回の印象だけで色々いうのは浅いって思いますね。

  88. 1326 検討板ユーザーさん

    は?
    実際その数回の印象で決めていくのでは?
    その数回で受けた印象をここで書いてもらえるとすごく参考になるけどなあ。接客レベルがわかるから。

    何度も会って喋れば印象が変わるとでも?甘いだろ。
    そんなこと言うのはヘボ営業くらいでは?
    第一印象が悪ければ二回目は無い。同じクラスになった気の合わなそうな奴と、2、3日後にすぐに超仲良しになって信頼しあえる関係になれるか?俺は絶対無理。
    俺、家は売ってないけど営業やってて、売れない奴がよく言うんだよ、あの客は分かってないって。お前だろ、わかってないの。

  89. 1327 e戸建てファンさん

    すごいね
    なんで2、3日後に超仲良くならないといけない…。意味わからん。
    例にもならん。
    俺の周りの売れてる奴はそんなこと言わん。
    売れてない奴が八つ当たり?

  90. 1328 名無しさん

    >俺の周りの売れてる奴はそんなこと言わん。
    >売れてない奴が八つ当たり?

    なにそれ新しい自虐ネタ?

  91. 1329 検討板ユーザーさん

    >>1327
    分かってないなーだから売れないんだよお前らw
    ファーストコンタクトでほぼ決まるんだが、わかんねえだろどうせw

  92. 1330 平屋建築中

    1324さん

    ここに営業の事を書いたのは確かに浅はかではあったと思います。失礼しました。しかし営業との相性は大事なのでは?
    感じの悪い営業では私は買いたいという気にはなれません。

  93. 1331 検討板ユーザーさん

    >感じの悪い営業では私は買いたいという気にはなれません。

    そりゃそうだ。当然。

  94. 1332 貧乏な検討者さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸