注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その4

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-04 21:21:46

その4まできました。
引き続き、積水ハウス(シャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイム(グランツーユー)・一条工務店(夢の家3)のいいところ、悪いところなど話しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/195196/

[スレ作成日時]2012-03-07 09:09:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その4

  1. 101 匿名さん

    Q値の計算で一営業が小遣い稼ぎしても問題ないのでしょうかね?

    零細と付き合うってそういうことなんでしょうか?
    一条の契約時見積もりは紙ぺら一枚と聞いていますが
    そういう会社って危なくないでしょうか?

  2. 108 匿名さん

    うちの積水ハウスの営業はQ値C値の意味すら知らなかったよ

  3. 111 ご近所さん

    その中では住林かな?
    ご近所さんも立派なのがたってるけど、住んでる人が満足されてるからいいんでしょうね。
    積水は外壁にカビが生えてるから築浅でも古そうにみえるよね。同じ時期にたった積水だけが前から建ってるようで可哀想…
    友達の家も家の中なのに信じられないくらい寒くてこまってるみたい(^^;;
    確かに寒い…
    一条のおうちは個人的にデザインが好きではないけど。住んでるご近所さんは、満足してるよ

  4. 112 匿名さん

    >111
    うちの近所の積水ハウスのサイディングだけ緑色になってる
    北側玄関の顔になる北側がこれだもん、かわいそう

  5. 113 匿名さん

    東証1部上場の大手住宅メーカー「積水ハウス」(大阪市北区)が大阪国税局の税務調査を受け、11年1月期までの3年間で約3億9000万円の申告漏れを指摘されていたことが分かった。うち少なくとも1億円以上が所得隠しと認定された模様だ。積水ハウスは修正申告し、追徴分を全額納付したという。(毎日新聞)

  6. 114 匿名はん

    住林の涼温房?

    考え方はウチみたいな田舎には良いけど、すぐ傍に交通量の多い道路があって排気ガスが多い、
    工場が近くにあって臭い など窓を開けられない地域に建てる人にはどうなんでしょ?

  7. 115 匿名さん

    住林でオプションで第一種換気にすればいいだけです。
    保証も効くよ。

  8. 116 匿名

    一種換気って何ですか??

  9. 117 匿名

    吸気を機械の力で排気は自然にする方式 一般的に多いのは排気を機械の力で吸気は自然にする3種

  10. 118 匿名さん

    >117
    貴方は間違っています。
    第1種換気は吸気も排気も機械です。
    2種が機械吸気 圧力排気、3種が機械排気 負圧吸気です。

  11. 119 匿名

    新築を考えています。
    一種換気とは、部屋の空気を機械的に吸い込み、入って来るのは、自然に任せる?
    三種換気とは、部屋の空気を機械的に吸い込む&機械的に取り込むと言う事なんですね?
    金額的には両方機械なら高額なんですよね

  12. 120 匿名さん

    118が正しいんだけど、
    一番金がかからないのが第3種換気、
    普通に換気扇廻して排気してるだけ。
    少し金かけてダクト使用するくらい。
    この4社の中で一番優れてるのは、
    熱交換型第1種換気システムの「空気工房」があるハイムのグランツーユーだろうな。
    積水ハウスの営業はC値Q値どころか、
    自分のところで売ってる家の換気システムが第何種かも知らなかったな。

  13. 124 匿名さん

    本日の全国紙の積水ハウスの一面広告。
    「家は、太陽光で発電して。私は、月の光で充電します。」
    後半意味不明。
    相変わらずイメージだけのCMだな。

  14. 125 匿名さん

    月光充電を知らないとは・・・。

  15. 126 匿名

    雷電発電は

  16. 127 匿名はん

    ハイムとツーユーを見比べると、やはり鉄骨の家は寒いという結論になるね。

  17. 128 匿名さん

    >>127
    鉄は木より熱伝導率が大分高く、鉄骨の方がヒートブリッジで木造より寒いのは周知のことだよね?
    ハイムは「あったかハイム」=快適エアリー等の設備が売りで、でそれほど寒くないみたいだけど、
    積水ハウスの鉄骨は寒いというのは有名だよね。

  18. 129 匿名さん

    何と比べて寒いのよ?
    意味わかんない。

  19. 131 住まいに詳しい人

    昔一条と積水ハウスの大工をやっていましたが、正直な話しどっちもどっちですよ。
    あと、Q値C値と性能論議が散見されますがまともな現場施工あってのカタログ値であることをお忘れなく。
    どちらの会社も我々職人から見たらいい加減な会社ですよ。
    特に一条は営業はコロコロ変わるし職人はブラジル人率高いし。とにかく現場のモチベーションや責任感の低さに嫌気が差し辞めました。
    あくまで職人間の話しでは住林はやっぱり木造では(あくまでメーカーの)中ではトップだろうと言う話しです。ただ、職人には厳しいけど…。
    ただ、カタログ値にばかり捉われる皆さんには厳しい話し良い家造りは出来ませんよとだけ教えておきます。

  20. 132 匿名さん

    気密断熱をウリにしているHMとそうでないHMとでは数値以上に構造的にも施工的にも差がありますし
    逆に気密断熱性能をウリにしているHMのデザイン力や要望に対する対応力は想像以上に悪いですよ

  21. 133 匿名

    従来とツーバイでは話が変わってくるでしょうね。

  22. 134 匿名さん

    >>131
    ですよね、工務店と監督が違うだけで現場も大違いですもんね。
    お客はそこまで選べないのかな?
    A級の業者にやってもらわないとダメ。電気、水道、ガス、内装などなど業者の腕前もピンキリ・・・。
    現場の人間が一番わかってるはずだが・・・。

  23. 135 匿名さん

    職人がブラジル人って(笑)フィリピン人の間違いでしょう?
    住林が木造ではトップというのも同意できないけど・・

  24. 136 ハイムふくい

    129お前馬鹿か?木造と鉄骨のちがいよ!お前が意味わかんねぇんじゃ馬鹿!

  25. 137 ハイムの住民

    ハイムの掃除きたない!金さえ貰えたらええらしいけどね!職人には、三分の一支払い、あとはハイムのパクリ!ほりゃぁ掃除屋も手抜きするかぁ!

  26. 138 匿名さん

    大手はどこもそんな感じだよ。客から取った金の半分が職人や仕入れにいけばいいほう。

    うちが建てた工務店はネットでいろんなもの探してきてください。
    取り付けはサービスしますってスタンスだったから、メチャメチャ安上がりにしあがったし、いろいろ遊べて大満足。

    いろんな色のガラスブロック一個数百円だから300個近くつけました。

  27. 139 匿名

    積水ハウスの鉄骨が寒いという定評は知りませんでした。
    確かに寒くて、10月の初めから、夜は床暖房入れてます。
    (東海地方・駿河湾沿岸に住んでいます。)
    担当の女性設計士がハズレで、西側にもかかわらず、
    寝室の陽当たりが悪いのも一理あるかもしれませんが。

  28. 141 匿名さん

    この中ならハイムだね
    内外装拘るなら住林
    ベルバーン命なら積水
    悪趣味なら一条

  29. 143 匿名さん

    積水ハウスと住林で悩む

    他の2社は予算があるならないな

  30. 144 本当の話し

    積水ハウスはアフターケアはいいが、見た目が悪くカタログと違い過ぎ。
    住友林業は金持ちの家。いい設計士にあたると、いい家になる。
    積水ハイムは住宅というよりも四角い箱のユニットの家。
    一条工務店は素人が始めに興味を持つ家。

  31. 146 アノニ鱒

    一条にデザインセンス、提案力、オプションの柔軟性がないのは確か。ただ、シンプルな家であれば住む人のセンスでどうにでもなる。センスを悪く言う人達はよほどセンスが良いのでしょうね。営業に関してはその人次第でしょう。全てのHMの展示場に最低2つは行きましたが家の中での空気/温度の安定感(あくまで体感だがそれこそが大切かと)で一条に決めました。そもそも財閥系には抵抗あり。弱小工務店が立ち向かう?面白いじゃない。

  32. 147 匿名

    一条工務店はローコストだからね。あきらかに一条だけ格下です。
    お金がないなら一条で、お金があるなら積水ハウスか住林選んでたら間違いない。ハイムはよくわからない。
    お金がないのに無理して積水ハウスや住林に手を出したらしょぼしょぼになる。

  33. 148 アノニ鱒

    そもそもこれら大手に並べて語られちゃうから気に入らない人が出るんでしょう。
    ちなみに鉄骨か木造か、個人的に競合はハイムでした。i-smartのコスパがなければ地元工務店で建てたと思います。ブランド力を高めるために広告宣伝費は必要です。自分が住む家のブランド力を高めるために施工費以上のドネーションをHMにしているということを理解した上でそこに優先順位を見出せるならば大手HMも良いでしょう。必ずしも高い=高品質 ではないという点は留意しましょう。

  34. 149 入居済み住民さん

    やっぱりハイムでしょ!アフターケアも最高だし、常に先にいってる感じがする!

  35. 150 匿名

    ハイムなんてただの時代遅れの工業化製品。
    工場で作る都合上、鉄のクセにいまだに充填断念だし。
    快適エアリーで高気密ぶってるけど、実際の数値はハウスメーカーワースト級。
    これのどこが先に行ってんの?

  36. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸