政治・時事掲示板「そんなに民主党は清廉潔白なのか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. そんなに民主党は清廉潔白なのか?Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-04-17 09:58:38

民主党が政権を獲るような事態にいたれば、様々な闇法案で言論は統制され、人権侵害や毀損の名目のもとに、外国籍者や特定集団の都合勝手によって報道が拘束される傾向へと向かうことは火を見るより明らかです。

[スレ作成日時]2009-08-12 22:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

そんなに民主党は清廉潔白なのか?Part2

  1. 801 匿名さん

    ”シン・グァンス釈放嘆願署名議員”のひとりである千葉景子が、よりにもよって法務大臣とは!
    北朝鮮工作員対策が出来るのか?

    現在、”シン・グァンス議員”が一番たくさん集まっているのは、実は、民主党だ。
    北朝鮮経済制裁に反対する議員が一番たくさん集まっているのも、実は、民主党だ。

    千葉は死刑廃止議連のメンバーだが、死刑制度を支持する大多数の国民の声を無視するつもりか。

  2. 802 匿名さん

    外国人参政権付与に一番熱心な千葉景子が選ばれましたね。
    既に小沢は何回も韓国大使や総連、民団の幹部と面談

    昔、アメリカに430兆円、北朝鮮に1兆円以上ばら撒いた小沢、
    今度は韓国にまたまた何回めかの援助を・・・
    既に鳩山が渡したという話も出ている。

    返して貰った事ないんですよ。
    IMFには必死に返すくせにね。

  3. 803 匿名さん

    民主党をグダグダとケチをつけてる自民党の皆さん御苦労さんです。

    どれもこれも ”屁” みたいな はなしで、  くさすぎる。

    自民党は再出発を目指すんでしょう。  もっと夢を語ってよ。

  4. 804 匿名さん

    はいはい、国民が望んだ?ファシズム政府の始まり。

  5. 805 匿名さん

    また元通り、おかしくなるよ。

    教員免許更新制廃止へ 不適格教員は…? 「日教組の主張通りへの一歩に」

    日本人をおバカにするのが朝鮮の支配にある日教組

    ああ子供が可哀そう。

  6. 806 匿名さん

    自民党に官僚は見向きもしなくなった。
    陳情しても意味がない。
    族議員は消滅した。
    野党とはこんなに厳しいものだったんだね。

  7. 807 匿名さん

    なんか一部に民主党の政策を非難すると、自民党支持者、シンパや自民党を非難すると
    また逆のことを言っているやからがいますが、どうなんでしょう。だれもそういう人間を政治をまともに語れる人間と思ってないと思うのですが。民主党がやることが全てが是、ということはあり得ない訳でそういう人間は黙って欲しいですね。

  8. 808 匿名さん

    >アメリカに430兆円、北朝鮮に1兆円以上ばら撒いた
    小沢のしてることは問題だが、この額はありえないだろw
    とくにアメリカに430兆円てなんだよ1万%ありえません

  9. 809 匿名さん

    >族議員は消滅した

    これからは民主の族議員の時代です

  10. 810 匿名さん

    >800

    非民主政権に戻せば真実解明できるかもよ
    なんか韓国の政権交代みたいになっちゃうけど
    民主は表は綺麗だが、政策内容とか背後関係とか、恐ろしいネタ多いんだよな

  11. 811 匿名さん

    808さん

    小沢さんは自民にいた時に湾岸戦争がはじまりアメリカに言われて8年間で430兆円金丸達と出しましたよ。今の日本の借金約870兆円の半分は小沢さんが作りました。自分達にもキックバックしたんですよ。
    詳しいいきさつは石原都知事が暴露しています。
    本当です。良く調べてね。

  12. 812 匿名さん

    知らなかった。
    小沢って売国奴だったんだな。ひどい・・・。

  13. 813 匿名さん

    確か小沢は小林よしのりの本の、日本を貶めた10人の政治家の5位以内に入っていたはず。

    外国人参政権を通したら、第一位に躍り出るか。

  14. 814 匿名さん

    宣伝カーの右翼君、天誅組にはならんの?

  15. 815 匿名さん

    >今の日本の借金約870兆円の半分は小沢さんが作りました

    それはないだろ。
    だって、まず国債発行で湾岸戦争への協力資金をねん出したわけではないもの。
    それに湾岸戦争以前から日本は国債発行残高は多くなっていて、湾岸戦争を理由に急増したわけではない。
    (湾岸戦争後増えてるのは財政事情の悪化と景気刺激のための国債発行のため)
    8年で年50兆円以上というのがいかに巨額だか。
    子供手当の7兆円程度で騒いでるのが現状ですよ。
    国家財政の何割にも当たる額を海外への援助のためだけに出してれば、国は持たないw
    石原都知事のいういきさつはある程度正しくても、この額は相当水増しされた額。

  16. 816 匿名さん


    額が過大だとしても、湾岸戦争への協力はまだ筋が通ってるかもしれない。
    でも北朝鮮への1兆円は、どうだか。
    北朝鮮向けは小沢というより、金丸―野中のラインで出したんで、小沢は張本人というより実行部隊でしょ。

  17. 817 匿名さん

    ここにもわかり易く書かれていますよ。

    消えた湾岸戦争拠出金・・小沢一郎の弱点 - I notice 気付く ...
    11月24日号週刊現代にやっと湾岸戦争の使途不明金記事が出ました。 ... 日本の国家予算が表向き60兆円、20兆円の不足分を赤字国債でまかない、特別会計というアメリカへの貢ぎ金30兆円を赤字国債その他で捻出している中での1兆6千億円です。 ...
    blog.goo.ne.jp/i_notice/e/c5ce43b61f05cbc05ed94fd4060fb20e -キャッシュ


    道理で今回もイギリスへ行ったし、ヒラリーが数カ月前に来た時小沢に会った、小沢の弱点握ってるからね。

    財閥でもないのに党を作り潰す
    、お金をばら撒いて議員を手なずけ支配下に置く

    これらのお金はアメリカや北からのキックバック、石原都知事に「小沢一郎はねこババした金で党を作ったんだ」と言わしめた。自民党辞めたと同時に自民の金庫からごっそり持って出たともばらされたしね。
    それで不動産ふやした。あまり国会に来ないのも、やはりやりすぎたから命心配している。

    鳩山の献金知る税理士もこの間亡くなった・・温泉に浮いていたなんて怖い!!


  18. 818 匿名さん


    ありうる話だけど、こういう陰謀話はウラがとれていない話で基本的には憶測の域を出ない。
    多分背後がこうで、その背後は多分こうで・・・多分を無数に繰り返して成り立ってるような話。
    多分の確率が仮に90%だとしたら、100回くらい多分を繰り返せば限りなくありえない話になってしまう(笑)
    こういう話を持ってきても、データソースの信憑性を疑われるだけだから、まともには相手にされないよ。
    「こういうのでも信じちゃうレベルの人なのね」ということ。

    それに特会30兆円が毎年アメ向けだなんてのは、そう解釈すればできるという話にすぎない。
    湾岸戦争支援用に1.6兆円位ならありうる話で、そのなかから多少抜かれるのは政治の世界ではありでしょ。
    まあ、小沢に問題があるとしても、情報としては弱過ぎで、逆に相手に足元を見られちゃう話でしょ(笑)

  19. 819 匿名さん

    辻元が副大臣を子供みたいに「やだやだやだ」とごねた。阿部知子が「だめ、やりなさい」
    福島も辻元に無断だったとか。

    こんな人間(一度犯罪を犯している)早く故郷の韓国にお帰りください。

  20. 820 匿名さん

    >>818

    小沢一郎 430兆円でネットで引いてみて。
    ヤフーだって55000件はヒットします。

    読めばわかりますよ。
    嘘ではありません。当時1ドル140円から120円で推移してましたよ。

    池田某がノエリガ将軍と組んで~~ピンはねを金丸ともしましたよ。
    それが当時のアメリカ大使アマコスト氏の知ることとなり
    ブッシュパパに脅され~~~^世の中は腹黒いですな。

  21. 821 匿名さん


    ヒット数の問題じゃないよw
    同じネタが根拠の薄い数字として増殖して広がってるだけ。
    ネットの情報なんて9割以上はジャンクと思うくらいで、見ないと。
    わたしのよく知ってる分野は比較的情報公開されてるけど、せいぜいそんなもの。
    しかるべき情報ソースを持ってる人は、同じように思って見てますよ。

    世論とか流行の動きとかを見る分にはネット情報も役立つけど、大部分のネット情報はそれ以上ではない。
    まともなソースを持ってる人間は、ネット頼りの情報収集はしないし、ネットなんかで情報を垂れ流さない。
    ネットで情報発信するような暇もないし、そんなことに意味も感じない(逆にリアルな情報は危ないし)。
    この点だけ考えても、あまり信憑性が高くない話。

    430兆円なんて軽くいうけど、レートに関係なく、巨大すぎですよ(笑
    財政赤字は巨大なように見えても、日本の社会に還元されてるから、効率は悪くても無駄ではない部分がある。
    つまり400兆円垂れ流しても、400兆円以上の効果を日本の社会にもたらしてきたわけ(データも効果も政府や民間から誰が見てもまともな方法で示されてます)。
    だから叩かれても、まだOKな部分があった。
    一方で、日本の財政規模の6~7倍におよぶ金をただ海外に垂れ流してただけなら、日本経済は何の効果も得られず負担だけに押しつぶされて、すでに崩壊してます、確実に(笑

  22. 822 匿名さん

    たしかに経済を多少知ってる人間ならありえない話だと気づくわな(笑)
    小沢がどこかでちょろまかしてそうなのは確かだけど。

  23. 823 匿名さん

    根拠のないネットのコピペを信じてるアホも恥ずかしい限りだ
    一人で勝手にそんなことが出来ると思うのかね 普通に考えても。
    政権担当してないときも国債を発行してるのに.....
    日本は80年代からずっと国債発行してるんだぜ....

    在日批判のコピペもそうだけど、チョット考えれば直ぐ判ることが
    其れも見えないようだ
    若いのにこういうのが沢山いるというのは日本の未来は暗いと言うべきかな
    思慮深い若者が少ないって事か ものを考えることを訓練すべきだな

  24. 824 匿名さん

    具体的にどこがどういうわけで根拠がないのか、書いてもらわないと判らない。

  25. 825 匿名さん

    本日、H21年9月23日の「アンカー」、青山繁晴は、
    ★鳩山政権誕生から1週間、仕事の順番が違うんじゃないか?
    ・国民に語るより先に、鳩山国連演説
    「日本は今以上の経済的、技術的支援を行う用意がある」
    ・中国への支援もアリ?
    ・日中首脳会談、鳩山首相は中国にも友愛
    ・チベットは中国の内政問題、村山談話を踏襲
    ・鳩山政権は中国にとってやりやすい?(本音でぶつかり合わないので、真の友好は結べない)
    ・JAL再建問題、社民・辻本副大臣で大丈夫?
    ・大失業時代がやってくる。それなのに財務大臣は子供手当てで大忙し。景気対策は後回し
    ・チーム民主はバラバラ。仕事の順番を間違えてる
    ★進行する重大事
    ・永住外国人の参政権。小沢幹事長は日本人よりも先に韓国の議員に約束
    ・小沢戦略、外国人参政権法案を使って、参院選までに「民・公」連携?
    ・社民、国民新党は使い捨て
    ・外国人参政権を認めたら、「対馬は韓国領」と主張する者しか、対馬市長になれない
    ★なにが最優先なのか、有権者はすぐにも声をあげなければならない

    09.9.23.青山繁晴がズバリ!1/6
    http://www.youtube.com/watch?v=RtvDRlog-w0
    09.9.23.青山繁晴がズバリ!2/6
    http://www.youtube.com/watch?v=rqW77veDeWc
    09.9.23.青山繁晴がズバリ!3/6
    http://www.youtube.com/watch?v=JpPjuOk5Ymc
    09.9.23.青山繁晴がズバリ!4/6
    http://www.youtube.com/watch?v=CMqmrjd8ttE
    09.9.23.青山繁晴がズバリ!5/6
    http://www.youtube.com/watch?v=A6pYuTxzW-w
    09.9.23.青山繁晴がズバリ!6/6
    http://www.youtube.com/watch?v=q8NB0cFm2Sw

  26. 826 匿名さん

    >>825

    オマエね、どこにでも出没して、同じ文句ばかり書くなよ 馬鹿な野郎だ。

  27. 827 匿名さん

    >>826

    好いんでないかい?
    鳩山自分に酔っている。

  28. 828 匿名さん

    >>826
    >>825はコピペだよ。ちょっと検索すれば出てくる。

  29. 829 匿名さん

    勝負は半年後だね。

    今はまだ御祝儀相場だ。

  30. 830 匿名さん

    確かに政権を取って、まだ一週間とは思えない破壊力。。。

    早く逮捕されないか?故人献金はどうなったんだ?

  31. 831 匿名さん


    鳩山首相が世界のひのき舞台でついに温室ガス25%削減を表明した。
    テレビニュースでこの瞬間各国の代表が笑いながら拍手している光景
    が写っていました。

    この各国代表の笑いと拍手は何を意味しているのか?各国の代表は
    それぞれの国の国益を背負って必死に戦っています。それなのに
    この日本の代表は平気で自国の国益を犠牲にすることに躊躇しま
    せんでした。

    各国は世界的な排出量とエネルギー消費量を各国で奪い合う事や
    その他事項についても国益死守に必死に戦う覚悟を決めて、乗り込ん
    できた外交戦争の国連で、この国益を全く気にしない日本の新首相に
    思わず気が抜けて笑ってしまった。

    そして日本国の不利益は自国の利益につながることに各国の代表は
    喜んで歓迎の拍手をしたのです。

    この信じられない言葉を発する日本の代表はその上、「資金的、技術的
    な支援を行う用意がある」と大見得を切ったのです。
    このような演説を聞けば誰でも拍手喝采してしまいます。

    日本国民が必死に汗水たらして稼いだお金を平気で世界にばら撒き
    国民に我慢を強いて、25%削減でコストアップに繋がる企業は益々
    衰退し、大手企業は海外に逃げ出します。

    結果日本人が持っている莫大な富が世界中に流れていきます。

    各国にとって世界無敵の日本企業が衰退していく事は非常に喜ばしい
    事なのです。

    この能天気な首相は、ニューヨーク市内のホテルで胡錦濤国家主席と
    会談して「東アジア共同体」構想を提案、「日中の違いを認めながら、
    違いを乗り越えて信頼を築き、構築したい」とのべました。

    東アジア共同体の危険性について何回もブログで書いていますので
    今日は書きませんが、目の前が真っ暗になり、気分が沈みこんで
    しまいました。

    我々日本国民は、女子中学生にも劣る思考の持ち主をリーダーに
    選んでしまったのです。友愛の旗を掲げても、現実の国の政策は
    リアリストとして進まなければ各国に完全に馬鹿にされ、侮られ
    そして日本国は破綻していきます。

    韓国を例に挙げますと6年前左翼思想を持ったリベラリストのノム
    ヒョンを大統領に選びました。結果僅か5年で韓国経済は破綻寸前
    になり、国民の3分の1が借金地獄に陥り、大学卒の就職率が50%
    を切り、子供たちの教育は日本の日教組と同じ全教祖が握り、優秀な
    学生を下のレベルに合わせるという愚民化政策を進め、無茶苦茶に
    なってしまいました。

    そしてノムヒョンの左翼政権は労働者を優遇する政策をとり物価が
    上がり、人件費の上がった企業は海外に逃げ、裕福な国民は教育が
    崩壊した国内を避けて海外で子供たちを学ばせています。

    人も工場もお金も韓国を脱出していきました。

    左翼思想を持ったリベラリストをリーダーに選んだ国民の悲劇を
    韓国は痛切に教えてくれています。

    日本も友愛を掲げたスポンジオツムの首相を選んでしまいました。

    日本のノムヒョンである鳩山氏が日いきます



  32. 832 匿名さん


    同意ですね~
    一見恐持ての朴チョンヒのほうがはるかに韓国には貢献してるしな

  33. 833 匿名さん

    >831なげえー
    読む気にもならん。
    何をいおうとしてるの?
    もっとまとめる力を勉強してね。

  34. 834 匿名さん

    >>833

    国語のお勉強してね。文字追えばわかるからね。

    要は由紀夫ちゃんは日本を沈没させたいの。
    小沢ちゃん、岡田ちゃんの言いなり

    法律も変えて韓国、中国の家来に僕ちゃん達はなるんだよ。

    多分これから先の日本人にはノーベル賞取れるような人も出ないのよ。

    だって日教組がまた息を吹き返したんだもん。

    頭のいい人、いい会社はアメリカに行くしかないよ。
     

  35. 835 匿名さん

    >834
    頭の悪いあんたは日本にいるしかないということだね。
    特にアメリカ・中国に劣等感をもっているようなあんたには民主党の良さはわからないだろうけどね。
    831は読んでないので分からないが、小沢のいいなりに鳩ちゃんがなっているとは思えないね。
    現在新政権がスタートしたけど、閣僚達はがんばってるじゃない。
    鳩ちゃんの指導のもとに。
    ここに小沢が介入できる余地はないし、閣僚も小沢を意識して仕事はしていない。
    総理に対しては、上司として頼っているところはあるけどね。
    あんたも、批判・中傷するだけでなく、物事を前向きに考えたら。

  36. 836 匿名さん

    民主こそ批判・中傷しかしなかったわけだがw
    元々自民のアンチテーゼとしての存在意義しかなかったんだから
    余計なことしないでおとなしくしてればいいのに。

  37. 837 匿名さん

    >>835
    由紀夫ちゃん 外国のトップにも記者
    特派員にも馬鹿にされたのよ。

    本日行われた2回目の演説ガラガラほとんど聞いている人いない
    昨日の1回目は「馬鹿な奴が~」と嘲笑をこめて拍手があった。

    あのTBSですら今回は挨拶程度にといってたさ。
    自分が地球をリードしているような錯覚「友愛」ばかり連呼して恥ずかしいわな

  38. 838 匿名さん

    順番が49番目だからな。
    最後のほうの演説の時はいつもこんなもの。
    がらがらなのは仕方ないね。

  39. 839 匿名さん

    河野太郎も西村も外国特派員会見で英語でしゃべっていた
    しゃべれるのは判るが、ハトポッポを意識してるとしか思えない
    その程度の政治家なんだろうな
    やはり骨がある政治家には見えないな
    真似こじきは遺憾よ

    もう一人はどうでもいいや....

  40. 840 匿名さん

    どうでもいいのが総裁になりそうだよ!

    どうでもいいけど。

  41. 841 匿名さん

    河野太郎はどない?
    父親とおんなじかい?

    誰か教えて!

  42. 842 匿名さん

    河野は顔が総裁の器じゃない。
    後はどうでもいいいいような奴。

  43. 843 匿名さん

    確かに顔は悪いね、

    しかし藤井の馬鹿!
    円安加速!!

    日本経済酷くなる。

  44. 844 匿名さん

    >>843
    円高な。

  45. 845 匿名さん

    円高が加速されてきてるので、株が下がってきてるよ。
    内需関連株にシフト替えしなくちゃね。

  46. 846 匿名さん

    円高になれば海外旅行はやりやすくなるね。
    海外にお金をイッパイつかって海外の景気高揚に努めなくちゃね。
    高速無料化になっても海外にいった方が楽しいから、国内はパスだよ。
    輸入もしやすくなるし、海外の商品も安くなるから、国産売れなくなるんでは?
    輸出は逆に減るだろうから、生産を抑えなくてはならない。そうすれば、人員カット。
    日本の景気は益々悪くなる。
    円高に政府は介入しないといってる財務大臣、何考えているんだろう。
    外国の顔色みて都合のいいこといってるとしか思えない。
    一体いくらになるまで、介入しないつもりだろう。
    90円? 80円? 50円? 10円?

  47. 847 匿名さん

    仕方ないよ。国民は勿論、一部の民主党員も小沢に騙されたんだ。
    小沢とそのグループの最終目標は日本解体。

    特アに日本の財産を分配して憎い日本を切り刻み任務終了!
    鳩は(幸夫人が在日という噂)小沢に睡眠術かけられちまったから自分が無い。

    戸籍廃案、夫婦別姓も在日には都合がいいもんね。

  48. 848 匿名さん
  49. 849 匿名さん

    美絵ちゃん、すごくいいね。
    もっとよく見える写真ないのかな?
    感動した。

  50. 850 匿名さん

    848のみたけど、美絵ちゃんの乳首きれいだね。
    益々人気でるよ。

  51. 851 匿名さん

    俺もみたよ。
    美絵ちゃんの写真集売ってないのかな?

  52. 852 匿名さん

    美絵ちゃんをテレビ局はどうして取材しないんだろう。
    民主党もほおっておくと自民党に引き抜かれるよ。
    美絵ちゃんが自民党にいけば復権の芽が出てくるね。
    それぐらい美絵ちゃんはインパクトの強い女性だよ。

  53. 853 匿名さん

    要職に就いた民主党議員がクラブ、キャバクラ…政治活動費で飲食。
    早速ですか。。。
    自民党だったら、相当叩かれてただろうなあ。民主党だとどうなるんだろ。
    少なくとも、大臣はまずくない?
    ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000m010160000c.html

  54. 854 匿名さん

    美絵ちゃんとおなじ。
    自分の将来がわからなかっただけ。

  55. 855 匿名さん

    税金でキャバクラやオカマバーか
    江田五月・おまえもかって、他の議員もアホ

    返せばいいってなものでは無い
    民主もまだまだありそう。

    検察は何してる小沢
    鳩を早く突っ込め。

  56. 856 匿名さん

    そんなこといってないで、個人的なことは追及しても無駄。
    もっと大事なことに取り組めばいいよ。
    個人的なこと追及しても、その本人にとってはマイナスだけど国民にとっては何の得にもならないよ。
    政治だから、全てに清廉潔白は必要ない。
    叩けば少しはほこりが出てくる者もいるだろう。人間だからね。
    接待や話し合い、コミュニティを構築するのに、たまにはキャバクラ使ってもいいんじゃないの。

  57. 857 匿名さん

    かつて民主党がやったように、執拗に辞任を求めるのはどうかと思うが、
    税金が絡んでいるなら、説明責任は求めても良いと思う。
    漢字が読めないとかバー通いで、散々と非難していた民主党が、
    この問題にどう対応するのか興味がある国民も少なくないと思う。

    まあ、こういう問題が報道されるのは、
    民主党がまともな景気対策が一つも出せず(出せそうもない?)、
    国民の期待が薄れ始めたことをマスコミが察知し出したからかな?
    景気対策はまったなしですよ。急いでくださいねぇ。

  58. 858 匿名さん

    前に小澤一郎 430兆円の無駄と書き込みをしたら
    それは無いと否定されました。
    真実です。
    小沢一郎 430兆円でひいてください。ネットはいい加減といわれてしまいそうですが
    石原都知事が名指しで嘘をつきません。ほかの人も指摘しています。
    日本は危ないです。

    430(630)兆円をどぶに捨てた小沢一郎
    湾岸戦争時、ニコラス・ブレディ 米国財務長官(当時)の一喝で130億ドル払う。
    やっちゃいけない構造協議を金丸(金丸信 元衆議院議員、元自由民主党副総裁)の下でバイラテラルに(2国間で)やったのは小沢!
    その後、8年間で400兆、実は430兆無駄遣い約束。訳の分からない公共事業で、国力、使い果たした。

    日米構造協議の最終報告の内容

    1.公共投資10年間で430兆円。

    2.低・未使用土地の有効利用

    3.大店法改正着手

    4.違法カルテルの監視と罰則強化

    5.系列取引に対するガイドライン策定

    6.内外価格差是正とフォローアップ

    7.フォローアップ会合 

    初年度3回、以降年2回次官級協議

    8.米国はスーパー301条は発動しない

     これを受けて成立したのが 「公共投資基本計画」
    当初91年度から10年で430兆円の投資計画をさらに
    94年に追加して13年間で630兆の計画にした。



    公債残高の推移です。

     

     


    長期債務残高の変化
    ※91年以降2003年までの公債発行の多さ!!その前後と比べても突出!!

    これを主導したのが、
    当時の海部内閣で自民党幹事長としてすべてを動かしていた小沢一郎であり、
    その影にいた金丸信である。

    小沢はその後、細川政権~羽田政権と携わり権力を動かし続けたがこの政策は続行され
    その後政権から転落してからも、そのあとを引き継いだ自社さ村山政権~
    橋本政権でもこの政策を引継ぎ実行し続けた!!

    小沢一郎、菅、鳩山、赤松などすべてこのアメリカへ尻尾を振って忠義を尽くし続けた
    罪を自民党と共に、時にはそれ以上に背負っているのは明らかである!!

    しかもその最初の入り口を作った小沢一郎が
    今の自民党よりもいい政治が出来るなど笑止千万!!

    『失われた10年』を影で作ったのは何隠そう小沢一郎であり
    今また同じ過ちを何も知らないバカどもを騙して繰り返そうとすることを
    やめさせなければならないのである!!


    ●1991年~2002年『失われた十年』
    政権交代の結果ともいえる混乱である。

    1991 宮沢(自民)バブル破裂
    1993 政権交代 細川(日本新党、非自民・非共産党) ←小沢参加
    1994 細川遁走 羽田(新生党、非自民・非共産)  ←小沢新進党 幹事長
    1994 社会党内閣 村山(社会党、自民・社会・さきがけ)    
    1996 自民復権 橋本(自民・社民・さきがけ)  橋本、中国工作員のハニートラップに
    1998 小渕(自民、自由・公明)   自由党参加  

    自由党党首小沢の裏切り、小渕死亡

    http://www.asyura.com/0311/senkyo1/msg/513.html
    ・2000年 4月 小沢一郎が自由党の連立離脱を決定。
    ・小沢一郎が世界権力のおそるべき要求を小渕首相に突き付け、小渕首相倒れる。
    ・小渕首相、病院で死亡。

    2000 森(自民、公明・保守)  保守党参加  反小沢結集
    2001 小泉(自民) 自民単独政権 失われた10年終結

  59. 859 匿名さん

    http://www.excite.co.jp/News/society/20091001/Kyodo_OT_CO2009100101000...

    他党なら鬼の首をとった様に追及するくせに、自分の所には大甘ですな。

  60. 860 匿名さん

    野党の時にも国会にはたまに出席
    ヤフーニュースより

    小沢氏 幹事長会談応じず火種・・・ごね沢 健在

  61. 861 匿名さん

    マニフェストすべて実行すべきじゃない。
    もう一度精査してジャッジしていくべきじゃないかな。
    国民は公約をその通り実行してくれとはいっていないよ。
    子供手当て、財源がなければ規模の縮小を考えるべき。
    扶養控除や失業手当を削減してまでやる必要はない。
    少子化対策は緊急性はない。今は景気対策・失業対策・介護等を優先すべきではないだろうか。

  62. 862 匿名さん

    861さんに賛成
    安心して子供を育てられる世の中になれば
    子供は自然と増えるよ。
    お金を個人にばらまいても効果ないね。
    知らないうちに生活費に使ってしまってなくなるよ。
    それよりも先に景気対策をするべき。

  63. 863 匿名さん

    それにしても、自民党は民主党議員の粗捜ししか能がなくなったのかな。
    政治資金規正法違反ばかりを追及してるけど、どの議員でも間違った扱いをしたりすることはあるよ。
    それは自民党も民主党もね。
    何故国会の大事なところで個人的な追及をしていくのかな。他のことで追求できないからだろうか。
    政策で追求できない政党になりさがったらそれこそ復権はできない。
    脱税ではなく節税はどの企業でもやってるし、それを議員が法的に許容される範囲でやろうとするのは当然のことだと思う。それが若干間違った手続きをしたことぐらいは許容範囲だね。

  64. 864 匿名さん

    >>863
    粗探しは野党の頃の民主党も同じでしょ。

  65. 865 匿名さん

    夫婦別姓などどうでもいいことに力を注いでないで
    早く景気対策して下さい。

    足を引っ張る以外、何もしてないですよ。

  66. 866 匿名さん

    他、外国人参政権とか、人権擁護法案、東アジア共同体とかね。

    政策集には載せておきながら、マニフェストから隠した部分をまず真っ先に通そうとしているところが、民主党の怖いとこだ。

  67. 867 匿名さん

    鳩山故人献金問題
    東京地検が動き出しました。

    なんとか還元水がどーのこーのと叩きまくり1人の大臣を死に追いやった民主党とマスコミは
    この問題はどのように片付けるのでしょうか。
    まさか、スルー…?

  68. 868 匿名さん

    そういうこともあったね。
    個人的な問題はあまり追及すべきではないね。
    もっと大局的なことに精力を傾注してほしい。
    故人献金問題なんてとるに足りない問題。鳩ちゃんが金に困って悪いことしてる筈ないじゃない。
    手続きの問題で政治資金規正法違反なんだから、そんなのどうでもいいことじゃない。
    それこそ粗捜し以外の何ものでもない。

  69. 869 匿名さん

    >>868
    人には厳しく自分には甘く ですか?

     私は政治家と秘書は同罪と考えます。

     政治家は金銭に絡む疑惑事件が発生すると、
     しばしば「あれは秘書のやったこと」と嘯いて、自らの責任を逃れようとしますが、とんでもないことです。

     政治家は基本的に金銭に関わる部分は秘書に任せており(そうでない政治家もいるようですが)、
     秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべきなのです。
      
     2003年7月 鳩山由紀夫

  70. 870 匿名さん

    だからといって、たかがお金の取り扱いをまちがった位で首相をやめさせる訳にはいかないでしょう。
    日本の総理なんですよ。
    こんなちっぽけな問題で責任をとってやめたということになれば、外国から笑われますよ。
    自民党は悪いことしても全然問題にされなかったじゃないの。うやむやにされて追求されるのは民主党ばかり。
    しかし、これからは政権が代わったのだから、自民党も調子のってると今度は逆襲されるよ。
    検察は政権側につくことになってるのだからね。

  71. 871 匿名さん

    >自民党は悪いことしても全然問題にされなかったじゃないの。

    はぁ?
    松岡大臣、赤城大臣、その他もろもろ叩きまくって辞任(自殺)に
    追い込んでませんでしたっけ?

    麻生さんには、くだらない漢字テストまでして無駄な時間を使わせて
    ませんでしたっけ?

    悪いことをした人はそれ相応の責任を取るべき。
    それが鳩山さんの考えでしょ?

  72. 872 匿名さん

    ◎去年の今頃
    麻生「リーマン来るぞ! 準備は大丈夫か?」
    中川「信用収縮が心配です。ドル供給オペを展開、IMF経由でダメージの大きい国を
       助けて連鎖恐慌を防ぎましょう」
    与謝野「他所よりマシとは言え国内もだいぶ悪くなりますね。早めに手が打てるよう
        政策を立案しておきます」
    麻生「任せた。大変だと思うが今回の要因は海外。きちんとした政策を打てれば
       日本へのダメージは少ないはずだ」
    中川「選挙はさすがに無理ですね」
    麻生「無理だな。遅らせれば勝算は低くなるが、その分は政策でカバーする。なに、
       日本の有権者は馬鹿じゃない。やることさえやれば必ず評化してくれるさ」
    与謝野「首相、漢字が間違っていますよ?」
    麻生「べらんべえ(笑)」

    ⇒結果
     リーマンショック後の株価7000円台から10000円台まで回復。$100円台まで回復。

    ◎今年
    鳩山「CO2を25%削減します! 環境に優しい日本最高! それ打ち出した俺最高!
       どうやるかはこれから考える! …あ、それとお金いるから補正予算は止めといてね♪」
    藤井「円高? いいじゃない、『強い円』でJapan as No.1! ワシが若い頃はね…」
    亀井「銀行は取り立てをちょっと待ってやんなさいよ。は? それでは商売にならない?
       この程度で潰れるような銀行は潰れてしまって結構」
    直嶋「円高ですね~。中小さんにどれだけ響くかこれから調べます~」
    平野「首相、野党から国会はいつ開くのかと問い合わせが…」
    鳩山「あー、今は駄目駄目。選挙に響くでしょ。選挙が終わってからゆっくりやりましょう」

    ⇒結果
     9月。世界で唯一株価低迷。たった2週間で$80円台復活。
     http://image.blog.livedoor.jp/kawase_oh/imgs/0/f/0fb68816-s.gif

     財源確保もできず、いまだ何一つ景気対策案を出せていません。

  73. 873 マンション住民さん

    >>870
    民主擁護派は皆こんな思考なの??
    民主が一番身内に甘いんだけどね・・・・・・・。

  74. 874 匿名さん

    お金の取り扱いを間違ったレベルですむ?
    生前も鳩山に献金したことがない学生時代の恩師が、死後に献金したことになるんだけど。
    そんなこと鳩山本人が指示しないとできないはず。
    その勝手に献金リストに名前を載せられた恩師の奥様方や家族の方々も「なぜ昔に亡くなった主人の名前がかたられたんですか」と怒り心頭でいらっしゃる。被害者ですよ。
    そんなケースが積もり積もって2千万越え。
    一国の代表がそんな姑息なことをして、、簡単に許されることではないでしょう。

  75. 875 匿名さん

    >>874
    こんなことをして、その責任を全部秘書に押し付けるような人が
    よく「友愛」などと言えたものだ。
    完全に犯罪じゃん。
    死者を代理にしてまで隠したかった献金元ってどこなんだろう。

    関係した税理士やら会計士やらが突然死してるし、
    家宅捜査前に事務所は火事になるし、
    証拠隠滅としか思えない怪しさなんだけど…

    それでも、「たかがお金の取り扱いをまちがった位」で
    済みますか? >>870

    国民への説明責任はたすべきでしょう。

  76. 876 匿名さん

    870のようなモラルのない奴が民主の支持者なんて笑えますね。
    民主は人の過失を探って攻撃ばかりしてきたんだから
    自分が不正な事したら罰を受けるのはあたりまえでしょ。
    首相ともあろう人が不正な献金を受けて、ちっぽけな問題?
    冗談じゃない。

  77. 877 匿名さん

    故人献金の金のでどころは鳩山本人のお金とのこと。
    ただ個人献金を多くみせるために秘書が勝手にやったことだよ。
    別にそんなに悪いことでもないよ。
    春口総務相にも疑惑が出たじゃない。たぶん大したことじゃないと思うけど、何か粗捜しをしようと
    必死だからね。
    足の引っ張り合い。そんなことはとるに足らない問題だよ。
    今まで野党だった者に献金等しても無駄だと思うよ。せいぜい悪を追求してくれるように頼むだけのことだしね。
    そんなつまらない追求してるひまないよ。時間と金の無駄が発生するだけ。

  78. 878 匿名さん

    粗さがし? ちっぽけな問題?鳩の献金問題は
    はぁ?犯罪だよ。

    こんな連中が民主支持者なんだ。
    国民は政治の細かい事など知らなくてよいと小沢は言った。
    スピードスピードと最近口にする民主。
    早くマニフェストに無い闇法案通そうとしている。
    冗談ではない。

  79. 879 匿名さん

    >>877
    あなたも必死ですね。

  80. 880 匿名さん

    別に必死でもないし、鳩ちゃんかばってるつもりもないけどね。
    政治の世界の若干の悪は必要悪というものだよ。
    自民党の愛人との旅行に新幹線の無料パスを使った者がいたけど、あれこそ無断乗車で犯罪だよ。
    これも取るに足らない問題ではあるけどね。
    菅さんが未納三兄弟問題で代表の座を追われたけど、学生時代に年金未納があったからというけど、
    みんな学生時代に年金納めてたの。殆どの学生はそんなこと考えもしないだろうけどね。
    そんなことでも代表の座を追われる、しかしみんなやってたことがわかっていつのまにか
    うやむやになってしまった。
    政治資金規正法にしても、みんな大小はあるけど、違反してる者が大半だよ。
    こんなつまらないことに必死になることの方がどうかしてるよ。

  81. 881 匿名さん


    厳選韓国情報より



     民主党は日本海表記に固執する姿勢から脱することから始めなければならない!


    日本海表記問題 / 2009年10月03日


    【国民日報】東海に対して [09.09.13] . . .

    さっそく親韓民主にご注文  鳩は日本海に違和感が或ると言っていたから・・東海に直すのかな。。黒い鳩よ。

  82. 882 匿名さん

    >>877
    >故人献金の金のでどころは鳩山本人のお金とのこと。
    つまり、相続税逃れってことだよね?
    ダメじゃん。

    あなたの理屈だと、政治家が問題起こしたとしても
    追求する時間がもったいないから放置して良いって
    ことだよね?

    だったら、麻生政権のときも放置してやれよ。
    急いで景気対策をしなければいけないときに、言葉尻
    ばかりとって邪魔をしたのは民主さんだよね。

    そもそも、国会を開こうともしない奴に何ができる?
    疑惑があがったほうが、逮捕逃れのために国会開いて
    くれて丁度いいんじゃないの?(笑)

  83. 883 匿名さん

    >>881
    日本海を東海に変えたら東海は韓国の海だとか言い出すのかな
     

  84. 884 匿名さん

    麻生さんを追及し、おもしろおかしくしたのはマスコミ。
    自分のお金を故人献金にしたのは相続税法違反にはならないよ。政治資金規正法違反にはなるかもしれないがね。
    過去にたいしたことないこと追求してたとしても、それを自民党がやったら同じことじゃない。
    言葉尻をとらえて追求するのは意味ないよ。自民党員は聖人君子で優秀な者が多いので、取るに足りない
    つまらない個人のことは追及しないでしょうよ。
    自民党の二階、与謝野の疑惑はどうしたの?

  85. 885 匿名さん

    二階についても着チャクと進めてるはず。

    仮にも総理が故人献金は異常 鳩、小沢は逮捕されても当然の事をした。
    会計士だか税理士だか知らないが任せた人は直後に死亡(よくある話・怖い)
    秘書のせいにするな。
    小沢も西松問題
    福祉制度悪用の石井一
    マルチ献金
    前田雄吉
    石井一
    牧義雄
    藤井裕久
    山岡賢児
    ミンスどう答えるのか?
    国民を馬鹿にするな。

  86. 886 契約済みさん

    べつなスレで書いたことだけれど、再掲します。

     あえて、公務員というか、官僚に期待。頑張ってくれと言いたい。 民主党の馬鹿どもを抑えるのは、もう官僚しかいない。

     鳩山は就任会見の時に「初めは試行錯誤でいろいろあるかもしれないが、長い目で見守ってほしい」なんてことを言っていた。冗談じゃない。周りの人が言うことはあるかもしれないが、本人がいう台詞じゃない。患者が新米の医者にそれを言われたら、どう思うか、飛行機のパイロットに乗客が言われたらどう思うか、想像力があれば、口が裂けても言えない台詞だ。
     内閣発足後、2週間程度で何があったかは、他のスレでも語られているのでここでは省くけれども、言いたいのは、政治家が馬鹿だと我々の生活がめちゃくちゃにされるということだ。

     散々バッシングしておいて、勝手な言い分かもしれないが、キャバクラ幕府を諫めて暴走しないようにしてほしいと思う。※「キャバクラ幕府」は検索すれば出ます。

     一応言っておくが、官僚の労働時間の長さと生産性の高さは半端じゃない。地方公務員と一緒にすべきではない。
    民主党の言う「反官僚主義」というのは「親自治労主義」のこと。官僚と公務員労組は区別した方がよいので、念のため

  87. 887 契約済みさん

    【政治】鳩山首相、官邸籠もりきりの生活に「息が詰まる、外の空気を吸わないと」
     IOC総会参加は気分転換の側面も 毎日新聞

    http://mainichi.jp/select/today/news/20091003k0000m010094000c.html

    2ch より 
    気分転換するほど仕事してないだろうが
    この程度で息が詰まるとかホンマ笑わせんな  麻生には散々けち付けといて 嫌なら辞めろ

  88. 888 匿名さん

    >>884
    >それを自民党がやったら同じことじゃない。
    自民党は何もやってないだろ。
    国会開いてくれないから追求しようにもする場がない。

    今、国会を開けば、政策の矛盾やら故人献金やら、
    いろいろ追求されて困るから開けないんだろ?

    よくぞ国民のための政権などとのたまえたものだ。
    さっさと仕事しろよ。

    <鳩山政権>

    死刑を執行しない法務大臣
    国土を防衛しない防衛大臣
    国益を放棄する外務大臣
    通貨高を放置する財務大臣
    銀行を潰す金融大臣

    国会を開かない内閣総理大臣

  89. 889 匿名さん

    「麻生首相は官邸で寝る間もなく対策に取り組むべきだ」の言葉を
    そっくりそのまま鳩山さんに返すべきですね。

  90. 890 匿名さん

    >>886
    同意。

    脱官僚を掲げれば国民の支持は得やすいだろうけど、
    政治家が馬鹿だったら脱官僚などできるわけがない。
    単なる暴走でしかない。

    現実を見ないで夢や理想ばかり語る、まるで中二病政権だな。

  91. 891 匿名さん

    なんたってスローガンが友愛ですから。
    おまえは女子高生かって云うレベル。(絶句)

  92. 892 匿名さん

    小説だけど、一読の価値あり。

    十二国記 短編集「華胥の幽夢」
    http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2555735

    ポッポをこの話の主役の砥尚に例えるには美化しすぎだけど、
    現実見ずに理想ばかり追うとどうなるかわかると思う。
    「責難は成事にあらず」…まさに民主党のことですな。

  93. 893 匿名さん

    >>877
    >故人献金の金のでどころは鳩山本人のお金とのこと。
     ↑
    その根拠は?

    --------------
    鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」への献金が虚偽記載だったとして、
    同会の政治資金収支報告書から削除された「寄付者」約90人のうち10人が、
    毎日新聞の取材に「実際は献金している」と証言した。

    削除の前提となる鳩山氏側の調査がずさんだった疑いが浮かんだ。

    調査の正確性について、鳩山氏側は説明をしていない
    --------------

    鳩ぽっぽさん、ファッションショーに出てる場合じゃないですよ。
    早く説明して下さい。

  94. 894 匿名さん

    そんなに責めてもしょうがないでしょう。
    たかが政治資金規正法違反ぐらいで。
    それをやったことで何の見返りがあったかは大事だけどね。
    ただお金だけの取り扱いだけの問題だったら、論議するだけ無駄。
    国会の場までもっていく価値はないよ。
    その点に関しては検察がやればいいこと。

  95. 895 匿名さん

    中川昭一元財務・金融相が死去 

    またマスコミと民主党の過度の攻撃による被害者が出ましたね。

    中川大臣のリーマンショック時の対応は、IMFから「人類最大の功績」と
    言われるほど立派なものでした。
    その功績はほとんど報道せず、酒問題ばかり取り上げたマスコミと民主党。
    日本から大切な人材を奪った責任を取ってほしい。

    お悔やみ申し上げます。

  96. 896 匿名さん

    >>894
    >たかが政治資金規正法違反ぐらいで。

    光熱費の虚偽で自殺した松岡大臣。
    泥酔問題で自殺した中川大臣。

    どれも「たかが」の問題ですが、民主党はどれだけ攻撃しましたか?

  97. 897 匿名さん

    だからそのたかが政治資金規正法ぐらいの問題を追及するのはやめましょう。
    それをやっていくのは、検察だけで十分です。
    自民党が民主党をそれで追求したら同じことの繰り返しになるだけです。

  98. 898 契約済みさん

    >894 たかが政治資金規正法違反ぐらいで。

     たしかこれで「クロ」になると、公民権が停止されるんでなかったけ?
     国会議員そのものをやめなくてはならないのでないか?
     そういえば、事務所費の取り扱いで散々野党とマスコミに攻められ、自殺した農林大臣がいたなぁ。
     「たかが」ではないのでないか?

  99. 899 契約済みさん

    >897 自民党が民主党をそれで追求したら同じことの繰り返しになるだけです。
     同じことを繰り返すのでしょう。 当然のことだ。

  100. 900 匿名さん

    >だからそのたかが政治資金規正法ぐらいの問題を追及するのはやめましょう。

    なぜ民主党政権のときだけその理屈が成立するんだ?

    >自民党が民主党をそれで追求したら同じことの繰り返しになるだけです。

    追求しようにも、鳩山は国会を開かない。
    そのことについて民主支持者はどう考えているんだ?
    早く政策を進めたいんだろ?

  101. 901 匿名さん

    まだ民主党政権がたちあがって何日たっていると思ってるの?
    総理も外国での仕事が忙しかったので、もう少し時間をやってもいいんじゃないの。
    各閣僚達はそれぞれ頑張っているじゃない。
    今までの自民党政権からの脱却をしようと努力しているが、官僚をはじめ抵抗も強いからね。
    でもよくやってるんじゃないかな。
    長い目でみていきましょう。

  102. 902 匿名さん

    >>901
    なぜ民主党支持者は民主党にだけは甘いのですか?

    >まだ民主党政権がたちあがって何日たっていると思ってるの?
    3週間ぐらい。
    その間に日本経済が一気に下降したことは知っていますよね?
    民主党の無能大臣による無能発言のせいで。
    緊急に経済対策をするのが普通でしょ。

    外国人参政権、夫婦別姓、戸籍法改正…
    こんなことにばかりに執着している政権ですが、>>901さんに
    とってもこれらが最重要課題なんですか?

  103. 903 匿名さん

    今閣僚達が頑張って仕事してますが、外国人参政権、夫婦別性等ばかりの仕事をしていますか?
    マニフェストを実行するための財源確保、官僚打破、天下り禁止、公共事業の見直し、無駄の排除、
    年金・福祉・介護の問題、景気対策等々各閣僚でそれぞれ頑張っているじゃないですか。
    今までの自民党の政策が大幅に変わろうとしていますよ。ここ最近だけでも。
    新しい時代の幕開けがきているのを感じないんですか?
    これこそ痛みが伴うこともあるでしょう。郵政民営化とは全然違いますからね。
    100%正しいことばかりじゃないでしょう。しかし、いいと思って政策を実行し、それが悪かったら
    改善していけばいいでしょう。その素直さと柔軟性は必要でしょう。
    今は政治資金規正法ごとき問題に係っている暇はないんです。そのことは、検察にまかしておきましょう。
    そうすると自民党はやることがなくなるかな。

  104. 904 匿名さん

    キャバクラに行く暇はあるんじゃない。

  105. 905 匿名さん

    >>903
    だからこそ早期に国会を開くべきなのでは?
    選挙前から準備は出来ていると豪語してたよね?

    期限までに約束の財源確保ができず、子供手当ても高速道路無料化もあいまい。
    今、国会を開けば間違いなく追求されるから開けないんでしょ?

    故人献金問題も追及される。
    そしたら参院選に影響が出るから開けないんでしょ?

    国民のことより自分のことを優先する総理大臣。
    長い目でなんか見れないよ。

  106. 906 匿名さん

    故人献金問題を追及するために国会を開くの?
    そんなことだったら開く必要はないよ。
    今非常に忙しい・大事な時にそんなことやってる時間はないよ。
    現在の日本の置かれている状況を良く掴んでない者がいるようだけど、認識不足のなにものでもないね。
    国会は政治家個人を追及する場ではない。不祥事は検察へ。

  107. 907 匿名さん

    >マニフェストを実行するための財源確保、官僚打破、天下り禁止、公共事業の見直し、無駄の排除

    全部、「今までやっていたことをストップした」だけなんですが。

  108. 908 匿名さん

    >>906
    >故人献金問題を追及するために国会を開くの?
    はぁ?
    政策を議論するために国会が開かれるんだろ!?

    議員の不祥事があればそれも一緒に追求されるだろう。
    だが、総理大臣がそれを恐れて国会から逃げるんじゃ
    何も政策が進まないじゃないか。

    だいたい、国会を犯人探しの場にするのは民主党の常套手段だろ?
    自分のやったことをされたくないから逃げる。最低だな。

  109. 909 匿名さん

    >現在の日本の置かれている状況を良く掴んでない者がいるようだけど、認識不足のなにものでもないね。

    そっくりそのまま民主支持者に言いたい。

    「長い目でみてあげて」って…
    現在の日本の置かれている状況を理解していれば、そんなことは言えないはず。

  110. 910 匿名さん

    >マニフェストを実行するための財源確保、官僚打破、天下り禁止、公共事業の見直し、無駄の排除、
    >年金・福祉・介護の問題、景気対策等々各閣僚でそれぞれ頑張っているじゃないですか。

    さっそく今日のニュース
    廃止のはずの「後期高齢者」当面維持…長妻厚労相

    だそうです。
    もともと無駄な予算などほとんどなかったのですから、できるはずないですよね。

  111. 911 匿名さん

    >>910
    勝手に端折って自分の都合の良いニュースに変えては困るなあ

    後期高齢者医療保険を廃止して国民健康保険に戻すには
    健康保険側の反対も多いので違う制度を立ち上げるようです
    その間の準備が必要なので今は継続って事でしょう

    まだ1ヶ月なんだから結果を出せと言われてもなァ
    自民は50年近くやってきたんだから....役人がね
    のんびり見ていくしかないよ

    景気は良くなっても庶民には関係ないと思うよ
    今までが今までだし
    可処分所得を上げる政策をして欲しいね

  112. 912 匿名さん

    >>911
    >その間の準備が必要なので今は継続って事でしょう
    就任早々に、後期高齢者医療制度は『直ち』に廃止します、と宣言していたよね。
    できない口約束ばっかじゃないか。

    結局、現制度に落ち度はなかったから変えようにも変えれないんだろ。
    民主案を強引に押し通せばそれこそ無駄使いだからな。

    >健康保険側の反対も多いので違う制度を立ち上げるようです
    ⇒「違う制度を立ち上げろ」と省内の担当者に指示しただけ。
    代案があるわけでもなく、官僚に丸投げしちゃったよ。

    脱官僚なんだろ?
    マニュフェストの尻拭いを官僚に押し付けるな。
    素直にごめんなさいして、現行のままにしとけばいいじゃん。
    官僚に無駄な残業をさせないでくれよ。
    長妻さんなら、ごめんなさいする勇気があると信じてる。

    母子加算手当ての件もそうだが、国民にウケが良いことばかり並べ立てた
    マニュフェストなど守れるわけがないんだよ。

  113. 913 匿名さん

    後期高齢者のネーミングだけ変更して、中身は同じまんま「新制度です」って出したりして(笑)

  114. 914 契約済みさん

      >910 景気は良くなっても庶民には関係ないと思うよ
      → 悪くなったら庶民を直撃しますが、何か?
      「政権交代が景気回復だ。」だったよね、確か。この言葉だけで民主党支持者の人間性が信頼できないというのがよくわかるな。 相手には厳しい言葉を投げかけておきながら、自分がその立場になると「長い目で見て」と逃げを打つ。 管副総理殿は確かお遍路に行ったんっだたな。今度はどうするんだ。 

     国民の長い目は後1か月が限度と見たが。
     テレビは相変わらず気持ち悪いくらいに民主を持ち上げているが、新聞の論調は朝日毎日でさえ変わってきている。世の中の動きはよく見ておこうね。

  115. 915 匿名さん

    テレビも最近は少しずつトーンが変わってきたような気がするが
    新聞はテレビに比べて情報が偏ってないと思うね。

  116. 916 匿名さん

    TVより新聞、新聞よりネットだね。ネットは双方向の媒体だから嘘が通りにくい(嘘ついてもばれやすい)。
    自分は毎日昼休みなどにネットニュース見てるよ。

  117. 917 匿名さん

    民主支持者はテレビしか見ないのかな。

    テレビでもWBSではけっこう前から民主政権の問題点をあげていたが。

    ワイドショーかNステしか見ないのかも。

    もうしばらくは「鳩山さん、25%削減がんばって~」とのん気なこと言ってそう。

  118. 918 匿名さん

    自民党支持者は今まで自民党が必死にやってきてできなかった政策を、民主党がいとも簡単にやってのけるのは
    許せないのでは。元々自民党と民主党では頭の回転からして違うからね。
    自民党支持者も頭まで保守で凝り固まっているからな。民主党支持者の聡明な考え方にはついていけないだろうがね。
    自民党支持者のみなさんも民主党の政策に期待しましょうね。必ず明るいしあわせな未来が見えてきますよ。

  119. 919 匿名さん

    >>918
    >民主党がいとも簡単にやってのけるのは
    はて?
    何かやってのけましたっけ?

    >元々自民党と民主党では頭の回転からして違うからね。
    叩くだけなら誰にでもできるの。
    叩かれる側になったら全く回転遅くなっちゃったよ。
    ってか、まだ全然叩かれてもいないのに四苦八苦してるし。w

    >民主党支持者の聡明な考え方
    具体的に教えておくれ。
    今のところ、「民主党を信じろ」「長い目でみてあげて」「疑惑は追及するな」
    ってレスしかお見受けしませんけど?

  120. 920 匿名さん

    身内に大甘な民主党。

  121. 921 匿名さん

    918
    頭悪すぎ
    恥ずかしいオバハンだな

  122. 922 匿名さん

    民主党の仕事ぶりもみてないのに、批判だけする自民党支持者。
    民主党は天下とってもう何年もたったのかな?
    そんなにたってるのに、政策が実行できてないのであればもっとしっかりせえといわなくちゃね。
    自民党だったらすぐ実行に移していたからね。特にプロレスラーとかプロゴルファーのおやじとかすばらしい
    議員がいるからね。

  123. 923 匿名さん

    >>922
    >民主党の仕事ぶりもみてないのに、批判だけする自民党支持者。
    アホか。この1ヶ月の仕事ぶりを見て批判してるんだよ。
    ワイドショー以外のニュース見てる?経済ニュースとか読んでるか?

    あなたが評価するその仕事ぶりの内容を具体的に教えてくれよ。
    外国人参政権や人権擁護法に積極的に取り組む姿勢を評価しているのかい?

    >特にプロレスラーとかプロゴルファーのおやじとかすばらしい
    それは言わないほうがいいよ。
    民主党には、自己破産議員やヌード議員が…(/_;)

  124. 924 匿名さん

    >>922
    もう恥ずかしいから書かないほうがいいよ。
    もっと勉強しようね。オバハン~

  125. 925 契約済みさん

    2ch の書き込み紹介

    チラ裏という程でも無いけど、公開していいといわれたので書いておく。

    その1「故人献金について」
    検察が選挙前に動けなかったのは、動けない事情があったため。(選挙中は当然公職選挙法に抵触するから動けない)今は全力で動いている。

    その2「民主党スキャンダルについて」
    実はどのマスコミも選挙前から色々掴んでいた。これから民主のスキャンダルは(選挙前から掴んでいたストック含めて)ど ん ど ん 出 て く る、とのこと。
    ※ただし新聞雑誌。テレビは民主に批判的になることに抵抗している。理由は想像ついたと思うけど、まあそういうこと。

    ここから先は個人的な感想。
    検察や民主党のスキャンダルに、国民の声を上げることが「とても大事」
    ペイバックタイムの始まり。民主が日本オワタにするなら、その前に民主オワタにしよう。天は自ら助くる者を助く。人の足を止めるのは諦め、人の足を進めるのは意志

  126. 926 匿名さん

    >>925

    そうか、頑張ってほしい。
    チラうら (ネーム駄菓子屋)では8月初めと想像させる文面だったので楽しみにしていた。
    ガンガンやってくれ。
    鳩と小沢は逮捕だな。
    石井、藤井 、山岡、あとは今ど忘れした。

  127. 927 匿名さん

    逮捕を逃れるために国会を開くか
    野党からの追求を逃れるために国会を開かないか

    鳩ちゃん、究極の選択です。

  128. 928 匿名さん

    >>923
    美奈ちゃんのヌードみたことある?すごくきれいだよ。特に乳首は最高だね。
    ああいう女性が民主党を引っ張っていかなくちゃね。
    自民党の女性に比べ民主党の女性はきれいだから、楽しく仕事でき能率もあがるだろうからね。
    事前にわかってれば、楽々当選だっただろうし。
    ところで自民党支持者の連中必死でカキコしてるけど、自民党の復権まだ信じてるの?
    もうないよ、絶対にね。
    これからは、50年民主党時代が続くのだから早く民主党の考え方を理解しないとついていけないよ。
    民主党の批判ばかりしてると浮いた存在になるよ。もうなってるけどね。

  129. 929 契約済みさん

     御存知の方々も多いと思うが、昨日、鳩山首相はこんなのに出ていたらしい。
     http://mainichi.jp/select/today/news/20091004k0000m010053000c.html

      コメントは・・・まあ控えます。

  130. 930 匿名さん

    >>927
    そんなつまらないことで首相を追及するなら、指揮発動になるよ。
    もう野党の代表ではないことを認識すべきだよ。
    それぐらいのことも分からないのかな、自民党支持者は。これからは自民党の議員がやられるよ。
    民主党議員は安泰。
    小沢がやられたのに二階や与謝野がやられなかったのは与党だったからだよ。

  131. 931 匿名さん

    >>928
    これが民主党信者の姿です。

  132. 932 匿名さん

    中川さん残念でした。
    昨年ローマでのG8で絶賛されたのにマスコミは報道しないで・・・。
    ■人類の歴史上最大の貢献だ IMF専務理事 G7で日本のIMFへ1000億ドル融資を高く評価 朝日新聞はなぜか一行も報じない - 衆議院議員・土屋正忠blog

    http://blog.livedoor.jp/shugiin08846/archives/51589959.html

    >IMFのストロスカーン専務理事は、日本の取組みを人類の歴史上最大の貢献だと評価した。



    ■中川財相辞任。 -衆議院議員・戸井田とおるblog

    http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/eed7bc65e388ce1d41b186d2d8a3e530

    >国内ではG7において人類史上最大の貢献をしたと評価された「功」の部分はとりあげることなく、一部の失敗だけを切り抜き、朝から晩までそのニュースをこれでもかと繰り返し報道し続けておりました。



    ■中川会見騒動で消された「史上最大の貢献」- 貼る・ノート2

    http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/920095/

    >いつの間にか消えていた「人類の歴史上、最大の貢献。」

    私見ですがローマでの成功を困る組織に中川さんははめられたと思います。
    韓国からのいつもの巨額融資おねだりを(返す気はない)断りIMFへ融資しました。
    マスコミは韓国の息がかかっていますから・・・。
    酒に睡眠薬でしょうね。

    ムネオが泣いていたけれど中川さんの父一郎さんを追い詰めたのはムネオ!
    一郎さんが体調の悪い息子を迎えに来てしまったのか?御冥福を祈ります。

    ちなみに融資したお金は日本の外貨準備高ですから誤解の無いように。


  133. 933 匿名さん

    930
    つまらないかな?
    個人献金ならともかく「故人」献金なんて前代未聞では?
    ましてや一国の総理がやってんだもんなー

    女問題で辞任した総理もいるんだから、故人献金問題にも誠意をもって対応して頂きたいね。

  134. 934 匿名さん

    932
    G8はG7に訂正

  135. 935 契約済みさん

     >930 指揮発動になるよ。
      本音が出たね。 やれば? やれるものならやってごらん。簡単にできるものじゃないんだよ。

  136. 936 麻○ 太郎

    どうしてだ中○、なぜ今なんだ!

    どうせなら投票日の3日前にしておいてくれれば・・・

  137. 937 匿名さん

    >>936
    ここは2chではないのだから、そういうふざけた書込みはやめて下さい。
    故人を悪ふざけのネタにするのは最低です。

  138. 938 匿名さん

    >>935
    ただなぁ
    法務大臣があの人だからなぁ。
    ある意味、最強政権? こえー

  139. 939 匿名さん

    民主党支持者の必死さがひしひしと伝わってきますねwww

  140. 940 匿名さん

    温室効果ガス25%削減案の支持率75%だって。

    子供手当などふきとぶ大増税になることわかってるのかな。
    しかもその金の大半が排出権で中国に流れるだけなのに。

    日本人はお花畑ばかりになってしまったのか?
    マスコミが報道しないとこうも無知なのか。

    支持者だけで勝手にやってくれよ…

  141. 941 匿名さん

    民主支持者のお花畑脳には
    自分に大きな負担がのしかかってくるまで現実が理解できないんだよ。
    こんな奴らのとばっちり食らうなんて勘弁してほしいよ。

  142. 942 匿名さん

    5万円以下の無記名献金を入れると過去5年で?1億超えてる。国税が強い関心を寄せている。当たり前よ。

  143. 943 匿名さん

    元特捜検事がいってたけど、鳩山首相の献金については賄賂性は少ないとのこと。
    ただ経理がずさんだったのは否めないとのこと。
    起訴までにいくことは考えられない。悪くても罰金刑が妥当ではないかとのこと。
    小沢幹事長のとは性質が全然違う、あれは西松建設が絡んでいる。
    首相のは額も小さく賄賂性はない。
    だからそんなに足を引っ張ることするもんじゃないよ。
    元々検察は政治に影響がある時にはやらないのに、何故この時期に取り上げたのか不思議だ。
    裏で手をひいてるのは誰だろう?

  144. 944 匿名さん

    >>943
    >元特捜検事がいってたけど、鳩山首相の献金については賄賂性は少ないとのこと。
    どこからの情報ですか?

    >>940
    >温室効果ガス25%削減案の支持率75%だって。
    読売の調査のことでしょうか?
    本来なら、真水の割合等の具体案も決まってないのに賛成も反対もしようがないと思うのです。
    アンケートは、政策について内容・現状をどの位理解しているかを合わせた質問じゃないと信憑性は難しいですよね。

    同調査では、3党連立政権、子ども手当、高速道路無料化、八ッ場ダム、返済猶予制度、給油活動
    については、賛否両論で反対数も決して少なくありません。
    偽装献金問題に関しては、首相の説明に納得できない人が71%であるのに、鳩山内閣支持率は71%。
    支持率については、どれか一つでも自分に得がある、又は、賛同できる政策があれば支持していてるって感じにも見えるんですよね。
    しかし、目玉である後期高齢者医療制度も当面維持、年金7万は軌道に乗るのが40年後、子ども手当の財源確保困難。
    支持できる政策が(すぐに?)実現しなければ、支持率も下がり始めるんじゃないかという気がします。

  145. 945 匿名さん

    選挙期間中は捜査できなかっただけでしょ。
    選挙後1ヶ月たったから捜査開始したって記事に書いてあった。

    賄賂かどうかは知らないが、故人に押し付けた献金は本当はどこからのものなのか
    ぜひ総理に説明してもらいたいね。アノ団体やアノ団体からかな?
    非公表で済む5万円以下が異常に多いのも不自然だし。

    裏で手を引いてるったって、今の与党は民主党だよ。
    自分で自分を国策調査?(笑)

  146. 946 匿名さん

    マニフェストはこういう政策を掲げそれに向かってとりくんでいきますということであって、決定ではないですよね。政権与党になって精査してみたら変更したり、規模の縮小を余儀なくされることもあるでしょう。
    そういう場合は勇気をもって変更等しなければならないでしょう。
    何か何でも政権公約したからやるというのも無理があります。
    今までの自民党の政権公約にしても、全て実行に移されることはなかったでしょう。
    民主党のマニフェストは自民党時代に比べるとはるかに実現性も高く、又取り組みにも現実味が帯びてます。
    民衆等政権はまだ立ち上がったばかりです。あまり性急な要望を期待せず長い目で見守っていきましょう。
    間違いなくチェンジはおこっています。

  147. 947 匿名さん

    >>943
    民主支持者の聡明な考え方 パターンその1

    「鳩山さんの疑惑は追求しないで下さい。」

  148. 948 匿名さん

    だいたい年収何十億もある人がいちいちそんなはした金で悪事をやったりしないっちゅうの。
    彼は利益誘導型の政治家でもないし。

  149. 949 匿名さん

    必死ですね。

  150. 950 匿名さん

    946
    残念ながら民主党のマニュフェストは現実味が全くないよ。
    国民ウケすることを並べているだけ。

    後期高齢者医療制度。
    散々お年寄りイジメだと叩いて廃止を約束していたが、あっさり諦めた。
    そりゃそうだ。
    年寄りイジメどころか、不公平を正す利にかなった制度だからね。

    母子加算手当の復活。
    働く母子家庭より働かない母子家庭のほうが収入が多くなる矛盾を正すために
    廃止した制度だが、弱者イジメだと叩き復活を約束。その後はどうなったんだろう。

    口当たりの良いことばかり言って国民を惑わし票を稼いだ以上、しっかり実行して下さいよ。

  151. 951 匿名さん

    >起訴までにいくことは考えられない。悪くても罰金刑が妥当ではないかとのこと。

    意味が分かりません。起訴されない(つまり犯罪性が無い)のに、何故罰金刑が科せられるのですか?

  152. 952 匿名さん

    膨大な人の名前をパソコンに打ち込むのは大変だからな。
    秘書がいい加減面倒になって過去のリストのコピペで適当にやったってだけだろ。

  153. 953 匿名さん

    なんで民主支持者はプラス思考、自己弁護ばかりなんだろうか?

  154. 954 匿名さん

    >951
    政治資金規正法で起訴された場合、検察はその結末をどうするかしなければならない。
    その方法は
     ①起訴
     ②罰金刑  
     ③不起訴
    この3点のいづれかで処理することになります。
    鳩山総理のは、金額的にも少額であり、賄賂性がないので起訴はまず無理でしょう。
    政治資金の処理がずさんだったのは否めませんが。
    その為に、会計責任者は解雇されています。しかし、管理者としての責任をどうとるかでしょうが
    お詫びしかないでしょう。実際知らなかったのでしょうから。
    事件性がなく、単なる会計処理のまずさだけであれば、国会で追及するのはそれこそ時間と経費の無駄になります。

  155. 955 匿名さん

    イメージダウンはできるんじゃないの。

  156. 956 匿名さん

    954
    もっとくだらない追求に散々無駄な時間と経費をかけたのは民主党だけどな。

    麻生さんについてはいくらアラ探ししてもネタが見つからず、漢字ミスごときで叩く始末だ。

    まさか故人献金問題より漢字ミスのほうが重大とでも?

  157. 957 匿名さん

    民主党にやってもらいたいのは無駄の排除のみ。
    無駄削減に専念し、終わったらすぐ退場してもらいたい。
    それが国民のためです。

  158. 958 匿名さん

    漢字のミスで話題に取り上げたのはマスコミだよ。
    民主党は政治資金規制法違反については追及しなかったよ。
    与謝野さんや二階さんにも追及しなかったしね。
    民主党の追及をすればそれこそ今度は自民党がやられるよ。
    国会はめためたになるし。
    追求合戦になること間違いなしだね。

  159. 959 匿名さん

    >>957
    無駄なんてほとんどなかったことがもうわかってる。
    だから必要な予算まで削り出してるよ…もう何もしないで退場してほしい。

    >>958
    国会で麻生さんに漢字テストやらせたのは誰だっけ?
    しらばっくれんなw

  160. 960 匿名さん

    958
    リーマン対応で忙しい時期の国会で、漢字クイズをしたのは誰だっけ?

    お互い叩きあって不正を働いた人は退場すればいい。
    議員が生まれかわるのを民主支持者は望んでいるんだろ?

  161. 961 匿名さん

    議員がかわっても新しい議員が誕生するだけ。
    その議員が成人君子とはかぎらないでしょう。
    そもそも議員は聖人君子でなければならないのかな。
    いろんな駆け引きもあるだろうしね。
    地元からの陳情にも応えなければならないし。
    お互いの叩きあいを国会でやる必要はない。
    それは検察が動けばいいこと。

  162. 962 匿名さん

    TBSの調査によれば

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4250586.html
    内閣支持率80.3%、高水準を維持
    また、日本の二酸化炭素排出レベルを1990年との比較で25%削減するという目標について、賛成が79%

    要するにここでつべこべ言っているのは少数派ってことだな。

  163. 963 匿名さん

    >TBSの調査によれば

    最も信用できない。

  164. 964 匿名さん

    反論できなくて悔しいんだろう、放っとこう。なんせ最近の民主信者は「大目に見て」しか言えてないからね。
    いくらマスコミが工作したところで、いずれ国民は気づく。
    後期高齢者医療も廃止できません。無駄なんてありませんでした。だから子供手当も出せません。
    CO2を25%削減なんて到底無理です。ってね。
    なんせ自民派にとっても予想を大きく上回る駄目っぷりなんだもん。
    先週あれだけ暴落したのに、今日も株価は下がってる。ユニクロが頑張ってたから小幅だけど、
    ユニクロは不況時こそ売上を伸ばす企業だから後はもうお察し。

  165. 965 匿名さん

    >なんせ自民派にとっても予想を大きく上回る駄目っぷりなんだもん。
    自民党では安倍総理、福田総理の時代が特にそんな感じだったね。

    >いずれ国民は気づく。
    国民が気づいていたのに、安倍総理も福田総理も解散しなかった。

    近年にそんな状態だったことを自民党派は 忘れてしまっているんだろうか?
    それを考えれば1年ぐらいは待つことが可能だろ? 来年には参院選、民主がダメだったら
    自民が大勝ちするだけだよ。民主党は国民からの「解散せよ」の声が大きくなれば、潔く
    解散すると思うよ。
    #自民末期の支持率で総理にしがみつくなんて恥ずかしくて出来ないんじゃないかな?

  166. 966 匿名さん

    >>965
    それでも、民主よりずっとまし。今の下降ペースで1年も待ってたら日本が滅びるよ。
    自民がそれほどの失策を何かしたのかな?
    即刻解散総選挙とは言わないから、とりあえず大連立とかでもいいから
    傾きつつある日本経済を今すぐ修正してほしいよ。

  167. 967 匿名さん

    >即刻解散総選挙とは言わないから、とりあえず大連立とかでもいいから
    >傾きつつある日本経済を今すぐ修正してほしいよ。
    ぉぃぉぃ、今の自民党と組んで「傾きつつある日本経済を今すぐ修正」できると
    本気で思っているのか? 脱官僚状態では、何も出来ずにあたふたするだけだよ。
    今、即時経済を立て直すためには官僚の力が必要。しかし、今、力を借りたら
    今後も借り続けなくてはならなくなることは自明。したがって今は我慢のとき。
    徐々に良くなり半年もすれば、浮上するよ。

  168. 968 匿名さん

    民主党はしょじょではなくそこそこの経験済み
    自民党は吉原界隈のやりてババア   なんとなくわかりやすい

  169. 969 匿名さん

    4年は解散しないといってるのだから、もうあきらめて4年後のことを考えたら。
    いくらここで吠えてもむだだよ。
    しかし、4年後、自民党まだ存在してるかな?

  170. 970 匿名さん

    せいぜい谷垣総裁を中心に頑張って下さいってことだな。
    4年後には泡沫政党になっている可能性もあるよ。

  171. 971 匿名さん

    >>961
    だから、その無駄な揚げ足取りを散々やってきた人達が今の政権をにぎっちゃってるの。
    わかってる?

  172. 972 匿名さん

    国民は騙せても市況は騙せないからね。その結果が現在の株価だよ。
    世界で唯一、日本1人負けとは情けない。

    愚民のために有能な政治家が消され、国が衰退していくのはよくあることだ。

    テレビしか見ない国民が多い以上、マスコミがどっち側につくかで日本の行く末は決まるな。

  173. 973 匿名さん

    円高の影響で株安ではあるが、輸出産業中心に考えるからそうなる。
    円高の今こそ考えを転換し、国策で海外の優良企業やレアメタルなどの資源買収を行えば将来は明るい!
    ってか今が千載一遇のチャンスなんだが…

  174. 974 匿名さん

    ↑お花畑脳
    あんたは幸せだわ

  175. 975 匿名さん

    将来を見据えた国の基本的な戦略として973の意見は間違っていないよ。

  176. 976 匿名さん

    そうだよ
    いつも赤字国債800兆の話題だけ出るけど1500兆の金融資産を持ってる黒字国家だよん。
    単純に円高になる理屈誰でもわかりますね。

  177. 977 匿名さん

    >971
    無駄な揚げ足とりだろうが政権がとれたのは事実。
    そしてもう政権交代はない。
    大体今の自民党の顔ぶれみてごらん。復権がある筈ないじゃない。
    影の内閣は派閥の領袖クラスで構成するそうだけど、何考えてるんだろうね、谷垣さん。

  178. 978 匿名さん

    株はすぐ10,700円近くに上昇するよ。そして11,000円に向かっていく。
    株歴20年のベテランだから大体読めるんだわさ。
    ちなみに、買っておくといい銘柄。
                10/5株価   10/9株価
       ソフトバンク    1939     2070
       三菱UFJ      455     520
       武富士        461     500
       コナミ       1750     1890
       野村證券       592     660
       ソニー       2400     2650
       みずほ        179     208
       ドコモ      137500    148000
       ヤフー       27890    30000

  179. 979 匿名さん

    >>973
    その国策とやらを早く見せてもらいたいものだね。
    今のところ、内需を…内需を… と 失言撤回に明け暮れているように見えるが。
    もたもたしてるとガツーンと円安が来るよ。

    とりあえず、早く国会開いてお仕事して。

  180. 980 匿名さん

    円安くれば景気は回復するよ。分からないの?
    株価もあがるしね。

  181. 981 匿名さん

    亀井さんが昨日の日本テレビの朝番組でイモ評論家3人をガツーンと張り飛ばしたのは痛快でした。

  182. 982 匿名さん

    G7での藤井さん、子ども手当による内需主導の経済政策を力説するも、
    他国からの質問は0だったみたいですね。
    他国は何を思って聞いてたんだろうなぁ。興味なしってとこですかね。
    とりあえず、円高容認については「私の考えに若干の誤解があった」
    と弁明したみたいですね。やれやれ。

  183. 983 匿名さん

    >>980
    あほー
    極端な円高、極端な円安が国を滅ぼすことぐらい知ってるやろ?

  184. 984 匿名さん

    為替介入ですか?    どうして?

    だんだんとクズ紙幣になっていくドルをなんで買い支えるの。


    子供のころ大事に使っていた10円札が今頃出回ってくる感じ。

  185. 985 匿名さん

    >>978
    株は生き物だから、鳩山がボケーっと何もしなくても
    その位までは自然治癒するかもね。

    問題はこれから控えた亀井モラトリアムだよ。
    少ししゃべっただけで市場は敏感に反応したからなぁ。

    うちのメインバンク潰したら許さねーぞ。
    公的資金に頼るのも許さねーぞ。w

  186. 986 匿名さん

    >>976
    そういう魅力的な国だから、お隣の国が舌なめずりして
    こっちを見ているのですよ。

    東アジア共同体とかもう…鳩山ちゃん。ありえないっす。

  187. 987 匿名さん

    25%削減を達成するには排出量10億トンの購入が必要ですって。
    1兆7000億円の費用がかかるんですって。

    心の広い支持者の皆さんの募金でまかなって下さいね。
    エコのためならきっとたくさんの募金が集まることでしょう。(笑)

  188. 988 匿名さん

    温室効果ガス25%削減、いい加減おかしいなって気づかない?
    実際にCO2を減らすんじゃなくって排出枠を買うだけなんだよ。

    排出権と言う金融商品が1つ増えただけ。

    石油で儲ける産油国と同じく、
    排出権で儲ける発展途上国(主に中国)、と言う構図ができるだけ。
    なんで必死こいてそんな物を買わないといけないの?

    1兆円で植林でもしよーぜ。

  189. 989 匿名さん

    25%削減で国民一人当たり650万円の負担増すと計算されていましたが
    本当なら大変怖ろしいこと。

    TBSだと鳩山75%支持率って嘘でしょう?
    自分の周りは民主の悪口ばかりだが。

  190. 990 匿名さん

    温暖化したってロシアのツンドラ地帯が住めるようにいいこともあるじゃねーか。

    北海道も温暖化したら作物が豊富にとれるぞ。

  191. 991 匿名さん

    >>989
    >TBSだと鳩山75%支持率って嘘でしょう?
    >自分の周りは民主の悪口ばかりだが。
    選挙前にこんな発言していた人がいたよ。結果がどうなったか考えれば
    あんたの周りが日本を代表していないことぐらいわかるだろうよ。
    それどころか日本の平均から外れているんだね。

    >>578
    >民主に自信を持って投票するなんていうのは、周囲には皆無だよ
    >いかがわしいから迷ってるというか、絶対入れないっていうのか、どっちかだ
    >若い学生から偉いサンや老人も含めてね
    >どこに民主に投票するのがいるのか、知りたいくらいだよ

  192. 992 匿名さん

    >>991
    そうだね。まんまとマスコミに騙されちゃった人はたくさんいるよね。

    で、あなたはCO2排出枠購入のためにいくら募金してくれるの?

  193. 993 匿名さん

    八ツ場ダム「見送りも選択肢」 自民・谷垣総裁
    自民党の谷垣禎一総裁は1日、日本経済新聞社などとのインタビューで、前原誠司国土交通相が建設中止を表明した八ツ場ダム(群馬県)について「やめることも選択肢だ」と述べ、本体工事の見送りを含め検討する必要があるとの認識を示した。
    http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091002AT3S0101B01102009.html

    谷垣さんは民主入りした方がいいんじゃないか。

  194. 994 匿名さん

    >>993
    そのうえで「地元住民の生活がかかったものをマニフェスト(政権公約)に書いてあるとの理由だけで、
    政府がポンとやめるのは問題だ」と強調した。

    を都合よくはずすなよw

    あと谷垣さんは視察した後にこう言ってる。
    「ある特定の事業を血祭りに上げてやるのはいかがなものか」と民主党政権を批判、
    建設の中止撤回を求めていく考えを示した。
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091002-OYT1T00388.htm

  195. 995 匿名さん

    >>991
    自分の周りもアンチ民主が多いよ。
    民主に入れた、って人は政治の話を振るとついてこれない人ばかり。
    そういうこと。

  196. 996 契約済みさん

    調査の弁護士参考人聴取 首相献金問題 東京地検、会計帳簿も入手 2009年10月5日 朝刊

     鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」による政治資金収支報告書の虚偽記載問題で、東京地検特捜部が、鳩山首相側の依頼で問題を調査した弁護士(60)から参考人聴取していたことが分かった。特捜部は同団体から、収支報告書には載らない「五万円以下」の献金者名も記載されている会計帳簿の任意提出も受けており、関係者の聴取を進めながら、政治資金規正法違反での立件の可否について判断するとみられる

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009100502000074.htm...

    毎日新聞や東京新聞はどうしっちゃたんだろ? 今まではこんな記事は出さなかった。
     テレビは相変わらずの民主党万歳放送だけれど、新聞の方は明らかに論調が変わっている。 考えてみれば選挙前に故人献金をすっぱ抜いたのは朝日新聞だった。毎日や東京は最後まで民主万歳を貫くかと思ったんだけれど、キャバクラ幕府は毎日がすっぱ抜いたし、東京もあまり庇っている雰囲気は見受けられない。

  197. 997 匿名さん

    でもニュースステーションでは今日も一切触れません。
    触れたとしても、足の引っ張りあいはやめましょう的な論調だろう。

    ニュースステーションくらいしか見ない民主党支持者はこの先もずっと気づかないよ。

  198. 998 契約済みさん

    >997 ニュースステーションくらいしか見ない民主党支持者はこの先もずっと気づかないよ。

     そうでしょうね。私が言いたいのは1か月前はすべての新聞が そうだったということ それが少し雰囲気が変わってきている。なにがどうしたかはわからないけれど、これを利用しない手はない。
     新聞とテレビの論調がずれてくると、受け取り手は混乱します。そういう人をネット情報のほうに引き込めないかなと思っています。 

  199. 999 匿名さん

    とうとう環境税導入について動き出しちゃったけど、さすがにこれはニュースになるよね。

    子供手当<環境税で、結局増税 ってなったら、ようやく目を覚ますのかな。

    しかもその環境税は、得体の知れない排出権とやらに消えてなくなるってことまで
    ちゃんと報道してくれるといいな。

  200. 1000 中川昭一、遺言

    いよいよ明日から選挙戦が始まる。  
    過去1年、物価の急騰、アメリカ発世界経済危機、災害、事件等で暗い日本だが、  
    麻生総理と私は「核から水まで危ない日本」を前進させる為に全力を傾けてきた。  
    2月の財務・金融大臣辞任後、地元や総理、家族はじめ大勢の人々に迷惑をかけてきたが、  
    又大勢の人々に支えられ選挙を迎えることが出来た。毎日、全国からネットやメールの支援も頂いている。  
       
    この選挙の結果は、日本の運命を左右する。皆の努力が報われ日本が成長するか、  
    暗黒の中でその場しのぎの日本になるか。累次の緊急対策で、株価は1万円を越えて安定し、  
    4-6月のGDPも年率3.7%となり、海外からの日本の経済運営の評価も高い。この流れを絶対に変えてはならない。  
       
    民主党の政策では、国家・歴史・伝統・文化が崩壊させられるし、安保保障政策もない。財源無視で、  
    国民にはバラマキ、国は旧社会主義系公務員労組が全て支配する。ローマ帝国やナチス・ドイツの様な  
    「パンとサーカス」、「アメとムチ」、毛沢東中国のような「ムチと貧困」の国家になってしまう。  
       
    内外のネットは「マスゴミ」「鳩左ブレー」とどんなに叫んでも、マスコミは「毒入りヤミ鍋」にどんどん薪をくべ、ぐつぐつ煮立てて国民に一生懸命食べさせようとしている。日本が衰退すれば、マスコミ経営だって困るのに。  
    まさに自虐的だ。  
       
    戦いに向けて―日本が危ないⅡ 平成21年8月17日  
    http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20090817_496.html  
    http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/image/b-tell_20060916.jpg

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸